並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 870件

新着順 人気順

fediverseの検索結果81 - 120 件 / 870件

  • Nostr でシャレた公開鍵を使う

    Nostr についての話題を身の回りで見かけるようになってきました まだ勉強中ですが、分散型のプロトコルということで技術的にもワクワクします アカウントを本格稼働させる前にやっておきたいと思ったこと とりあえず何も考えずに Damus を iPhone にインストールしてアカウントを作成しました。その際に、秘密鍵と公開鍵が自動で発行されました。 しかしその後、aljazceru/awesome-nostr をなんとなく眺めていたら、『Vanity pubkey mining』という見出しがあって、なるほど!と思いました ビットコインなどのアドレスと同じように Nostr の公開鍵でも、ある程度だったら好きな文字列を含んだ公開鍵を生成できるということです。 Nostr では、アカウントをフォローしてもらうのに公開鍵をどこかに貼ったり誰かに渡したりすることになるので、この文字列がシャレていたら

      Nostr でシャレた公開鍵を使う
    • Misskey Hub – Misskeyプロジェクト 公式サイト

      Misskeyは分散型プラットフォームMisskeyはフリーかつオープンなプロジェクトで、誰でも自由にMisskeyを使ったサーバーを作成できるため、既に様々なサーバーがインターネット上に公開されています。また重要な特徴として、MisskeyはActivityPubと呼ばれる分散通信プロトコルを実装しているので、どのサーバーを選んでも他のサーバーのユーザーとやりとりすることができます。これが分散型と言われる所以で、単一の運営者によって単一のURLで公開されるような、Twitterなどの他サービスとは根本的に異なっています。サーバーによって主な話題のテーマやユーザー層、言語などは異なり、自分にあったサーバーを探すのも楽しみのひとつです(もちろん自分のサーバーを作るのも一興です)。

        Misskey Hub – Misskeyプロジェクト 公式サイト
      • CloudflareのMastodon互換ソフトウェア「Wildebeest」を立ててみたメモ - Lambdaカクテル

        あまり調子が良くないので、2023年7月現在おすすめしません。なにか他の実装を選ぶことをおすすめします rinsuki.hatenablog.jp 先日Cloudflareから面白いアナウンスがあった。Cloudflareの基盤で動作する、Mastodon(おおむね)互換のソフトウェアWildebeest*1(ワイルドビースト、ウィルドビーストみたいな発音っぽい)がリリースされたのだ。 blog.cloudflare.com 自分はけっこう前から@windymelt@mstdn.takuya-a.netというMastodonアカウントを保有していて、最終的にオドアケルによってイーロン帝が廃位されてTwitterが滅亡してもネット知り合いとのつながりを保てるようにしている。 mstdn.takuya-a.net 今回新たに作成したWildebeestのアカウントは@windymelt@ap.

          CloudflareのMastodon互換ソフトウェア「Wildebeest」を立ててみたメモ - Lambdaカクテル
        • Threads狂想曲


          MetaTwitterThreadsTwitterTwitterTwitter ThreadsTwitterMetaTwitterTwitterTwitter TwitterTwitter Threads ThreadsInstagram
            Threads狂想曲
          • 「マストドンはこんな良いSNSです移住しましょう!」と言われても大事なのはそこじゃないんだ、って話

            鬱P/Utsu-P @asshole_wii 「マストドンはこんなに良いSNSです移住しましょう」とか言われても、別にSNS自体の性能とかどうでもよくて、そこに人がたくさん居るかどうかなのだ 2023-02-03 11:50:55 リンク Wikipedia マストドン (ミニブログ) マストドン (Mastodon) はミニブログサービスを提供するためのフリーソフトウェア、またはこれが提供する連合型のソーシャルネットワークサービスである。開発者はドイツのオイゲン・ロホコ(Eugen Rochko)。「脱中央集権型」 (decentralized) のマストドンのサーバーはだれでも自由に運用する事が可能であり、利用者は通常このサーバーの一つを選んで所属するが、異なるサーバーに属する利用者間のコミュニケーションも容易である。 サービスとしてのマストドンは短文投稿型のSNSである。WebUI

              「マストドンはこんな良いSNSです移住しましょう!」と言われても大事なのはそこじゃないんだ、って話
            • Nostrのrabble氏の投稿の日本語訳

              rabble.md fiatjafはブログ記事を投稿しましたが、これがblueskyに関していくつかの議論を巻き起こしました:https://fiatjaf.com/ab1127fb.html これは、bluesky開発者のPaul Frazeeから長いskeetストリームの返信が来たことを引き金にしました:https://staging.bsky.app/profile/pfrazee.com/post/3jv72j3fp6g2r そして、私はいくつかの考えをまとめました: 分散型プロトコルの世界は勢いを増しており、NostrやBlueskyのようなプロジェクトが先頭に立っているのは興味深いことです。私たちの多くは、これらのプロトコルの開発に何年もの時間を費やしており、今では世界中で関心を集めています。私は長い間、さまざまな分散型ソーシャルメディアプロトコルを追跡しており、興味がある方は

                Nostrのrabble氏の投稿の日本語訳
              • Mastodon・Nostr・Bluesky を使っている - Neo's World

                Mastodon・Nostr・Bluesky を使っている 2023年2月に、久々に Mastodon に復帰した。いくつかの鯖にアカウントを作っていたりするが、メインは mstdn.jp にしている。 mstdn.jp Misskey もいくつかの鯖にアカウントを持っているが、io はすぐにサイレンスになっちゃったのと、与謝野晶子とかがクソつまんないので全体的に辞めた。仕組み的には ActivityPub で Mastodon と同じなので、自分は Mastodon の方が向いてるなーと思った。 そんで3月頃から Nostr も始めた。リレーサーバを自分で選べるのが面白い。Mastodon 的に例えるなら「連合タイムライン」の連合を自分で選べる感じといえるのかな?ブロックチェーンで自分の投稿がどうのこうの、という仕組みはよく分かってないけどなんかそういうことらしい。 npub1q33gf

                • 2023-02-09


                  : Misskey.io  Misskey.io   2022-11-25: Misskey.ioDDoS | GNU social JPMisskey.ioDDoS稿2022-11-26: : Misskey.io | GNU social JPMisskeyMisskey.iognusocial.jp2023-02-08 Wed2023-01-05: : Misskey.io | GNU social JP
                    2023-02-09
                  • MisskeyがTwitterの代替として結構面白いっていう話

                    Twitterくんがバタバタしているので、万が一に備えてどこかにアカウント持っておこうと思い色々探してみた。 最終的に misskey.io が色々使いやすくて居心地も良かったので、しばらくはここに落ち着こうと思っている。 同じ感じで移住先や保険のアカウント確保先を探している人がいるかもしれないので、備忘録的に残しておく。 2023年2月現在Misskeyについて調べるとどうしてもエンジニアなどIT勢向けの記事が多いため、意識的に非IT勢が読めるように書いてみた。 用語などを意図的に公式の物から変えて、わかりやすさ重視で記載していくのでその点はご容赦頂きたい。 Misskeyが向いてそうな人、向いてなさそうな人 向いてそうな人 初期(震災前くらい)のTwitterが好きだった人どうでもいい情報の濁流を眺めているのが好きな人知らない人からでもリアクションが来るのが好きな人Slackとかの絵文

                      MisskeyがTwitterの代替として結構面白いっていう話
                    • 第59回 Fediverse入門―非中央集権型SNSサーバを作ろう!(1) | gihyo.jp

                      本連載では第一線のPerlハッカーが回替わりで執筆していきます。今回のハッカーは白方健太郎さんで、テーマは「実践Fediverse」です。 本稿のサンプルコードは、WEB+DB PRESS Vol.114のサポートサイトから入手できます。 Fediverse─⁠─非中央集権型ソーシャルネットワーク 2017年春に日本でブームとなったMastodonが構成するような非中央集権型ソーシャルネットワークは、Fediverseと呼ばれます。Fediverseは、中央に全体を制御するサーバがおらず、各サーバが連合と呼ばれるゆるいネットワークを構成することが特徴です。 本稿では、Fediverseに参加するために最小限実装する必要がある機能と、Perlにおける実装方法を説明します。 Fediverseを構成する仕様群 Fediverseは複数の仕様を組み合わせることで実現されています。本節では、それぞ

                        第59回 Fediverse入門―非中央集権型SNSサーバを作ろう!(1) | gihyo.jp
                      • Mozilla、マストドンサーバを2023年前半に立ち上げると宣言。分散型SNSに注力 | テクノエッジ TechnoEdge

                        ITジャーナリスト/Publickeyブロガー。IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。 「2023年初頭に、Mozillaはパブリックにアクセス可能なソーシャルメディア連合(Fediverse)のインスタンス(サーバ)をMozilla.Socialにおいて立ち上げ、テストします」(In early 2023, Mozilla will stand up and test a publicly accessible instance in the Fediverse at Mozilla.Social.) Webブラウザ「Firefox」の開発などで知られるMozillaは、12月20日付で公開したブログ「Mozilla to Explore Healthy Social Media Alternative」でこのように表明しま

                          Mozilla、マストドンサーバを2023年前半に立ち上げると宣言。分散型SNSに注力 | テクノエッジ TechnoEdge
                        • 「Twitter離れ」が起きる中Twitterの共同創設者が立ち上げたMediumがMastodonに独自コミュニティを開設

                          Twitterの共同創設者であるエヴァン・ウィリアムズ氏が立ち上げた記事投稿プラットフォームのMediumが、Twitterの代替サービスとして注目を集めるMastodonで、独自のインスタンス「me.dm」を開設しました。 Medium embraces Mastodon. The fediverse is a breath of fresh air… | by Tony Stubblebine | Jan, 2023 | 3 Min Read https://blog.medium.com/medium-embraces-mastodon-19dcb873eb11 オープンSNSのMastodonでは、ユーザーが異なるサーバー(インスタンス)上でアカウントを作成することが可能となっており、インスタンス毎に独自の文化が築かれています。ただし、どのインスタンス上でアカウントを作成しても、異

                            「Twitter離れ」が起きる中Twitterの共同創設者が立ち上げたMediumがMastodonに独自コミュニティを開設
                          • 脱TwitterしたいのでMastodonに移行しつつ、gotosocialでオレオレサーバーを立ててみた | ず@沖縄

                            どんどん居心地が悪くなるTwitter。前々から脱Twitterは考えていて 複数のMastodonにアカウント作ってはいたのですが、Mastodonを使っている方が少なすぎて実用にはなりませんでした。 ところが、最近イーロンマスク氏がTwitterにさまざまな改悪を施した結果、Mastodonのアカウントが大幅増。初期のTwitter程度には使えるようになったんで、将来的にはこちらをメインにする予定です。 As Twitter backlash grows, rival Mastodon reaches 2.5 million monthly users | CNN Businessどこのサーバーにアカウントを作るかMastodonは誰でもサーバーを建てることができて、ActivityPubというプロトコルで相互に繋がっています※1。別のサーバーのユーザーであってもリモートフォローを使え

                              脱TwitterしたいのでMastodonに移行しつつ、gotosocialでオレオレサーバーを立ててみた | ず@沖縄
                            • はじめる Fediverse/Mastodon 2022 | gihyo.jp

                              この記事では、最近注目を集めているMastodon(マストドン⁠)⁠、そしてMastodonが属するFediverseについて紹介します。 注目されるMastodon イーロン・マスク氏によるTwitter買収劇が10月末に完了し、その後Twitterの経営改革のほか、システムの改革や本人認証を有料サービスBlueへ含むことにすること、モデレーションの改革など、矢継ぎ早に手を打っています。この動向をユーザーが気にしてか、アメリカの中間選挙もあったためか、Twitterのアクティブユーザー数は過去最大を記録しています。 そのようななか、特定の人物の影響力が強すぎるプラットフォームを嫌って、また今後のTwitterを不安視して、他のSNSに興味を持ち始めるTwitterユーザーも現れ始めています。インターネットには様々なSNSがありますがその中でも、Twitterのようなレイアウト(ユーザーイ

                                はじめる Fediverse/Mastodon 2022 | gihyo.jp
                              • Mastodonを本当に知るために必要な3つのこと|motcha


                                2022TwitterMastodon2017Post-TwitterMastodon20205mstdn.jpMastodon mstdn.jpSujitechEUMastodonMastodonMastodon 
                                  Mastodonを本当に知るために必要な3つのこと|motcha
                                • Misskeyにおける絵文字リアクションの危険性(怪文書)|KMY


                                   Fediverse Advent Calendar 202316Fediverse MastodonkmyblueMisskey使 Misskey使使 
                                    Misskeyにおける絵文字リアクションの危険性(怪文書)|KMY
                                  • ついにBlueskyで独自サーバーをホストできるFederation機能が始まる、Mastodonとの違いは?

                                    Blueskyがユーザー独自のサーバーをホストできるようにするFederation(フェデレーション)機能をセルフホスター向けに公開しました。これまでは基本的にBlueskyのサーバーに保存されていたデータを個別のサーバーに保存することができるようになり、それでいてどのサーバーからアクセスしても全ユーザーに同じものを表示するという「分散型SNS」の新たな一歩が築き上げられました。 Bluesky: An Open Social Web - Bluesky https://bsky.social/about/blog/02-22-2024-open-social-web Early Access Federation for Self-Hosters | Bluesky https://docs.bsky.app/blog/self-host-federation BlueskyはX(旧Tw

                                      ついにBlueskyで独自サーバーをホストできるFederation機能が始まる、Mastodonとの違いは?
                                    • Webhook的に ActivityPub に投稿する実装を作った - castaneaiのブログ


                                      TwitterSNS SNS  SNS ActivityPub  ActivityPub   XTwitterAPIAPIActivityPub  ActivityPub BOT 稿  Activi
                                        Webhook的に ActivityPub に投稿する実装を作った - castaneaiのブログ
                                      • クラフトインターネット的な個人サイトを作ってみました。 - 世界のねじを巻くブログ

                                        テキストサイト風なそれ 以前からはてなブログ以外の個人サイトを作ろうと思っていたのですが、 ようやく"クラフトインターネット的"なウェブサイトを 独自ドメインでひとつ作ってみました。 ・・・とりあえずは1年限定で公開しようと思います。 nejimaki.me ドメインはシンプルに「nejimaki.me」。 外観デザインはこんな感じで、 海外のテキストサイトみたいなイメージ。 ここからは、 「マイクロブログでねじを巻け」に載せている内容を軽く紹介しようかと。 TOP10リスト ねじまきの好きなバンドや 好きな食べ物、 好きなアスリート、都道府県、海外 など、 いろんなものの「トップ10リスト」を公開してます。 (恥ずかしいやつだけど、こういうのが個人サイト的なんだよね) これからも追加していく予定なのでよければたまに見てやってください。 Fediverse(ActivityPub)対応 地

                                          クラフトインターネット的な個人サイトを作ってみました。 - 世界のねじを巻くブログ
                                        • Mastodonアカウントのフォローが国境問題で妨げられた話

                                          今日Mastodonで遊んでいてちょっと面白いことがあったので書いておこうと思う。 いま自分は日本語アカウントと英語アカウントを別々に運用していて、英語アカウントのほうは台湾にあるg0v.socialを使っている。g0vは蔡英文が総統になる以前から台湾のオープンデータ・オープンガバメントを政府の外部から推進してきた団体だ。「g0vのMastodonアカウントを持っています」なんて、めっちゃかっこよくね? といっても、このサーバは別にg0vの中の人用というわけではなくて、主にソフトウェア技術に関心のある現地の友人たちが雑にアカウントを作っているし、わたしも別にg0vの活動をしているわけではない。中国語のUIと中国語の台湾ローカルタイムラインに親近感が持てればユーザーの適性としては十分そうだ(自分は勉強も兼ねて中国語にしているけど、UI言語は自分で変えられる)。 英語用のアカウントでは現状ほぼ

                                            Mastodonアカウントのフォローが国境問題で妨げられた話
                                          • Welcome to Wildebeest: the Fediverse on Cloudflare

                                            Welcome to Wildebeest: the Fediverse on Cloudflare02/08/2023 This post is also available in 简体中文 and 繁體中文. The Fediverse has been a hot topic of discussion lately, with thousands, if not millions, of new users creating accounts on platforms like Mastodon to either move entirely to "the other side" or experiment and learn about this new social network. Today we're introducing Wildebeest, an open-so

                                              Welcome to Wildebeest: the Fediverse on Cloudflare
                                            • SNS「マストドン」に5年くらい居るコーヒー豆屋がユーザー目線でマストドンの初期おすすめムーブを書いてみる何か|Nelson Coffee Roaster

                                              まず私はひとりのユーザーとしてPawooさんにアカウントがあり、マストドンであれこれ楽しんでいて、マストドンのサーバーを建てたこともなければ、それについて専門の知識もない、コーヒー豆を売る商店を看板に出している個人です。 最近のネットニュースなどでマストドンが数年ぶりに取り上げられることが多くなり、実際ユーザーの増え方やユーザー層の幅広さは今まで何度かあった移住ブームの頃とは違う雰囲気を感じます。それは否定的な意味ではなく良い意味であり、これから書く事柄についても否定的な意味を持つものはありませんし、そのようなことを書くつもりもない事をあらかじめお知らせしておきます。 現状、ユーザーさんが一気に増えているマストドンはTwitterや他のSNSサービスとは違い、よし始めてみようか?と思ったときに何やらサーバーとか分散とか意味が分からないワードが出てきますし、登録して開いたところで、ユーザーに

                                                SNS「マストドン」に5年くらい居るコーヒー豆屋がユーザー目線でマストドンの初期おすすめムーブを書いてみる何か|Nelson Coffee Roaster
                                              • フェディバース (Fediverse) ことはじめ|Takehiko Ono

                                                ここ最近「フェディバース (Fediverse)」という言葉を聞かないでしょうか。聞きませんか、聞きませんよね…。しかし目下進行中のTwitterの大騒動も手伝って、いま徐々に盛り上がりを見せている分野なので、これを知っておけば大丈夫。なことをまとめます。 まったくもって知らないよ。という人にも極力分かるように、の説明ですので細かなところは端折ったり、平易化していることはご了承ください🙇‍♂️。 「分散型」SNSいまの世の中、Twitter・Facebook・Instagram・TikTokなど、挙げればキリがないですが数多くのSNSが存在します。 これらは「中央集権型」と言われる仕組みのもので、管理者はTwitterだったらX社のように1つで、良くも悪くもその中央管理者の意思決定でやりたい放題に出来てしまいます。また、各SNSとの繋がりはなく独立したシステムです。 それに対しフェディバ

                                                  フェディバース (Fediverse) ことはじめ|Takehiko Ono
                                                • CloudflareがMastodonに対応したActivityPub実装、Wildebeestを作ってたので紹介します。一部有料です

                                                  Intro 一応私はActivityPubの専門家として活動しているので、恥じないようActivityPubに関するエゴサーチを毎日しています。 仕事の昼休み中エゴサーチをしていたところ以下のGitHubリポジトリを紹介していたTweetが目に入りました。 おや?????? CloudflareのGitHubリポジトリだ……。 どうやらSven-sanをはじめとしたCloudflareに勤務している5名のチームで始まったプロジェクトのようです。(最初のコミット"Import wildebeest code"にて確認) ActivityPub実装って難しいよねわかると思いながらコードを読みました。 完成度がヤバい。 ヤバいヤバいヤバい。 マジでヤバいActivityPub実装が登場したので紹介します。 Wildebeest 2023/01/10現在のWildebeestのREADME.mdを

                                                    CloudflareがMastodonに対応したActivityPub実装、Wildebeestを作ってたので紹介します。一部有料です
                                                  • レターパックや与謝野晶子に困惑している人に贈るMisskey(ミスキー)の指南|れるらば

                                                    シンプルにMisskeyの使い方を知りたい方は「最低限知っておきたいMisskeyの機能」まで読み飛ばすことをおすすめする。 はじめに イーロン・マスクがTwitterを買収し、Twitterで様々な変化が起き始めてから5ヶ月が経過した。Twitterでの居心地が悪くなった、Twitterでアカウントが凍結された、イーロン・マスクが信用できないといった理由で、「新天地」を求めて多くのユーザーが他のSNSに移動するようになった。一時期は分散型SNSである「Mastodon(マストドン)」が注目され、海外では大手ニュースメディアや、Webブラウザの「Vivaldi(ヴィヴァルディ)」が「サーバー」(後述)を開設するなど、盛り上がりを見せていた。 そんな中、マストドンと同じ仕組みを持つ分散型SNSの一つである「Misskey(ミスキー)」の知名度が上昇しており、多くのユーザーがMisskey最大

                                                      レターパックや与謝野晶子に困惑している人に贈るMisskey(ミスキー)の指南|れるらば
                                                    • Compiling Rust is NP-hard

                                                      Compiling Rust is NP-hard July 7, 2021 · 11 minute read ...though it's not the flagship borrow checking that's at fault. What I noticed, and would like to share with you today, is that the exhaustiveness checking performed by the Rust compiler on match patterns is a superset of the SAT problem. Exhaustiveness checking Consider the following code (playground): fn update_thing(old_thing: Option<Thin

                                                        Compiling Rust is NP-hard
                                                      • 次期Twitter候補SNS「Misskey」のDiscordみたいなスタンプ機能が楽しそう。「こういうの待ってた」の声も

                                                        すまほん!! @sm_hn スマホの今と未来がわかる!モバイル/5G/XR/メタバース/テクノロジー関連を中心に取材・レビュー。日本と海外の最新ガジェット情報をお届けします。取材依頼等はメールフォームもしくはDMまで。 smhn.info/tag/report 投稿にはAmazonアソシエイトURLが含まれる場合があります。 smhn.info すまほん!! @sm_hn 次期Twitterこと分散型SNS「Misskey」、完全に「Discordネイティブに最適化されたTwitter」感があり、非常に居心地が良い。特にリアクション機能が良い。 misskey.io/@smhn pic.twitter.com/PCkR7crGMr 2023-02-17 18:30:00 リンク Misskey.io Misskey.io Misskey.io は、Misskey HQが運営する地球で生まれ

                                                          次期Twitter候補SNS「Misskey」のDiscordみたいなスタンプ機能が楽しそう。「こういうの待ってた」の声も
                                                        • Mastodon インスタンス一覧

                                                          Mastodon インスタンス一覧 Mastodon(マストドン) インスタンスの一覧です。主に、管理人が確認したものを追加しています。※非公式 トップページページ一覧メンバー編集 トップページ 最終更新:ID:X7Zvwiy1iw 2024年04月06日(土) 11:53:53履歴 Tweet Mastodon インスタンス一覧 ノンジャンル/汎用インスタンス 海外ノンジャンル 創作・オタク関連インスタンス 二次元作品系 ゲーム系 情報・職業系 趣味系 動物系 地域・人名 その他、属性・生活、総合 備考 Mastodon インスタンス一覧 2024-04-06 確認済み 先日スパムが大量発生したためか普段解放しているインスタンスも承認制になっているところが多いです。 ※こちらに記載されているインスタンスは全てこのWikiとは関係なく、一部を除いて管理者が独断で追加したものです。このWik

                                                            Mastodon インスタンス一覧
                                                          • マストドン(Mastodon)は普通のSNSのようで普通のSNSではない事を理解してもらう話|れるらば

                                                            ミニブログサービスとして知られる、「Tumblr(タンブラー)」が、マストドンと接続するというニュースだ。イーロン・マスクがTwitter(ツイッター)を買収して早1ヶ月が経とうとしている。分散型SNSであるマストドンへの注目が高まる中、タンブラーもまたツイッターからの移行先として一部で注目されており、「移民」受け入れに協力するという体でマストドンへの接続を表明した形になる。 タンブラーとマストドンがなぜ接続出来るのか。端的に言えば、それは「ActivityPub」と呼ばれるシステムがあればどんなSNSでも接続できるからだ。筆者はActivityPubに関しては不勉強なため、詳しい説明は識者に一任するが、タンブラーがマストドンでも使われているActivityPubを導入することにより、マストドンからタンブラーの投稿を、逆にタンブラーからマストドンの投稿などを閲覧することが可能になるのだ。

                                                              マストドン(Mastodon)は普通のSNSのようで普通のSNSではない事を理解してもらう話|れるらば
                                                            • Twitterがどうなるかわからないから? EU当局、独自のSNSを立ち上げテスト

                                                              Twitterがどうなるかわからないから? EU当局、独自のSNSを立ち上げテスト2022.05.05 13:007,403 Shoshana Wodinsky・Gizmodo US [原文] ( mayumine ) ここで懐かしのマストドン、再浮上。 イーロン・マスク氏がTwitterを買収が決まった日、SNSサービスのMastodon(マストドン)は、新規ユーザーが3万人増えたことが明らかになったわけですが。 今週、欧州データ保護監察機関(EDPS)は、欧州の各種機関が住民と対話する手段として、EU Voiceという独自のマストドンサーバーをパブリックで試験運用開始したことを発表しました。さらに、Youtubeの代わりに、オープンソースのプラットフォームであるPeerTubeをベースにしたEU Videoも試験運用していると発表しました。これらのプラットフォームは、いわゆる「Fedd

                                                                Twitterがどうなるかわからないから? EU当局、独自のSNSを立ち上げテスト
                                                              • Mastodonサーバー紹介 2019/11/14版 - Komittee Express

                                                                ※この記事は2019/12/14に開かれる第2回技術書同人誌博覧会で頒布する新刊『Mastodonから始めるFediverse探訪』の一つのトピックです。同様の内容あるいは少し改善された内容が新刊にも記載されます。ぜひとも新刊を買っていただけると嬉しいです。第2回技書博・コミケC97で頒布予定ですのでよろしくお願いします。C97終わり次第BOOTHで通販開始します。 さて、Mastodonから始めるにはユーザー登録をしなければなりません。しかし、Mastodonが全部自由に登録できるわけではなく、先程の「スパムアカウント」との戦いが発生するため、千客万来を志してサーバー新規登録した結果スパムアカウントにやられ、やむなく招待制にするか、登録させるのを締めるケースもあります。これらのようなサーバーはかなり存在しています。スパムだけでなく、サーバー資源(CPU、メモリなどのネットインフラ)が弱い

                                                                • TechCrunch

                                                                  Meta’s move into the open social web, also known as the fediverse, is puzzling. Does the Facebook owner see open protocols as the future? Will it embrace the fediverse only to shut it down, shif

                                                                    TechCrunch
                                                                  • Twitterと相互運用性:巨大プラットフォームではなくインターネットを修正せよ | p2ptk[.]org

                                                                    Twitterと相互運用性:巨大プラットフォームではなくインターネットを修正せよ投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2021/2/112021/2/11 Electronic Frontier Foundation 2019年の終わりに、Twitterのジャック・ドーシーCEOは、“Project Blue Sky”を打ち出した。これは、Twitterシステムに参加するユーザ(ないしユーザの代理となるツール)に現在よりも強力なコントローラビリティを与える、相互運用化・連合化・標準化されたTwitterのプランであった。我々は興奮した。これが相互運用可能な分散型ソーシャルメディアの世界への大きな飛躍を意味していたからだ。特に、ドーシーがマイク・マズニックの優れた論文「Protocols, Not Products」を引用していることに興奮が止まらなかった。 あれから1年以上が経ち、

                                                                      Twitterと相互運用性:巨大プラットフォームではなくインターネットを修正せよ | p2ptk[.]org
                                                                    • Tweetbot開発者、Mastodonアプリ「Ivory」配信 「10年の経験を活かす新たな出発点」 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                      ただ、Tapbotsは混乱のさなか、Twitterがサードパーティ製クライアントアプリを禁止するという最悪の事態に備えて、TwitterライクなSNSとして注目を浴びるMastodonのクライアントアプリ「Ivory」を開発中であることも明かしており、そのiOS版が今週、App Storeでアーリーアクセス段階ながら公開に至っています。 「Ivoryは、受賞歴のあるTwitterアプリTweetbotを作りあげた10年間の経験を、いまMastodonにもたらすまったく新しいアプリです」「Tweetbotの良さを活かして、未来あるIvoryの出発点としました。IvoryをTweetbotよりも優れたものにするために、素晴らしい計画を立てています」とTapbotsは説明文に記しています。 Ivoryはスワイプジェスチャー、クイックアクションボタン、カスタマイズ可能な画面下部のナビゲーションバー

                                                                        Tweetbot開発者、Mastodonアプリ「Ivory」配信 「10年の経験を活かす新たな出発点」 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                      • サーバー一覧 | Misskey Hub

                                                                        サーバー一覧Misskeyは単一のサービスではなく、各々がサービスを提供する分散型ネットワークとなっています。Misskeyを利用するには、サービスを提供しているサーバーでアカウントを作成する必要があります。 あなたのサーバーが表示されませんか?こちらから登録してください!

                                                                          サーバー一覧 | Misskey Hub
                                                                        • Threads(スレッズ)に6つの新機能(Web版と検索機能はまだ)

                                                                          米MetaでInstagramやThreads(スレッズ)を統括するアダム・モッセリ氏は8月9日(現地時間)、Threadsの5つの新機能をポストした。マーク・ザッカーバーグCEOも別の新機能をポストした。 追加された新機能は以下の通り。 Threadsの投稿をInstagramのDMとして送信する 過去に「いいね!」したポストを一覧する フォロワー/フォローしている相手のリストを新しい順か古い順に並べ替える ポストする画像や動画に代替テキストを追加する Mastodon上でThreadsプロフィールへのリンクを検証する機能を追加(rel=meリンクのサポート) X(旧Twitter)と同様に他のユーザーを「@ユーザー名」でメンションする

                                                                            Threads(スレッズ)に6つの新機能(Web版と検索機能はまだ)
                                                                          • TechCrunch

                                                                            Ghost, an open-source rival to Substack’s newsletter platform, has confirmed it will this year officially join the fediverse — or the open social network of interconnected servers that inc

                                                                              TechCrunch
                                                                            • The Fediverse is Already Dead | Nora Codes

                                                                              Leonora Tindall 2023/02/23 The Fediverse is not dying, nor is it crumbling. As an ideoform in the collective consciousness of the ’net, the Fediverse is already dead. What was the Fediverse? Stripped of technical terminology, the Fediverse (“federated universe”) refers to a bunch of web services which let people share text, images, video and audio with each other without a centralized authority. I

                                                                              • 使用している SNS の感想を並べてみた - 㐂五亭 分館

                                                                                Fediverse を中心とした SNS のアカウントを無限に生やしているので、各サーバー・サービスの雰囲気を個人の感想で、まとめてみました。 ※ 事実と大きく異なるなど支障がある場合は 木野どど松 へご連絡ください サービス名称 登録可否 ソフト 個人の感想 9ineverse.com 開放 Misskey(独自フォーク) サブカル・ポップカルチャー寄りで、独自機能(TL)が存在します。イラストレーターをフォローしたい人や趣味の合うオタク仲間を見つけたい人におすすめ。管理者の出現頻度が高く、独自文化やカスタム絵文字が充実している。 BackspaceKey 開放 Misskey(独自フォーク) 運営はテック系だが TL の空気はサブカル・ポップカルチャー寄りで、カオスなインターネットを楽しめます。"自分語り" が推奨されており TL 流速は速め。カスタム絵文字の量と追加速度がすごい。乗り

                                                                                  使用している SNS の感想を並べてみた - 㐂五亭 分館
                                                                                • Elon Musk fires a top Twitter engineer over his declining view count

                                                                                  For weeks now, Elon Musk has been preoccupied with worries about how many people are seeing his tweets. Last week, the Twitter CEO took his Twitter account private for a day to test whether that might boost the size of his audience. The move came after several prominent right-wing accounts that Musk interacts with complained that recent changes to Twitter had reduced their reach. On Tuesday, Musk

                                                                                    Elon Musk fires a top Twitter engineer over his declining view count