タグ

communicationとuniversityに関するryokusaiのブックマーク (11)

  • 暗黒メモ「“ドッキリ”に嵌る学者たち」|白饅頭

    月額購読マガジンです。日記やコラムがほぼ毎日のペースで更新されます。さらに月ごとに特典をたくさんご用意しております。

    暗黒メモ「“ドッキリ”に嵌る学者たち」|白饅頭
    ryokusai
    ryokusai 2022/04/16
    「教員の好悪感情やイデオロギーとの整合性を学生たちに「シミュレーション」されている時点で、もはやまともな学問とは言い難い。それは学者ではなくて活動家である。」どうにかならぬものか。
  • 白饅頭日誌:2月9日「裸の北極星」|白饅頭

    月額購読マガジンです。日記やコラムがほぼ毎日のペースで更新されます。さらに月ごとに特典をたくさんご用意しております。

    白饅頭日誌:2月9日「裸の北極星」|白饅頭
    ryokusai
    ryokusai 2022/02/09
    「かれらは論敵にペタッと貼り付けるとそれだけで相手の主張を無効化できる便利なワードをいくつも考案することができたのである。学問の自由の圧倒的な輝きである。」便所の100ワット(死語)より価値のない輝きだ。
  • 白饅頭日誌:1月9日「他責の呪い」|白饅頭

    「つくる、つながる、とどける」をキャッチコピーにするクリエイタープラットフォームであるここ「note」には、ときおり驚くべきコンテンツが漂着することがある。

    白饅頭日誌:1月9日「他責の呪い」|白饅頭
    ryokusai
    ryokusai 2022/01/09
    「余談かつ霊感だが、彼が言及する教員は女性ではないだろうか。」さうか?と思ひつつ慶應義塾大学文学部の教員一覧を眺めていくと真顔になつた。
  • MeeTooみたいな何か、時系列で少しかきました(1)|世に余されたるなんとやら


    2014      
    MeeTooみたいな何か、時系列で少しかきました(1)|世に余されたるなんとやら
    ryokusai
    ryokusai 2019/09/08
    「一般論として、ハラスメントをする人に近しい人は、実はそのハラスメントについて了承済みで付き合っているのかも知れません。相談するとハラスメントする側の人につく可能性が高いかも知れません。」そらさうよ。
  • 東大生の「勉強はできるがコミュニケーションスキルは低い」は本当なのか?

    すずき・ひであき/資格・勉強コンサルタント。 1981年8月4日富山県生まれ。高校時代は塾・予備校に通わず、独学で東京大学理科一類に現役合格。東京大学理学部卒業。東京大学公共政策大学院修了。24歳でAll About「資格」ガイドに就任。行政書士、中小企業診断士、気象予報士、証券アナリスト、宅地建物取引士、1級ファイナンシャル・プランニング技能士をはじめとした600を超える資格をすべて独学で取得。年間50以上のペースで資格を取り続けている。資格ポータルサイト「資格・検定ラボ」を主宰するほか、ビジネス誌の資格特集の監修、テレビ、ラジオ出演など、メディア出演実績はのべ250回以上。資格試験の実施機関へのコンサルティングやプロモーション支援、問題作成支援などの活動も行う勉強法のスぺシャリストとして多方面で活躍中。著書に『効率よく短期集中で覚えられる 7日間勉強法』(ダイヤモンド社)などがある。

    東大生の「勉強はできるがコミュニケーションスキルは低い」は本当なのか?
    ryokusai
    ryokusai 2019/03/27
     https://bunshun.jp/articles/-/716880http://shikakuroad.jp/profile  

    communication

    university
     
  • @bogosorterがインターネットの女子高生を車で誘拐、脅迫した件


    https://youtu.be/YPKbduWZf7o (931) bogosorterMzrapid(bogosorter) bogosorter 
    @bogosorterがインターネットの女子高生を車で誘拐、脅迫した件
    ryokusai
    ryokusai 2019/03/05
    先日の内定取り消しといひ、東大は話題が尽きないねえ。/「追加で暇だったら東大側にも申し立てするといいかもしれませんコンプライアンス相談窓口は関係者のみですがまあこのようなものもあります」…コンプラ?
  • 【月額マガジン版】「賢さ」の正体|白饅頭

    月額購読マガジンです。日記やコラムがほぼ毎日のペースで更新されます。さらに月ごとに特典をたくさんご用意しております。

    【月額マガジン版】「賢さ」の正体|白饅頭
    ryokusai
    ryokusai 2018/09/07
    「高学歴者ほど他人との信頼関係に恵まれ、騙されにくく、問題解決能力にすぐれ、社会的なスキルの蓄積も豊富になっていく。」ツイッタランドやはてな村の惨状を見てなほさう仰るなら私から言へることは何もない。
  • 「文科省憎しで盛り上がる研究者たち」と、距離を置く官僚や学者などの声 2018年7月26日~


    Ichiro Kuronuma @kouro16 () 2018-07-26 12:51:04
    「文科省憎しで盛り上がる研究者たち」と、距離を置く官僚や学者などの声 2018年7月26日~
    ryokusai
    ryokusai 2018/07/29
    楽しさう(白目
  • すべてを終わらせる2万字 - ひとなぐりこけし


    1 @Fukuso_Sutaro   3
    すべてを終わらせる2万字 - ひとなぐりこけし
    ryokusai
    ryokusai 2018/03/13
    「数学と哲学は人体に有害」といふ結論でよいのだらうか。頭のいい人たちのやることや言ふことはよくわからん。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    ryokusai
    ryokusai 2012/07/17
    信じて送り出した愛息子が中大講師の現代思想にドハマりしてアヘ顔ピース云々といふ話かと思ひ中大と親の対応をくさすつもりだつたがこれ(http://togetter.com/li/306031)見て意見を翻した。
  • KO大学(って死語か) - finalventの日記


     - :     
    ryokusai
    ryokusai 2007/07/29
    「なんだか伏せ字とかほのめかしが多くなってしまいました。」え、今更?
  • 1