並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 48件

新着順 人気順

nameの検索結果1 - 40 件 / 48件

  • 美大でいちばん有利なのは実家が太い人間じゃなくて名前順の出席番号がはやい人間

    宮川物産 about 270 Pounder @nyamaire あ行の姓の人が 子供の頃から何かやる時一番最初にやらされるんで、とっくに慣れたよ(゚∇゚;) と言ってて、 あー、確かにそういうもんなんだ(;´Д`) と思った(;´Д`) x.com/6wn4ej1gro5524… 2024-06-28 18:48:52

      美大でいちばん有利なのは実家が太い人間じゃなくて名前順の出席番号がはやい人間
    • 選択的夫婦別姓「賛成」57%、「反対」22% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

      毎日新聞は22、23の両日、全国世論調査を実施し、選択的夫婦別姓制度の導入に賛成か尋ねたところ、「賛成」が57%となり、「反対」(22%)を大きく上回った。「どちらとも言えない」も20%あった。 同制度を巡っては、経団連が10日、制度導入を盛り込んだ民法の改正案を国会に「一刻も早く提出」するよう求める提言を公表した。日本は世界で唯一、結婚した際に夫婦が必ず同じ姓に統一するよう法律で規定している。旧姓を職場などで使う「通称使用」が拡大しているが、海外では理解されにくく、経団連は「企業にとってビジネス上のリスク」だと指摘している。 調査は、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせ、携帯534件、固定523件の有効回答を得た。【野原大輔】

        選択的夫婦別姓「賛成」57%、「反対」22% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
      • リベラル「選択的夫婦別姓になったら夫婦は別姓を選ぶのがアタリマエだし..

        リベラル「選択的夫婦別姓になったら夫婦は別姓を選ぶのがアタリマエだし、子供の苗字は親権の取れる女の方でそろえるのがアタリマエ」 って思ってるよ

          リベラル「選択的夫婦別姓になったら夫婦は別姓を選ぶのがアタリマエだし..
        • <主張>経団連「夫婦別姓」 家族の呼称をなくすのか 社説


            使 使 17
            <主張>経団連「夫婦別姓」 家族の呼称をなくすのか 社説
          • 首相、選択的夫婦別姓なお慎重 「家族の一体感に関わる」 | 共同通信


            Published 2024/06/17 19:43 (JST) Updated 2024/06/17 19:59 (JST) 17使 姿
              首相、選択的夫婦別姓なお慎重 「家族の一体感に関わる」 | 共同通信
            • 江戸川乱歩賞|〈結果発表〉第70回江戸川乱歩賞 最終候補作と2次予選通過作品の講評|tree


              702216 127 HPtree6217                                                                                              
                江戸川乱歩賞|〈結果発表〉第70回江戸川乱歩賞 最終候補作と2次予選通過作品の講評|tree
              • Googleマップでなんでこんな場所にピン立てたんだろうって思ったけど、地名見て納得した「聖地やん」「移住したい」

                リンク Wikipedia アーネコスキ アーネコスキ(フィンランド語: Äänekoski フィンランド語発音: [ˈæːneˌkːoski])はフィンランドの中央スオミ県アーネコスキ郡の都市。また同名の都市を中心としたカウプンキ(市)である。 アーネコスキ市(フィンランド語: Äänekosken kaupunki)は1911年に町として成立し、1973年に市へ昇格した。市中央部に広がるKeitele湖をはじめとした多くの湖沼があり、総面積の1,138平方キロメートルのうちの22パーセントが水面面積となっている。市の人口は18,304人(20 3 users

                  Googleマップでなんでこんな場所にピン立てたんだろうって思ったけど、地名見て納得した「聖地やん」「移住したい」
                • しろちゃん|エレコム株式会社 ELECOM

                  2009年3月13日に誕生した「しろちゃん」。 当時は、画一的なデザインが多かったパソコン周辺機器のイメージを払しょくし、 幅広い世代の方に受け入れられれるような、製品を作りたいという思いから「しろちゃん」は誕生しました。 現在では、当社の様々な製品において大活躍しています。

                    しろちゃん|エレコム株式会社 ELECOM
                  • これまで特に深く考えず旧姓のまま仕事をしていたが、園で役員になった事で思わぬメリットに気付いてしまった「これはほんとにそう」


                    🍢 @ADuNPpTYEIjuUX9  2024-03-09 19:33:14
                      これまで特に深く考えず旧姓のまま仕事をしていたが、園で役員になった事で思わぬメリットに気付いてしまった「これはほんとにそう」
                    • 大山はなぜ「だいせん」? | NHK


                       調                
                        大山はなぜ「だいせん」? | NHK
                      • 「零戦」は「ゼロセン」とは読まないという指摘が、じつは「的外れ」だと言えるワケ(神立 尚紀) @moneygendai

                        私はこれまで、30年近くにわたって元日本海軍を中心に、戦争体験者や遺族へのインタビューを重ね、一次資料を蒐集し、あるいは目を通して、何冊かの本を上梓してきた。このことが縁となって、テレビ番組や映画の考証、監修を依頼されることが時々ある。そこで得た知見は次の書籍にフィードバックすることもあるし、『マネー現代』に寄稿する記事にもそんな要素を散りばめているけれど、このへんで「考証的な豆知識」をシリーズで紹介してみたいと思う。 第1回の今回は、記事を書くたびに「誤解」に基づいたご指摘やお叱りを受けることが多い事柄についてである。 事実を正確に伝える 私の旧知の、NHKで唯一人の時代考証担当シニアディレクター・大森洋平氏の名著『考証要集』によると、ドラマの時代考証とは〈「よりリアルに見せるため、フィクションに磨きをかける」〉もの、ドキュメンタリーにおける時代考証は〈「事実を正確に提示するため、不純物

                          「零戦」は「ゼロセン」とは読まないという指摘が、じつは「的外れ」だと言えるワケ(神立 尚紀) @moneygendai
                        • 若者の半数が読めない? 「常陸」ブランド化の盲点 | 毎日新聞

                          飛来数全国一のマガモのブランド名「常陸国天然まがも」の発表会。小さな字で「ひたちのくに」と読み仮名が振られている=水戸市笠原町の県庁で2023年11月30日、木許はるみ撮影 「常陸牛」「常陸乃国いせ海老」……。茨城県が「常陸○○」の名で高級食材を売り出す中、ブランド化に思わぬ壁があった。読み方だ。全国の20~30代の半数程度が「常陸」を読めないという調査結果が明らかになった。 「常陸」は茨城の旧国名。由来は諸説あり、713年編さんの「常陸国風土記」では、一つの道が続く「直通(ひたみち)」と、ヤマトタケルが巡行した際に袖を浸したため「ひたす」から「ひたち」に転じた二つの由来が書かれている。 では、なぜ「常陸」の表記なのか。茨城の歴史に詳しいかすみがうら市歴史博物館の千葉隆司館長は「理由はわかっていないんですよね」と明かし、「当たり前のことは資料が残りにくく、地名の字も資料が少なくて研究が難し

                            若者の半数が読めない? 「常陸」ブランド化の盲点 | 毎日新聞
                          • 逮捕状や起訴状の被害者名を加害者側に秘匿、15日から新制度…被告側の「反証」困難との懸念も

                            【読売新聞】 性犯罪などの被害者を保護するため、起訴状を含む刑事手続き書類に記載する被害者名を加害者に秘匿する新制度が15日に始まる。逮捕から判決まで被害者を特定する情報が伝わらなくなり、加害者から改めて狙われる再被害の防止に役立つ

                              逮捕状や起訴状の被害者名を加害者側に秘匿、15日から新制度…被告側の「反証」困難との懸念も
                            • 枕が高いと脳卒中になる? ―特発性椎骨動脈解離と高い枕の関係と、殿様枕症候群の提唱―|プレスリリース|広報活動|国立循環器病研究センター

                              The requested URL was rejected. Please consult with your administrator. Your support ID is: 12569772745904974211 [Go Back]

                              • 【悲報】俺氏、「窓の杜」を小学生の時から「まどのやしろ」と呼んでおり、奥さんは「まどのしゃ」と呼んでいたことが発覚する

                                塀@上伊那ぼたん @tonarinohey 上伊那ぼたんとGoを書きます。 MAIL▶︎ hey.z★hotmail.co.jp (Replace "★ → @") FANBOX▶︎ tonarinohey.fanbox.cc note▶︎ note.com/tonarinohey pixiv.net/member.php?id=… リンク Wikipedia 窓の杜 窓の杜(まどのもり、WINDOWS FOREST)は、株式会社インプレスが運営するMicrosoft Windows用のオンラインソフトウェアを紹介するウェブサイトである。Impress Watchの一角をなす。 オンラインソフトウェア紹介のほか、様々な特集が組まれている。ベクター社が運営する同様のサイトVectorとの違いは、ソフトの数を少数に絞り込み、詳しく解説している点にある。また2002年より2017年までほぼ毎年、

                                  【悲報】俺氏、「窓の杜」を小学生の時から「まどのやしろ」と呼んでおり、奥さんは「まどのしゃ」と呼んでいたことが発覚する
                                • 映画「誰も知らない」で子供達を置き去りにした母親役がYOUなので海外の観客をざわつかせた噂

                                  ちらいむ @chilime 映画「誰も知らない」で子供達を置き去りにした母親役がYOUさんで、海外で上映された時にエンドロールを見た人達がざわついた、という話を聞いたことが…。 twitter.com/tebasakiiiiii/… 2024-01-26 12:08:44

                                    映画「誰も知らない」で子供達を置き去りにした母親役がYOUなので海外の観客をざわつかせた噂
                                  • 「選択的夫婦別姓の導入を」経団連が政府に要望 公式会議で初めて:朝日新聞デジタル

                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                      「選択的夫婦別姓の導入を」経団連が政府に要望 公式会議で初めて:朝日新聞デジタル
                                    • コモンエイジ:文字を決めるのは誰?「ガラパゴスの元凶」戸籍70万字が阻むDX | 毎日新聞

                                      行政機関が管理する膨大な数の「文字」がデジタル改革を阻んでいる。字形がわずかに異なる文字も含め、戸籍だけで約70万字。岸田文雄政権は自治体の情報システムを効率化するため、約7万字に絞り込む計画だ。だが、人によっては名前の漢字が変わる可能性があり、慎重論もくすぶる。文字を決めるのは誰なのか――。 スマホに表示できない 「スマートフォンやパソコンで表示できない文字がある。魑魅魍魎(ちみもうりょう)とした世界だ」 デジタル庁幹部は、戸籍などで使われてきた文字の特異性をそう表現し、「自治体システムを複雑にし、ガラパゴス化させた元凶だ」と言い切った。 政府は、自治体ごとに仕様がばらばらな戸籍や住民基本台帳、国民年金など20業務の情報システムを2025年度末までに標準化する方針を掲げている。 人口減少で公務員の確保が難しくなる中、システムの効率的な運用で行政サービスの質を維持する目的だ。多すぎる文字を

                                        コモンエイジ:文字を決めるのは誰?「ガラパゴスの元凶」戸籍70万字が阻むDX | 毎日新聞
                                      • 職場のアメリカ人が日本人の名刺にある名前の漢字の意味を知りたがるので教えたら爆笑された「昔よくやったこの遊び」

                                        山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG Twitterは大人のおしゃぶり/たかがSNS、そんなムキにならないで楽しくやりましょ/本業はアメリカ🇺🇸とメキシコ🇲🇽で給料泥棒。 twitter.com/search?q=from%… 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG 職場のアメリカ人が「日本人の名刺に書いている名前の漢字の意味を知りたい」と言うので 五十嵐は Fifty storm 白石は White stone 大友は Big friend 佐藤は Sugar と教えたら"Cooool!"と言って喜んでたのにワイ(山口)は"Mountain mouth"と教えたら爆笑されたので心からカッコいい苗字に改名したい 2023-12-27 06:40:59

                                          職場のアメリカ人が日本人の名刺にある名前の漢字の意味を知りたがるので教えたら爆笑された「昔よくやったこの遊び」
                                        • "ユーラシア大陸"という言葉の由来を知るまで20年かかりました「そんなワケ…マジだ!!」→最近気づいてびっくりしたことたち

                                          リンク コトバンク ユーラシア(ゆーらしあ)とは? 意味や使い方 - コトバンク 精選版 日本国語大辞典 - ユーラシアの用語解説 - (Eurasia) アジア・ヨーロッパ両大陸の総称。地球上最大の大陸で、世界全陸地の三七パーセントを占める。面積五四二一・七万平方キロメートル。

                                            "ユーラシア大陸"という言葉の由来を知るまで20年かかりました「そんなワケ…マジだ!!」→最近気づいてびっくりしたことたち
                                          • 「妻の姓を名乗る私」から見た夫婦別姓論の"本質"

                                            SNS上を見渡すと、夫婦別姓をめぐる議論を見ない日がない。2022年3月に夫婦別姓を認めない民法や戸籍法の規定は憲法違反だとして、事実婚の男女が国に賠償を求めた訴訟で、最高裁が同規定を「合憲」とする判決を出したのはまだ記憶に新しい。 現在の民法では、結婚の際、男性または女性のいずれか一方が必ず姓を変えなければならない。結婚して姓を変える人は、女性が圧倒的に多く、全体の約95%を占める。筆者は、結婚して姓を変えた5%の男性のうちの1人である。 改姓後に起こった出来事は、夫婦別姓を考えるうえで非常に有益であった。本稿では、私個人の経験などを踏まえながら、夫婦別姓を議論する際に必要となる視点について論じてみたいと思う。 改姓をめぐって経験した制度的な不条理 まず私が姓を変えたときの両親の反応が微妙なものだったことをよく覚えている。最初は「婿養子になるのか」という問い掛けだったが、ほどなく「なぜ(

                                              「妻の姓を名乗る私」から見た夫婦別姓論の"本質"
                                            • ネギトロのネギが葱でないなら、どうしてネギトロに葱が入ってるんだ

                                              室井さん聞こえるか

                                                ネギトロのネギが葱でないなら、どうしてネギトロに葱が入ってるんだ
                                              • 6-shiryou2_a.xls

                                                ◎区名案リスト(A区) № 区名 ふりがな 応募数 1 北区 きたく 826 2 橋本区 はしもとく 551 3 津久井区 つくいく 468 4 西区 にしく 389 5 緑区 みどりく 274 6 けやき区 けやきく 114 7 みどり区 みどりく 108 8 相模区 さがみく 100 9 相北区 そうほくく 96 10 ひばり区 ひばりく 79 11 北相区 ほくそうく 49 12 あじさい区 あじさいく 38 13 若葉区 わかばく 38 14 湖水区 こすいく 30 15 相模北区 さがみきたく 29 16 やまなみ区 やまなみく 28 17 青葉区 あおばく 25 18 つくい区 つくいく 25 19 相模西区 さがみにしく 24 20 城山区 しろやまく 23 21 相模湖区 さがみこく 20 22 自然区 しぜんく 20 23 望区 のぞみく 16 24 上区 かみく 15

                                                • イギリスでの就活で「一番効き目があったけどがっかりだったアドバイス」にかなりエグい現実を見た

                                                  みやま🇬🇧 @isleptat8pm イギリスでの就活で一番効き目があったけどガッカリだったアドバイスは 「苗字を🇬🇧姓にすると面接くる」 私はは夫婦別姓で日本姓を名乗ってたが、就活だけは夫姓に変更した途端、面接がポンポンと入った… これは、採用側の認知バイアスに合わせたハックだけど、かなりエグい現実だった 2023-11-21 20:27:47 みやま🇬🇧 @isleptat8pm これは苗字じゃなくても良いんじゃないかと思ってて、下の名を適当な英語名にして実名をミドルネームにするとかでも通じるかも… 要は「私はあなたの仲間です」と相手に刷り込むため 🇬🇧は日本と違い「通り名」は良くあるので、就活時のみパスポートと少し違う名前でも問題はない 2023-11-21 20:27:47 みやま🇬🇧 @isleptat8pm 私は応募時の名前は「下の名 日本姓-夫姓(🇬🇧

                                                    イギリスでの就活で「一番効き目があったけどがっかりだったアドバイス」にかなりエグい現実を見た
                                                  • ペンネームは大事なんだ…!間違っても「え?これ名前なの?」ってのは付けちゃいけない…後悔しないペンネームを選ぼう!


                                                    @310 @yoshyaa  mypage.syosetu.com/338408/ @310 @yoshyaa        2023-11-19 18:38:09
                                                      ペンネームは大事なんだ…!間違っても「え?これ名前なの?」ってのは付けちゃいけない…後悔しないペンネームを選ぼう!
                                                    • テレビ東京が「テレ東」に。13日から番組表ロゴ変更

                                                        テレビ東京が「テレ東」に。13日から番組表ロゴ変更
                                                      • 俺はソフトバンクの社員だったことはありません|shi3z

                                                        逮捕されたのは別人です。 逮捕されてたら書けないでしょ。今 ソフトバンク元部長らを詐欺容疑で逮捕 架空事業で12億円詐取疑い:朝日新聞デジタル ソフトバンクの事業への投資だとうそを言って12億円をだまし取ったとして、警視庁は8日、同社元統括部長の清水亮(47)=東 www.asahi.com 以下の本も書いてません 徹底解説RPAツール WinActor導入・応用完全ガイド amzn.to 3,960円 (2023年11月08日 22:08時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する

                                                          俺はソフトバンクの社員だったことはありません|shi3z
                                                        • 敵側がつけた二つ名がタイトルの漫画 葬送のフリーレンしか存在しない説。

                                                          もしも他の作品が同じノリでタイトルをつけてたらの例 機動戦士ガンダム→連邦の白いヤツ 遊戯王→ユーギボーイ 魔法陣グルグル→ピンクボム&ラッキースター うーん絶対ありえないというのがよく分かるね。 売上1/10になりそう

                                                            敵側がつけた二つ名がタイトルの漫画 葬送のフリーレンしか存在しない説。
                                                          • 異世異世界物のキャラクター名が安直なドイツ語や英語風になりがちなのを見てるとトールキンを見習ってもう少し命名を工夫してくれと思っちゃう

                                                            ラビノヴィッチ🇵🇼🇰🇿 @bandoujinx 一番嫌なのは作者の無知が原因で男の名前なのに女だったりその逆だったりすること SF作品でジェンダーフリーな未来社会を表現するためにあえて男の名前の女が出てくるのはあったけど twitter.com/Neumond19/stat… 2023-10-25 21:40:23 ガンボンちゃん_bot @Ganbon_BOT 名前って特に小説なら、漫画におけるキャラの顔に相当するくらいイメージを担うし、さらには作品世界観を端的に現すものでもある。 それこそ小悪党の貴族が「シモン・アルノー・ド・ポンポンヌ」か「カイウス・アエミリウス・カエサル」か「トンデモーネ・コモノ・キゾック」かで全然世界観が変わる。 twitter.com/Neumond19/stat… 2023-10-25 16:12:23 一森文彰 @christscrolls トールキ

                                                              異世異世界物のキャラクター名が安直なドイツ語や英語風になりがちなのを見てるとトールキンを見習ってもう少し命名を工夫してくれと思っちゃう
                                                            • 海外クリエイターの考えた “日本人からすると少し違和感のある日本名” のこの味わい深さよ「情緒あるよね」

                                                              サナダシン@絵仕事中 @Sanada_Shin Illustrator in Nagoya Japan. おもに児童さん&ファミリー向けの愉快イラスト描いてます。イラストレーションファイル i.fileweb.jp/sanadashin/ やイラストレーターズ通信 illustrators.jp Tumblr等で作品を公開しています。よろしくお願いします sanadashin.tumblr.com サナダシン@絵仕事中 @Sanada_Shin 僕は海外のクリエイターさんが考えた「日本人から見るとすこし違和感のある日本名」はわりと好きです。ハイヤト・ダイクタとかマツオ・ツラヤバとか。微妙な違和感って、いいフックになるんですよね 2023-10-13 09:15:30 サナダシン@絵仕事中 @Sanada_Shin ってか、コミックを中心としたフィクションでは、外国人は誇張して描かれるものな

                                                                海外クリエイターの考えた “日本人からすると少し違和感のある日本名” のこの味わい深さよ「情緒あるよね」
                                                              • 文化の違い?ドイツ人に葬送のフリーレンを勧めたらキャラ名に爆笑された「氷結さん、朗らかさん、鉄さん…」

                                                                江添亮 @EzoeRyou 3年ぶりにあったドイツ人が最近のアニメのオススメを聞いてきたのでフリーレンを勧めておいたが、 ドイツ人「フリーレン・・・氷結?」 登場人物一覧を見せてやったらものすごく渋い顔をしていた。フリーレンの登場人物はドイツ語由来なのだが、人名に使わない単語なのでひどいことになっている。 2023-10-12 21:30:34

                                                                  文化の違い?ドイツ人に葬送のフリーレンを勧めたらキャラ名に爆笑された「氷結さん、朗らかさん、鉄さん…」
                                                                • 日立造船 社名を「カナデビア」に変更へ 社名と事業のかい離で | NHK

                                                                  大阪に本社がある機械メーカーの日立造船は、来年10月に社名を「カナデビア」に変更すると発表しました。日立造船は戦後、日立グループから離れ、すでに造船事業からも撤退していたため社名と事業がかい離した状態が続いていました。 発表によりますと、日立造船は、来年10月に社名を、日本語の「奏でる」とラテン語で「道」を意味する「Via」を組み合わせた「カナデビア」に変更します。 技術革新によってオーケストラがハーモニーを奏でるように、人類と自然に調和をもたらす新しい道を切り開くという決意が込められているということです。 日立造船は、1881年に「大阪鉄工所」として創業し、造船事業などを手がけていましたが日立製作所の傘下に入ったあとの1943年に今の社名に変更していました。 そして戦後の財閥解体に伴って日立グループから離脱し、2002年に造船事業を分離してその後、撤退していました。 現在は、ごみ焼却施設

                                                                    日立造船 社名を「カナデビア」に変更へ 社名と事業のかい離で | NHK
                                                                  • 『Naomi って名前、海外でたまに見るけど日本人っぽいな〜』と思ってたら逆だったらしい「大正ごろに日本に輸入されたっぽい」

                                                                    ことラボ りょ @KotoLaboRyo 「Naomi って名前、海外でたまに見るけど日本人っぽいな〜」と思ってたら逆だった。 オリジナルがユダヤ・キリスト教系の国の名前で、大正ごろに日本に輸入されたっぽい。 2023-09-22 17:57:14 ことラボ りょ @KotoLaboRyo 実際、谷崎潤一郎の『痴人の愛』(1924)では、「ナオミ」という女性を、主人公が「名前がハイカラ」と評している。 今ではそんな感覚は薄れているような気がするが、どうだろうか。 2023-09-22 17:57:34

                                                                      『Naomi って名前、海外でたまに見るけど日本人っぽいな〜』と思ってたら逆だったらしい「大正ごろに日本に輸入されたっぽい」
                                                                    • 糖尿病の新呼称案は英語の「ダイアベティス」…専門家「普及難しいのでは」

                                                                      【読売新聞】 日本糖尿病協会などが、糖尿病への偏見をなくすため、糖尿病の英語表記である「ダイアベティス」という呼称を用いる案をまとめ、近く公表する。「尿」の字を含む病名に抵抗感を示す患者の声を踏まえた対応だが、医師ら専門家からは「分

                                                                        糖尿病の新呼称案は英語の「ダイアベティス」…専門家「普及難しいのでは」
                                                                      • 青森ご当地パン「イギリストースト」工場を英国大使がまさかの訪問 試食後に語った感想とは(全文表示)|Jタウンネット

                                                                        これが手作り...だと? 父親が我が子に贈った「仮面ライダー変身セット」が凄すぎると話題「親父さんの愛を感じる」

                                                                          青森ご当地パン「イギリストースト」工場を英国大使がまさかの訪問 試食後に語った感想とは(全文表示)|Jタウンネット
                                                                        • 相対的な位置で表される地名って恥ずかしくないの?

                                                                          東京都。 東の京都て。 普通そんな地名の名付け方ある?日本の都道府県一覧を見てごらんよ。そんな意識低い地名の付け方してるところ他にはないよ。 一つだけ東の京都って相対的な位置で表されるって恥ずかしくないの? さいたま新都心とか新大阪とかもそう。 新しいけど、結局すでにある土地名の威を借りなきゃイキれないスネ夫くん的存在なんだよね。 まあこれらは新しく開発された土地っていう事情があるから情状酌量の余地はある。 東京は?東京はどうなの?なんか元々の地名があったような?なんで捨てちゃったの?なんだっけアレ……?アレだよ。 江戸wwwwwwwwww えっどwwwwwwwwwwwwwww なんj民がエッチなグラビアアイドルを見た時に洩らす声みたいですもんね。名乗りたくないのはわかる。んで、最近になってどうにか絞り出したのがこれ。 TOKYO トキョ。 東の京都じゃないんです。トキョっていう固有名詞な

                                                                            相対的な位置で表される地名って恥ずかしくないの?
                                                                          • インドの国名が突然「バーラト」に? モディ首相の最大の目的とは:朝日新聞デジタル

                                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                              インドの国名が突然「バーラト」に? モディ首相の最大の目的とは:朝日新聞デジタル
                                                                            • ブランデンブルク辺境伯領、 赤の女王仮説、CRISPR Cas9… 今日から使える賢そう&かっこいい用語集

                                                                              ブランデンブルク辺境伯領、 赤の女王仮説、CRISPR Cas9… 今日から使える賢そう&かっこいい用語集 なんとか定理、なんとかのパラドックス、なんとか理論、なんとかの法則…。 この世には、口にしただけで賢くなった気がする言葉があります。そんな言葉を募集したところ、鼻血が出るくらいの投稿が集まりました。 ぜんぶ紹介すると読者のみなさんも鼻血が出てしまいますので、ここでは厳選してご紹介します。 ※みなさまのお気に入りのかっこいい言葉も募集しております!→賢そう&かっこいい用語 投稿フォーム

                                                                                ブランデンブルク辺境伯領、 赤の女王仮説、CRISPR Cas9… 今日から使える賢そう&かっこいい用語集
                                                                              • 妻の姓にすると伝えて泣く親、キレる親


                                                                                30  ︿  婿 
                                                                                  妻の姓にすると伝えて泣く親、キレる親
                                                                                • コミケ後に名前を変更したら、突然反省部屋に送られ闇のゲームを20分もやる羽目になった「今名前を変えるのはよせ」

                                                                                  赤りんご @aka_ringo 名前欄から夏コミのスペース告知を外したら突然反省部屋に送られ、謎のロープ選択で20問連続正解しないと脱出できない闇のゲームに2連続敗北し、別のゲームに切り替えてようやくクリアしたと思ったらエラーでやり直しになり、人生で一番無駄な20分を過ごしました Xさんの事もう何もわかんないよ… pic.twitter.com/RWLEKFquFN 2023-08-16 09:46:27

                                                                                    コミケ後に名前を変更したら、突然反省部屋に送られ闇のゲームを20分もやる羽目になった「今名前を変えるのはよせ」