タグ

科学に関するs00516のブックマーク (136)

  • 日本製鉄が世界で初めて常圧二酸化炭素からプラスチックの直接合成に成功|@DIME アットダイム


    使    Green Chemistry  
    日本製鉄が世界で初めて常圧二酸化炭素からプラスチックの直接合成に成功|@DIME アットダイム
    s00516
    s00516 2021/08/02
    めも(´・ω・)
  • [翻訳] BioNTech/Pfizer の新型コロナワクチンを〈リバースエンジニアリング〉する|柞刈湯葉


     Bert Hubert  [Reverse Engineering the source code of the BioNTech/Pfizer SARS-CoV-2 Vaccine]   mRNA 1  bert@hubertnet.nl  @PowerDNS_Bert  @yubais   
    [翻訳] BioNTech/Pfizer の新型コロナワクチンを〈リバースエンジニアリング〉する|柞刈湯葉
    s00516
    s00516 2021/01/01
    読み物としておもしろいかもしれない?(´・ω・)
  • 「夜型」の人が努力しても、決して「朝型」になれない:研究結果

    s00516
    s00516 2020/04/05
    基本的に夜型マン(´・ω・)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    s00516
    s00516 2011/10/17
    どうみても泣き顔(´・ω・`)
  • asahi.com(朝日新聞社):ノーベル賞級!? 現代物理学で定義できない粒子発見か - サイエンス

    米フェルミ国立加速器研究所(イリノイ州)は7日、同研究所の大型加速器テバトロンで、現代素粒子物理学の枠組みである「標準模型」で想定されない全く未知の粒子が見つかった可能性がある、と発表した。自然界にある4種類の力以外の力の存在を示唆しており、確認されれば、私たちの自然観を変えるノーベル賞級の発見となる。  自然界には、比較的なじみのある重力や電磁力に加え、原子核の中で陽子と中性子を結びつける「強い力」と、原子核の崩壊を起こす「弱い力」と計四つの力があると考えられる。標準模型は重力を除く三つをうまく説明し、反する現象がほとんど見つからないことから、自然をよく記述すると考えられている。  ところがテバトロンの実験で、トップクォークと呼ばれる素粒子よりやや軽い質量(140ギガ電子ボルト程度)を持ち、「第五の力」ともいうべき未知の力の特徴がある粒子の存在を示すデータが得られた。  この粒子は質量の

    s00516
    s00516 2011/04/10
    第五の力きたな…(´・ω・`)
  • ウォルター〔高木(訳)〕(1999)による〔『衰退するアメリカ 原子力のジレンマに直面して』(157-166p)から〕


       1,2寿Loss of Life Expectancy: LLE寿LLE寿寿3
    s00516
    s00516 2011/03/26
    独身リスク圧倒的じゃないか(´・ω・`)原発の6万倍…
  • ビール成分に放射線防護効果を確認 - 平成17年度科学技術週間 施設一般公開のお知らせ:プレス発表:お知らせ:独立行政法人 放射線医学総合研究所

    平成17年8月11日 独立行政法人 放射線医学総合研究所 ビール成分に放射線防護効果を確認 放医研・東京理科大の研究チームがヒトの血液細胞とマウス実験で実証 放射線防護効果は最大34%にも 【概要】 放射線医学総合研究所 (佐々木 康人 理事長) 粒子線治療生物研究グループは東京理科大学薬学部放射線生命科学の研究チームと共同で、ビール成分が放射線を防護する効果があることをヒトの血液細胞やマウスを用いた実験で明らかにした。アルコール飲料に放射線を防護する効果があることはすでに報告していたが、ビールに溶けこんでいる麦芽の甘味成分などに放射線により生じる染色体異常を最大で34%も減少させる効果があることをつきとめたのは初めて。 同研究グループは、広島・長崎の原爆やチェルノブイリ原発事故被害者のなかにアルコール飲料で放射線障害が低減されたという話がある事をきっかけにして研究を展開。ビールを使

    s00516
    s00516 2011/03/23
    とりあえず今日はビールで乾杯しといた(´・ω・`)
  • http://popup777.net/archives/17402/

    http://popup777.net/archives/17402/
    s00516
    s00516 2011/03/11
    イルカはフラグだったか(´・ω・`)
  • 超巨大カメラで撮影された、世界初の雷のX線放射の瞬間画像 : ギズモード・ジャパン


     ,  ,  ,  X 2011.01.14 21:00 [0] [0] Check  Tweet X 680X 61XX  X... [National Geogr
    s00516
    s00516 2011/02/04
    かっこいい(´・ω・)
  • asahi.com(朝日新聞社):絵描こうと取り寄せたら絶滅魚…さかなクン「ひえーっ」 - サイエンス


    西  西  70  32  20  20
    s00516
    s00516 2010/12/15
    さかなくんNHKでもギョギョー言ってたな(´・ω・)イラスト上手いんよね
  • asahi.com(朝日新聞社):微粒子まだあった!はやぶさカプセルたたいたら - サイエンス

    豪州の砂漠地帯に落ちていたはやぶさの回収カプセル=宇宙機構提供  小惑星「イトカワ」の微粒子回収に成功した探査機「はやぶさ」のカプセル開封を進めている宇宙航空研究開発機構は29日、回収容器をひっくり返して側面をたたいたら、新たに数百個の微粒子が出てきたと発表した。これまで顕微鏡ごしの細かい作業で苦労が続いていたが、「きわめて原始的」(宇宙機構)なやり方が意外にもうまくいった。会見で、宇宙機構の向井利典技術参与は「最初からやっていれば、すぐにたくさん見つかったかも」と苦笑した。  微粒子の大きさは100分の1〜10分の1ミリ程度で、イトカワから回収したとみられる岩石質のものも含まれている。回収容器に二つある小部屋の片方について作業が終わり、もう一方の小部屋に移ろうと、担当者が最後に念のため容器をひっくり返し、工具でたたいてみた。すると、予想を超える数の微粒子が出てきたという。  開封前にも、

    s00516
    s00516 2010/11/30
    灯台もと暗しというか(´・ω・`)
  • お酒が誘発する鉄系超伝導 | NIMS


      NIMS Fe(Te,S)   ( :  NIMS) 1)Fe(Te,S)NIMS ( :  )   2008   () LaFeAs(O,F)FeAsFePFeSe
    お酒が誘発する鉄系超伝導 | NIMS
    s00516
    s00516 2010/11/30
    こういう実験楽しそうだぬ(´・ω・`)
  • 【放送事故】報ステで古舘さんがベンゼン環図を間違え、ノーベル化学賞受賞の鈴木章さんが半切れ :【2ch】ニュー速クオリティ


       
    s00516
    s00516 2010/10/06
    AAの図が良い感じ(´・ω・`)
  • 東大が新発見! ピロリンさんがリチウムイオンバッテリーの容量を倍にする!?(追記あり)

    東大が新発見! ピロリンさんがリチウムイオンバッテリーの容量を倍にする!?(追記あり)2010.10.05 10:30 リチウムイオンバッテリーの大幅なエネルギー密度の向上が期待できる新材料が、東京大学大学院工学系研究科の山田淳夫教授と西村真一主任研究員らによって発見されました。 今回発見されたのは、プラス極の材料として使われる「ピロリン酸塩Li2FeP2O7」という物質です。3.5V の高電圧を発生させることができ、原料を混ぜて焼くだけで簡単に作ることができます。 従来のリチウムイオンバッテリーのプラス極材料には、レアメタルであるコバルトが大量に利用されており、割高で価格変動も激しく、そればかりか助燃性も強くて発火事故を引き起こす恐れがあるなどの問題を抱えていました。これらの問題を解決するプラス極材料として、ありふれた「鉄」を利用出来る「オリビン型リン酸鉄リチウム」という物質をソニーなど

    東大が新発見! ピロリンさんがリチウムイオンバッテリーの容量を倍にする!?(追記あり)
    s00516
    s00516 2010/10/05
    ピロリ…?(´・ω・`)
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】


    FX 使FX FX()FXFX FXFX FX
    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
    s00516
    s00516 2010/01/11
    地球オワタするのが6500光年以内か。ベテルギウスが600光年だけどバーストまで起きるのかどうか(´・ω・`)少し気になる
  • asahi.com(朝日新聞社):ベテルギウスに爆発の兆候 質量急減、表面でこぼこ - 宇宙探査


    001  161515  1
    s00516
    s00516 2010/01/11
    ガンマ線バースト怖い(´・ω・`)
  • 科学史上最悪のスキャンダル?! "Climategate" - 化学者のつぶやき - Chem-Station


      Climategate 2009/12/7 , ,  Climategate, , , , , , 15稿: StarryNight 11ClimategateH.M  email 2 
    s00516
    s00516 2009/12/09
    いろんな事情があるかもしれんが、情報がねじ曲げられるのはやな感じ(´・ω・`)
  • JAXA|小惑星探査機「はやぶさ」の帰還運用の再開について


    JAXA21119 JAXA4調AB21 226 
    s00516
    s00516 2009/11/19
    こうして蘇るの何度目さ(;´∀`)すごいわー
  • "日本の科学研究、ボロボロに" iPS細胞生んだ事業、スパコン、科学未来館など、仕分け人が軒並み「予算削減」「廃止」:ハムスター速報


    ""  1 JSGFLSFOXQ 2009/11/14() 15:51:41 ID:???0        調
    s00516
    s00516 2009/11/15
    (´・ω・`)文化大革命とはよい例えですね大臣さん
  • “スパコン界のノーベル賞”受賞…富士通研究所の三浦さん : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


    64 2 73801 
    s00516
    s00516 2009/11/15
    事業仕分けで切られるって時に( ´∀`)これで考え直してもらえないのかな