並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 67件

新着順 人気順

pentaxの検索結果1 - 40 件 / 67件

  • カメラのレビューでいつも同じガスタンクを撮る荻窪圭さんと、ガスタンクを見に行く


    ITmedia      
      カメラのレビューでいつも同じガスタンクを撮る荻窪圭さんと、ガスタンクを見に行く
    • PENTAX「フィルムカメラプロジェクト」製品化に向けた開発移行のお知らせ|RICOH IMAGING

      リコーイメージング株式会社(代表取締役社長:森 泰智)は、2022年12月にお知らせしたPENTAXブランドでフィルムカメラの開発検討をおこなう「フィルムカメラプロジェクト」が次のステップに移行し、製品化に向けた開発段階に入りましたことをお知らせいたします。 「フィルムカメラプロジェクト」は、近年若年層を中心に人気が再燃しているフィルムカメラを新たに創り出すチャレンジとして、これまで開発検討をおこなってまいりました。デジタルカメラが主流となっている現在、あらためてフィルムカメラづくりに必要となる専用の部材調達や技術の伝承、フィルムや現像所の国内外での状況確認など、多岐に渡る課題を一つひとつクリアした結果、今の時代にマッチしたフィルムカメラの提供が可能だと判断いたしました。 今後、開発検討中に寄せられた国内外の多くのフィルムカメラファンの方々からの声に応えるべく、正式発表に向けて製品開発を進

        PENTAX「フィルムカメラプロジェクト」製品化に向けた開発移行のお知らせ|RICOH IMAGING
      • 新型フィルムカメラ「PENTAX 17」で2024年の大阪の街並みを良い感じの雰囲気で撮影してみたよレビュー【作例62枚】

        PENTAXブランドの新開発フィルムカメラ「PENTAX 17」が2024年7月12日(金)に登場します。PENTAX 17はハーフサイズフォーマットのフィルムカメラで、通常の2倍の枚数の写真を撮影可能。そんなPENTAX 17がGIGAZINE編集部に届いたので、令和に登場した本格フィルムカメラで一体どんな写真を撮影できるのか確かめるべく、写真を大量に撮影してきました。 PENTAX 17 | 製品 | RICOH IMAGING https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/pentax17/ PENTAX 17の外観は以下の記事で詳しくチェック済み。リンクをクリックすると、PENTAX 17のボタン配置や質感などを確認できます。今回はPENTAX 17でどんな写真を撮影できるのか示すために、60枚超えの作例を撮影してきました。 令和に現

          新型フィルムカメラ「PENTAX 17」で2024年の大阪の街並みを良い感じの雰囲気で撮影してみたよレビュー【作例62枚】
        • 【実機速報】フィルムカメラ新モデル「PENTAX 17」のデザインに詰め込まれたコダワリとは

            【実機速報】フィルムカメラ新モデル「PENTAX 17」のデザインに詰め込まれたコダワリとは 
          • 2024年のいま誕生したフィルムカメラの新製品「PENTAX 17」 35mmハーフを採用、巻き上げレバーも 操作する楽しさを重視

              2024年のいま誕生したフィルムカメラの新製品「PENTAX 17」 35mmハーフを採用、巻き上げレバーも 操作する楽しさを重視
            • PENTAX 17 | 製品 | RICOH IMAGING

              PENTAXのハーフサイズフォーマット単焦点フィルムコンパクトカメラ PENTAX 17 についてご紹介します

                PENTAX 17 | 製品 | RICOH IMAGING
              • 新製品レビュー:リコーイメージング PENTAX 17 使いこなしが奥深く楽しいハーフサイズコンパクトフィルムカメラ

                  新製品レビュー:リコーイメージング PENTAX 17 使いこなしが奥深く楽しいハーフサイズコンパクトフィルムカメラ
                • イベントレポート:山木社長が「SIGMA fp」の今後に言及…体験イベントにファンが集結 なぜか新規ユーザーが増加中

                    イベントレポート:山木社長が「SIGMA fp」の今後に言及…体験イベントにファンが集結 なぜか新規ユーザーが増加中
                  • 17 実写レビュー

                    PENTAX 17 / SHOOTING REPORT 「この存在感は何だろう」「ISO 400ってこんなにざらっとしてたかな」 令和6年に新発売されたフィルムコンパクトカメラ、「PENTAX 17」で撮影したカラーネガフィルムは鮮烈です。フィルムから離れて長い月日が経ちましたが、スムーズなデジタル画像に慣れきった目で見ると、一つ一つの粒子の存在を強く感じます。粒子とは感光物質である銀塩の結晶。顕微鏡写真などを見るとその形状やサイズは均一ではなく、規則的に並んでいるわけでもありません。銀塩デジタルの優劣比較には興味が湧きませんが、仕組みも目的も違う両者は間違いなく異質です。銀塩においてはこの粒子のランダム性が大きく関わっていて、今見ている描写もこの特性で説明できるかもしれません。あくまで門外漢による「かもしれない」レベルの話ですが。ただ、久しぶりに見るとあまりの違いにちょっと驚いた次第で、

                      17 実写レビュー
                    • PENTAX「フィルムカメラプロジェクト」2024年夏に製品化予定 ハーフサイズを採用

                        PENTAX「フィルムカメラプロジェクト」2024年夏に製品化予定 ハーフサイズを採用 
                      • 細部にまで魂が宿るボディ。ペンタックス K10D | ShaSha

                        2007年カメラグランプリに輝いたペンタックス K10D 2006年というと、今の大学写真部員の方がようやく生まれた頃だろうか。そんな年に発売された色褪せぬ名機が、今回取り上げるPENTAX K10D(以下K10D)だ。令和の今から見ればかなり古いデジタル一眼レフであるが、当時その眩しいスペックに憧れて何度も家電量販店に足を運び、その度に「画質革命」とシンプルに書かれたパンフレットを持ち帰って眺めていたものだ。 赤いPENTAXロゴのストラップが懐かしい 前回の記事で紹介したキヤノンEOS 5D Mark IIIに続き、オールドデジカメ礼賛という形で、今でも十分に通用するK10Dの魅力を紹介していきたい。当然スローな所もあるが、フィルムブームの昨今、一周回ってそういったユーザー層にピッタリな気もするのである。 ■撮影機材:PENTAX K10D + HD PENTAX-FA 31mmF1.

                          細部にまで魂が宿るボディ。ペンタックス K10D | ShaSha
                        • 【オールドレンズ】ぐるぐるボケとソフトフォーカスで別世界を表現「SMC PENTAX SOFT 85mm F2.2」 | ShaSha

                          はじめに 今回のオールドレンズのセレクトは、ペンタックスのソフトフォーカスレンズ「SMC PENTAX SOFT 85mm F2.2」です。 この「SMC PENTAX SOFT 85mm F2.2」は、1986~1990年の4年間だけ作られたソフトフォーカスレンズです。写真家「秋山庄太郎」氏が花の写真を撮影する時に愛用されていたレンズで、この「SMC PENTAX SOFT 85mm F2.2」で撮影された多くの有名な作品が残っています。 その写りは、かなり特徴的で個性あふれる表現ができるレンズ。そんな「SMC PENTAX SOFT 85mm F2.2」の実際の写りとその魅力をお伝えします。 ペンタックス「SMC PENTAX SOFT 85mm F2.2」 の魅力と特徴 ソフトフォーカスレンズ「SMC PENTAX SOFT 85mm F2.2」の写りは少し個性的。ソフトフォーカスレ

                            【オールドレンズ】ぐるぐるボケとソフトフォーカスで別世界を表現「SMC PENTAX SOFT 85mm F2.2」 | ShaSha
                          • この世のすべてのカメラは2つに分けられる。Foveonか、Foveon以外か。|阪口せりな|静岡5年目

                            スマートフォンのカメラもドラレコも、監視カメラも、一眼レフも、この世の99.9%は「Foveonフォビオンじゃない」。世界中のカメラのほとんどはベイヤーセンサーと呼ばれる撮像素子センサーが搭載されている。 残る0.1%のFoveonセンサーの知名度は高くない。「フォビオン」と読めるだけで、あなたは0.1%の世界に踏み込むことになる(いらっしゃいませ)。Foveonを知れば世界の解像度が上がる。くもったメガネを磨くときがきたのです。 あの日の手触りと空気感梅雨の終わり、小雨の降る長野の小谷村でいただいた朝のコーヒー by SIGMA dp3Quattro 7月上旬、初めて"ゲストハウス"に泊まった朝。前夜に会ったばかりの人達と「いい朝やねぇ」と言葉を交わしつつ、縁側に座りコーヒーをいただく。知らない同士だからこその気楽さか。小谷村の朝はまだ肌寒く、ホットコーヒーがちょうどよかった。カップのぬ

                              この世のすべてのカメラは2つに分けられる。Foveonか、Foveon以外か。|阪口せりな|静岡5年目
                            • 『ペンタックスのデジ一はいいね』

                              PENTAX K-3 昨年末、フジヤカメラに寄ったら、ショーケースに鎮座したボディがあまりにもカッコよかったので、PENTAX K-7のシルバーを購入。しかし、自分にはちょっと合わないカメラのような気がして、早々に手放してしまったということがあった。 過去の記事:PENTAX K-7 「でもやっぱカッコいいな…」 「あのくらい小型なのがいいんだよな…」 「あのグリーンの液晶イルミに魅かれるな…」 実は、ずっとそんな風に思っていたのである。で、このたび、2013年11月発売のK-3を中古購入することができた。コロナ禍で「おうちで撮ろう」状態ではあるんだけれども(まるで「おうちで徒労」だ)。 PENTAXの魅力は、ボディ形状がカッコいいこと、小さいのに剛性感があること、価格が安いことの三点だと僕は思う。悲しいことに、その他についてはニコンやキヤノンに完敗というのが通説になってしまっている。 し

                                『ペンタックスのデジ一はいいね』
                              • カメラ史に刻まれるであろう、きょう2024年7月12日のPENTAX 17の発売。|記憶カメラ

                                ついに、ついに、20年の時を超えてPENTAXからフィルムカメラが帰ってきた。誰もが想像していなかった新型フィルムカメラ開発プロジェクトは実現に至り、2024年7月12日のきょう〈PENTAX 17〉が日本国内の人々の手に渡りはじめたのである。 いや、凄いことである。21世紀も四半世紀になろうかというこの時代に、新型のフイルムカメラも選べるようになったのだから。 発表以来、その話題は想定を大きく超えて動いているということで、現在では予約も一時的にストップしている人気ぶりだが、幸いにも僕の手元には発売日のきょう、午前中にリコーイメージングストアからPENTAX 17が届き、いままさに僕は興奮のなかにいる。 きのうのブログにも書いたけど、僕の場合はすぐにフィルムを詰めるよりも、まずはプロダクトとしての感慨深さを味わいたいので、それこそ何度となく手に持っては、いろんな各部の感触を確かめているとこ

                                  カメラ史に刻まれるであろう、きょう2024年7月12日のPENTAX 17の発売。|記憶カメラ
                                • アサヒペンタックス ME[記憶に残る名機の実像] Vol.02 - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

                                  別次元の魅力を持った「PENTAX ME Super」登場 私にとって"アサヒペンタックス"というブランドネームは、1970年台半ばから後半にかけて "準備室"という言葉とともにあった。中学時代は学校の理科準備室に、高校に入ると同じく生物準備室や化学準備室の教師の机の上や実験器具などの収まる戸棚の中に、ペンタ部にASAHI PENTAXと記された(刻印された)カメラが鎮座していたからだ。 大抵は「ASAHI PENTAX SP」や「ASAHI PENTAX SV」などで、F1.8クラスの標準レンズが付いていることが多く、外観はどちらかと言えば草臥れた感じのものが多かった。そしてファインダーを覗くと、使い慣れた自分のカメラ(当時はキヤノンFTb)に比べアルミ蒸着のペンタプリズムのためちょっとスクリーンが薄暗く、ピントが合わせづらかったことを強く記憶している。 しかもマウントがスクリュー式だっ

                                    アサヒペンタックス ME[記憶に残る名機の実像] Vol.02 - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド
                                  • 【オールドレンズ】2本目のタクマーに!小さくお手頃な中望遠レンズ「アサヒペンタックス SMC Takumar 105mm F2.8」 | ShaSha

                                    shasha 記事一覧 【オールドレンズ】2本目のタクマーに!小さくお手頃な中望遠レンズ「アサヒペンタックス SMC Takumar 105mm F2.8」 はじめに 今回のオールドレンズは、アサヒペンタックス「SMC Takumar 105mm F2.8」です。SMCは略称で正確には「Super-Multi-Coated」を意味していますが、長いので一般的にSMCと呼ばれています。 「SMC Takumar 105mm F2.8」は1971年に発売が開始されたレンズですが、「Takumar 105mm F2.8」(1958年発売)、「Auto Takumar 105mm F2.8」(1959年発売)、「Super Takumar 105mm F2.8」(1963年発売)の流れからのレンズで、「SMC Takumar」はM42マウント最後のシリーズのタクマーになります。 今回は、アサヒペン

                                      【オールドレンズ】2本目のタクマーに!小さくお手頃な中望遠レンズ「アサヒペンタックス SMC Takumar 105mm F2.8」 | ShaSha
                                    • HD FA Limitedシリーズ フリートライアル感想 後編 - シロナガス/星景写真と科学本のブログ

                                      というわけで、前回に引き続きHD FA Limitedのフリートライアル感想、後編です。 今回は、FA 43mm、77mmの使用感について。 焦点距離が違うので、当たり前ですが、それぞれに特徴が違い、撮る被写体も変わってくる気がします。 HD PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited HD FA43mmの感想 HD PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited HD FA77mmの感想 HD PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited 実は、Limitedレンズには、それぞれ、キャッチフレーズというか、コンセプトを一言で表した言葉がついているのですが、43mmは、「人の目で見たままを写す」。35mm判フィルムの対角長が43mmなので、真の標準レンズとして、この焦点距離になっているようです。 APS-Cで使うと66mmという聞いたこともない焦点距離になるのですが

                                        HD FA Limitedシリーズ フリートライアル感想 後編 - シロナガス/星景写真と科学本のブログ
                                      • Keita's talk その218 HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited というレンズ|佐々木啓太


                                        Keita's talk 218 HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited  Limited Limited3FADA  APS-C35mm50mm
                                          Keita's talk その218 HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited というレンズ|佐々木啓太
                                        • SIGMAシネレンズで撮ったRAWデータを無償公開します|Takuma


                                          Takuma  SIGMA SIGMA fp RAW 11  SIGMA FF Classic Prime Line 65mm T2.5 /i FULLY LUMINOUS PL Mount S Type PL-L1.8kg 202311FULLY LUMINOUSPL Mount S TypeSIGMA FF C
                                            SIGMAシネレンズで撮ったRAWデータを無償公開します|Takuma
                                          • ズーム全域F1.8通しSIGMAのカメラ用Artレンズ 18-35mm F1.8 DC HSMのレビュー – カメラ×旅ブログ

                                            はじめに ズームレンズでは世界初となるズーム全域でF1.8通し明るさを実現したSIGMAのArtレンズ 18-35mm F1.8 DC HSM | ARTをBlackMagic Pocket Cinema Camera 6K(以下BMPCC6K)に装着して撮影をしてみました。 BlackMagic Pocket Cinema Camera 6Kは、最大6144×3456の高解像度で記録できるシネマカメラで、レンズマウントにはキヤノンの一眼レフカメラと同じEFマウントを採用していますが、フルサイズ用のLレンズやAPS-C専用のレンズ両方を使用できます。 何故APS-C用のEF-Sレンズを使用できるのかという点ですが、BlackMagic Pocket Cinema Camera 6Kはスーパー35mmセンサーを採用しております。 写真用の35mmフィルムは横向きに装填して使用するので、パーフ

                                            • GIZMON Wtulens Q - GIZMON


                                              PENTAX QWtulens Wtulens Q2使PENTAX QPENTAX Q
                                                GIZMON Wtulens Q - GIZMON
                                              • ペンタックス645Z[中判カメラANTHOLOGY] Vol.04 - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

                                                中判カメラANTHOLOGY、第4回は「PENTAX 645Z」の登場だ。 2014年発売と、新品購入できる中判デジタル機としては最も古い機種ではあるが、レンズを含めたシステムとしての魅力と圧倒的なコスパには目を見張るものがある。 今回はメーカーから645Z本体と、設計の新しい中望遠90mmマクロ、デジタル専用の広角ズーム28-45mmをお借りすることができた。短期間ではあるが個人的にも645Zを所有した経験があり、興味を持つ方の判断材料になればと思う。 ※執筆後の2023年6月5日、645Zの生産中止が各販売店よりアナウンスされた。 ペンタックスと中判デジタル 少し歴史を辿ると、かつて業務用一択だった高価な中判デジタルを、はじめて一般ユーザー向けに発売したのがペンタックスである。 前身となった「PENTAX 645D」は、2005年の開発発表から紆余曲折を経て、2010年にやっと発売され

                                                  ペンタックス645Z[中判カメラANTHOLOGY] Vol.04 - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド
                                                • 登山の楽しみ方が変わる超タフカメラ「OM SYSTEM TG-7」|水中撮影も超マクロ撮影も欲張りに | YAMAP MAGAZINE


                                                   OM SYSTEM TG-7 OM SYSTEM Tough TG-7  OM SYSTEM便
                                                    登山の楽しみ方が変わる超タフカメラ「OM SYSTEM TG-7」|水中撮影も超マクロ撮影も欲張りに | YAMAP MAGAZINE
                                                  • Qにピッタリの個性派レンズたち 【Cマウント・CSマウントの魅惑(疑惑)の世界】 | GANREF

                                                    GANREFをより便利にご利用いただくための有料サービスです。初回に限り入会月は無料でお試しいただけますので、ぜひ一度GANREFプレミアムサービスを体験してみてください。

                                                      Qにピッタリの個性派レンズたち 【Cマウント・CSマウントの魅惑(疑惑)の世界】 | GANREF
                                                    • 世界一遅いPENTAX Q10実使用レビュー[ラジオ成分多め#02] 色遊びが楽しいRAW現像スナップ24枚。 – urouro.blog

                                                      撮影条件。結論から申し上げますとRAW現像した写真の色がけっこう好みでした。アスペクト比は本来4:3ですが(私の好みで)3:2で書き出している点はご容赦下さい。使っているレンズはSMC PENTAX 1:1.9 8.5mm AL[IF]、35mm換算で約47mmの標準画角単焦点レンズです。フィルムカメラC35との比較都合で常に開放F1.9で撮影しております。では始めましょう! Q10で朝スナップ。ファーストカットです。まず最初に気づいたのは歪曲収差でした。↓ご覧いただけるでしょうか?遠景でもなんとなく歪んでいる具合。PENTAX Q10のRAWデータはDNGです。それを一旦PCに移し、ドロップボックス経由でiPadに移し、Photomator(過去記事で紹介)でRAW現像しております。レンズプリセットがない状態だと歪曲収差がそのまま出るのですね。単焦点レンズなのに!?ww ↓意地悪な逆光テ

                                                      • リコーイメージング、交換レンズの修理料金を改定。10月1日受付け分から

                                                          リコーイメージング、交換レンズの修理料金を改定。10月1日受付け分から 
                                                        • PENTAXレンズ - とるなら

                                                          2023年10月1日 施行の景品表示法による消費者庁 規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています。ブログ内の製品紹介・レビューは基本的に管理人が誰からの指示もなく作成したものです。もしも第三者から内容に指示があれば記事内で明記します。また、問題のある表現がありましたら、問い合わせよりご連絡いただければ幸いです。アフィリエイトリンクを通じて製品を購入することで手数料が得られ、当ブログの編集者が独自の判断で製品を選び、テスト・レビューすることができます。 参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

                                                            PENTAXレンズ - とるなら
                                                          • HD PENTAX-FA35mmF2 実写レビュー

                                                            [ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率 [単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ PENTAXよりフルサイズ対応の広角単焦点レンズ「HD-PENTAX FA35mm F2」がリリースされました。長年定評のある「smc PENTAX-FA35mmF2AL」の後継モデルであり、基本的にレンズ設計はそのままにコーティングを最新のHDコーティング&SPコーティングにしたというものです。そもそもこの35mmF2レンズ、単焦点レンズの入り口として魅力的な選択肢でありました。まずK-1が出るまでペンタックスのデジタルボディはAPS-Cでしたから、35mmレンズの画角は使いやすかったというのがひとつ。そしてFAレンズであればフルサイズデジタルへの対応が楽しみになる。コストパフォーマンスも抜群で、きっと多くのペンタックスユーザーが手にし、写真の面白さを知ることになったレンズではないでしょう

                                                              HD PENTAX-FA35mmF2 実写レビュー
                                                            • [作例20枚]70年前のシネレンズCINE-NIKKOR 13mm F1.9をPENTAX Q10に繋いで博多うろうろスナップ2022年2月。 – urouro.blog

                                                              [作例20枚]70年前のシネレンズCINE-NIKKOR 13mm F1.9をPENTAX Q10に繋いで博多うろうろスナップ2022年2月。2022年2月24日写真isofss(イソフス) SNSでは猫も杓子も大シネマチック時代。皆、本当に得心してその言葉を使っているのだろうか?ここに古い古いシネレンズがある。名はCINE-NIKKOR 13mm F1.9と言う。販売時期は1950年代というから驚きだ。これをPENTAX Q10に繋いで写真を撮ってきた。ウンチクより結果が全てだ。まずは作例20枚をご覧頂きたい。 目次シネレンズの描写をご覧あれ。CINE-NIKKORの特徴。スナップカメラに求めること。シネレンズの描写をご覧あれ。この日は雨が強かった。シネマっぽい雰囲気になるのはいいが私はズブ濡れである。あまり意味を成さない傘を差しながら風景をパシャリ。なんとまぁ周辺のボヤボヤが凄い。これ

                                                              • 『オールドレンズで描く光』

                                                                PENTAX 645Z & SMC TAKUMAR 6x7 105mm f2.4 バケペン(pentax67)の中判のフィルムカメラでは 105㎜ぐらいで35㎜換算すると50㎜ぐらいになるらしく 105mm f2.4というレンズが標準だったみたいで そのレンズをPENTAXの純正67→645アダプターを使えば 645マウントでも使える様になる 絞りレバーも連動するので絞り優先モードで絞り開放でピント合わせが可能に 645マウントのレンズは明るいレンズでもF2.8 なので F2.4が使えるのは貴重なのである 最短撮影が1mなので寄れるわけではないが 645Zで使いたいレンズであった 645Zで使えば105㎜は約83㎜相当の画角になるので レンズの中心部分を使う感じなので 本来のレンズのポテンシャルを全て使うわけではないが コンパクト(比較的)で扱いやすい 絞り開放で撮ってみたが これだけピン

                                                                  『オールドレンズで描く光』
                                                                • 写ルンですのレンズ〈Wtulens Q〉をPENTAX Q10に装着してみた。可愛すぎる…|記憶カメラ


                                                                  GIZMON Wtulens Q UtulensPENTAX Q 17mm35mmPENTAX QQ1093.5mmQ7Q-S178.2mm
                                                                    写ルンですのレンズ〈Wtulens Q〉をPENTAX Q10に装着してみた。可愛すぎる…|記憶カメラ
                                                                  • D FA 21mmF2.4ED Limited DC WRは間違いなくリミテッドレンズである

                                                                    2023年10月1日 施行の景品表示法による消費者庁 規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています。ブログ内の製品紹介・レビューは基本的に管理人が誰からの指示もなく作成したものです。もしも第三者から内容に指示があれば記事内で明記します。また、問題のある表現がありましたら、問い合わせよりご連絡いただければ幸いです。アフィリエイトリンクを通じて製品を購入することで手数料が得られ、当ブログの編集者が独自の判断で製品を選び、テスト・レビューすることができます。 参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁 PENTAX FORUMSが「HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR」のレビューを公開。抜群の光学性能ではないものの、絶妙なボケ味やLimitedらしい高級感のある外装を高く評価し

                                                                      D FA 21mmF2.4ED Limited DC WRは間違いなくリミテッドレンズである
                                                                    • PENTAX K-3 Mark IIIとImage Syncによる位置情報記録は使えるのか?

                                                                      今更の話なのだが、K-3 Mark IIIのスマートフォン連携機能について少しまとめておきたい。K-1/K-1 Mark II世代はWi-Fiのみであることに加えいろいろと使いこなしの難しい部分が多かった(穏当な表現)。GR IIIからBluetoothをサポートしなんとなく改善の兆しが見られたのだが、もう一歩という感じだった(恐らく妥当な表現)。ではK-3 Mark IIIはどうなのだろうか? K-3 Mark IIIは当然ながらBluetoothとWi-Fiという2本立ての通信機能を持っている。しかし(と、つないでいいのかどうか?)スマホ側のアプリはK-1/K-1 Mark II時代から変わらずImage Syncのままだ。いろいろ心配が残る。 なお以下の話はすべてiOS版を使った場合のものだ。iOS版のImage Syncはバージョンアップを重ね現状はV2.1.8になっている。And

                                                                        PENTAX K-3 Mark IIIとImage Syncによる位置情報記録は使えるのか?
                                                                      • PENTAXのカメラ|江口 敬


                                                                         https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/custom_image/K-3 Mark III14 RAW調  調  調 HD PENTAX-DA11-18mmF2.8ED DC AW  HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
                                                                          PENTAXのカメラ|江口 敬
                                                                        • もっと自分を表現しよう。PENTAXの「カスタムイメージ」 | RICOH IMAGING

                                                                          カスタムイメージとは PENTAXのデジタル一眼レフカメラには、フィルムを交換する感覚で画作りを変えられる機能、“カスタムイメージ”を搭載しています。被写体やシーンに応じて画作りを切り替えるデジタルならではの手軽さに加えて、それぞれのカスタムイメージを自分好みにカスタマイズできる柔軟な設定項目を備えていることも特長です。 ※掲載時点(2022年6月)のPENTAX デジタル一眼レフカメラ現行製品をもとに設定や機能の紹介をしています。旧製品には搭載されていないカスタムイメージや、設定項目もありますので予め了承ください。

                                                                            もっと自分を表現しよう。PENTAXの「カスタムイメージ」 | RICOH IMAGING
                                                                          • (主にPENTAX)カメラ読み物|夢望庵 / Mubou-an|note

                                                                            新しいカメラやレンズ(中古含む)を買ったときの理屈っぽい長話とか、カメラについての理屈っぽい能書きとかがまとめられます。

                                                                              (主にPENTAX)カメラ読み物|夢望庵 / Mubou-an|note
                                                                            • X-E4からSIGMA fpへ移行した一つの理由|MASA / Product designer / Photographer


                                                                              note1 SIGMA fp X-E4Fujifilm X-E4fp2Fujifilm Fujifilm! 使(https://note.com/masa_design/n/naee92ae8e574) Z
                                                                                X-E4からSIGMA fpへ移行した一つの理由|MASA / Product designer / Photographer
                                                                              • 超小型望遠大三元レンズ06 TELEPHOTO ZOOMの画質を確かめる無慈悲な撮り比べスナップ。 – urouro.blog

                                                                                超小型望遠大三元レンズ06 TELEPHOTO ZOOMの画質を確かめる無慈悲な撮り比べスナップ。2022年4月9日写真isofss(イソフス) 沼住民の皆様こんにちは。販売から10年以上経過するレンズの作例ページにお越しいただくとは、さては重度の沼人とお見受けします。ここで会ったが100年目、PENTAX Qシリーズの望遠大三元レンズこと06 TELEPHOTO ZOOMの写真をご覧頂ければ嬉しく存じます。しのごの言わずに参りましょう! 目次このサイズでF2.8通しだと!?ボケマスターにぶつけてみた。オールドレンズもぶつけてみた。忖度なし感想。1.このサイズでF2.8通しだと!?沈胴式なので撮影時はちょっと伸びる。特筆すべきはこのサイズ感でしょう。PENTAX Qシリーズは小型システムで有名ですが、06 TELEPHOTO ZOOMは望遠ズームでありつつF2.8通しの大三元レンズ。このサ

                                                                                • 【PENTAX】はじめましてPENTAX。ありがとう645D。 | THE MAP TIMES

                                                                                  17年前の2005年3月。 まだ学生気分が抜けきれていない社会人2年目、ガラケーのコンテンツを楽しんでいるそんな時代。 2005年といえばEOS5DやD200が発売された年。 世間一般的なイベントで言うとディープインパクトの無敗三冠馬達成や愛・地球博の開催などがありました。 そんな中、現在行われているCP+の前身となる写真関連の製品を集めた展示会、フォトイメージングエキスポ(PIE)で発表されたカメラがあります。 その名もPENTAX 645 digital(仮) 645発売までの歴史 ~発表から開発中断~ 2005年の発表と同時に多くのカメラマンや写真愛好家から注目を浴び、その後幾度となく仕様の変更や見直しが行われ、その発売を心待ちにしている声も次第に増えていきました。 しかしながら2008年に開発が中断してしまいます。 ~開発再開から発売~ その翌年の2009年に開発が再開するも気付け

                                                                                    【PENTAX】はじめましてPENTAX。ありがとう645D。 | THE MAP TIMES