タグ

宇宙に関するs-eagleのブックマーク (40)

  • 442年ぶりの天体ショー「皆既月食+天王星食」8日夜 太平洋側「バッチリ見える」 ライブ配信も


    1184428 15807442 71684286 6
    442年ぶりの天体ショー「皆既月食+天王星食」8日夜 太平洋側「バッチリ見える」 ライブ配信も
    s-eagle
    s-eagle 2022/11/08
    まあ、自力で天王星食まで観測しようとするとそこそこの性能の望遠鏡が必須になるけどねw/庶民は単純に長時間の皆既月食を楽しめば良いのです。
  • 小惑星に宇宙船をぶつけて軌道をずらす実験 NASAが9月に実施 彗星などから地球を守る手段を検証


    NASA824Double Asteroid Redirection TestDARTDimorphos160m926714 6.6kmDimorphos1100km1 DART
    小惑星に宇宙船をぶつけて軌道をずらす実験 NASAが9月に実施 彗星などから地球を守る手段を検証
    s-eagle
    s-eagle 2022/08/25
    理論上では軌道を変えるだけなら近傍に宇宙船を置くだけでいいのだけど、すぐに動かしたい場合は打撃を与えるのが一番手っ取り早いだろうからなあ。
  • 小惑星探査機「はやぶさ2」が持ち帰った砂から20種以上のアミノ酸:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    小惑星探査機「はやぶさ2」が持ち帰った砂から20種以上のアミノ酸:朝日新聞デジタル
    s-eagle
    s-eagle 2022/06/06
    調査対象を選定する際にアミノ酸等の有機物の採取が見込まれることを狙って決めていたはずだから、ある意味想定通りに発見されたに過ぎないとも言えるわね。
  • 巨大な彗星、2031年に最接近 「オールトの雲」の謎解明に期待


    /NASA/ESA/Man-To Hui (MUST)/David Jewitt (UCLA)   姿 C/2014 UN2715010 316 
    巨大な彗星、2031年に最接近 「オールトの雲」の謎解明に期待
    s-eagle
    s-eagle 2022/04/14
    最近のでかくなりそうだった彗星は尽く太陽回る途中で崩壊しちゃったけど、今回は太陽にそれほど近づかないみたいなので期待が持てそうですわ。
  • NASAがクマムシを「光速の30%」まで加速させる宇宙飛行計画を発表 - ナゾロジー


     NASA30%   1Acta Astronautica
    NASAがクマムシを「光速の30%」まで加速させる宇宙飛行計画を発表 - ナゾロジー
    s-eagle
    s-eagle 2022/01/14
    まあ、理論的には行き先の星系の恒星やガス惑星等の重力を利用して減速することも出来るとは思うけど、数光年先の天体の重力の数値を正確に算出するのは困難だろうからなあ…。
  • ボイジャー1号、太陽系外で「持続的な低音」を検出

    (CNN) 米航空宇宙局(NASA)の宇宙探査機ボイジャー1号が太陽系外で「持続的な低い音」を検出したことが、新たな研究で明らかになった。 ボイジャー1号は1977年9月5日、姉妹機ボイジャー2号の数週間後にフロリダ州のケープカナベラルから打ち上げられた。当初の設計寿命は5年間だったが、打ち上げから43年以上が経過した今なお、両機は星間空間からデータを地球に送信し続けている。 ボイジャー1号は太陽系と星間空間の境界をなす「ヘリオポーズ」を越え、現在は星間物質の中を進んでいる。科学誌ネイチャー・アストロノミーに10日発表された論文によると、今回検出されたのはプラズマ波の音だった。 研究を主導した米コーネル大のチームは、約225億キロ離れたボイジャー1号から送られてきたデータを調査。その結果、星間ガスの放出が確認された。 コーネル大博士課程で天文学を研究するステラ・コック・オッカーさんは声明で

    ボイジャー1号、太陽系外で「持続的な低音」を検出
    s-eagle
    s-eagle 2021/05/12
    未だに稼働してることに畏怖の念を抱きつつ…。
  • 【悲報】アトラス彗星(ほぼ)終了のお知らせ - 星のつぶやき

    先日、アトラス彗星の挙動が不穏だという話題を取り上げましたが、海外からの報告で、どうやら核が分裂してしまったのは確かなようです。 www.astronomerstelegram.org さらにラ・パルマのリバプール望遠鏡(口径2m)での観測でも、核が3.5秒角に伸びており、またその中に明るさのピークが2つ観測されたとのこと。 www.astronomerstelegram.org 実際、最新の光度データをプロットしてみると光度の下降傾向は明らかで、大彗星はおろか、今後消滅してしまう可能性すら出てきました。一般の方を含め、みんなが楽しめる彗星としては、残念ながら事実上「終わった」と見ていいでしょう。 ところで、太陽に接近するにつれ、熱や潮汐力で核が崩壊して彗星が消滅してしまうのは珍しいことではありません。 核が崩壊するパターンで消滅した彗星としては、ビエラ彗星(3D/Biela)が有名です。

    【悲報】アトラス彗星(ほぼ)終了のお知らせ - 星のつぶやき
    s-eagle
    s-eagle 2020/04/08
    ここ最近、月よりも明るくなりそうと予測された彗星は皆太陽を超えられずに崩壊してしまうなあ…。
  • 惑星探査機「ボイジャー2号」太陽系の外へ NASAが発表 | NHKニュース


    4227 21977 2115 712
    惑星探査機「ボイジャー2号」太陽系の外へ NASAが発表 | NHKニュース
    s-eagle
    s-eagle 2019/11/05
    いい加減そろそろ電池切れになっても不思議じゃないと思われるのだが、果たしていつまで動き続けるのか…。
  • NASA「愛する人が危篤に」火星探査機と通信途絶える | NHKニュース


     1030  20041314
    NASA「愛する人が危篤に」火星探査機と通信途絶える | NHKニュース
    s-eagle
    s-eagle 2018/06/14
    冬になって砂嵐で通信途絶って今まで何度も起きてるので、復旧作業が成功するかどうかの発表があるまで何か言うのは保留にしとく。
  • 小型の星に「怪物級」巨大惑星、600光年先に発見 研究


    NGTS-1b20171031(c)AFP / UNIVERSITY OF WARWICK / Mark Garlick 111 AFP1031  
    小型の星に「怪物級」巨大惑星、600光年先に発見 研究
    s-eagle
    s-eagle 2017/11/01
    ↓小型=質量が小さい=引力が小さい=巨大ガス惑星を形成するために必要な星間物質を系内に留まらせられないという理屈かと。
  • 27周年おめでとう! ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した写真ベスト5

    27周年おめでとう! ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した写真ベスト52017.05.12 08:1029,958 Shun 実在する光景だとは信じられない…。 これまで数多くの素晴らしい宇宙写真を撮影してきたハッブル宇宙望遠鏡が2017年4月24日で打ち上げから27周年を迎えました。もともと15年の予定だったという活動時間を12年も上回り、今も元気にミッション継続中。1990年にスペースシャトルディスカバリー号によって打ち上げられて以来、130万回以上もの惑星や銀河の観測結果を地球へと送り続けてきました。そこで27周年の活動を記念して、これまでハッブル宇宙望遠鏡が捉えてきた素晴らしい宇宙写真をご覧いただきましょう。 棒渦巻銀河NGC 4302とNGC 4298 image: NASA, ESA, and the Hubble Heritage Team (STScI/AURA) まずは2017年

    27周年おめでとう! ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した写真ベスト5
    s-eagle
    s-eagle 2017/05/12
    赤外線やX線の観測機器も載ってるけど、基本的には反射式望遠鏡だよ。
  • 「ラーメタルだ」「プロメテだ」第9惑星ニュースに沸く松本零士世代

    リンク www.afpbb.com 太陽系に「第9番惑星」存在か 米チーム発表 【1月21日 AFP】(更新)米カリフォルニア工科大学(Caltech)の研究チームは20日、太陽系の最外縁部に存在する未知の巨大惑星を発見した可能性があると発表した。

    「ラーメタルだ」「プロメテだ」第9惑星ニュースに沸く松本零士世代
    s-eagle
    s-eagle 2016/01/22
    ス…スタント遊星(ボソッ
  • 「はやぶさ2」が地球スイングバイ直後に撮影した美しい地球の画像が公開 (sorae.jp) - Yahoo!ニュース


    JAXA2015121423 23使 2ONC-T ONC-T7使3使 ONC-T
    「はやぶさ2」が地球スイングバイ直後に撮影した美しい地球の画像が公開 (sorae.jp) - Yahoo!ニュース
    s-eagle
    s-eagle 2015/12/21
    スイングバイの簡潔な説明って素人には中々ピンとこないのが難点。/それにしてもいい写真だ。前回と比べてカメラ性能の向上具合がよく分かる。
  • 「はやぶさ2」の光学航法望遠カメラ(ONC-T)によって撮影した月と地球 | JAXA はやぶさ2プロジェクト


    2201511261246()(ONC-T) ONC-TRyugu3使R() G()B() 2300km ONC-TJAXA 2(ONC-T)
    s-eagle
    s-eagle 2015/12/03
    実際の距離感をひと目で把握できるいい写真だなあ。
  • 宇宙飛行士から天文部まで!ロマンあふれる宇宙漫画おすすめ9選 | ぶくまる - 書店員おすすめの漫画・本を紹介!


    21 SF9   133  /  2011WTV  
    宇宙飛行士から天文部まで!ロマンあふれる宇宙漫画おすすめ9選 | ぶくまる - 書店員おすすめの漫画・本を紹介!
    s-eagle
    s-eagle 2015/10/01
    個人的にはこれらに新谷かおるの「パスカルシティ」を加えたい。
  • 国際宇宙ステーションから見た雷の様子


     VineReid WisemanVine稿  Adam Clark Estes - Gizmodo US daiya
    国際宇宙ステーションから見た雷の様子
    s-eagle
    s-eagle 2014/07/02
    3年位前にNHKが古川さんに依頼して撮ってもらったハイビジョン映像にもあったなあ。
  • アイソン彗星が肉眼等級まで急増光! 18日の明け方、スピカが目印


    111114稿OITA9565 C/2012 S11129C/2013 R1231155 18 
    s-eagle
    s-eagle 2013/11/16
    さて、当初の予測通り満月並みの明るさまでいくかどうか楽しみ。
  • 太陽系、想定より大きかった 探査機「ボイジャー」が新たな領域に到達 NASA (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    太陽系、想定より大きかった 探査機「ボイジャー」が新たな領域に到達 NASA CNN.co.jp 12月4日(火)10時35分配信 (CNN) 米航空宇宙局(NASA)は3日、1977年に打ち上げられた無人探査機「ボイジャー1号」が、太陽系の果てに近い新たな領域に到達したと発表した。 ボイジャーは現在、太陽から約180億キロの距離にあって、NASAのこれまでの説明によれば、間もなく太陽系の果てに到達するはずだった。 しかし磁力線の方向が変わっていないことから、NASAではボイジャーがまだ太陽系内にいると判断した。星間空間に到達すれば、磁力線の方向が変わると予想している。今回到達した領域は、太陽系の磁気粒子と、太陽系外の星間空間の磁気粒子が合流する地点とみられる。 プロジェクト関係者は「これは星間空間に向けた旅の最後の行程と思われる」と説明、あと数カ月から数年で太陽系の果てに到達すると

    s-eagle
    s-eagle 2012/12/04
    今だに新たな発見をするんだもんなあ。
  • 野尻美保子先生による、ヒッグス粒子の解説(分かりやすい、たぶん)改訂版


    (;) 
    野尻美保子先生による、ヒッグス粒子の解説(分かりやすい、たぶん)改訂版
    s-eagle
    s-eagle 2012/07/05
    ※欄で鈴木みそさんの名前が出てたけど、こういう時こそあさりよしとお大先生の出番だと思うw
  • ヒッグス粒子に関する発表のまとめ


    lhcatlasjapan @lhcatlasjapan 4CERN 2012-07-04 14:01:11
    ヒッグス粒子に関する発表のまとめ
    s-eagle
    s-eagle 2012/07/05
    ※欄、素粒子論を素人に判るように説明しろとか無理ゲーを要求するなよw