並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 500件

新着順 人気順

iftttの検索結果201 - 240 件 / 500件

  • プログラミング言語の未来はどうなるか | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。最近JEITAのソフトウェアエンジニアリング技術ワークショップ2020に参加したんですが、そこで五十嵐先生、柴田さん、Matzとパネルティスカッションをしました。その議論が面白かったので個人的に話を広げようと思います。 年末年始休暇に書き始めたんですが体調を崩したりと色々あって執筆に時間がかかってしまいました。 時間を置いて文章を書き足していったので継ぎ接ぎ感のある文体になってるかもしれませんがご容赦下さい。 というのを踏まえて以下をお読み下さい。 いくつか議題があったのですが、ここで拾うのは一番最後の「プログラミング言語の未来はどうなるか」という話題です。 アーカイブが1月末まで残るようです。もうあと数日しかありませんが間に合うかたはご覧下さい。 そのとき各人の回答を要約すると以下でした。 五十嵐先生:DSLを簡単に作れる言語というのが重要。それとプログラム検証、プログラム

      プログラミング言語の未来はどうなるか | κeenのHappy Hacκing Blog
    • Hacking Habit Development

      Accidental Habit Development: A year of walkingI'm terrible at setting new habits. I've tried every habit app, journal method, hiding things, etc and I'm still at around 10% success rate of choosing a new habit and sticking to it. One thing I've learned: I'm equally terrible at the habit of using habit apps. Nearly by accident, I set a new habit in 2020 that has been consistent for 320 straight da

        Hacking Habit Development
      • Unixコマンドはネット企業になり、OSSはSaaSになった | Coral Capital

        全てのUnixコマンドはいずれネット企業になる、grepはGoogleになり、rsyncはDropboxに、manはStackOverflow、cronはIFTTT――。 この予言めいた言葉を、私は米国VCのAndreessen Horowitzパートナー、クリス・ディクソン氏のツイートで知りました。2014年のツイートですが、これがディクソン氏のオリジナルなのか、それとも良く言われていることなのか、ちょっと分かりません。ただ、UnixやLinuxを触ったことがある人であれば、この法則が驚くほど良く成り立っているように思えるのではないでしょうか(最近の若手ソフトウェア・エンジニアはあまりコマンドラインに触れないそうですが)。 この予言がすごいのは、30〜40年の隔たりがあっても類似性が成立していることです。Unixコマンドの多くは1980年〜1990年代には多くのシステムで実装され、利用さ

          Unixコマンドはネット企業になり、OSSはSaaSになった | Coral Capital
        • Pomofocus

          What is Pomofocus? Pomofocus is a customizable pomodoro timer that works on desktop & mobile browser. The aim of this app is to help you focus on any task you are working on, such as study, writing, or coding. This app is inspired by Pomodoro Technique which is a time management method developed by Francesco Cirillo. What is Pomodoro Technique? The Pomodoro Technique is created by Francesco Cirill

            Pomofocus
          • Qrio Lock Q-SL2でスマートキー化

            B! 3 0 0 0 この前書いた 住まいのIoT化計画 の一つ、玄関鍵のスマート化のために 導入したQrio Lock Q-SL2について 住まいのIoT化計画 Qrio Lock Q-SL2 Qrio Hub Q-H1 設置 Qrio Hubを設置する場所 使っている機能 オートロック ハンズフリー解錠 スマホからの鍵の解錠 鍵の確認 Google Homeとの連携 合鍵としての利用 まとめ 住まいのIoT化計画 最近Google Homeを買ったきっかけで色々とIoT化を進めています。 住まいのIoT化計画 Qrio Lock Q-SL2 Qrio Lock (キュリオロック) スマホで自宅カギを解施錠できるスマートロック Q-SL2 Amazonで見る 楽天市場で見る 内側がつまみ式の玄関の鍵に対して上からかぶせる様な形で 設置することでスマートキー化するIoT機器です。 工事など

              Qrio Lock Q-SL2でスマートキー化
            • Oura Ring(スマートリング、ウェアラブルデバイス)を購入した

              B! 25 0 0 0 いろいろなIoT化や身の回りの情報管理を進めていく中で 自分の体調管理という意味でもっと詳細にデータを取れるように Oura Ringという指輪型の ウェアラブル端末を購入してみました。 腕時計タイプでなく指輪タイプが欲しい 指輪タイプのウェアラブル端末 Oura Ring購入 はめてる時の違和感 充電 測定できるもの 睡眠についてWithings Sleepとの比較 Oura Ringの情報の見方 IFTTTの連携はない まとめ 腕時計タイプでなく指輪タイプが欲しい 一番広くく売られているウェアラブル端末といえば腕時計型またはリストバンド型だと思います。 Apple WatchやAndroid系など色々売られていて、こういう情報管理したいな、とはずっと思ってたんですが、 好きな腕時計ができなくなるのと、そもそもキーボード打つときは腕時計外したいし、寝るときも着けて

                Oura Ring(スマートリング、ウェアラブルデバイス)を購入した
              • Amazon.co.jp: SwitchBot スマートリモコン ハブミニ Alexa スイッチボットHub Mini スマートホーム 学習リモコン 赤外線家電を管理 スケジュール 遠隔操作 節電·省エネ Google Home IFTTT Siri SmartThingsに対応 (ホワイト): 家の修繕

                ★【Works with Alexa認定】本商品はWorks with Alexa認定を受けたAmazon Alexa対応端末です。※本製品は2.4GHz帯の電波周波数帯にしか対応しません。 ★【簡単登録】 自社開発のスマートラーニング方式で、製品番号やメーカーを検索する必要なく、赤外線リモコンのボタンを(どのボタンでもOK)押すだけで、家電を登録できます。初心者の方にもおススメです。対応可能なリモコン型番は83000以上で、平均6ヶ月ごとに更新しています。新旧家電とも簡単にスマート化できます!また、赤外線が届く範囲も広く、家電の操作が快適にできます。USB給電でコンパクトで、どこでも使用できます。SwitchBot USB充電器と一緒に使うのが最適です。(SwitchBot USB充電器は別売りです) ★【家中のリモコンを1つにまとめる】エアコン・テレビ・照明など、大量の赤外線リモコンを

                  Amazon.co.jp: SwitchBot スマートリモコン ハブミニ Alexa スイッチボットHub Mini スマートホーム 学習リモコン 赤外線家電を管理 スケジュール 遠隔操作 節電·省エネ Google Home IFTTT Siri SmartThingsに対応 (ホワイト): 家の修繕
                • ローソンアプリのお年玉 当たったの結局500円が1回だけだったなあー - などなどブログログ

                  「ローソンアプリのお年玉」のキャンペーンに参加してました。 くじ引きを15回やりましたが、結果、当選したのは最初の1回の500円だけでしたぁー。 要するにスタンプラリーのキャンペーンでした。 ローソンの店舗に行って、アプリを起動したらスタンプ1個。1日1個。 1個目では500円が当たるくじ、2個目では1000円が当たるくじ、6回目では1万円があがるくじ、に、挑戦できるという。 それを5周やれるという。スタンプ30個でくじびき15回。 私が住んでる市内では、自転車(クロスバイク)で軽く回れそうなのが3店舗あるから、それを10日間続けてみました。運動がてら。 軽い運動のいいモチベーションになりました。そこはありがたかったです。 あと、店には入らなくても店の前でアプリ起動すればいいのも楽でした。 で、このキャンペがあると知って、まず最初の1回目を試しにやってみたところ、500円が当選しました!

                    ローソンアプリのお年玉 当たったの結局500円が1回だけだったなあー - などなどブログログ
                  • 今週のはてなブログランキング〔2021年1月第2週〕 - 週刊はてなブログ

                    はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。1月3日(日)から1月9日(土)〔2021年1月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 読書のやり方を変えてみたら知識の吸収速度・引き出し速度が上がった話 - $shibayu36->blog; by id:shiba_yu36 2 2020年に泊まった温泉宿で「部屋」「風呂」「食事」が良かったおすすめ宿ランキングを発表する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく by id:happydust 3 2020年の映画ベスト100(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ by id:hakaiya 4 面白かった本2020 - phaの日記 by id:pha 5 バックエンドに興味を持つ学生にオススメするクラウド系メインのリンク10選 - y-ohgi's blog by id:y-ohgi 6 どうか

                      今週のはてなブログランキング〔2021年1月第2週〕 - 週刊はてなブログ
                    • UX向上の取組の最前線 – イーサリアムでのガスレストランザクションとオートメーション(後編) - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部

                      (前編に続きます) 前編にガスレストランザクション周りのイーサリアム界隈での取組を紹介しましたが、如何でしょうか。 この記事でスマートコントラクトとのやり取りの複雑さを改善するためのGelatoと言うトランザクションのオートメーション(自動化)のGelatoプロジェクトを紹介したいです。 イーサリアムでのDeFiとやりとりするためにはトランザクションを出さないといけないですが、毎回ウォレットを開いてトランザクションを署名させて、イーサリアムにブロードキャストするのは面倒臭いではないでしょうか。 PASMOのオートチャージ、クレジットカードの自動引き落とし、アービトラージのボットのような自動化機能がイーサリアムのDeFiで実現できれば、一般な方々にもDeFiを簡単に触れますね。 今はGelatoはv1のbeta版ですが、v2の開発も進んでいるということです。 GelatoはPermissio

                        UX向上の取組の最前線 – イーサリアムでのガスレストランザクションとオートメーション(後編) - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部
                      • 「あのサービスに似たサービス」を探せる AlternativeTo - kakakakakku blog


                        AlternativeTo使 Product Hunt  Alternative products AlternativeTo使AlternativeTo AlternativeTo - Crowdsourced software recommendations Visual Studio Code (VS Code) AlternativeTo Visual Studio Code (VS Code) 調Atom  IntelliJ IDEA  Brackets 使
                          「あのサービスに似たサービス」を探せる AlternativeTo - kakakakakku blog
                        • Cloud-Based IFTTT task automation service for macOS.

                          IFTTT Applets We provide pre-made applets but you can make your own applets using almost everything services available in IFTTT. Webhook Events When an event it's invoked using macOS IFTTT Control, a Webhook for that event will be triggered.

                          • Bluetoothボタンシャッターを使ってスマートプラグを操作してみました

                            こんにちは。GMOアドマーケティングのH.Tと申します。 Bluetoothボタンシャッターを使ってSwitchBotのスマートプラグを操作してみたのでご紹介いたします。 きっかけ 自宅にSwitchBotのスマートプラグがあり照明のオンオフを制御しています。 GoogleHomeと連携して声で「照明つけて」などと言って制御しています。 声で操作するのは状況によっては便利なのですがいちいち声を出したくない時もあり、かと言ってスマートプラグをアプリで操作するのも大げさなのでBluetoothボタンで操作する方法を試してみました。 Bluetoothボタンシャッターとは 100円ショップで売っている(売っていた?)スマホにBluetooth接続してカメラのシャッターボタンを押せたりするボタンです。 100円ショップ数店舗に問い合わせたのですが今は在庫がないとのことでAmazonで似たようなのを

                              Bluetoothボタンシャッターを使ってスマートプラグを操作してみました
                            • 【1歳~3歳】買ってよかった育児グッズ・長く使ってる育児グッズ - 夜中に前へ

                              こんばんは、夜中たわしです。 さて、久々に育児関連のグッズを紹介します。主に2020年に買ったものですが、一部はそれ以前のものも含みます。 なお現在息子は3歳5ヶ月、娘は1歳11ヶ月。 後半は育児にあまり関係ないのも出てきますが、まあ間接的には関係ありますんで。逆に家電やキッチン用品の部分は育児してなくても参考になるかも。 件数が多いので興味を持った部分だけでもどうぞ。 食事 エジソンのお箸 六角知能ばし キシリトールタブレット おもちゃ おふろdeキットパス ペグ遊び ひらがなつみき くもんのジグソーパズル アンパンマンパズル アンパンマン おしゃべりいっぱい ことばずかん プラレール こどもちゃれんじベビー 絵本 だるまさんシリーズ ミッケ! のりもののろう! しまじろうのえいごのうた おむつ・トイレ 補助便座 防臭袋 家電 Fire TV Stick Echo Dot Nature

                                【1歳~3歳】買ってよかった育児グッズ・長く使ってる育児グッズ - 夜中に前へ
                              • Fair-Code Automation with n8n.io

                                The business has only been “public” since Oct 2019 and describes itself as n8n, a Berlin-based company that has built a “fair code” workflow automation platform to let developers quickly integrate any of the apps that they use to work together automatically — from standard third-party APIs to internal tools created by developers themselves From my perspective its a a web gui interface backed by co

                                  Fair-Code Automation with n8n.io
                                • LAN上のTP-Linkスマートプラグを操作できるライブラリtplink-smarthome-apiを使ってみた | DevelopersIO

                                  TP-Linkから販売されているスマートプラグをはじめとするIoT製品を操作できるtplink-smarthome-apiというオープンソースのNode.js用ライブラリを使うと、TP-Linkデバイスが設置してあるLAN上でラズパイ等からデバイスを直接操作できます。本記事では、このtplink-smarthome-apiを使用してTP-Linkスマートプラグを操作する手順をご紹介します。 (The English version is available here.) 準備 tplink-smarthome-apiの実行環境には、 ラズパイ3B+を使用しました。制御対象のTP-Linkデバイスには、スマートプラグのHS105を使用しました。 動作確認環境は以下のとおりです: ハードウェア: Raspberry Pi 3B+ OS: Raspbian Buster tplink-smart

                                    LAN上のTP-Linkスマートプラグを操作できるライブラリtplink-smarthome-apiを使ってみた | DevelopersIO
                                  • アレクサにスマートリモコン搭載! - Burasutの日記


                                    70AmazonWiFi  SwitchBot    Alexa - Google Home IFTTT  Siri SwitchBot Hub Mini : 2019/09/27: Tools & HardwareMeross    Google Home  []     : 2020/03/
                                      アレクサにスマートリモコン搭載! - Burasutの日記
                                    • n8n.io 入門 : IFTTT のようなワークフローを構築しよう - kakakakakku blog

                                      「n8n.io」を使うと GitHub / Slack / Google Sheets など多くのサービス(ドキュメントを見ると 240 以上もインテグレーションできる!)を組み合わせて自由に「ワークフロー」を構築できる.関連サービスで言えば IFTTT のような感じ!例えば IFTTT Pro に課金せずにセルフホスティングできたりする.今回は「n8n.io 入門」を目的として Mac で Docker を使って「n8n.io」を試す.現状だと Docker と npm (npx) で試せる.なお,SaaS として使える「n8n.cloud」もある(最近まで coming soon になっていた). n8n.io n8n.io 入門 : 完成形 今回は「GitHub リポジトリに対する Star⭐/ Unstar⭐をトリガーに Slack 通知とコマンド実行に条件分岐をするワークフロー」

                                        n8n.io 入門 : IFTTT のようなワークフローを構築しよう - kakakakakku blog
                                      • はてなスターランキング2020 - ゆとりずむ

                                        こんにちは、らくからちゃです。 今年も大晦日がやって参りました。まあ今年は色んなことがありましたね。 ダイヤモンド・プリンセスに始まり、いきなりのテレワーク緊急事態宣言にテレワークの開始、マスクやトイレットペーパーが狂乱価格になったと思えばアベノマスクが配られ、要らねえ!と思ってたら一人10万円だの一社100万円だの大盤振る舞い。GoTo EatにTravelと多少は気を抜いていたら最後の最後に都内4桁超えですか。 コロナ以外の話題って何があったんだっけ?(´・ω・`) と思うことばかりの年末ですが、今年もどんなことが話題になったかはてなブックマークのコメントやスター数をベースに分析しようと思います。 なお昨年同様、集計は以下のように行っております。 抽出対象はデイリーのホットエントリー総合(サンプル:2019年1月1日) 言い換えれば上記に入らなかった分はカウントされません 同一ユーザー

                                          はてなスターランキング2020 - ゆとりずむ
                                        • 住む場所に投資しないのはメモリ4GBのPCを使い続けるのと同じだと思う - ゆとりずむ

                                          こんにちは、らくからちゃです。 こんなご時世ですので、会社の忘年会・納会の実施は取りやめとなりましたが、御社のほうではいかがでしょうか。もう随分と話していない人も多いし、オンライン忘年会&納会でもしたいね、なんて話していたら「育休前の最後の仕事としてお前がやれ」と幹事を仰せつかりました(ノ∀`) とはいえです。テレワークが続く中、いきなりウェブ会議で集まってみても、何を話すんだって感じですよね。なのでGoogle Spreadsheetの「出欠確認表」の中に 最近のマイニュース 今年のベストバイ 皆さんに一言! という自由記述欄を設けてみました(๑•̀ㅂ•́)و✧ 細かく話を聞いてみたくなる記載もあり、いい感じに会話が弾みそうです(゚д゚) お題「#買って良かった2020 」 なんてものも作られてますが、この時期になると「あれが良かった」「これはイマイチだった」みたいなものが話題としても盛

                                            住む場所に投資しないのはメモリ4GBのPCを使い続けるのと同じだと思う - ゆとりずむ
                                          • 【12/24にGitLab対応!】テキストで自在に「描く」- KrokiではじめるDiagram as Code - Qiita

                                            【12/24にGitLab対応!】テキストで自在に「描く」- KrokiではじめるDiagram as CodeMarkdownGitLabasciidocVisualStudioCodekroki これは、 NTTコミュニケーションズ Advent Calendar 2020 25日目の記事です。 昨日は @tnoyama さんの「TEKTONとArgoを比較してみた」でした。お楽しみいただけましたか? Krokiとは 本記事では、テキストからの図表生成ツール Krokiを紹介します。最新バージョンは0.9.0です。 公式docs: Kroki! GitHub: yuzutech/kroki: Creates diagrams from textual descriptions! 概要 Kroki!は、テキストから統一的なAPIで、 UML C4 データ可視化 その他図表 を、PNG,

                                              【12/24にGitLab対応!】テキストで自在に「描く」- KrokiではじめるDiagram as Code - Qiita
                                            • Echo Show 5何となく使いこなせてきた - LetLifeLoose

                                              お題「#買って良かった2020 」 何に使えばよいかわからぬまま 「アレクサがいる生活ってどんな感じなんだろうね」 ということでPrime Dayで購入した Echo Show Echo Show 5 (エコーショー5) スマートディスプレイ with Alexa、チャコール 発売日: 2019/06/26 メディア: エレクトロニクス belphegor729.hatenablog.com 購入から2か月ほどたち やっぱり価格ほどの活用ができているとは思えないでいるのですが それでもいろんなことに使っているので 特に使い道がわかんないけど買ってもいいのかな? という私みたいなモチベーションの方にたいして 私はこんな感じで使っていますよ というのを紹介しようと思います。 リモコンの集約 子供のYoutubeディスプレイ タイマー 天気予報 デジタルフォトフレーム 実家と電話 最後に リモコ

                                                Echo Show 5何となく使いこなせてきた - LetLifeLoose
                                              • GitHub Issuesを個人用のTodo管理アプリとして使っている

                                                個人的なタスク管理ツールとしてGitHub Issueを使うようにしてその仕組みを色々と作っているので、そのアーキテクチャについてのメモ書きです。 後述しますが、GitHubをベースとすることでプログラムでの拡張性が高いというのが特徴です。 セットアップが色々と必要になるためぱっと再現しやすい感じではなかったり一部未公開になってます。 需要があったらオープンソースとして公開できるように整えます。 GitHub Issuesとタスク管理ツールでの課題 自分の中で、タスク管理ツールとGitHub Issuesを両方使う場合に次の課題がありました。 自分のタスクの半分以上はGitHubに何かしら紐づく情報(オープンソース、ブログ、仕事)であったため、GitHub Issueとの二重管理感がある GitHub上で複数のリポジトリのタスクを管理するのが難しい 1つ目は、タスク管理ツールを使っても結局

                                                  GitHub Issuesを個人用のTodo管理アプリとして使っている
                                                • Google HomeでIFTTT(有料化)の代わりにHome Assistantが便利だったので画像多めで導入解説 - Qiita

                                                  はじめに Google Homeでの外部APIコールにIFTTTを使っているかたは多いと思いますが IFTTTが有料になってしまい無料版だと3つまでのため諦めてしまった方も多いと思われます。 代わりに何か無料ですむ方法を探したところHome Assistantを使うことでIFTTTで行っていたことの代用ができそうでした。 Google Homeでの外部APIコールやスマートホーム化に便利そうなことがわかったので概要と赤外線リモコン連携、Google Home連携までを説明していきます。 わかりやすさ重視で画像のスクショ多めでの説明になります。ソフトやクラウドサービス側の更新でUIが一部変わる可能性がある旨はご了承下さい(2020/12/19時点でのスクショになります) 簡単な連携概要 GoogleのHomeアプリのルーティン設定にてHome Assistantのスクリプト(各種外部API実

                                                    Google HomeでIFTTT(有料化)の代わりにHome Assistantが便利だったので画像多めで導入解説 - Qiita
                                                  • マンションのオートロックと玄関のキーレス、スマホレス化完全版!「Flic 2」ボタンを1クリックで解決 - 暴れん坊怪獣mamaの育児日記

                                                    こんにちは・ω・*)ノнёιιο! 暴れん坊怪獣mamaです。 今年も残す所あと半月、沖縄もやっと少しずつ寒くなって来ました。❄(๑•﹏•)❄ 今日もうちの3歳児怪獣くんは、寒さに負けず半袖で元気に暴れ回っています!─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ そんな暴れん坊くん対策で始めたマンションのオートロックや玄関のキーレス化! ※前回の記事 ①キーレス化第1段▽ abarenbo-ikuji.hatenablog.com ②キーレス化第2段▽ abarenbo-ikuji.hatenablog.com そして今回は、なんと!!キーレス化、スマホレス化までも成功させた第3段! 『暴れん坊家のマンションのオートロックと玄関のキーレス、スマホレス化完全版』(長い…) と題して、ご紹介していきたいと思います!!(∩´。•ω•)⊃ドゾー 始めに マンションのキーレス、スマホレス化に必要なアイテム ︎

                                                      マンションのオートロックと玄関のキーレス、スマホレス化完全版!「Flic 2」ボタンを1クリックで解決 - 暴れん坊怪獣mamaの育児日記
                                                    • 2020年買ってよかったもの/課金してよかったもの - Images & Words

                                                      このエントリは"今年買ってよかったもの Advent Calendar 2020"の21日目です。 WFH関連は別エントリにして、なるべく普段の生活に関連してるものをまとめました いままでのあらすじ 2020年在宅勤務(WFH)編 在宅勤務編はこっちにしっかり書いた。ユニクロ最&高! hiroshix.net 2019年はこちら hiroshix.net 買ってよかったもの // 日常生活編 背負えるエコバッグ notabag これ2015年くらいから使ってるんだけど、今年になって利用率爆上げ!スーパーでたくさん買っても背負えるので超便利! notabag(ノットアバッグ) BAG & BACKPACK Gray/Yellow NTB002GR-Y ノットアバッグ(notabag)Amazon モンベルのソックオンサンダル 靴下でも履けるのでオールシーズン使えて便利!近所くらいならコレでO

                                                        2020年買ってよかったもの/課金してよかったもの - Images & Words
                                                      • 2020年『住む場所への投資』のまとめとレビュー - ゆとりずむ

                                                        こんにちは、らくからちゃです。 こんなご時世ですので、会社の忘年会・納会の実施は取りやめとなりましたが、御社のほうではいかがでしょうか。 もう随分と話していない人も多いし、オンライン忘年会&納会でもしたいね、なんて話していたら「育休前の最後の仕事としてお前がやれ」と幹事を仰せつかりました(ノ∀`) とはいえです。テレワークが続く中、いきなりウェブ会議で集まってみても、何を話すんだって感じですよね。なのでGoogle Spreadsheetの「出欠確認表」の中に 最近のマイニュース 今年のベストバイ 皆さんに一言! という自由記述欄を設けてみました(๑•̀ㅂ•́)و✧ 細かく話を聞いてみたくなる記載もあり、いい感じに会話が弾みそうです(゚д゚) お題「#買って良かった2020 」 なんてものも作られてますが、この時期になると「あれが良かった」「これはイマイチだった」みたいなものが話題としても

                                                          2020年『住む場所への投資』のまとめとレビュー - ゆとりずむ
                                                        • ReactでAirtableのAPPS(アプリ)を作ろう!! - Qiita

                                                          みなさんこんにちは。 NTTテクノクロスの上原です。業務ではGatsbyを使って内製キュレーションサイトの構築や運用などを行なっています(関連で一昨年書いた記事→Gatsbyの真の力をお見せします)。 これは、NTTテクノクロスアドベンドカレンダー2020 の20日目の記事です。昨日の記事は @y-ohnuki さんによる「iPhone12ProのLiDARスキャナを試してみる」でした。 去年はこんな記事(React-SpringのHooks APIでブラウザアニメーションを基本から極めよう!)を書いてたわけですが、今年は新型コロナでいろいろとたいへんだった年でした。みなさまは、いかがお過しだったでしょうか。一年があっという間ですね。来年は何をしているのだろうか。 今年はノーコード・ローコード開発サービスであるAirtableのAPPS機能をプログラマ目線で紹介します。 対象読者 ノーコー

                                                            ReactでAirtableのAPPS(アプリ)を作ろう!! - Qiita
                                                          • n8nを使って、DiscordチャンネルへRSSを通知させる

                                                            前提条件 docker インストール済み Discord 導入済み n8n とは オープンソースで使える定型作業を自動化してくれるツールです。 導入した経緯 以前はIFTTTを利用していましたが、 無料ではアプレットを3つしか利用できなくなったので、 代用サービスを検討していました。 DiscordのチャンネルへRSS情報を通知するために、 今回はn8nを利用することにしました。 ローカル端末でn8nを導入 今回はお試しなので、ローカル端末で導入してみます。 docker-compose.yml 作成 version: '3.1' services: n8n: image: n8nio/n8n restart: always ports: - 5678:5678 volumes: - ~/.n8n:/root/.n8n command: /bin/sh -c "n8n start" Dis

                                                              n8nを使って、DiscordチャンネルへRSSを通知させる
                                                            • 2020年に初めて Shifter を触ってわかった、Shifter では出来ないこと ♪♪♪ - Qiita

                                                              ■ はじめに この記事は、Shifter Advent Calendar 2020 - Qiita の 12日目の記事になります。 皆さん、どうぞよろしくお願いします !!! 🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️ 今年初めに、こちらのイベントで Shifter と改めて出会う機会がありまして… ゆるやかな合同Web勉強会 - connpass Web サイト や WordPress の運用に課題を抱えていたこともあり、今年、複数のサイトを Shifter へと移行しました。 その辺については、Shifter - Qiita にたくさん記事を投稿してありますので、どうぞご覧下さい。 それで、 Shifter も WordPress も初心者の私が、今年 Shifter をたくさん触って気づいたこともたくさんあるんですが、おそらく他の方々は「Shifter で色んなことが出来るよー」って記事を投稿さ

                                                                2020年に初めて Shifter を触ってわかった、Shifter では出来ないこと ♪♪♪ - Qiita
                                                              • Chatwork の Scala プロダクトとそれを支えるチーム その壱 - Chatwork Creator's Note

                                                                これは Chatwork Advent Calendar 2020 / Scala Advent Calendar 2020 10日目 の記事になります。 こんにちは。サーバーサイド開発部の Scala プロダクトを開発運用する部署でマネージャーをしている、 hayasshi です。 Chatwork は Scala を採用すると決めてから、約 6 年経ちました。 その中で、失敗もしながら、少しずつ Scala のシステム領域を広げてきました。 今回と次回の二記事にて、この 6 年で開発し、いま実際に稼働運用されている、 Chatwork の Scala プロダクトの紹介と、それを普段どのように開発運用しているかについて、書きたいと思います。 Scala プロダクトの紹介 今回は Chatwork の Scala プロダクトについてご紹介します。 特に下記の項目についてそれぞれ記載したいと

                                                                  Chatwork の Scala プロダクトとそれを支えるチーム その壱 - Chatwork Creator's Note
                                                                • Amazon年末の贈り物セール!買物リスト2020年12月編【クリスマスプレゼント】 - こもれび

                                                                  おはようございます。 Amazonでは年末の贈り物セールが本日18:00より開催! 2020/12/11(金)18:00~12/14(月)23:59 エントリーで5000ポイントが当たるキャンペーン。 さらにお買い物でポイント還元! つい先日ブラックフライデーのセールがありましたが、 今回も皆さまのお買い物の参考にと思いまして、 我が家のおすすめ商品、買いたい商品をご紹介します。 ☟前回のAmazonの記事も参考にしていただければ幸いです。 Amazon年末の贈り物セール!買物リスト2020年12月編【おすすめ商品】 おすすめ商品(=実際に購入してよかったもの) その①キッチンバサミ その②プレミアムグラス その③足の冷えない不思議なスリッパ わたしが欲しい物リスト その①小学校6年間の算数がマンガでざっと学べる その②Amazonエッセンシャルズ メンズストレッチジーンズ その③ピクミン

                                                                    Amazon年末の贈り物セール!買物リスト2020年12月編【クリスマスプレゼント】 - こもれび
                                                                  • 日報に書いたイラストたち #fjordbootcamp - ハンドルネームの由来は乳製品好きから

                                                                    これは「フィヨルドブートキャンプ Part 1 Advent Calendar 2020」の2日目の記事です。 adventar.org 昨日は shita さんの Devise入門64のレシピ その1 - Qiita Devise入門64のレシピ その2 - Qiita でした。 (こんなガッツリ書かれたアドベントカレンダー記事見たことないんですが…!感動モノです。) Part2 はこちら。 フィヨルドブートキャンプ Part 2 Advent Calendar 2020 - Adventar 誰 べこと申します。フリーランスのデザイナーをしております。 また、オブジェクトさんというキャラクターを書いております。 祝!発売2周年!! gihyo.jp Ruby超入門は五十嵐さん・松岡さんの共著です。 以下は五十嵐さん著です。 tatsu-zine.com booth.pm フィヨルドブー

                                                                      日報に書いたイラストたち #fjordbootcamp - ハンドルネームの由来は乳製品好きから
                                                                    • 無料から・ノーコードで・ブラウザのみで使える Airtable は「Excel を使いこなしている人」が次に使いたいツール - Enterprise Apps Now


                                                                       Airtable  使使 airtable.com   Airtable  Airtable  Workspace Base Table Airtable   1.  2.  Airtable Excel 使使  No Code / No-Code Web  Low Code / Low-Code
                                                                        無料から・ノーコードで・ブラウザのみで使える Airtable は「Excel を使いこなしている人」が次に使いたいツール - Enterprise Apps Now
                                                                      • 都元ダイスケを偲んだらコミュニティイベントが爆誕した

                                                                        Thu, Nov 19, 2020 One-minute read友人であり同僚でもあった都元ダイスケが、今年2月急逝した。 【訃報】シニアシステムアーキテクト 都元ダイスケの逝去に関するお知らせ|お知らせ|クラスメソッド 新型コロナウイルスの流行が始まり、みんなが在宅勤務にシフトしていくタイミングだったので、どうにも彼がもういないという実感が持てずにいた。また、友人や同僚で集まる機会もなかなか作れず、彼について誰かと話すということもないまま半年以上経過してしまった。 ずっとやりたかった「お別れの会」を、先日やっと開催することができたので、その周囲のできごとについて書いておく。 タイムライン1/26 : 会社から「在宅勤務を推奨」のアナウンスぼくたちの部署はリモート主体と出社主体が半々ぐらいで、その中でもダイちゃんとぼくは基本週5出社する重度の出社厨だった。しかしさすがに目に見えなくて伝染

                                                                        • 大学生の電子工作 ラズパイでスマートロックを自作してみた |じょるブログ

                                                                          ・インストール、ダウンロードするもの paho-mqtt(pythonパッケージ)mqtt.beebotte.com.pem( beebotteの証明書) sudo pip3 install paho-mqtt curl -O https://beebotte.com/certs/mqtt.beebotte.com.pem ・外部サービスとの連携 ここでは、記事が長くなってしまうので一部省略して説明します。もし、うまく設定できない場合はこちらの記事(Alexa, Google HomeをRasberryPiと連携する)で詳しく解説しているので見てみてください。 ・ beebotte の設定 beebotteにアカウントを作成し、ログインしたら、”create new” をクリックします。 すると以下のような画面が表示されるので、Channel名とResource名、それからそれらの説明の合

                                                                            大学生の電子工作 ラズパイでスマートロックを自作してみた |じょるブログ
                                                                          • ピンチはチャンスで間違いない・・・ - シンプルでステキな毎日☆

                                                                            只今ピンチに直面しています。もかです。 今日は「ピンチはチャンス」って本当だな・・・と思っている話をしようと思います。 よろしければ、お付き合いください(*'▽') 今のご時世「ピンチはチャンス」で間違いない わたしが直面しているピンチ 失くしてみると分かること 最後に 今のご時世「ピンチはチャンス」で間違いない 一般的な話ですが、新型コロナ関連で「ピンチ」に直面した企業やお店や個人の方がたくさんいます。 そして、その「ピンチ」を切り抜けるために、いろんなことが急速に変化しているのが現状です。 例えば「リモート」「オンライン」「働き方の多様性」なんていうのは、専業主婦のわたしでもよく耳にする言葉で。 従来のやり方が通用しなくなったからこそ、急速に発展せざるを得なくなった訳ですよね。 手放しで喜べることではないかもしれないけれど、「ピンチ」が発展を後押ししてくれたことは「チャンス」だったと言

                                                                              ピンチはチャンスで間違いない・・・ - シンプルでステキな毎日☆
                                                                            • Googleフォトからの乗り換え比較(金額編)

                                                                              情報管理LOGの@yoshinonです。 Googleフォト有料化の衝撃から、つい連発で記事を書いてしまいました。 今回で3連発目です。 実際に乗り換えを検討している人にとって、金額面でもう少し分かりやすく整理しましたので、ぜひ参考にして欲しいです。 前回、前々回とGoogleフォト有料化についての記事を書いてきました。 Googleフォトの代替サービスを比較する(比較表付き) Googleフォトが、まさかの改悪...。無限バックアップができなくなる! 様々な界隈で衝撃が大きく、「行こう、ここもじき腐海に沈む」みたいな雰囲気を漂わせています。 pic.twitter.com/ZoMGCkZ0uz — ワダツミ (@WadatumiG) July 27, 2020 IFTTTの時もそうでしたが、依存度が高まりきったところで突然有料化の発表というながれは、今後も起きそうですよね。むしろ、これが

                                                                                Googleフォトからの乗り換え比較(金額編)
                                                                              • ウェブサイトやアプリはコードが書けなくても作れちゃう!?プログラミング不要のNoCode(ノーコード)は新たな標準となるか?

                                                                                ウェブサイトやアプリはコードが書けなくても作れちゃう!?プログラミング不要のNoCode(ノーコード)は新たな標準となるか? ノーコードで現状できること・できないこと じゃあ、ノーコードでは結局何ができて、何ができないの? ここまでの内容を読んでそのような疑問を抱いた方は多いと思います。そこでこの章ではノーコードでできることを具体的に列挙。さらに反対にできない(難しい)ことについても言及します。 できること1:Webサイト・ページの作成イベント集客用のWebサイトを1ページだけ作りたい……! といった要望ならば、営業や人事であってもノーコード・無料で完結させられます。 ペライチやSTUDIO、Wixなど該当するサービスはすでにかなり一般に浸透し始めており、使ったことがあるという方もなかにはいるでしょう。 これらのサービスは無料で使う場合つくれるページ数や搭載できる機能に制限があります。会員

                                                                                  ウェブサイトやアプリはコードが書けなくても作れちゃう!?プログラミング不要のNoCode(ノーコード)は新たな標準となるか?
                                                                                • 一石二鳥の仕組みが好き*でも絶対やらない方がいいこと - シンプルでステキな毎日☆


                                                                                   Twitter (*'')         🐣 Twitter 🍴# #https://t.co/Zpq47etMIz  (@moca_simple) November 9, 202
                                                                                    一石二鳥の仕組みが好き*でも絶対やらない方がいいこと - シンプルでステキな毎日☆