並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 423件

新着順 人気順

makeの検索結果1 - 40 件 / 423件

  • ZINEやリトルプレスを探す・作るためのリンク集 - 世界のねじを巻くブログ

    自費出版本のリンクまとめ 最近、ZINEを作る人が身の回りでも実感として増えてきたので、 「自分も作ってみたいな」と思うものの、 あまりまとまった形でのページがなかったので、 軽く調べてリンク集的なものをつくってみました。 意外とZINEに関する情報がまとまったページってあまり見つからない気がするので、 あくまで備忘録として。 書店・本屋さん CAVA BOOKS 京都出町柳の映画館である出町座に併設している本屋さん。 サヴァ・ブックスと読みます。 cavabooks.thebase.in 新刊情報を出してくれるニュースレターもおすすめです。 恵文社 一条寺店 www.keibunsha-books.com 実店舗もすばらしい。 行くたびに財布が軽くなってしまうので、なるべく近づかないようにしている。 ホホホ座 hohohoza.com フリーペーパーなんかも豊富においてるホホホ座。 癖強

      ZINEやリトルプレスを探す・作るためのリンク集 - 世界のねじを巻くブログ
    • 井川五郎ダム - YouTube

      製作: 英映画社 企画: 間組  1957年 35ミリ白黒 79分 井川ダム 説明 映画「井川五郎ダム」は、昭和27年(1952年)から昭和32年(1957年)までのダム建設工事を記録であり、また単に工事を記録するだけでなく、開発事業における地元住民との理解のもとに建設が進められた工事として描かれている。 補足 戦後、全国的な電力不足が問題となっていたが、朝鮮戦争による特需景気で工場生産が活発化し、さらに電力需要が逼迫した。このため、電力会社は主要河川で水力発電事業を競って推進していた。中部電力も大井川に大規模なダムを建設して名古屋方面への電力供給を図ろうとした。 井川五郎ダムは日本初の中空重力式コンクリートダムとして計画されたが、井川村の主要集落がダム建設で水没することから、住民は代替地造成による補償を求め、静岡県知事がこれを受け入れた。インフラ整備や公共施設の新設が行われ、井川村の

        井川五郎ダム - YouTube
      • オリジナル冊子をつくる:文芸誌編

        オリジナル冊子をつくる:文芸誌編 趣味で文芸誌や評論誌などを作る方で、より本文のレイアウトにこだわったり、タイトルロゴにこだわりたいという方も多くいらっしゃるかと思います。そんなときにおすすめなのが、デザインのプロも冊子制作に使う「Adobe InDesign CC」と「Adobe Illustrator CC」の活用です。 アドビではInDesignを初めて使う方向けに基本的なレイアウトの方法とコツをご紹介する冊子や、Illustratorでフォントをカスタマイズしてオリジナルロゴを作るチュートリアルをご用意しています。こだわりの冊子づくりを行いたい方はぜひお役立てください。 ■InDesignで冊子全体のレイアウトを行う方法とコツ PDFのダウンロードはこちら→InDesignで始める冊子づくりのヒント<文芸誌> 画像をたくさん配置する場合はこちらもご覧ください→InDesignで始め

          オリジナル冊子をつくる:文芸誌編
        • 書籍紹介:「ラズパイ自由自在 電子工作パーツ制御完全攻略」 その道のプロが伝える「トラブル脱出法」|fabcross


          Raspberry Pi使Web  BP    IoT
            書籍紹介:「ラズパイ自由自在 電子工作パーツ制御完全攻略」 その道のプロが伝える「トラブル脱出法」|fabcross
          • 出版社「ハンドメイド本の掲載作品を模倣し販売することは著作権法の違反行為」〜フリマサイトで販売のハンドメイド品について

            文化出版局 販売部 @books_bunka 文化出版局販売部の公式アカウントです。装苑、ミセスのスタイルブック、書籍の新刊情報などをお届けします。 Instagram 装苑 instagram.com/soenonline/ ミセスのSB instagram.com/mrs_stylebook/ 書籍 instagram.com/books_bunka/ books.bunka.ac.jp 文化出版局 販売部 @books_bunka 【編集部からのお願い】 いつも文化出版局の本を、ご愛読いただきありがとうございます。 みなさまに大切なお願いがあります。 フリマサイト等で販売されているハンドメイド品の中に、本の掲載作品をコピーした商品が出品されていることがあるのをご存知ですか? ↓続く pic.twitter.com/togtCGr0oB 2024-04-17 20:45:27

              出版社「ハンドメイド本の掲載作品を模倣し販売することは著作権法の違反行為」〜フリマサイトで販売のハンドメイド品について
            • Make✖️DifyでLINEボットを作る - Qiita

              はじめに 最近Difyというサービスが大盛り上がりです。 ノーコードで、複雑なLLMのフローを簡単に作成することができ、 例えば、こんな複雑なフローもものの10分程度でパパッと作ることができました。 さらにすごいのは、「公開する」ボタンを押すと、URLが発行され、それを人に共有することが出来ます。 GPTsは無課金ユーザーには勧めにくい、という大きな欠点があったが、それが補完されている形ですね。 さらに、なんと、このワークフローはAPI経由でも使うことが出来るので、LINEBotなどの日常の使いやすいツールに組み込むことが出来ます!!! 実装 事前準備 こちらの記事を参考に、自分のアプリケーションが作ってある状態から記事が始まります! また、MakeとLINEBotを繋げる方法についても割愛します。 以下の記事なんかを参考に、おうむ返しLINEBotを作っておいてください。 Difyの操作

                Make✖️DifyでLINEボットを作る - Qiita
              • コーラ - #つくりおき

                id:rummelonpです。 夏の訪れを感じたのでコーラを煮ます。 材料 水400ml 砂糖400g 上白糖を使うと白色のコーラになってアッサリめになる 三温糖を使うと茶色のコーラになってコッテリめになる カルダモン(ホール)15個〜20個 ハサミで半分に切って種ごと入れる カルディで売っているカルダモンが一袋大体15個〜20個入ってるので一袋全部入れる クローブ(ホール)15個〜40個 カルダモンと同じ個数から2倍くらいの個数を入れると良いらしい クローブを入れすぎると独特の渋みが強くなるので気持ち少なめくらいが好み シナモンスティック3〜4本 半分に割って入れる レモン2個 1個は輪切りにして入れる、もう1個はレモン汁を絞った後適当に切って入れる、レモン汁は煮冷ました後に入れるため取っておく 面倒なら全て輪切りにして入れても良い バニラエッセンス バニラビーンズが高いため代用 多分な

                  コーラ - #つくりおき
                • TiB FAB┃自分の手でアイデアを“モノ”に。

                  TIB FABは、プロトタイプの製作やプロダクトの試作が可能な実証フィールドです。 ハードウェア・スタートアップを志す全ての人の始発点へ。 アイデアをモノにするための設備、知識、技術、体験を提供し、成長を支援します。

                    TiB FAB┃自分の手でアイデアを“モノ”に。
                  • 東京都が運営するスタートアップ向けファブ施設「TIB FAB」が開設、運営はDMM.make Tokyo|fabcross

                    DMM.com傘下の一般社団法人DMM.make TOKYOは、スタートアップ支援拠点「Tokyo Innovation Base(東京イノベーションベース、TIB)」内にファブ施設「TIB FAB」の開設することを発表、同法人が東京都から運営に採択されたことを発表した。2024年5月14日から16日までの間、事前予約制による見学・説明会を開始する。 TIBは東京都がスタートアップ支援拠点として2023年11月に開設。有楽町エリアにあるSusHi Tech Square内にあり、現在は起業支援プログラムの提供やピッチイベントを開催している。 TIB内に新設するTIB FABはものづくりスタートアップを対象とした事業支援やネットワークの拡大を目的としている。ものづくりで起業したい学生や個人・スタートアップなどの組織が、各々のニーズに応じたサポートを受けられる拠点として、ハードウェア開発に必要

                      東京都が運営するスタートアップ向けファブ施設「TIB FAB」が開設、運営はDMM.make Tokyo|fabcross
                    • sed awk make 互換性 つらい うんざりザリガニ - Lambdaカクテル


                      sed使MacLinux sedawkawk() ()調makebrew install makeGNU Makesedawkmake define foobarstring ... endef #
                        sed awk make 互換性 つらい うんざりザリガニ - Lambdaカクテル
                      • Udio | Make your music

                        Discover, create, and share music with the world.

                          Udio | Make your music
                        • GitHub - OpenDevin/OpenDevin: 🐚 OpenDevin: Code Less, Make More

                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                            GitHub - OpenDevin/OpenDevin: 🐚 OpenDevin: Code Less, Make More
                          • 自作PC2024


                            PC PC PC2021    PC2027  Lian LiO11 EVO RGB Amazon | LIANLI E-ATXPC O11D EVO RGB Black  E-ATX280mm / ATX/Micro ATX/Mini-ITX RGB 420mm  | (Li LIA
                            • Nintendo Switch Liteを1917本のワイヤーを使用して力技でリバースエンジニアリングした猛者が登場

                              プリント基板(PCB)上に配線や各種ICチップ、コネクタなどを実装したものがマザーボードです。Nintendo Switch Liteのマザーボードを、1917本のワイヤーを使ってリバースエンジニアリングしてしまった猛者が登場しており、その成果が公開されています。 Switch Lite Boardview https://usoldering.com/switch-lite/ マザーボード上に存在する各種コンポーネントは露出した取付パッドにはんだ付けされており、このパッド間を銅のレイヤーで接続することで、電気回路が形成されます。各種コンポーネントがどこに接続されているのかの完全なリストはネットリストと呼ばれ、部品およびパッドの形状と組み合わせることで、ボードビューとなります。ボードビューをPCBの両面の参照イメージと合わせることで、マザーボードの出力データが完成します。 医療・航空宇宙・

                                Nintendo Switch Liteを1917本のワイヤーを使用して力技でリバースエンジニアリングした猛者が登場
                              • 日本で人気爆発中の経営シミュレーションアプリ「コーヒーインク」を開発する、謎の会社 Side Labs 創業者インタビュー

                                今、日本のAppStoreで「The Coffee Inc 2」という経営シミュレーションゲームが人気を博しています。その人気ぶりは、アプリストアランキングで一時マインクラフトやスイカゲームを超えるほ...

                                  日本で人気爆発中の経営シミュレーションアプリ「コーヒーインク」を開発する、謎の会社 Side Labs 創業者インタビュー 
                                • GitHub - unity3d-jp/Project_TCC: TCC stands for Tiny Character Controller. TCC is the best way to make your own game. This repository contains all packages and examples for TCC projects.

                                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                    GitHub - unity3d-jp/Project_TCC: TCC stands for Tiny Character Controller. TCC is the best way to make your own game. This repository contains all packages and examples for TCC projects.
                                  • USB Type-CとUSB PDの電子工作解説書、インプレス刊

                                      USB Type-CとUSB PDの電子工作解説書、インプレス刊
                                    • 【特集】 数百円のジャンク液晶を透過に改造し、PCを華やかにしてみた

                                        【特集】 数百円のジャンク液晶を透過に改造し、PCを華やかにしてみた
                                      • みなさん「はんだ付け」してますか? 電子工作初心者にこそ知ってほしい楽しさと奥深さ | となりのカインズさん

                                        fumi 小学校1年生で初めてはんだ付けをしてから電子工作にハマり,今はハードウェア全般広くものづくりをしています。

                                          みなさん「はんだ付け」してますか? 電子工作初心者にこそ知ってほしい楽しさと奥深さ | となりのカインズさん
                                        • シングルボードコンピュータでレコーダ自作できるガイド本

                                            シングルボードコンピュータでレコーダ自作できるガイド本
                                          • RYDEEN / YMO

                                            HDD、ステッピングモーター、ソレノイドを用いて、YMOの『RYDEEN』を演奏しました。

                                              RYDEEN / YMO
                                            • How I built a fully offline smart home, and why you should too

                                              As someone who grew up with a dial-up internet connection, I get anxious at the thought of any always-online product or service. My smart home is no different — I rely on it to automatically cool the room when I return home, light up my closet when I open the door, and match the color temperature of my lights to the sun’s position. Why should any of that require an internet connection? That train

                                                How I built a fully offline smart home, and why you should too
                                              • Using Make – writing less Makefile

                                                • 2023年のベストバイは激安スポット溶接機。約4000円で電池のタブが付け放題に(宮里圭介) | テクノエッジ TechnoEdge


                                                  USB 100V使1使120%  DIYAliExpress
                                                    2023年のベストバイは激安スポット溶接機。約4000円で電池のタブが付け放題に(宮里圭介) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                  • 「DMM.make AKIBA」閉鎖へ DMMが作ったアキバのモノづくり拠点

                                                    DMM.comは12月18日、同社が運営するコワーキングスペース「DMM.make AKIBA」をクローズすると発表した。同社は閉鎖理由として「昨今の市場の変化に伴うもの」としている。 DMM.make AKIBAは、2014年11月に誕生したモノづくりに特化したコワーキングスペース。製品開発に必要な機材や、技術/ビジネス面など、ハードウェア開発に関するサポートをトータルで提供することで、ハードウェアスタートアップの支援に力を注いできた。 2024年3月29日に新規入会手続きの受け付けを終了し、4月30日で施設全体の利用を停止する。法人化支援オプションを契約されている会員は、退会までに法人登記先を移転するよう案内している。また、1月4日からゲストの招待ルールを緩和。「最後にたくさんの方にお越しいただきたい」としている。 同社は今後、これまでの施設運営で培ってきたノウハウ・ネットワークを生か

                                                      「DMM.make AKIBA」閉鎖へ DMMが作ったアキバのモノづくり拠点
                                                    • DMM.make AKIBA 施設クローズのお知らせ|プレスリリース|DMM Group

                                                      合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長兼CEO 亀山敬司 、以下 DMM )は、これまでハードウェア開発環境と、技術やビジネス面でサポートするスタッフを備えたモノづくりのためのコワーキングスペース「DMM.make AKIBA」を運営しておりましたが、2024年4月30日(火)をもって施設をクローズする運びとなりましたことをお知らせいたします。 施設クローズの背景 DMM.make AKIBA は、ハードウェア開発をトータルでサポートし、ハードウェア・スタートアップを志す全ての方々の拠点として2014年11月に誕生しました。“モノづくりのためのコワーキングスペース”として、製品開発に必要な機材の提供や技術面・ビジネス面でのサポートなど、お客様の事業課題解決に向けて伴走してまいりましたが、昨今の市場の変化に伴い、施設をクローズする運びとなりました。 今後は、これまでの施設運営で培って

                                                        DMM.make AKIBA 施設クローズのお知らせ|プレスリリース|DMM Group
                                                      • あのゲームの作り方Web版 | How to make games on Unity


                                                        ...
                                                          あのゲームの作り方Web版 | How to make games on Unity
                                                        • 簡単にオリジナルChatGPTアプリが作れる『GPTs』で、ドット絵生成チャットを作成 - Taste of Tech Topics


                                                          11 OpenAI DevDay GPT DevDay GPTs GPTs使 GPTs GPTsGPT Builder使ChatGPT使 ChatGPT GPTsChat
                                                            簡単にオリジナルChatGPTアプリが作れる『GPTs』で、ドット絵生成チャットを作成 - Taste of Tech Topics
                                                          • Make: Japan | 走行する腹筋ローラー「アブライダー」の挑戦 ― Maker Faire Tokyo 2023 会場レポート #1

                                                            2023.10.26 走行する腹筋ローラー「アブライダー」の挑戦 ― Maker Faire Tokyo 2023 会場レポート #1 Text by Yusuke Imamura 腹筋を鍛えるローラー(アブローラー)に動力を加えて走行させようという、思わず「どういうこと?」と聞き返しそうになる展示があった。蕪木孝氏(@takashikaburagi)の「アブライダー」である。 「アブライダー」に使われた、ごく一般的なアブローラーの箱 アブライダーがどういうものかは、蕪木氏が実演している様子を見ればすぐにわかるだろう。 アブライダーの本体。アブローラーや電動ドリルを木枠にフィットさせるために3Dプリンタも活用した アブライダーの動力は、電動ドリルの回転をチェーンでアブローラーに伝えることで得ている。電動ドリルのトリガーにはワイヤーがくくりつけてあり、そのワイヤーはアブローラーのハンドルに取

                                                              Make: Japan | 走行する腹筋ローラー「アブライダー」の挑戦 ― Maker Faire Tokyo 2023 会場レポート #1
                                                            • M5Stackの2製品がスイッチサイエンスで販売開始——カードサイズのポータブルコンピューターとLoRa通信モジュール|fabcross

                                                              スイッチサイエンスはM5Stackの新製品「M5Stack Cardputerキット(M5StampS3付属)」「M5Stack用LoRaユニット JPバージョン アンテナ付(E220-900T22S)」の販売を2023年10月13日に開始した。 M5Stack Cardputerキットは、ESP32-S3チップベースの小型開発ボードM5StampS3を搭載した、カードサイズのコンピューターだ。 56キーのキーボードと1.14インチ(240×135ピクセル)のTFTスクリーンを使用してデータの入力や閲覧ができるほか、内蔵のSPM1423デジタルMEMSマイクとスピーカーにより、録音や起動、音声の再生など声を使った動作が行える。 また、最大4100mmの赤外線発信も可能で、赤外線エミッターを使用した外部機器のコントロールすることもできる。バッテリー容量は120mAh+1400mAhで、リチウ

                                                                M5Stackの2製品がスイッチサイエンスで販売開始——カードサイズのポータブルコンピューターとLoRa通信モジュール|fabcross
                                                              • タスクランナーとしてのmakeを使う際の工夫と注意点 - KAYAC engineers' blog


                                                                SRE   make 使  使2          
                                                                  タスクランナーとしてのmakeを使う際の工夫と注意点 - KAYAC engineers' blog
                                                                • Makefile覚書: Goアプリ開発に役立ちそうな基礎知識 | フューチャー技術ブログ

                                                                  はじめにTIG真野です。育休明けです。 フューチャー社内のタスクランナーはmakeやTaskなど複数の流派があり、チームによって使い分けられています。個人的にはmakeで良いんじゃないかと思っていますが、Taskも良いですよね。 makeは細かい記法をいつも忘れる+調べるとC言語向けの情報が出てきて脳内変換に手間を感じたため、makeを用いてWebバックエンドアプリをGoで開発するということをテーマに、役立ちそうな情報をまとめます。 なお、今記事におけるmakeは、GNU Makeを指します。バージョンは以下で動かしています。 MakefileのためのEditorConfigMakefileのインデントはハードタブである必要があります。誤りを防ぐためにもEditorConfigを設定しておくと良いでしょう。 makeは通常、Makefileという名称をデフォルトで認識しますが、同一フォルダ

                                                                    Makefile覚書: Goアプリ開発に役立ちそうな基礎知識 | フューチャー技術ブログ
                                                                  • アクリル銘板や金属銘板等の豊富な工業用銘板の製作

                                                                    現在、時代の変化によりシステムの多様化・複雑化に伴い工業用銘板は、厳しい品質管理が求められております。 当社ではこのようなニーズにお応えできるようにコンピュータ彫刻機を多数取り揃え、高度な品質と確かな精度のアクリル銘板を製作しております。当社は管理された生産体制と検査体制で常に品質向上に努めております。お客様に安心して使用していただける銘板をご提供いたします。 アクリル銘板は、透明板の裏面に白色焼付塗装されたアクリル材に裏彫刻にて製作いたします。 裏彫刻とは逆文字(ミラー文字)にて文字を彫る手法です。特性としては裏面に文字を彫刻するので、アクリル表面は透明クリアーで綺麗な仕上がりになり、文字が消えたり剥がれる心配がありません。 彫刻銘板はアクリル板に直接加工するため、原版費用が掛からず安価に製作できる利点があり、制御盤・配電盤・工作機械・食品機械など多くの産業機械に使用されております。 書

                                                                    • 保存版!使っている専門通販サイト

                                                                      1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:捨てられない器(うつわ) > 個人サイト webやぎの目 ハレパネ・パネルデポ いちどサブロク(1800mm x 600mm)のボードを電車で運んでいるとき、ホームの風圧で煽られて線路に落ちそうになった。大きな板を手で運んじゃだめ!タクシーにも乗らないし。 そういうときはネットで注文しよう。

                                                                        保存版!使っている専門通販サイト
                                                                      • AliExpressで「ブラウン管モニターの制御ボード」を購入してブラウン管モニターに組み込んだ結果とは?

                                                                        地上デジタル放送への移行を境に、ブラウン管モニターは急速に家庭から姿を消しました。しかし、ブラウン管モニターには「遅延が少ない」といったメリットが存在し、記事作成時点でも一部の愛好家から支持を得ています。ハードウェア愛好家のエイドリアン・ブラック氏はAliExpressで販売されていたブラウン管モニター制御ボードを購入して使ってみた記録を公開しています。 New Motherboard Improves Old CRT Television | Hackaday https://hackaday.com/2023/08/16/new-motherboard-improves-old-crt-television/ I replaced the main board of this TV with brand new parts made in 2023! - YouTube ブラウン管モニ

                                                                          AliExpressで「ブラウン管モニターの制御ボード」を購入してブラウン管モニターに組み込んだ結果とは?
                                                                        • 【CNC】アルミ削り出しの自作キーボード用ケースを作る|cop

                                                                          いつも利用しているJLCPCBでCNC加工サービスが開始されたので、自作キーボード入門当初からの念願であったアルミ削り出しケースの製作に挑戦しました。 2023.8.13追記 ○ 不完全ネジ部の説明に、形状の参考としてタップの商品リンクを追加 ○ 2D図面の説明に、Fusion360での穴コマンドの適用方法を追加 ○ 加工コストの説明に、図を追加 2033.12.17追記 ○ 真鍮ウェイトの見積もりが大きく変わった原因を追加 完成品早速ですが完成品をご覧ください。 素材はアルミ6061、表面処理はビーズブラスト+アルマイト仕上げです。 送料込み$100以下でこれが手に入るのは最高ですね…(具体的な金額を出しても特に問題ないとのことでしたが、意味もなくぼかしています)。 今回は単純な形状の製造だったので、今後は複雑な形状を依頼した場合にどうなるのかも検証してみたいところです。 なお、実際の色

                                                                            【CNC】アルミ削り出しの自作キーボード用ケースを作る|cop
                                                                          • 実演TypeScript + GitHub Copilot

                                                                            TypeScript + GitHub Copilot 最高!っていうのを話しました(+デモ)

                                                                              実演TypeScript + GitHub Copilot
                                                                            • どんな形状にもフィットする万能万力「フラクタルバイス」

                                                                              万力は物を固定する工具ですが、固定対象の物体の表面が平らでない場合は固定力を発揮できません。「フラクタルバイス」と名付けられた万力なら、物体を挟み込む部品がウネウネ動いてレンチやハンマーなど多様な形状にピッタリとフィットしてガッチリ固定できます。 Adam Savage in Awe of This Fractal Vise! - YouTube YouTubeチャンネルAdam Savage’s Testedがゲットしたフラクタルバイスが以下。物体を挟み込む部分の両側に可動式の部品が付いています。 裏面はこんな感じ。 ハンドルを回すと万力を開閉できます。 レンチをフラクタルバイスにセット。 ハンドルを回すと、可動式の部品がレンチの形状に沿うように動き、ガッチリと固定できました。 ハンマーの柄の部分も固定できます。 YouTubeチャンネル「Hand Tool Rescue」もフラクタルバ

                                                                                どんな形状にもフィットする万能万力「フラクタルバイス」
                                                                              • 自分の作品が勝手にコピーされた上、全く別のクリエイターが考案者として紹介され称賛されてるのを目撃してしまった

                                                                                Massimo @Rainmaker1973 Engineer Matt Harrison has created a clever 3D printed open and closed sign design that can easily be changed by the turn of a gear [read more: buff.ly/44tUudX] pic.twitter.com/ZQAt5tRQpl 2023-07-19 15:25:54 池田洋介 @ikeikey パフォーマー/ 数学講師/クリエイター アルゴループ, からくり看板HAGURUMAなどの考案者 パフォーマンス動画(youtu.be/6-LSiGQi5pA) 著書 「数学 I・A/II・B/III・C 入門問題精講」 「思わず興奮する! こういう数学のはなしなら面白い」 ideaikeda.com 池田洋

                                                                                  自分の作品が勝手にコピーされた上、全く別のクリエイターが考案者として紹介され称賛されてるのを目撃してしまった
                                                                                • Make: Japan | お待たせしました! Maker Faire Bay Areaが10月13日〜15日、20日〜22日(日)の二週にわたって新しい会場(メア・アイランド)へと帰ってくる!

                                                                                  2023.07.18 お待たせしました! Maker Faire Bay Areaが10月13日〜15日、20日〜22日(日)の二週にわたって新しい会場(メア・アイランド)へと帰ってくる! Text by Dale Dougherty Translated by kanai この数年間、会う人ごとに、いつMaker Faireは再開するのかと聞かれっぱなしでした。アダム・トリンクラインくんからも、こんなメールをいただきました。 ボクは17歳の高校生です。小さいときからサンマテオのMaker Faireに行っていたのを覚えています。炎を吐くものすごい彫刻や、ドローンバトル、ダークルームの巨大なテスラコイルなどいろんなものを見て大興奮でした。あんなにユニークで驚愕(きょうがく)の経験は、他にありません。2019年のMaker Faireが最後だと聞いたときは、本当に悲しかった(結局、2020年

                                                                                    Make: Japan | お待たせしました! Maker Faire Bay Areaが10月13日〜15日、20日〜22日(日)の二週にわたって新しい会場(メア・アイランド)へと帰ってくる!