タグ

grepとunixに関するrichard_rawのブックマーク (7)

  • GNU grep 2.18リリース: 10倍速くなったと思ったら今度は200倍遅くなっていた | はむかず!


     grep10  2.182.172.18  grep -i in a multibyte, non-UTF8 locale could be up to 200 times slower than in 2.16. [bug introduced in grep-2.17] -iUTF82.1710200
    richard_raw
    richard_raw 2014/02/27
    あの変更でUTF8以外では200倍遅くなっていた模様。文字コードの闇こわいです><
  • いまさらgrepが10倍高速化したのはなぜか – はむかず!

    最近GNU grepコマンドの最新バージョンがリリースされ、速度が10倍になったとのアナウンスがあった。それを聞いて、なんであんな枯れた技術に10倍もの高速化の余地があったのだろうと不思議に思った人も多いだろう。 ニュース記事:grepコマンド最新版、”-i”で10倍の高速化 家のリリースノート:grep – News: grep-2.17 released [stable] 今回のリリースでは正確には、マルチバイトロケールで、-iオプション(–ignore-case、つまり大文字小文字を区別しないオプション)をオンにした時の速度が10倍くらいになったそうだ。 なぜそんなに速くなったのか?逆を言えば今までなぜそんなに遅かったのか? そもそも、多くの日人にとって「大文字小文字の区別」というと英語のアルファベットか、せいぜいフランス語とかドイツ語とかのアクサン記号・ウムラウトがついたものく

    richard_raw
    richard_raw 2014/02/25
    そう言えばLANG=Cで速くなるという話は聞いたことがあったような。大文字と小文字でバイト数が違うコーディングか……。
  • 文字列検索コマンド「grep 2.17」リリース | OSDN Magazine

    GNU Projectのgrep開発チームは2月17日、最新安定版「grep-2.17」をリリースした。パフォーマンスの向上が行われており、「10倍の高速化」が実現されているという。 grepはファイルから特定のパターンを検索するツールで、「global regular expression print」の略。正規表現による検索も可能で、多くのUNIX系システムで使われているほか、Windowsでも動作する。 grep 2.17は1月初めに公開されたバージョン2.16に続く安定版。7週間で8人の開発者より合計19のコミットがあったという。最大の特徴は性能。バッファモードの活用などにより、マルチバイト文字列に対し-iオプションを利用し、\または[が含まれていないパターンを検索する際の速度が10倍高速になったという。-iオプションを利用しない場合は、最大7倍程度の改善が可能だそうだ このほかg

    文字列検索コマンド「grep 2.17」リリース | OSDN Magazine
    richard_raw
    richard_raw 2014/02/20
    枯れたツールだと思ってたら10倍だと……!
  • 突然のTwitter砲にもなんとか耐えたさくらVPSに感謝する - As a Futurist...


    2/6 退 Twitter Yahoo  0  2 VPS   VPS1CentOS+Apache+mod_fastcgi+PHP-FPM+MySQL5.5(InnoDB) WordPress
    突然のTwitter砲にもなんとか耐えたさくらVPSに感謝する - As a Futurist...
    richard_raw
    richard_raw 2011/02/08
    おー、ほぼやったこと無いのになんだか懐かしいログ解析。awkで取りだしてcut|sort|uniq
  • 【レポート】Linuxでよく使うコマンド50 | エンタープライズ | マイコミジャーナル


    Guides, HowTos and Tips for Technology Geeks - The Geek Stuff UbuntuFedora使GUI使CUI使CUICUI 50 Most Frequently Used UNIX / Linux Commands (With Examples)UNIXLinux使50
    richard_raw
    richard_raw 2010/11/14
    なんでtarやねん。/Linuxでwhatis使えましたっけ?/原文読めということですね、わかりました。
  • Linuxコマンドでテキストデータを自在に操る - じっくりコトコト煮込んだみかん


    Linuxcat, paste, join, grep, head, tail, cut, awk, sed, tr, sort, uniq, wc      cat file1 file2 ... file1, file2, ...  cat file | ... 使  使*1   paste file1 file2 .. file1, file2, ...  join file1 file2 file1  file2
    Linuxコマンドでテキストデータを自在に操る - じっくりコトコト煮込んだみかん
    richard_raw
    richard_raw 2010/09/18
    cutやpasteは使うけどjoinは知りませんでした。
  • find/grep/xargsコマンドを使いこなす 業務で楽するためのUNIXテクニック集「検索」編

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    find/grep/xargsコマンドを使いこなす 業務で楽するためのUNIXテクニック集「検索」編
  • 1