タグ

生物に関するs-eagleのブックマーク (5)

  • “妖精”ペンギンを突然襲い始めたカラス、経緯は謎、広がる恐れも

    オーストラリア、ビクトリア州のフィリップ島自然公園で、夜、巣穴に帰るコガタペンギン(Eudyptula minor)たち。(PHOTOGRAPH BY TUI DE ROY/NATURE PICTURE LIBRARY) オーストラリア南部に位置するフィリップ島の砂浜に、壊れた笛の音のような悲鳴が響き渡る。声の主は、体長わずか30センチ、体重1.4キロのコガタペンギン(Eudyptula minor)。地下に掘った巣穴からひなを盗み出そうとするミナミコワタリガラス(Corvus mellori)と戦っているのだ。 襲撃の前、カラスは数日かけてコガタペンギンの巣穴を観察する。2羽1組になって、大きな方が親ペンギンの気をそらしている間に、小さな方が巣穴の上から穴を掘り、卵やひなを盗み出す。研究者らが観察していると、親ペンギンを崖から追い落として巣穴を襲ったカラスもいたという。そこまでひどくない

    “妖精”ペンギンを突然襲い始めたカラス、経緯は謎、広がる恐れも
    s-eagle
    s-eagle 2024/02/02
    「ハブを駆逐するためにマングースを導入すれば良い」と同レベルの戯言を言ってて草
  • オガサワラシジミ絶滅か 飼育の個体全滅、環境省 | 共同通信


    272018  2005
    オガサワラシジミ絶滅か 飼育の個体全滅、環境省 | 共同通信
    s-eagle
    s-eagle 2020/08/28
    フォレスト・ガランテに探してもらおう。
  • 珍しい“右向き” ヒラメが水揚げ 突然変異か 北海道 豊浦町 | NHKニュース


     17  100011  
    珍しい“右向き” ヒラメが水揚げ 突然変異か 北海道 豊浦町 | NHKニュース
    s-eagle
    s-eagle 2020/08/18
    ↓左向きの鰈はすでに種として存在してるんだよなあ…。
  • 絶滅危惧種を保護するビオトープにブラックバスを何度も放流...モラルのない一部の釣り人に苦しむ人たちの声

    リンク www.kannousuiken-osaka.or.jp ウシモツゴ | 淡水魚図鑑(在来種) | 図鑑 | 大阪府立環境農林水産総合研究所 地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所のサイトです。大阪府の農業、畜産業、漁業や水生生物に関する研究や、環境中の様々な物質のモニタリングに関する情報、当研究所が対応可能な技術支援内容などを紹介しています。 リンク aqua.stardust31.com 魚類図鑑・ウシモツゴ ウシモツゴは濃尾平野などに自然分布するコイ科の淡水魚ですが、現在は生息数が激減しています。魚類図鑑ではウシモツゴの生態や習性、分布域や生息環境などについて、ウシモツゴの写真と一緒に詳しく紹介しています。 リンク Wikipedia ビオトープ ビオトープ(独: Biotop)あるいはバイオトープ(英: biotope)は、生物群集の生息空間を示す言葉である。日

    絶滅危惧種を保護するビオトープにブラックバスを何度も放流...モラルのない一部の釣り人に苦しむ人たちの声
    s-eagle
    s-eagle 2019/08/26
    CSの釣り専門番組でもバス釣りの企画は多いけど、あれ見る限り全部キャッチアンドリリースしてるみたいで、特定外来生物の関係で若干もにょるのよね…。
  • “絶滅”の甲殻類 オオスナモグリか 干潟で発見 | NHKニュース


     508 3 101.5 
    “絶滅”の甲殻類 オオスナモグリか 干潟で発見 | NHKニュース
    s-eagle
    s-eagle 2019/06/05
    このタイムスケールはシーラカンスに次ぐ規模になるのかな?
  • 1