並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 326件

新着順 人気順

fediverseの検索結果1 - 40 件 / 326件

  • Fediverseの辺境で秘密基地 :: ひまつぶし雑記帖

    » Kindle» iBooks» kobo» B.W.200円» Kindle» iBooks» kobo» B.W.200円» Kindle» iBooks» kobo» B.W.300円» Kindle» iBooks» kobo» B.W.490円» Kindle» iBooks» kobo» B.W.450円» Kindle» iBooks» kobo» B.W.250円» Kindle» iBooks» kobo» B.W.200円» Kindle» iBooks» kobo» B.W.200円» Kindle» iBooks» kobo» B.W.400円» Kindle» iBooks» kobo» B.W.300円» Kindle» iBooks» kobo» B.W.600円» Kindle» iBooks» kobo» B.W.400円» Kindle» iBooks

      Fediverseの辺境で秘密基地 :: ひまつぶし雑記帖
    • エックスサーバー、MastodonやMisskey対応のSNS構築サービス「Xserver SNS」

      エックスサーバーは、自身が運営するSNSをレンタルサーバで手軽に構築できるサービス「Xserver SNS」を26日より開始した。「Misskey」や「Mastodon」などオープンソースの分散型ソーシャルメディアのサーバを手軽に構築できるサービスで自身のSNSサーバーを保有できる。 「Misskey」「Mastodon」それぞれ、契約月数(1カ月/3カ月/12カ月)や目安ユーザー数(1人/~30人/~60人/~100人/~500人)により料金は異なるが、身内向けの"おひとりさま"プランでは一カ月契約で月額990円(NVMe SSD 100GB、9月18日まではキャンペーン価格594円)。12カ月契約では、おひとりさまプランで月額891円(9月18日までは445円のキャンペーン)、目安ユーザー数500人のワールドワイドプランで月額25,730円(NVMe SSD 1600GB、9月18日ま

        エックスサーバー、MastodonやMisskey対応のSNS構築サービス「Xserver SNS」
      • スレッズを1年間使ってみて良かったこと・悪かったことを振り返る。 - 世界のねじを巻くブログ

        Threadsが一周年 Meta社のSNS「スレッズ」がサービス開始から一周年を迎えたらしい。 どうやら月間利用者1.75億人を越えたらしく、 なんだかんだ思ったよりうまくいっている、というのが個人的な感想。 ちょうどいい機会なので、よかったこととそうでないことなどを、 あれこれ書いてみようかなと。 www.nejimakiblog.com よかった点 ・他では見つけられないような海外のおしゃれな写真家を発見できた ・テック系のライターがわりかし多い ・Fediverseに詳しい人が集まっている ・ちょうどいい感じの長さのポストを読める ・Twitterじゃフォローしてくれないような有名な人も「スレッズならいいか」とフォローしてくれることがある →というかTwitterでフォロワーが多すぎて動きにくい人の避難先みたいなところとしての立ち位置になってきている ・スパム、荒らし、エロ垢、ヘイト

          スレッズを1年間使ってみて良かったこと・悪かったことを振り返る。 - 世界のねじを巻くブログ
        • Threads、Fediverse(分散SNS)から届く返信が表示可能に | gihyo.jp

          Threadsは2024年6月25日、相互接続されたSNS連合を指すFediverse(フェディバース)への対応を進めていることを改めて説明し、今回、Fediverseからの返信がThreadsで表示できるようになったことを発表した。 What Is the Fediverse? - Meta Fediverseに参加するSNSは、電子メールのように異なるサーバー間でのコミュニケーションが可能であり、ActivityPubというプロトコルで相互接続されている。ThreadsはもともとActivityPubと互換性があるように設計されていて、徐々にFediverse側の他のSNSとコミュニケーションできるように開発を進めていることを案内していた。 実際にこれまでもFediverseのSNSユーザーは、Threadsのユーザーをフォローしたり、そのThreadsの投稿をお気に入りに入れたり再共

            Threads、Fediverse(分散SNS)から届く返信が表示可能に | gihyo.jp
          • Meta is connecting Threads more deeply with the fediverse

            Threads/Meta/TechMeta is connecting Threads more deeply with the fediverse Meta is connecting Threads more deeply with the fediverse / You’ll now be able to like and see replies from other platforms right inside Threads. By Jay Peters, a news editor who writes about technology, video games, and virtual worlds. He’s submitted several accepted emoji proposals to the Unicode Consortium.

              Meta is connecting Threads more deeply with the fediverse
            • 今さら?個人サイトを作りました - 誰がログ

              はじめに 経緯と作った理由 Googleに見つけてもらえなくても良い このブログとの関係(今後の方針) おまけ:Wordpress雑感 おわりに はじめに 新たに個人サイトを作りました。 ttagawa-dlit.info さいきんこういうニュースを定期的に見るようになりましたので今さら感があると思いますが、 Googleからウェブサイトへのトラフィックがゼロになる日 – WirelessWire News むしろこういう状況だから作ろうかなと思ったというところがあります。 経緯と作った理由 元々別のドメインで個人サイトを持っていたのですが、ドメインの更新をミスって(期限の勘違い)なくなってしまいました。 しばらくは、このはてなブログとTwitterでwebでのつながりはほとんどカバーできているのでもう一度新しく作ることもないかなと思っていたのですけれど、研究に関する情報公開の場としてはな

                今さら?個人サイトを作りました - 誰がログ
              • Bluesky and Mastodon users can now talk to each other with Bridgy Fed | TechCrunch

                An important step toward a more interoperable “fediverse” — the broader network of decentralized social media apps like Mastodon, Bluesky and others — has been achieved. Now users on decentralized apps like Mastodon, powered by the ActivityPub protocol, and those powered by Bluesky’s AT Protocol, can easily follow people on other networks, see their posts, and like, reply and repost them. Those sa

                  Bluesky and Mastodon users can now talk to each other with Bridgy Fed | TechCrunch
                • くっしー :verify: (@kussy_tessy@fedibird.com)

                  そういう文化の異なるSNSが同じプロトコルで繋がっているというのが魅力なのだわ。 「Misskeyは文化的に馴染めないからちょっと……」とか言っているXの民に教えてあげたいが、MisskeyとMastodonの共通点として「なんだかんだそれなりのリテラシーが要求される」というのがあって、それがないXの民には難しいのだわ。

                    くっしー :verify: (@kussy_tessy@fedibird.com)
                  • ActivityPubサーバーの閉じ方 パーフェクトガイド | SyoBoN's Home

                    ActivityPubサーバーを閉じるには。 はじめにActivityPubを含め、他のサーバーとやりとりをするようなソフトウェアのインスタンスは、一般的に建てるより閉じる方が大変です。その中でも特にActivityPubは、エンタープライズ環境での使用にも耐えうるようなしっかりとした設計のソフトウェアから、そこらのエンジニアが趣味の一環でたった一人で作り上げたような簡素なソフトウェアまで幅広く存在するため、閉鎖時にはより一層の注意を払う必要があります。 この記事では、そんなActivityPubサーバーを、でき得る限り他のサーバーに迷惑をかけずに閉鎖する方法を解説します。 Step1. 事前に告知をしよう突然、ひっそりとサーバーを閉鎖すると混乱を招きかねません。事前にサービス終了をサーバー内外に告知しましょう。 特に、ActivityPub実装の中には、Pleromaや旧バージョンのMi

                    • のえる (@noellabo@fedibird.com)

                      ほとんどのMastodonとかMisskeyサーバは赤字で、だいたいみんな私財を投入しているだけなので、楽しく運営できて盛り上がれば続くし、不満が集まったり過疎ったりトラブルばかり起きれば続かないですよ。モチベーションがなくなれば終わりです。 そうした中で、たくさんのサーバが生まれ、消えていったけど、Mastodonが日本で普及し始めてから7年経った今でもなんだかんだ続いていたりします。

                        のえる (@noellabo@fedibird.com)
                      • ジャック・ドーシーがBlueskyを辞めた理由をもうちょい詳しくエスパーする|KingYoSun

                        インタビュー記事はこちら https://www.piratewires.com/p/interview-with-jack-dorsey-mike-solana GIGAZINEはBlueskyのかなり初期から分散SNSを追っていて他のメディアより比較的コンテキストがわかっていると思いますが、今回は是非元になったインタビュー記事を読んでほしいです。SNSと言論の自由、検閲について興味があるなら特に 私とBlueskyそれでお前は誰やねんって話なので、ちょっと自己紹介します 多分bsky.appの日本人だと一番古いか、三番目くらいに古いユーザーで、多分世界初のBlueskyのサードパーティサーバー(PDS)のboobee.blueを運営しています。 その時の記事はこれ https://note.com/kingyosun/n/n45d3b1ff89bf 上の記事のときは「プロトコルはマジで

                          ジャック・ドーシーがBlueskyを辞めた理由をもうちょい詳しくエスパーする|KingYoSun
                        • マルコフ連鎖ジェネレーター for Fediverse

                          あなたのMisskey/Mastodonアカウントの投稿を学習して文章を生成します

                          • BlueskyやThreadsに受け継がれたネット原住民の叡智

                            BlueskyやThreadsに受け継がれたネット原住民の叡智 2024.04.15 Updated by yomoyomo on April 15, 2024, 14:17 pm JST 旧聞に属しますが、少し前にBlueskyを眺めていて、マイク・マズニックが「ガチギレしてごめん。我慢ならなかった」とTechdirtの記事を告知する投稿をみて、相変わらず意気盛んだなと微笑ましく思った話から今回は始めたいと思います。 マズニックがガチギレしたのは、「バーチャルリアリティーの父」ジャロン・ラニアーと政治学者でミドルベリー大学教授のアリソン・スタンガーがWIREDに寄稿した「すべてを救えるインターネット・ハック」という記事で、これは前回の文章でも触れた、ユーザー生成コンテンツに対するプラットフォーム企業の免責条項を定めたとも言われる通信品位法230条の撤廃、つまりは「インターネットを生み出し

                              BlueskyやThreadsに受け継がれたネット原住民の叡智
                            • SNS上の新しいコンセプト「フェディバース」を知っておきたい

                              SNS上の新しいコンセプト「フェディバース」を知っておきたい2024.03.26 14:008,338 Maxwell Zeff - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) Threadsに入らなくても、Threadsが見えるように。 先日Metaのマーク・ザッカーバーグCEOが「フェディバース」上に初めてポストしました。 「フェディバース」とはソーシャルメディアの新しいコンセプトで、Meta傘下のThreadsがそこに加わったんです。Threadsユーザーは「フェディバース」に強制参加させられるわけじゃなく、各ユーザーが参加するかどうか自分で選べます…って、そもそもフェディバースって何なんでしょうか? ソーシャルメディア同士がつながるMetaによるフェディバースの解説 Image: Metaフェディバースとは、Metaの解説によると「相互接続されたサーバーによるソーシャルネット

                                SNS上の新しいコンセプト「フェディバース」を知っておきたい
                              • Threadsがフェディバースの他のサーバーとの通信をブロックするケースについて | Instagramヘルプセンター


                                Threads ThreadsThreadsThreads稿ThreadsThreadsThreads MetaThreads
                                • Threads has entered the fediverse

                                  Threads has entered the fediverse! As part of our beta experience, now available in a few countries, Threads users aged 18+ with public profiles can now choose to share their Threads posts to other ActivityPub-compliant servers. People on those servers can now follow federated Threads profiles and see, like, reply to, and repost posts from the fediverse. We’re sharing how we’re continuing to integ

                                    Threads has entered the fediverse
                                  • ThreadsのポストをMastodonなどの分散型SNSに同時投稿できるFediverse機能のデモ映像が公開される

                                    Metaが展開している短文投稿SNS「Threads」は、リリース当初から分散型SNSへの同時投稿のサポート計画の存在を明らかにしていました。2024年3月20日には、Threads開発チームのピーター・コトル氏が「Threadsへの投稿を分散型SNSへ同時投稿する機能」のデモ映像を公開しました。 FediForum Demo: Threads in the Fediverse - YouTube 「Threadsへの投稿を分散型SNSへ同時投稿する機能」のデモ映像は、2024年3月19日~21日にかけて開催された分散型SNS関連のオーブンカンファレンス「FediForum」の中で公開されました。デモ映像の解像度が非常に低いため各種ボタンなどの表示がぼやけていますが、コトル氏の口頭説明によって機能の概要は把握できます。 コトル氏によると、Threadsには「Fediverse sharin

                                      ThreadsのポストをMastodonなどの分散型SNSに同時投稿できるFediverse機能のデモ映像が公開される
                                    • 着ぐるみすきー!に「着ぐるみさんタイムライン」が実装 特定のハッシュタグと画像のついた投稿が流れる仕様 - fedimagazine.tokyo

                                      ホーム・ローカル・ソーシャル・グローバルといったタイムラインに追加されるかたちとなっており、「着ぐるみのハッシュタグ+画像のついた投稿」が流れる仕様となる。 「着ぐるみさんタイムライン」に流れる条件として、着ぐるみすきー!が観測したノートかつ公開範囲が「公開」のものとなっている。 着ぐるみすきー!は人型着ぐるみ・美少女着ぐるみが好きな人が集うMisskeyサーバー。11日現在のユーザー数は32アカウント。 着ぐるみすきー! スポンサーリンク

                                        着ぐるみすきー!に「着ぐるみさんタイムライン」が実装 特定のハッシュタグと画像のついた投稿が流れる仕様 - fedimagazine.tokyo
                                      • Fediverse で「コミュニティ」を運営している話 - 㐂五亭 分館

                                        改めて、皆さんこんにちは!㐂五亭という Fediverse インスタンスを運営している木野どど松です。 こちらは、㐂五亭やどど松に関する投稿を行うどど松アドベントカレンダー略して「どどベントカレンダー 」の最終日、25 日目の投稿として書かせていただいています。主催のかのこさんや参加していただいたみなさま、楽しい一ヶ月間を本当にありがとうございました! せっかくいただいた最終枠なので、㐂五亭はどのような経緯で建てられて、どのような運営をしているのか?を語っていこうかと思います。技術的な話は一切ありませんが、よろしければどうぞです。 木野どど松がいかにダメ人間か… という話 さて、これらのお話をするにあたり、Twitter と、そこから派生したコミュニティで孤立し始めたわたし … という突然の自分語りからさせてください。Twitter での「木野どど松」はこういう感じの人間です。でした。 衝

                                          Fediverse で「コミュニティ」を運営している話 - 㐂五亭 分館
                                        • 株式会社MisskeyHQ、Skebを運営する株式会社スケブとスポンサー契約を締結

                                          株式会社MisskeyHQ、Skebを運営する株式会社スケブとスポンサー契約を締結Misskey.ioとSkebの相乗効果により、クリエイターと一般ユーザー双方にメリットを提供 分散型マイクロブログSNS「Misskey.io」を運営する株式会社MisskeyHQ(本社:東京都新宿区、代表取締役:衛藤吉樹)は、コミッションプラットフォーム「Skeb」を運営する株式会社スケブ(本社:東京都港区、代表取締役:喜田一成)との間でスポンサー契約を締結したことを発表いたします。 Misskey.ioは日本国内サーバーで運用されるSNSとして、45万人以上のユーザーに安心して使えるプラットフォームを提供しています。 特にクリエイターにとっては、自由に作品を発表し、収益化する場として重要な役割を果たしてきました。 そしてこの度、株式会社スケブが株式会社MisskeyHQのスポンサーとなります。 近年、外

                                            株式会社MisskeyHQ、Skebを運営する株式会社スケブとスポンサー契約を締結
                                          • 2/25にサーバーをイメージから書き換えた後に、ものすごくサ…

                                            2/25にサーバーをイメージから書き換えた後に、ものすごくサーバー負荷が上がりTLが読み込めない・アクセスできないなどのエラーが発生していた。 その原因と修正方法についてメモ。 [症状] https://minazukey.uk/notes/9q74lznca9m24... >②①と直接の関連があるか不明だがその上でフォロー関係の有無に関わらず更に一部pleroma/akkoma系サーバーから大量のリクエストが飛んできてお互いの鯖の負荷が地獄になる 症状は夜坂さんのこの投稿にまとまっている。皆尽村が一時HTTP通信状態になったときの投稿が自サーバーにいくつか配送されており、そのときにデータベースに新しくリモートユーザーが作成された。こちらのデーターベース上は1つのアカウントに対して 「①ID.アカウント名@ドメイン(HTTP通信以前に作成されていたユーザー) ②アカウント名@ドメイン(HT

                                              2/25にサーバーをイメージから書き換えた後に、ものすごくサ…
                                            • 一番詳しい ATProtocol PDS のセットアップガイド

                                              はじめに 最近、今話題の分散型 SNS である Bluesky が連合機能を一般開放し、個人が Personal Data Server (PDS) を介して自分のドメインで Bluesky のインスタンスを立てられるようになりました。 MikanDev とそのパートナーである Neody は、既に URL 短縮サービスの要領で、Bluesky のユーザー名を短縮するようなサービスをリリースする計画をしていました。そのため、私たちは既にドメイン ekaki.art を持っており、絵師やイラストレーターの方をターゲットにする予定でした。 しかし、PDS がリリースされたため、以前からの計画を進めるのではなく、ユーザーが Bluesky のクライアントを介して接続するための PDS をこのドメインでホストすることにしました。 前提条件 このガイドに沿って自分で PDS を立てる場合は、いくつか

                                                一番詳しい ATProtocol PDS のセットアップガイド
                                              • ついにBlueskyで独自サーバーをホストできるFederation機能が始まる、Mastodonとの違いは?

                                                Blueskyがユーザー独自のサーバーをホストできるようにするFederation(フェデレーション)機能をセルフホスター向けに公開しました。これまでは基本的にBlueskyのサーバーに保存されていたデータを個別のサーバーに保存することができるようになり、それでいてどのサーバーからアクセスしても全ユーザーに同じものを表示するという「分散型SNS」の新たな一歩が築き上げられました。 Bluesky: An Open Social Web - Bluesky https://bsky.social/about/blog/02-22-2024-open-social-web Early Access Federation for Self-Hosters | Bluesky https://docs.bsky.app/blog/self-host-federation BlueskyはX(旧Tw

                                                  ついにBlueskyで独自サーバーをホストできるFederation機能が始まる、Mastodonとの違いは?
                                                • Twitter(X)がダメなら「フェディバース」! Let's Fediverse!

                                                  Let's Fediverse! はSNS「フェディバース」の紹介サイトです!Twitter(X)の代替をお探しの方にオススメしています!

                                                    Twitter(X)がダメなら「フェディバース」! Let's Fediverse!
                                                  • Early Access Federation for Self-Hosters | Bluesky

                                                    For a high-level introduction to data federation, as well as a comparison to other federated social protocols, check out the Bluesky blog. Today, we’re releasing an early-access version of federation intended for self-hosters and developers. The atproto network is built upon a layer of self-authenticating data. This foundation is critical to guaranteeing the network’s long term integrity. But the

                                                      Early Access Federation for Self-Hosters | Bluesky
                                                    • Flipboard、1000の雑誌との連携で分散型ソーシャルFediverseでニュースを配信 | Media Innovation / デジタルメディアのイノベーションを加速させる

                                                      Media Innovation Guild に登録すると読める限定記事は2000本を突破!会員はおかげさまで1.6万名突破!

                                                        Flipboard、1000の雑誌との連携で分散型ソーシャルFediverseでニュースを配信 | Media Innovation / デジタルメディアのイノベーションを加速させる
                                                      • Spam attack on Twitter/X rival Mastodon highlights 'fediverse' vulnerabilities | TechCrunch

                                                        Spam attack on Twitter/X rival Mastodon highlights ‘fediverse’ vulnerabilities A spam attack that impacted the open source X rival Mastodon, Misskey and other apps highlights how the decentralized social web, also known as the fediverse, is open to abuse. Over the past several days, attackers have targeted smaller Mastodon servers, taking advantage of open registrations to automate the creation of

                                                          Spam attack on Twitter/X rival Mastodon highlights 'fediverse' vulnerabilities | TechCrunch
                                                        • 【Fediverse】日本語圏で発生した悪質なスパマーへの対応と今後のサーバ運営について

                                                          昨日あたりに、Fediverse(MastodonやFirefish等の分散型SNSによって構成されるネット空間)の日本語圏を中心に、悪質なスパム行為が多発していた模様です。 本日未明(まあ執筆時点でも未明だが)には犯人とおぼしき人物のメインアカウントも特定され、所属サーバ側でしかるべき措置が執られた模様です。 しかし、このたったひとりのスパマーのために、Fediverseのいくつかのサーバがいわゆる鎖国に追い込まれました。また、それ以外のところでも、多くのサーバで、ユーザ登録に制限が加わったりスパマーがユーザ登録してしまったサーバへのドメインブロックをおこなう等の措置が執られました。 幸い、私が運営するリベラル(自由主義者)向けコミュニティ「LIBERA TOKYO」は、元々ネトウヨ(いわゆるネット右翼)等の思想的に相容れない者たちへの対策としてユーザ登録等にわざと多数の制約を設定してい

                                                            【Fediverse】日本語圏で発生した悪質なスパマーへの対応と今後のサーバ運営について
                                                          • くっしー :verify: (@kussy_tessy@fedibird.com)

                                                            ユーザー数2位、3位、11位のサーバーが鎖国。述べ7万人のユーザーがfediverseから退場することになるらしい。

                                                              くっしー :verify: (@kussy_tessy@fedibird.com)
                                                            • Bluesky and Mastodon users are having a fight that could shape the next generation of social media | TechCrunch

                                                              Bluesky and Mastodon users are having a fight that could shape the next generation of social media People on Bluesky and Mastodon are fighting over how to bridge the two decentralized social networks, and whether there should even be a bridge at all. Behind the snarky GitHub comments, these coding conflicts aren’t frivolous — in fact, they could shape the future of the internet. Mastodon is the mo

                                                                Bluesky and Mastodon users are having a fight that could shape the next generation of social media | TechCrunch
                                                              • いま流行りのBlueskyの利用規約などを読んでみた|田本伸雄/弁護士


                                                                調1 TwitterSNSBluesky   BlueskySNS
                                                                • 静的サイトをFediverseに対応させる | おそらくはそれさえも平凡な日々

                                                                  当サイトをFediverseに対応させました。 @songmu.jp@songmu.jp でMastodonなどでリモートフォローできます。 やったことは、 このブログがFediverseに対応しました というtyageさんのエントリーをそのままなぞっただけです。このエントリーはh-cardのサイトトップへの掲出に関する説明が書き漏れていそうでしたが、それも実施しました。 当サイトは静的サイトであり、付随機能は外部サービスに頼りたいと考えている。例えば、コメント機能はDisqusを使っている。Fediverseに関しても何かそういうサービスがないかと思っていたが、Bridge Fedというサービスがあり、上記のエントリー内で懇切丁寧に解説されていたので導入は比較的簡単で、作業時間は小一時間でできた。大まかな手順は以下。 Bridgy Fed というサービスを利用してサイトをFedivers

                                                                    静的サイトをFediverseに対応させる | おそらくはそれさえも平凡な日々
                                                                  • クラフトインターネット的な個人サイトを作ってみました。 - 世界のねじを巻くブログ

                                                                    テキストサイト風なそれ 以前からはてなブログ以外の個人サイトを作ろうと思っていたのですが、 ようやく"クラフトインターネット的"なウェブサイトを 独自ドメインでひとつ作ってみました。 ・・・とりあえずは1年限定で公開しようと思います。 nejimaki.me ドメインはシンプルに「nejimaki.me」。 外観デザインはこんな感じで、 海外のテキストサイトみたいなイメージ。 ここからは、 「マイクロブログでねじを巻け」に載せている内容を軽く紹介しようかと。 TOP10リスト ねじまきの好きなバンドや 好きな食べ物、 好きなアスリート、都道府県、海外 など、 いろんなものの「トップ10リスト」を公開してます。 (恥ずかしいやつだけど、こういうのが個人サイト的なんだよね) これからも追加していく予定なのでよければたまに見てやってください。 Fediverse(ActivityPub)対応 地

                                                                      クラフトインターネット的な個人サイトを作ってみました。 - 世界のねじを巻くブログ
                                                                    • Bluesky CEO confronts content moderation in the fediverse | TechCrunch

                                                                      The panel on stage at the Knight Foundation’s Informed event is Elon Musk’s nightmare blunt rotation: Techdirt editor Mike Masnick, Twitter’s former safety lead Yoel Roth, and Bluesky CEO Jay Graber, who have come together to discuss content moderation in the fediverse. It’s been more than a year since Musk showed up at Twitter HQ with a literal sink in tow, but many social media users are still a

                                                                        Bluesky CEO confronts content moderation in the fediverse | TechCrunch
                                                                      • 分散型SNSユーザー有志


                                                                        SNS SNSActivityPubSNS  SNS SNSTwitterInstagram,FacebookSNS SNSSNS使稿 SNSFediverse What is the Fediverse?()  
                                                                        • にじみす.moe、2023年における1年間の収支報告を公開 - fedimagazine.tokyo

                                                                          にじみす.moeを運営するNijimiss Projectは5日、Ci-enにて2023年における1年間の収支報告を全体公開した。7月のユーザー大幅増加や、キャッシュアウトの騒動が発生しながらも最終的な損益は¥810,358の黒字となった。税金支払い後の残金は2024年の運営費に充てられるとのこと。 2024年は既に改定が入っている仕様変更・支援プラン内容の変更に加えて皐月なふ氏の個人事業としてサイト内決済の導入、および現在支援特典として提供している機能の有料プランとしての提供を行うため準備を進めているという。

                                                                            にじみす.moe、2023年における1年間の収支報告を公開 - fedimagazine.tokyo
                                                                          • Fediverseとは (フェディバースとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                            Fediverse単語 フェディバース 1.9千文字の記事 3 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連リンク関連項目掲示板 Fediverse (フェディバース)とは、短文投稿やブログ、動画投稿などのサービスを提供する独立したサーバー群が、任意のプロトコルを通して相互に繋がり合うソーシャルネットワークの宇宙の概念を指した、主にMastodonなどの分散型SNS界隈で用いられている言葉である。 英語で「連合」を意味する"federated"と、「宇宙」を意味する"universe"という2つの言葉が合体してできた造語である。 概要 Fediverseの宇宙において、日本で特に有名なのは「Mastodon」である。Mastodonは誰でも自由にSNSサーバーを立ち上げたり、自分の好きなサーバー(や運営のもと)にアカウントを作ったりすることができる分散型SNSソフトウェアのうちの一

                                                                              Fediverseとは (フェディバースとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                            • Misskeyの始め方ガイド アカウントの作成から使い方まで徹底解説! - ろぼいんブログ

                                                                              この記事では最初にMisskeyの特徴を解説し、その次に用語と使い方を説明します。 使い方だけ知りたい場合は、前半部分を飛ばしていただいて構いませんが、Misskeyのデメリットなども解説しているので、できるだけ最初から読むことをオススメします。 Misskeyとは? Misskeyプロジェクトの公式サイトのスクリーンショット MisskeyはTwitter(X)の代替として注目されているSNSです。 Misskeyは分散型のSNSで、Twitterなどの大手のSNSと違い、複数のサーバー(インスタンス)が存在しています。それぞれのインスタンスによって運営者が異なり、ルールも異なります。 また、ActivityPubという仕組みに対応しており、Mastodonなど、ActivityPubを採用した他のSNSと相互にやり取りできることも特徴です。 Misskeyのメリット Misskeyのも

                                                                              • 初心者鯖缶のメンテ問題を考える | ほしぱそ。

                                                                                今のFirefishサーバーを立てて半年、それ以前のおひとり様サーバーもいれたら10か月経とうとしています。 先日、私のタイムラインにサーバーメンテの話が出ました。 その時に出た気持ちとこれからをここに記したいと思います。 サーバーメンテに不安を感じるようになった 数日前、アップデートスクリプトを走らせると謎のエラーが出ることがありました。 エラーが出てサーバーが動かない、どうしたらいいかわからなくてパニックを起こしてしまいました。 しまいには「私も鯖閉じようかな」って考えたことも……(実話) また、周りの鯖缶も同じ不安を抱え、サーバーを閉じる人が増えてきたように感じます。 サーバーを立てるまでの情報の豊富・手厚さと、メンテ情報の貧弱さ サーバーを立てるまでの情報はたくさんあるし、インストールスクリプトも大なり小なりあります。 サーバーを立てた備忘録 開発側のインストール・アップデートスク

                                                                                  初心者鯖缶のメンテ問題を考える | ほしぱそ。
                                                                                • Misskey v2023.12.0がリリース 多数の機能が追加 - fedimagazine.tokyo

                                                                                  Misskey v2023.12.0が出た:blobthumbsup::blobthumbsup::blobthumbsup::blobthumbsup::blobthumbsup: (📎1)