並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

zennの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • エンジニアを10年以上やって視力2.0を保つ秘訣

    前書き エンジニアを始めて14年、独立して9年経つ。 この仕事を始めた時に「さすがに眼が悪くなるかな」と思ったが、40過ぎていまだに裸眼1.5/2.0だ。(昨年はどっちも2.0。) ↓今年の検査結果(右列が昨年) これはなんなら、始めた時より眼が良くなっている。(始めたころは1.2/1.5だった。) 先日知人のエンジニアと話していると、彼は200人規模のエンジニアを抱える会社でリーダーをしているが「メガネをしてないエンジニアなんて会った事ない」と驚かれた。 実はそこに秘訣があるのでシェアしたい。 ちなみに妻はこの方法で片目だけだが0.9 → 1.2になった。 結論 「平行法を覚えろ」 これに尽きる。 遺伝の影響か ちなみに自分の親族・家族は実は須らく眼が悪い。 逸話的にも、若くして眼鏡を掛けていた父が、母をお見合いで最初に見た時に、「こいつも眼鏡掛けてる。」「もし子どもが出来ても全員目が悪

      エンジニアを10年以上やって視力2.0を保つ秘訣
    • 知らないとあぶない、Next.js セキュリティばなし


       zaru Next.js  3 Client Components  Props  Server Actions   Next.js    Next.js  Client Components  Props  Client
        知らないとあぶない、Next.js セキュリティばなし
      • システムで扱うステータスの分解と変換

        初めに レバテック開発部の今井です。 ソフトウェア開発において、データの状態管理は非常に重要です。注文の状態、ユーザーの認証状態、プロジェクトの進行状態など、多岐にわたる状況で、適切な状態管理が求められます。しかし、ビジネス要件の変化や新機能の追加に伴い、状態管理が複雑化し、保守が難しくなることがあります。 この記事では、データの状態管理を簡単にするためにMECEを初めとした方法で分析を提案します。これによって、柔軟で効率的なシステム設計が可能になることを目指します。 TL;DR MECEの原則を使ってenum型ステータスを分解する方法を解説する MECEによる分解から一次情報と二次情報という区分を提案し、分析の高度化を目指す 一次情報と二次情報の区分とシステム間のデータ連係の関係性について考察する 対象読者 システムの保守性・拡張性に興味関心のあるエンジニア enumをMECEに分解する

          システムで扱うステータスの分解と変換
        1