タグ

marketingに関するraituのブックマーク (165)

  • 同人活動とは宣伝である〜あるサークルのコミケにおける宣伝の実践と成果について〜 - まだへいき!


    10  2015  Twitter稿 TwitterTwitt
    同人活動とは宣伝である〜あるサークルのコミケにおける宣伝の実践と成果について〜 - まだへいき!
    raitu
    raitu 2016/01/07
    良記事。同人誌販売はネットをメインとした宣伝が勝負を分けるという話と、実際に取られた戦略・戦術および具体的な数字。Twitter Activityの有効な使い方まで載ってる
  • 「ユルすぎ」と上司に更新停止を命じられた北側物産公式アカウント、他の公式アカ団結でTwitterトレンド入りの快挙

    6月23日昼過ぎ、Twitterのトレンドに「#北側物産」が 6月23日午後、Twitterでハッシュタグ「#北側物産」がトレンド入りしていました。北側物産とは、大阪市平野区でゴルフ用品やアウトドア用品を扱う卸し・小売りの会社、北側物産のこと。 北側物産の公式アカウント(@ktgwbs)は、フォロワーとのコミュニケーションを重視した“ゆるめ”のツイートで多くのフォロワーに愛されています。お昼になると「お昼がきたがわ!」とツイートするのが定番。そのほかにも、希望者にシイタケ飴を配るTwitter企画を実施したり、カップ焼きそばにプリンを入れてべてみたり……と、ゴルフに関係ない面白ツイートが多め。 他の企業アカウントとの付き合いも深く、中の人同士で飲みに行ったり、「#企業公式中の人総選挙」企画に参加したりと、Twitterを活用したプロモーションを積極的に展開……していたのですが、その積極性

    「ユルすぎ」と上司に更新停止を命じられた北側物産公式アカウント、他の公式アカ団結でTwitterトレンド入りの快挙
    raitu
    raitu 2015/06/24
    炎上によって結果として宣伝にはなった
  • メディア・パブ: 用心深くネイティブ広告導入、NYタイムズも禁断の果実に触手を

    NYタイムズがWebサイトの大幅刷新を、1月8日に実施した。刷新の目玉の一つが、ネイティブ広告を格的に導入することだ。スポンサーのコンテンツがそのままNYタイムズのドメイン内に現れることになる。 デジタルシフトで先行していた新聞NYタイムズでも、総売上の7割以上はプリント(新聞紙)事業に依存している(こちらの記事を参照)。デジタル・オンライン事業の売上が未だに3割に達していないのは、急成長を期待されていたオンライン広告が足踏みしているからだ。そこでついに、禁断の果実とも言える「ネイティブ広告」に触手を伸ばし、オンライン広告売上の成長を促すことになった。 ネイティブ広告は、フォーブスやアトランティックなどの有力雑誌とか、ワシントンポストやウォール・ストリート・ジャーナルなどの有力新聞のWebサイトで、相次いで採用されてきている。ところがNYタイムズは昨年の前半ころまで、広告枠の外で(つまり

    メディア・パブ: 用心深くネイティブ広告導入、NYタイムズも禁断の果実に触手を
    raitu
    raitu 2014/09/11
    ステルスマーケティングの真打ち的な
  • 家カレー:減る…洗い物面倒、調理手間 時間短縮タイプも - 毎日新聞

    raitu
    raitu 2013/12/26
    「昨年2人以上の世帯でカレールーを購入した量は1691グラム。2000年ごろまでは2000グラム前後で安定していた」カレールーからレトルトカレーへ
  • クソゲーをブーストするとどうなるの?大切なことは全て「タワモン」が教えてくれた。 | アプリマーケティング研究所


      TOWER of MONSTER     iPhone BGM   AppStore1.52 01 AppStore0 AppStore()  
    クソゲーをブーストするとどうなるの?大切なことは全て「タワモン」が教えてくれた。 | アプリマーケティング研究所
    raitu
    raitu 2013/10/02
    Activeユーザ数からAppStoreランキング出してるってことは、GameCenter経由でデータ取ってるのかな。でもそれだとゲームだけだし。ソフトをUpdateしてるかどうかで判断?
  • MBAの名門、ウォートン校でマーケティングを学ぶ


    917NHKMOOCMOOCMassive open online course 2  Web
    MBAの名門、ウォートン校でマーケティングを学ぶ
    raitu
    raitu 2013/09/19
    ペンシルバニア大学のMBAオンライン講座が無料で受けられるということで、そのシラバスを和訳してくれてる
  • NHK クローズアップ現代

    raitu
    raitu 2013/08/23
    ソーシャル広報「なんて言うのかな、仲よくしたいっていう表明なわけじゃないですか、共感を使ってみようっていうことは」それが顧客側にも受け入れられる傾向がある、と。"おもてなし"されているかに敏感な国民性
  • メディアの退蔵益-この半年でいちばんショックを受けたテレビの話 - 週刊アスキー


    PLUS 退 1調
    メディアの退蔵益-この半年でいちばんショックを受けたテレビの話 - 週刊アスキー
    raitu
    raitu 2013/08/21
    テレビをぼーっと見る人ほどCMも観てくれるからありがたい客って話。新聞もテレビ欄とスーパーのチラシばかり見る客が一番ありがたいのだとか。プッシュメディアをただ口開けて消費してくれる客が良いと
  • おでん拡販2013年度版 - 24時間残念営業


    2013-08-18   便 
    raitu
    raitu 2013/08/19
    「どんなに鬱陶しくおすすめしたって、どうせ3日後には忘れられる」
  • 30代人口急増! 千葉 流山市、"異端"の街づくり (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース


      西1680002005130  
    raitu
    raitu 2013/08/02
    共働き子持ち世帯向け自治体マーケティングの例
  • 賞賛と炎上を分けるもの


    ZDNet--  6111稿1
    賞賛と炎上を分けるもの
    raitu
    raitu 2013/07/17
    企業広報「力関係が以前と変わっていることに気づかず「生活者をコントロール」しようとする姿勢。それこそ生活者に最も忌み嫌われる病根」しかし生活者コントロールの第一人者と言える電通は未だ好調という…
  • ネットマーケティングの“常識”はウソばかり:日経ビジネスオンライン

    「売れるネット通販」がやっていることに仮説なし! はっきり言おう。 今のネットマーケティングの常識は間違いだらけである。 多くのネット通販は、広告代理店や制作会社やシステム会社の言われるがままに、オシャレな広告原稿(バナー)を作り、キレイなサイト(ECサイト)を作り、ショッピングカートのシステムを導入さえすれば、売り上げが上がると思っている。 しかし、統計的に日の約9割のネット通販事業が実は赤字だと言われている。数年前に夢見てはやりのネット通販事業に手を出してみたものの、フタを開けてみると「貧乏ネット通販」になっていた会社ばかりだ。もっというと、王道のネットマーケティングの“常識”でやっている会社ほど失敗している。 その一方で、ネット通販で50億円、100億円と稼いで大儲けしている「売れるネット通販」も世の中にたくさんある。私のクライアントたちはまさにそうだ。 では、なぜ“売れるネット

    ネットマーケティングの“常識”はウソばかり:日経ビジネスオンライン
  • あられをオシャレに変身 老舗の工場が復活 編集委員 石鍋仁美 - 日本経済新聞


    323
    あられをオシャレに変身 老舗の工場が復活 編集委員 石鍋仁美 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2013/07/08
    あられマーケティング「デンマーク産チーズをまぶした「リッチ・カマンベール」あられなど。包装もこだわり、海外顧客向けにアンケートを取ったり。イスラム圏でも食べられるよう「ハラル』認証とったり
  • SNSを上回る、電子メールによるマーケティング効果

    raitu
    raitu 2013/07/06
     50E11FacebookTwitter23  

    marketing
     
  • [mixi] ゆういちさん | トゥギャッターとわたし

    mixi(ミクシィ)は、友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくするSNSというサービスです。

    [mixi] ゆういちさん | トゥギャッターとわたし
  • コンビニのおにぎりが変わり映えしない理由 - 24時間残念営業


    2013-06-13  ×3  7
    raitu
    raitu 2013/06/13
    「だいたいの商品は発売したら2週間ほどで寿命が尽きてだれも買わなくなります」「コンビニ全体でいうと、主要客層はおっさん」「俺バブルの末期からコンビニやってるけど、バブル期ですらも結局安いもんが売れた」
  • ネット広告代理店の人々が“普通”の広告費を理解できない理由 | mediologic

    mediologic my thoughts on media/communication/marketing and everyday life. Search Primary menu 色々仕事をしていくうちに、ネット系広告代理店の人々はなぜ「獲得系」しか理解できないか、ようやく一つの答えが出た。 それは、取引のある広告主がいわゆる「コンバージョン系」「獲得系」の広告主だったり、そういう部署だったりするから(場合によっては広告費じゃなく販促費だったりする)。 なので、ネット系広告代理店に渡される予算が結局は、 (一人当たりの獲得コスト)x(人数)=広告費 となっており、 一方、普通の広告費は、 (目標売上)ー{(各種コスト)+(利益)}=広告費 として算出されてるのであって、こうした広告主においては、「広告費」というコストにおいて、認知や理解なども含めて複数の目標項目をいかにアップさせ

    raitu
    raitu 2013/04/28
    「バーチャル営業マン=ネット広告」だけど「普通の」広告はそれ以外も色々やるよっていうよく分からない話。広告屋が詐欺師扱いされる理由を改めて感じたレベル
  • 「ゲームクリエイター 飯野賢治」は,何を遺したのか。「イルカの学校」特別講義「夭折の鬼才 飯野賢治を学ぶ。」聴講レポート


        20134IID ILCA ILCAINNOVATIONLEARNINGCREATIVITY AND ARTS MIT ILCAftyo46 
    「ゲームクリエイター 飯野賢治」は,何を遺したのか。「イルカの学校」特別講義「夭折の鬼才 飯野賢治を学ぶ。」聴講レポート
    raitu
    raitu 2013/04/17
    「飯野氏が,“二人客専用旅館”というコンセプトを打ち出し,一人客や団体客を断る施策をとるようにした旅館は,それからわずか3か月で,当時の楽天トラベルの地域別人気ホテル・旅館ランキング1位を獲得」
  • www.さとなお.com(さなメモ): シャープやパナソニックやソニーの凋落を、広告人や広告会社はもっと恥じるべきじゃないかな


        姿   姿 使 
    www.さとなお.com(さなメモ): シャープやパナソニックやソニーの凋落を、広告人や広告会社はもっと恥じるべきじゃないかな
    raitu
    raitu 2013/03/25
       

    marketing
     
  • 日本企業は昔のパンパースと同じ間違いを犯している


     2 50 50
    日本企業は昔のパンパースと同じ間違いを犯している
    raitu
    raitu 2013/01/24
    「母親たちがいつも心配しているのは、オムツが他社製品より速く乾くかどうかではなく、赤ちゃんが幸せか、ちゃんと育っているか、食べているか、ということ」