タグ

sciに関するrnaのブックマーク (311)

  • 物性物理の聖杯,金属水素がついに実現……か? | phasonの日記 | スラド


    "Observation of the Wigner-Huntington transition to metallic hydrogen" R. P. Dias and I. F. Silvera, Science, in press (2017).  BCS
    物性物理の聖杯,金属水素がついに実現……か? | phasonの日記 | スラド
    rna
    rna 2017/01/30
  • とある昆虫研究者のメモ : 昆虫:大きさを制限するもの


    Kaiser A, Klok CJ, Socha JJ, Lee WK, Quinlan MC, Harrison JF. Increase in tracheal investment with beetle size supports hypothesis of oxygen limitation on insect gigantism. Proc Natl Acad Sci U S A. 2007 Jul 31; [Epub ahead of print] PMID: 17666530 [PubMed - as supplied by publisher]  
    rna
    rna 2017/01/28
    気管の効率が悪いので酸素濃度が高くないと大型化できないという説。
  • Science | AAAS

    Cookie Absent This website requires cookies to function properly. Please enable cookies in your browser and try again.

    rna
    rna 2016/10/07
    遺伝子組み換え米の論文を人体実験(適切な同意を取らず被験者に食べさせた)を理由に掲載誌が撤回した事件
  • 心理学研究は信頼できるか?――再現可能性をめぐって(1)


    20158Science100392010    PDShape and spatial working memory capacities
    心理学研究は信頼できるか?――再現可能性をめぐって(1)
    rna
    rna 2015/11/18
    超能力論文が有力誌に掲載されて追試の重要性が高まった心理学業界。p値のハックを懸念して帰無仮説検定禁止令も。
  • 蛋白質核酸酵素全文検索


      ()URL   (PDF) PDF PDF PDF 198520102,230 
    rna
    rna 2015/06/20
    いつのまにか休刊になってた『蛋白質核酸酵素』のバックナンバーを公開してるサイト。
  • “健忘症”マウス 記憶取り戻しに成功 NHKニュース

    体験した出来事を思い出せない「健忘症」の状態になったマウスの脳に光を当て、神経細胞を刺激して記憶を取り戻すことに成功したと理研ーMIT神経回路遺伝学研究センターのグループが発表しました。 アルツハイマー病などで記憶を取り戻せなくなった患者の治療法の開発につながる可能性があるとしています。 グループでは、まず、箱の中に入れたマウスに電気的な刺激を与え、怖いと感じる体験をさせたあと、特殊な化合物を注射して「健忘症」の状態にしました。 するとこのマウスは、電気的な刺激を与えられた体験を思い出せなくなり、再び箱の中に入れても、通常のマウスが怖い体験を思い出して取る、身をすくめるような行動を取らなくなりました。 ところが、光を使って細胞を刺激する「オプトジェネティクス」と呼ばれる技術で脳の記憶を担う神経細胞を活性化させると、マウスは電気刺激を受けた記憶を取り戻し、身をすくめる行動を取るようになったと

    “健忘症”マウス 記憶取り戻しに成功 NHKニュース
    rna
    rna 2015/05/29
    特殊な化合物のことは忘れるんだ。いいね。
  • 電子レンジで加熱できるわけ


    asahi.comDo   2 1
    rna
    rna 2015/05/08
    マイクロ波は水の分子内運動や分子間運動には作用せず、電場の変化で分子全体を揺らす。分子に極性があるので電場の変化で移動したり向きを変えたりする(復元力が働かないので振動ではない)。
  • なぜ「まつげ」はあるのか?謎の解明に迫る 米研究


    226 AFP  Georgia Institute of TechnologyDavid Hu25British Royal SocietyJournal of the
    なぜ「まつげ」はあるのか?謎の解明に迫る 米研究
    rna
    rna 2015/02/26
    適切な長さのまつげが歩行時の目の周囲の気流を変化させて眼球表面の水分の蒸発や微粒子の蓄積を最大50%減らすという研究。つけまつげがドライアイを防ぐ可能性も。
  • 酷似する画像を含む生命科学論文が インターネット上で大量に指摘される - 日本の科学と技術

    追記 20170205 2015年にネットで公開されていた、画像データの類似性を解説したPDFファイル r3hso.pdf (https://t.co/zfttZKmgZr)。 追記 関連記事 ⇒ 東京大学が類似画像論文に関する予備調査結果を発表: ”不正行為が存在する疑いはない”論文12報のリスト ⇒ 大阪大学、類似画像データ論文の調査を打ち切り 調査を行わないことを決定 ——– 日分子生物学会2013年年会組織委員会がシンポジウム「生命科学を考えるガチ議論」のための準備としてウェブ上に設置した議論用のサイトで、「日の科学を考える」(http://scienceinjapan.org/)というものがあります。このウェブサイト上で、年末年始の数日間の間に、異なる実験結果に同一画像データが使いまわされている可能性のある「画像酷似論文」が大量に指摘されました。NATUREを筆頭に、NAT

    酷似する画像を含む生命科学論文が インターネット上で大量に指摘される - 日本の科学と技術
    rna
    rna 2015/01/06
    白い巨塔では何が起こっているのか…
  • 『サバからマグロが産まれる!?』 ヤマメはもうニジマスを産んでいる - HONZ


    9 115 
    『サバからマグロが産まれる!?』 ヤマメはもうニジマスを産んでいる - HONZ
    rna
    rna 2014/12/13
    サバにマグロの始原生殖細胞を移植してマグロの卵を産ませるとマグロ養殖が捗るという発想で研究が進められていて「頂上までの道程の9合目に達している」と。
  • カッコウとオナガの闘い−托卵に見る進化 中村 浩志 氏


    194732調7調19926 
    rna
    rna 2014/12/13
    カッコウが托卵先を比較的短い期間で変えてきた話。托卵先の鳥が対抗策を社会的学習や自然選択で向上させているため。
  • 脳の視覚の形状情報抽出機能は成長の臨界期がある - 理研ら、マウスで解明


    ()()    ( )77PLoS ONE 19701
    脳の視覚の形状情報抽出機能は成長の臨界期がある - 理研ら、マウスで解明
    rna
    rna 2014/11/19
    猫を縞模様の部屋で飼う実験、追試で再現できなかったて話知らなかったわ。猫を寝ころばせないように育てるテクニックが必要だったんだろうか…
  • 運動後脂肪細胞にエピジェネティックな変化が起こる - ハテヘイ6の日記


    180 74 DNA 尿 
    rna
    rna 2014/10/15
     6318(;´Д)   

    sci


     
  • 飛行機はなぜ飛ぶかのかまだ分からない?? - NPO法人 知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん


    ?? 2013-07-17   70% 調 ()  
    rna
    rna 2014/05/16
  • 空の輝き:空と太陽に関わる現象(環天頂アーク、環水平アーク、タンジェントアーク、内暈(かさ)、幻日、光環、彩雲、虹、気象光学)

    日頃、空を見ていると、ときどき不思議な現象に出会います。有名なのは虹ですが、虹もその物理的な説明を聞かないと不思議な現象だと思います。他に、環天頂アーク(逆さ虹)、環水平アーク、タンジェントアーク、内暈、幻日、光環、彩雲などがあります。そういう現象に会うこと、さらにそれをうまく撮ることはなかなか難しいのですが、見られると大変うれしいものです。これらは多くの方が気付かないうちに、皆さんの頭上で実際に起こっているのです。それを意識して空を見ていれば、ほとんどの人は必ず見られるはずです。 このような現象は、大気光学現象、気象光学現象と呼ばれ、水滴・氷の結晶・大気による、光の回折・反射・散乱・屈折によって起こります。このページではそれらの現象について、見る方法や光学的原理を解説していきます。このような現象を見るための一助となれば幸いです。また私の観察した写真のページにリンクしています。下記の各現象

    空の輝き:空と太陽に関わる現象(環天頂アーク、環水平アーク、タンジェントアーク、内暈(かさ)、幻日、光環、彩雲、虹、気象光学)
    rna
    rna 2014/05/04
    太陽光学現象のまとめ。今日は全国で色々観測されたそうなので記念ブクマ。
  • マウスの実験結果は、研究者の「性別」で大きく変わる:研究結果

    rna
    rna 2014/05/03
    「男性の代わりに、男性が着ていた服でも同じ結果が出た。他の哺乳類のオスの寝床の素材でも結果は同じだったが、去勢したイヌのものを用いた場合は例外だった」生物学を志す男性は去勢すべきなのか…!
  • 男だけの世界──Oculus Riftは性差別的か? - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    SNS 研究、特に10代の若者のソーシャルネットワーク利用に関する研究の第一人者であるダナ・ボイド(danah boyd)の新刊『It's Complicated: The Social Lives of Networked Teens』のことは半年以上前から注目していたのですが、刊行に際して公式サイトに書籍をまるごと PDF ファイルで、クリエイティブ・コモンズの「表示―非営利―継承」ライセンスで公開したのには驚き(つつも、これ幸いとダウンロードし)ました。 ティーンエイジャーのネット利用にまつわる神話の実態を解説し、彼らを取り巻くリスクを過大視する大人たちを諌める穏当さをもったであり、ゴールデンウィークには感想を原稿にしようかとのんびり読んでいたのですが、平和博氏が『It's Complicated』の概要を紹介する「「デジタルネイティブ」は幻想だとダナ・ボイドはいう」というエントリ

    rna
    rna 2014/05/03
    二種類の奥行き知覚(運動視差によるものと陰影によるもの)の優先度に男女差があり、現在のVR技術は女性が優先する陰影による知覚に訴える技術が進んでないため女性が3D酔いしやすいものになっているという仮説。
  • 小保方さん論文調査委、新たに3人加工疑惑 研究者5人中4人が調べられる側に (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    小保方さん論文調査委、新たに3人加工疑惑 研究者5人中4人が調べられる側に スポーツ報知 5月2日(金)7時10分配信 STAP細胞の論文問題で、小保方晴子氏(30)の不正を認定した理化学研究所(理研)調査委員会の委員3人の過去の論文に、画像切り貼りなど加工の疑いが指摘されていることが1日、明らかになった。理研は、所属委員の論文について、格的な調査が必要かを判断するための予備調査を始めた。同様の論文加工で委員長を辞任した石井俊輔上席研究員(62)を含めると、当初の調査委員の研究者5人のうち4人の論文に疑いが浮上する異常事態となった。 泥沼状態だ。調査するはずの委員たちが、予備とはいえ調査される立場に。4月25日に委員長が辞任したばかりの“小保方氏調査委”に、新たな論文加工疑惑が浮上した。 今回、指摘があった委員は、理研の古関明彦(はるひこ)グループディレクター(52)と真貝(しんかい

    小保方さん論文調査委、新たに3人加工疑惑 研究者5人中4人が調べられる側に (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    rna
    rna 2014/05/02
    調査対象がコピペや画像流用に終始したせいでこんな話に。論文に書いた通りの実験をしたのか、細胞のサンプルやDNAシーケンスの分析でケリを付けるべきだったのだけど、ヤバ過ぎて手が付けられなかったのかな?
  • 第14回:全ての植物をフィボナッチの呪いから救い出す

    連載コラム 「生命科学の明日はどっちだ」 目次 第14回:全ての植物をフィボナッチの呪いから救い出す ロマネスコ(左)とマンデルブロ集合の一部(右) 植物にかかったフィボナッチの魔法 このオーラ全開の野菜、なんだか知ってますか。 そう、最近デパートなんかではよく見るようになったロマネスコというカリフラワーの仲間である。 一説によると、悪魔の野菜とか、神が人間を試すために作った野菜とか言われているらしい。 なんと言っても凄いのは、フラクタル構造がめちゃめちゃはっきり見えること。 まるでマンデルブロ集合みたいだ。 ね、似てるでしょう。フラクタルがこんなにはっきり見える構造物は、他には無いんじゃないかな。 この植物が面白いのは、それだけでは無い。 実の出っ張った部分をつなげていくと、らせん構造がくっきり見えてくるでしょう? そのらせんの数を数えてみよう。 右向きのらせんと左向

    rna
    rna 2014/04/20
       

    sci

    media
     
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    rna
    rna 2014/04/09
    「「業績はないが優秀な若手を抜擢する」って…業績を知らないとすると、もうコネくらいでしか「優秀さ」を知る方法はないわけで、オープンな公募で実現するのは無理じゃないかな」