タグ

心理に関するruna_wayのブックマーク (34)

  • 金持ちが幸せとは限らないんだよなぁ


    150TikToker  使  Switch
    金持ちが幸せとは限らないんだよなぁ
    runa_way
    runa_way 2024/02/26
       


     
  • なんで女性は占いが好きなんだろう(小3娘がハマってるので)

    うちの小3の娘が占いにハマってる 分厚い子供向け占いをずっと読んでて、それを何冊も持ってる は「女の子は一度は占いにハマる時期があるよ」と言うんだけど、少し心配 将来的にスピリチュアルとか陰謀論にハマったりしないだろうか まあ最近はマンガを読み出したので、そっちに流れてくれることを願うが も確かに若い頃は占い好きだったなぁ でもハマって危うくなる訳じゃなくて、お遊び程度だった じゃあ大丈夫かな

    なんで女性は占いが好きなんだろう(小3娘がハマってるので)
    runa_way
    runa_way 2023/11/11
    似た分野でも客層の違いは感じる。私の印象は 縁起→男性・偉い人・賭博人 スピ・占い→女性 オカルト→オタク・サブカル・文学趣味の果て 性格診断→男女共に好むが女性の方が真面目に読む 宗教→なんかすごい
  • 「いじめられる側にも原因がある」はなぜ燃えるのか

    いじめられる側にも原因がある」は事実だろ いじめの対象は別に無作為に選ばれてるわけじゃなくて、選ばれる原因があって選ばれてる だけど、「いじめられる側に責任はない」も両立する いじめられる原因としては、例えば「性格がうじうじしている」とか「言葉の選び方が下手でコミュニケーションに難がある」とかだよな これらは事実としていじめの原因の一つになりうるわけだ だけど、そういう原因について責任はない 言い換えれば、「いじめられる側にも原因があるが、いじめられる側に非はない」 どうしてこれが腑に落ちないのかが逆にわからない 違う事例で考えてみる 「夜道の交通事故は歩行者にも原因がある」 これはそうだろう 真っ黒な服を着て歩いていれば、反射材まみれで歩いているより交通事故に遭いやすくなるんだから、それは原因の一つだ でも、「歩行者に非がある」とされることはない これと同じことだろう

    「いじめられる側にも原因がある」はなぜ燃えるのか
    runa_way
    runa_way 2023/04/26
    人間心理では「原因者が責任を負う」や「事情があるなら斟酌に値する」の方が汎用的で、原因者と責任者は別とするとか、事情は理解しても許さないは特殊処理であり、理屈は正しくても実現困難って皆知ってるくせに~
  • 承認欲求モンスター、それは短所か長所か - シロクマの屑籠


        Amazon       - [] (not)(姿)()2023/01/07 08:38 b.hat
    承認欲求モンスター、それは短所か長所か - シロクマの屑籠
    runa_way
    runa_way 2023/01/09
    努力する才能ある人間にとって承認欲求が長所なのは当然で、問題は才能がないけど承認欲求だけでかい凡人よな。あとぼっちは才能技術があるのにこのモンスターの下りなど時折読者と同じ凡人面するのがズルいと思う。
  • ジェンダー・セクシュアリティーの講義の感想に「自分の性欲と刷り込まれてきた性欲の境目が分からない」という感想が来た


    @marebitoedition  2022-06-06 18:31:45 @marebitoedition  2022-06-06 18:49:19
    ジェンダー・セクシュアリティーの講義の感想に「自分の性欲と刷り込まれてきた性欲の境目が分からない」という感想が来た
    runa_way
    runa_way 2022/06/08
    「無から出た感情や欲望と思ってたが後天的影響があった。そもそも自由意志含め厳密に先天的な物はあるか」は興味深い話だけど、しばしば先天的迷惑特性は無罪、後天的だと有罪って話に繋がり、それは眉をひそめる。
  • 「社会はリベラルに運営し、個人としては保守的に生きよ」…〈21世紀の道徳〉が教えること(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz


    21  21 
    「社会はリベラルに運営し、個人としては保守的に生きよ」…〈21世紀の道徳〉が教えること(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz
    runa_way
    runa_way 2021/12/03
    15年くらい前の内田樹を思い出す。あの頃の内田さんのエッセイは、リベラル的でありつつも、個人の日常で有益な素朴な保守性を「身体感覚を無視しない」「(いい意味の)おじさん的思考」と呼び両立を意図してた。
  • なぜネット上に「野良カウンセラー」が跋扈するのか――自称可能な肩書が生む、メンタルヘルスの危険性(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)


    Yahoo!     SNS調
    なぜネット上に「野良カウンセラー」が跋扈するのか――自称可能な肩書が生む、メンタルヘルスの危険性(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    runa_way
    runa_way 2021/10/29
     OK  


     
  • 『優しさ』の半分は間違いなく『体力』。体力が尽きた状態で他人に優しくするのは常人には無理。「本当にこれ」「親切は消耗品」


    Af @Sz73B  2020-08-23 10:35:14
    『優しさ』の半分は間違いなく『体力』。体力が尽きた状態で他人に優しくするのは常人には無理。「本当にこれ」「親切は消耗品」
    runa_way
    runa_way 2020/08/26
    実は既に多くの人がこれを感じており、そして「自分は今体力・財力・時間・その他もろもろの余裕がないから、他者や他陣営を慮れなくて当然」と開き直った結果として、自己責任意識論や対立が流行ってるんだと思う
  • アドラー心理学についての私の概観 - 頭の上にミカンをのせる


      Ver 
    アドラー心理学についての私の概観 - 頭の上にミカンをのせる
    runa_way
    runa_way 2015/06/04
       




     
  • 鬱病による自殺が減りますように。 (長文) – 愛の日記


             1
    runa_way
    runa_way 2014/09/08
       






     
  • kyupinの日記 気が向けば更新 (精神科医のブログ)


    kyupin 10沿 kyupin  2 
  • なんとなく最近不調かな、と思ったら気をつけること

    今までの自分の経験から、気をつけることを書いておきます。不調かな、と思ったら読み返す。 早寝早起きを心がける。 超重要!目が覚めたらカーテンを開けて朝の光を浴びる。可能なら窓を開けたい。 眠くても、二度寝することになっても、とりあえずこれはやる。秋冬になって日照時間が短くなったら特に気をつける。なるべく規則正しい生活にすると、体調もよくなるよ。早起きのほうが大事だから、とりあえず一度は起きる。ギリギリに起きないで、お布団の上でぼーっとできる時間を作る。「おめざ」とか用意しとくといいかも。起きたらとりあえず顔だけ洗う、とりあえず歯だけ磨くとか、ひとつずつする。 そのあとまたベッドに潜ってもいいじゃん。とりあえず動いたことで、後からやる気が出てくることもある。(なんとか物質だっけ?なんかの記事で読んだ)眠れなくても夜は早めに床に入る。(パソコンや携帯やテレビは眠る前は避ける。経験上特にパソコン

    なんとなく最近不調かな、と思ったら気をつけること
    runa_way
    runa_way 2009/02/13
     


     
  • 「ダメな俺を丸ごと受け止めてくれ症候群」のメカニズム - シロクマの屑籠


       
    「ダメな俺を丸ごと受け止めてくれ症候群」のメカニズム - シロクマの屑籠
    runa_way
    runa_way 2008/08/26
    私がダメ語りをするのは、3番の誠意の証と思い込んでしまってるからだなあ。
  • みんなが「人生」というテストを前にして頭を抱えている

    優等生のイエス先輩やムハンマド先輩の答案用紙をカンニングするのが「宗教」というやつである。 この学校ではカンニング行為は禁止されていない。 「人生」というテストはとても厄介で、決まった正答が存在しない。 ただ、イエス先輩やムハンマド先輩の回答はスマートなので、正解に近いだろうと思われている。 「私は自力で問題を解いているのに、こいつらは自分の頭で考えずに楽をしている」と考える生徒がいる。 「なんでカンニングしないんだろう、カンニングすれば楽なのに」と考える生徒がいる。 「カンニングが横行すれば学内の秩序が乱れる、カンニングは禁止すべきだ」と考える生徒がいる。 「退学者を出さないためにも、むしろカンニングを推奨すべきだ!」と考える生徒がいる。 「カンニングをしないのもカンニングの一種」と(ry

    みんなが「人生」というテストを前にして頭を抱えている
  • 告白というか相談というか…。


    使   30      J1 J 
    告白というか相談というか…。
    runa_way
    runa_way 2007/03/14
    なるほどなぁ、というかんじ。
  • できる営業職だった父の背中を見て育った。 学校の成績は良かったが、我な..


       退
    できる営業職だった父の背中を見て育った。 学校の成績は良かったが、我な..
    runa_way
    runa_way 2007/03/03
       




     
  • 気遣い - ほわいそーしりあす::ヴァンガードメモ帳


      使
    気遣い - ほわいそーしりあす::ヴァンガードメモ帳
    runa_way
    runa_way 2007/02/28
    悪気がないどころか一種の気遣いかも。気が咎めてるからこそ、『共犯者』な書店員さんに露悪・懺悔的に言っちゃってる、とか。注文から予算消化目的と推測されるよりは、自分から言う方が反感が少ないと思う、とか。
  • 家族を強調するヤツほど悪人(で社会のマイナー)じゃん - モノーキー

    runa_way
    runa_way 2007/02/27
    零崎一賊。
  • esereal- 高度に発達した無断リンク禁止はリンクフリーと見分けがつかない

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    esereal- 高度に発達した無断リンク禁止はリンクフリーと見分けがつかない
    runa_way
    runa_way 2007/02/26
    【トレーニング、とか言われただけで「まともにトレーニングもしてないお前が小説なんか書いてるんじゃねえよ、ボケ」と責められているような気分になる】 なる。大塚英志の『物語の体操』も43ページで投げた。
  • 感情は思考を阻害する? - novtan別館

    ある種の感情に訴えかける記事を読んだとき、とりあえず感情の赴くままエントリを書いてみる。しかし、登録ボタンを押す前に少し考える。果たしてこれは僕が当に普段思っていることなんだろうか。 そんなことはよくあることだ。その場の感情と言うのは正しく自分の考えをトレースしているとは限らない。だから、必ずしも自分の思っていることに沿った感情が表出するとは限らない。こと、議論の場においては。 感情を喚起する記事は、しかしただこちらが勝手に受容する場合であれば、立ち止まって冷静に考えることは可能だ。いわゆる脊髄反射と言うやつは一度自分の文章を読み直し、また元記事のソースに一回当たってみるなどのクッションを置くことでたいていの場合一時の感情に突き動かされた自分と言うやつを発見することになるだろう。 しかし、積極的な悪意を向けられた場合、それに感情以外で対抗するのはなかなか難しい。対抗することそのものではな

    感情は思考を阻害する? - novtan別館
    runa_way
    runa_way 2007/02/23
    むじゅい。互いに感情を率直に表現しあいつつも、それに流されない、というのが理想なのだけど……遠い理想だよなあ。