社会に関するsatoshiqueのブックマーク (606)

  • すべてのおっさんの心に「自分だって若い女性にモテてもいいじゃないのか」という気持ちはないだろうか。


       222   
    すべてのおっさんの心に「自分だって若い女性にモテてもいいじゃないのか」という気持ちはないだろうか。
    satoshique
    satoshique 2024/06/25
    そういう妄想や幻想を加速させるのがソーシャルメディア。GAFAMはそういうのわかっててやってるわけで。
  • 就職氷河期・ロスジェネ世代の女性の履歴書が涙なしには読めない「私の話かと思って泣いちゃった」「やる気がないんじゃなくて、社会全体がそういう時代だった」

    hahaha @YokoBlankCafe 【解説】 当時のA女子大は、超難関大とは言えなくてもそこそこの難易度で、バブル期は就職も良かった 入学後に就職氷河期になっちゃったか B商事は若手使い捨てで有名なブラック企業 Dソフトで頑張って正社員になったけど、保育園入れず退職だね 下の子が幼稚園に入ってからパート再開だろうな 2024-06-15 20:43:09 hahaha @YokoBlankCafe 👨:「それにしても、仕事したいなら初めから保育園に入れて働けばいいじゃないっすか、3歳からは保育料タダなんだし、ブランク空きすぎ」 👩:「当時は保育園は当には入れなかったし、保育無償化前だからね、無認可にお金払ってまで入れるのは大変、一般の専業主婦家庭にはかなり無理よ」 2024-06-15 20:54:39 hahaha @YokoBlankCafe 👨:「だとしてもパート期間

    就職氷河期・ロスジェネ世代の女性の履歴書が涙なしには読めない「私の話かと思って泣いちゃった」「やる気がないんじゃなくて、社会全体がそういう時代だった」
    satoshique
    satoshique 2024/06/17
    数年前、宝塚が氷河期限定で職員募集したら倍率がすごかったことがあったよね。あの動きが一瞬流行ったけど、その後どうなったんだろう。厚労省は今でも支援はしているみたいだけど、支援程度では足りない。
  • 河川・地下水などPFAS全国マップ2種類で詳しく あなたの町は? | NHK | WEB特集


     1000PFAS  PFAS PFAS 3  612 
    河川・地下水などPFAS全国マップ2種類で詳しく あなたの町は? | NHK | WEB特集
    satoshique
    satoshique 2024/06/07
    なんというか、資本主義と人権と人類と。これは優れて文学的な問題。理系だの文系だの言っている場合ではないということは水俣で学んだはず。
  • “日本は独立した人権機関設立を” 国連人権理事会の作業部会 | NHK


    28調   SMILE-UP.  調調  
    “日本は独立した人権機関設立を” 国連人権理事会の作業部会 | NHK
    satoshique
    satoshique 2024/05/30
    国連が胡散臭いと思うなら自分たちで人権を守る運動を立ち上げればいいし、林業の労働環境が問題ならもっと大騒ぎすればいいとしか。
  • 『虎に翼』脚本家・吉田恵里香さんと考える「はて?」と声を上げる意味 - Woman type[ウーマンタイプ] | 女の転職type


    100  ©NHK     1987112130使
    『虎に翼』脚本家・吉田恵里香さんと考える「はて?」と声を上げる意味 - Woman type[ウーマンタイプ] | 女の転職type
    satoshique
    satoshique 2024/05/23
    日本国憲法第12条の一節「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない」を思い出す話。
  • 日本のゴミ箱、なぜ消えた?(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ゴミ箱がないのはサリン事件のせい? 先日、あるツイートが拡散されているのを目にしました。シンガポールにはゴミ箱が至る所に設置されているのに対し、日には設置されていないことを批判するツイートに対して、「地下鉄サリン事件を知らない人が増えてきた」とゴミ箱がない理由を述べる趣旨のツイートです。発信者は医療系インフルエンサーとして知られる医師で、この記事を書いている5月19日現在で831万回閲覧されています。 日の駅や公共空間にゴミ箱が無いことは度々ネットで話題になり、最近はインバウンドの観光客増加で、観光地でのゴミ問題に絡めたものをよく見ます。そういった話題になる度に「地下鉄サリン事件があったからゴミ箱が撤去された」という趣旨の説明・反論がされるのをよく見かけます。 しかし、1995年に起きた地下鉄サリン事件とゴミ箱は直接的には無関係です。パック詰めされた液状のサリンは、いずれも列車内で穴を

    日本のゴミ箱、なぜ消えた?(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    satoshique
    satoshique 2024/05/20
     SAPA  






     
  • 朝ドラ『虎に翼』は「感じ悪い」という感想に「はて?」 “エンタメと社会性の両立”について考える | 文春オンライン


    西      48  
    朝ドラ『虎に翼』は「感じ悪い」という感想に「はて?」 “エンタメと社会性の両立”について考える | 文春オンライン
    satoshique
    satoshique 2024/05/16
    男女の軋轢だけじゃなく、男同士女同士のそれらも同じように描いているのでバランスが取れていると思う。尾野真千子のナレーションがふんわり収めていて見やすくもなっている。
  • 日本人女性の海外売春の現状●続きあり


    100  135110  
    日本人女性の海外売春の現状●続きあり
    satoshique
    satoshique 2024/05/16
    「推し活」の闇。からゆきさんやジャパゆきさんとは動機が違う。いわゆる闇バイトの件もあわせ、日本のパスポートの地位も低下するかもしれない。
  • 道を切り開く女性だけでなく、その周りの女性を照らすことこそがフェミニズムである。朝ドラ『虎に翼』


    HOME > SERIES >  >   CULTURE 2024.05.13 NHK 20142023822016
    道を切り開く女性だけでなく、その周りの女性を照らすことこそがフェミニズムである。朝ドラ『虎に翼』
    satoshique
    satoshique 2024/05/14
    朝ドラでよく描かれる「国防婦人会」っていうのもある意味精一杯のフェミニズムだったんだろうと思う。ジェンダーを問わず、徒党ではなく個としての存在をリスペクトしてほしいというのは誰もが思うところ。
  • 痴漢なんてほぼ東京の風習だけどこういうときは「男尊女卑の土地が~」と..

    痴漢なんてほぼ東京の風習だけどこういうときは「男尊女卑の土地が~」とか言わなくていいの?

    痴漢なんてほぼ東京の風習だけどこういうときは「男尊女卑の土地が~」と..
    satoshique
    satoshique 2024/05/11
    ニューヨークとムンバイを比べてみると、人口の問題ではなく文化の話じゃないかな。
  • キャッシュレス決済がこんなに便利だって想像できた?


         CM 
    キャッシュレス決済がこんなに便利だって想像できた?
    satoshique
    satoshique 2024/04/26
    この前ベトナムに行ったんだが支払いは現金とキャッシュレス(クレジット)、半々くらいだった。パートナーと各種チケット代やホテル代をカードで払い合ったので、調整のため現金で数万円支払った。現金はまだ必要。
  • 大阪知事「0歳児に選挙権を」 人口減対策、政策転換が必要 | 共同通信


    Published 2024/04/25 16:59 (JST) Updated 2024/04/25 17:18 (JST) 2504  0
    大阪知事「0歳児に選挙権を」 人口減対策、政策転換が必要 | 共同通信
    satoshique
    satoshique 2024/04/26
    これが実現すれば「独身税」が議論の俎上に上がるかもな。あと、孤児とか児童養護施設にいる子供はどうするんだ。ちなみに虚構新聞が反応している。 https://bsky.app/profile/kyoko-np.net/post/3kqx4ebhfdt2n
  • 陰キャと陽キャが互いを嘲笑 ミームで可視化された「人間の嫌な面」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    陰キャと陽キャが互いを嘲笑 ミームで可視化された「人間の嫌な面」:朝日新聞デジタル
    satoshique
    satoshique 2024/04/25
    ムネオハウスは楽しかったな。
  • interview with Larry Heard | ele-king


    Home > Interviews > interview with Larry Heard -  1980︿︿Mystery of Love60
    interview with Larry Heard | ele-king
  • 本屋大賞ホント糞。早く終われ


     10  : https://anond.hatelabo.jp/201404131
    本屋大賞ホント糞。早く終われ
    satoshique
    satoshique 2024/04/11
    「レコード大賞」みたいなところはあるのかな。芥川賞や直木賞はまだ一応建前はある。
  • CANSOKSHA

    我々はクリエイター(創造者)ではありません社会に黙殺される声なき声に耳を澄ませ日々忙殺され見えないものに目を凝らすそんな観測者(CANSOKSHA)の集団です一つ一つを丁寧に観測し、編集し映画・ドラマ・書籍あらゆる媒体を通じて世の中に伝えたいより良い社会に向けてエンターテインメントの力で貢献したいそんな想いで運営される会社です

    CANSOKSHA
    satoshique
    satoshique 2024/03/21
    ドラマプロデューサー 佐野亜裕美
  • 現代人は本当に思想に飼われている - シロクマの屑籠


    president.jp 使    
    現代人は本当に思想に飼われている - シロクマの屑籠
    satoshique
    satoshique 2024/03/19
    人類は動物であることをやめたがっているような気はしている。
  • 田舎のヤンキーって学歴ないはずだからあまりいい会社に就職してないはずなのに結婚して子供作って家建てて楽しいそうにしてるの何で?


    () @i_m_u_o_s @miyabonba0000     2024-03-16 20:54:30
    田舎のヤンキーって学歴ないはずだからあまりいい会社に就職してないはずなのに結婚して子供作って家建てて楽しいそうにしてるの何で?
    satoshique
    satoshique 2024/03/18
    ヤンキー(yankee)って言葉はひさしぶりに見た。それは二重に差別的。「毛唐」とかさ。まぁ今どきのヤンキーはTikTokでよろしくやっている人たちだよ。
  • 上タンばかり頼んでなにが悪い? 暗黙の了解があるというなら見せてみろ - 関内関外日記


    50 - Togetter  [B! togetter] 50      3 5 7 10 
    上タンばかり頼んでなにが悪い? 暗黙の了解があるというなら見せてみろ - 関内関外日記
    satoshique
    satoshique 2024/03/17
     MLBUnwritten RulesTPO  




     
  • 映画『怪物』クィアめぐる批判と是枝裕和監督の応答 3時間半の対話:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    映画『怪物』クィアめぐる批判と是枝裕和監督の応答 3時間半の対話:朝日新聞デジタル
    satoshique
    satoshique 2024/03/16
    プレゼントありがとう。仲岡しゅん氏のコメントがすごく腑に落ちた。自分としてもラストは2人は死んではおらず、希望を表現したものだと解釈していた。教授のaquaもそういう曲だと思っているので。