タグ

プログラミングに関するrryuのブックマーク (542)

  • これを知らなければ、C++プログラマを名乗れない。ITエンジニアも驚いた「C言語」の配列の仕組み→「初めて知った」「配列へのアクセスの書き方が糖衣構文」

    二項しいぷ @BinomialSheep C++の「す、すげーー!!そんなことすなーっ!!!!!!」シリーズ 『プログラミング言語C++ 第4版/ストラウストラップ』 pic.twitter.com/KjiDaXe0tj x.com/winter_kyopro/… 2024-06-21 23:42:32

    これを知らなければ、C++プログラマを名乗れない。ITエンジニアも驚いた「C言語」の配列の仕組み→「初めて知った」「配列へのアクセスの書き方が糖衣構文」
    rryu
    rryu 2024/06/30
    C言語には配列というデータ型は無く構文糖が見せる幻影で実体はポインタであるということなのだが、sizeofだけがなんか違うんだよなあ。
  • 良いコードってどんなコードですか?という質問を受けたら何と答えるか - snoozer05's blog


     1 Ruby   
    良いコードってどんなコードですか?という質問を受けたら何と答えるか - snoozer05's blog
    rryu
    rryu 2024/06/23
    悪くないコードと良いコードは別物で、良いコードはドメイン特化なので答えが一つにならない。悪いコードの意見は一致するので、まずはその轍を踏まない悪くないコードを目指すべきだと思う。
  • じゃあ何すか、COBOL以外では4.8 - 4.7 - 0.1できないってことっすか / ScalaとSpireで安心安全な計算ライフを実現しよう - Lambdaカクテル


     Q:COBOL使 A:Excel=4.8-4.7-0.1 F/S&RWAs (@fstora) 202466 Q:COBOL使 A:Excel=4.8-4.7-0.1 使floatdouble COBOL
    じゃあ何すか、COBOL以外では4.8 - 4.7 - 0.1できないってことっすか / ScalaとSpireで安心安全な計算ライフを実現しよう - Lambdaカクテル
    rryu
    rryu 2024/06/11
    他の環境での計算と誤差の出方が違うというのが問題になるので、精度が高い方がいいでしょというのは8087由来の80ビット浮動小数点数の悪夢が再来してしまう。
  • エラーが出たら喜べ。エラーをちゃんと出せ。 - Qiita


    使   
    エラーが出たら喜べ。エラーをちゃんと出せ。 - Qiita
    rryu
    rryu 2024/05/05
    なぜか一部の処理が行われない場合があるという一番きつい不具合を経験すると考え方が変わる。
  • そろそろ「ググる力」とかいう妄言は根絶した方がいい


       6調  IT
    そろそろ「ググる力」とかいう妄言は根絶した方がいい
    rryu
    rryu 2024/04/28
    基礎は別途学べというのは分かるが、一切ググらずに公式ドキュメントの該当記述に辿り着くというのはかなりの縛りプレイだと思う。
  • キャッシュと向き合う、キャッシュと共に生きる / cache pattern

    PHPerKaigi 2024の登壇資料です。 https://phperkaigi.jp/2024/ - https://speakerdeck.com/moznion/pattern-and-strategy-of-web-application-caching - https://soudai.hatenablog.com/entry/cache-strategy

    キャッシュと向き合う、キャッシュと共に生きる / cache pattern
    rryu
    rryu 2024/03/04
    キャッシュはキャッシュすることよりも適切に更新することの方が難しい。適切に更新できないと不具合になる。
  • うるう日にしか発生しないバグ


    Javascript  11truefalse 2020-12-24() 2021-01-01(+-1) Javascript () : 2024/10/10 : 2024/01/28 true2023/01/28 ~ 2025/01/282024/10/10true2023/01/282025/01/28true 
    うるう日にしか発生しないバグ
    rryu
    rryu 2024/03/03
    日付の計算は規約や法律で決まっているのでそれに従って実装しなくてはならず、ライブラリの実装に安易に頼ってはいけないのである。
  • 継承はなんでダメ? - まめめも


    使    使   使  
    継承はなんでダメ? - まめめも
    rryu
    rryu 2024/02/10
    まあ条件演算子禁止と同じようなもので、理解できない人、とんでもない使い方をする人がいて、かつ使わなくても大抵なんとかなるから禁止という感じ。
  • プログラミングの終焉と生存戦略|k1ito


     AI使IT(SaaS) AIAIAIAI 
    プログラミングの終焉と生存戦略|k1ito
    rryu
    rryu 2024/02/04
    アセンブリ言語から高級言語に移り変わったように、もう一段抽象化の段階が進んだだけでプログラミングはしていくのだと思う。きっとプロンプトのコピペプログラマーが出てくる。
  • プログラミング言語 HTML 入門


      uhyo HTML  HTML, The Programming Language HTML   HTML, The Programming Language HTML  FizzBuzz  HTML, The Programming Language HTML, The Programming Language ( HTML ) HTMX B
    プログラミング言語 HTML 入門
    rryu
    rryu 2024/01/20
    HTMLの要素名にinputやoutput、sub、divみたいなプログラム言語に使えそうなものがあるから作ったネタ言語だと思うが、(a)ddと(m)ulはなかなか苦しい感じがする。
  • 祖母が就寝するとDBインサートができなくなる - Qiita


    IT ,500 A  DB   湿CO2 Raspberry PiInfluxDBGrafana 
    祖母が就寝するとDBインサートができなくなる - Qiita
    rryu
    rryu 2024/01/08
    DBの暗黙の型変換で文字列が数値型に変換されていて、整数と解釈できる場合は整数型になるが、整数型から浮動小数点数への暗黙の型変換はないのでエラーになるとかじゃないだろうか。
  • else ifが複数回出てきたら考えること


    @sohichiro  Advent calendar 202313 @kageyama SQL  西😂西 else if else if else if elsifRubyelifP
    else ifが複数回出てきたら考えること
    rryu
    rryu 2023/12/17
    フラグが3個あったら表せる状態は8個なのにelse ifの連鎖だと4個しか処理がないのが不安の元凶だと思う。こういうのはフラグを立てる側が配慮しているのだが、いつかその前提は崩れる。
  • "「0.1+0.2≠0.3」だから浮動小数点数を扱うときには気を付けましょう" はいいんだけど結局どうしたらいいのかまでフォローしたほうが親切だと思ったので調べてみた - Qiita


    "0.1+0.20.3" 調Python  https://qiita.com/higashi_nc/items/9a5ea00415a008f06843 2100.10.20.10.2   ChatGPT   
    "「0.1+0.2≠0.3」だから浮動小数点数を扱うときには気を付けましょう" はいいんだけど結局どうしたらいいのかまでフォローしたほうが親切だと思ったので調べてみた - Qiita
    rryu
    rryu 2023/12/12
    結局、差の絶対値が誤差の範囲内であれば同じとみなすということなのだが、どこまでを誤差にするかは扱う値の範囲によるのでこれとは言えずなかなか難しい。
  • プログラミングの原則:enumの比較はすべてバグ - Uzabase for Engineers


    NewsPicks  NewsPicks  2023 3 @J_Nakagawa( )LambdaAWS-SDK使Slack ()enum(enum)
    プログラミングの原則:enumの比較はすべてバグ - Uzabase for Engineers
    rryu
    rryu 2023/12/03
    権限やできることをチェックする系は始めは単純なのだが必ず複雑化するのでこんな感じになりがちである。
  • きれいなコードは互いに似通っているが、クソコードはどこもその趣が異なっている - きしだのHatena


    JJUG CCC 2023 Fall    AI 
    きれいなコードは互いに似通っているが、クソコードはどこもその趣が異なっている - きしだのHatena
    rryu
    rryu 2023/11/18
    クソコードは類型的にはピタゴラ装置みたいに起こる結果は分かるが途中経過がどうしてそうなるのか全く理解できないものとしてまとめられるが、このどうしてそうなるの部分をわざと書くことはできないのだ。
  • 長文翻訳には素直にGPT-4 Turboに金出したほうがいいというだけの結論 - 関内関外日記


     goldhead.hatenablog.com 使AIChatGPTPython使 調PythonChatGPT
    長文翻訳には素直にGPT-4 Turboに金出したほうがいいというだけの結論 - 関内関外日記
    rryu
    rryu 2023/11/11
    分からない人同士がやったことないことをやってる感じがあってなんとも言えない。
  • 「京大生でもx=x+1が分からない」、喜多教授が明かすPython教育の実態


    PythonPyCon APAC 2023202310272821調 PyCon APAC 20231調Why University Teachers Wrote a Python TextbookPython使 1Python使20182019PDF20192021
    「京大生でもx=x+1が分からない」、喜多教授が明かすPython教育の実態
    rryu
    rryu 2023/11/08
    for iがfor youを思い浮かべてしまい混乱するというのは想像の範囲外だった。
  • その例外、いつキャッチするの?


     使Java TL;DR  Exception   JavaErrorExceptionOutOfMemoryError(FileNotFoundException)Exception
    その例外、いつキャッチするの?
    rryu
    rryu 2023/11/04
    結局、例外をキャッチして何事もなく処理を続行するなんてことはほぼないというか、それをやるなら例外でなくていいという。Javaのチェック例外は完全に負の遺産だと思う。
  • 分岐を丁寧に扱う理由とその方法〜ソフトウェア設計のきほん〜

    はじめに この記事ではソフトウェア設計において 分岐を雑に扱うとどうなるのか 分岐を丁寧に扱うため方法とは 分岐を丁寧に扱うと何が得られるのか についてまとめました。 動画も作ったのでご覧ください ❌分岐がネストになって読みづらいclass DeliveryUseCase { fun delivery( deliveryDate: LocalDate, purchaseAmount: Int, previousMonthlyTotalAmount: Int? ): String { val today = LocalDate.now() var canTodayDelivery: Boolean var postage: Int if (previousMonthlyTotalAmount != null) { if (previousMonthlyTotalAmount >= 10_00

    分岐を丁寧に扱う理由とその方法〜ソフトウェア設計のきほん〜
    rryu
    rryu 2023/10/17
    同じ条件の分岐は1回だけ、それが無理な場合でも条件を真偽値に落とすところは一箇所にするということを守ろうとするとそんな感じになる。
  • まるで詩のような日本語で書いたプログラム - 実際に動きます - Qiita


        1Poem 1986PC-9801FMRMS-DOSPCPC-9801 MindGUIPoem使Poem 9801  
    まるで詩のような日本語で書いたプログラム - 実際に動きます - Qiita