タグ

*UXに関するsdmmmのブックマーク (5)

  • エクスペリエンス・ビジョン - Qiita

    エクスペリエンス・ビジョン 1. 人間中心設計と提案型アプローチ 1-1. エクスペリエンスビジョンとは? 新しい働き方の胎動 個人化(モバイルの普及など)、嗜好の多様化、ダイナミック化。 顕在化している問題・ニーズに対応するだけでは厳しくなっている。 潜在的な欲求を導き出して、形にして、新しい価値を提供することが我々の仕事になりつつある。 産業構造の変化 産業構造におけるサービス部門の比率が増加 知識・情報集約型の企業が増える 経済危機と3.11 エクスペリエンス・ビジョンの時代 人間中心設計に基づいたデザイン手法。 この手法は、マーケティングによる調査などから顕在化している問題を解決する問題解決型の手法ではない。 この手法は、「ユーザーが質的に望む新たな体験・経験を提供するための手法」である。 1-2. 人間中心設計 人間中心設計とは 以下の4つのプロセスで構成され、特に2~4を反復

    エクスペリエンス・ビジョン - Qiita
    sdmmm
    sdmmm 2020/02/10
  • デザイン思考を生かしてシステムを素早く開発する方法

    要件が曖昧でもITシステムを作れる。ただし、方法論を知らずしてそれは叶わない。要件手前のアイデアを「仮説」に変換する技術など、システム開発を迅速に進めるための方法論を押さえよう。 デザイン思考などの手法を用いてシステム開発の「仮説」を立てたら、次はそれを実際に動くシステムとして開発していく。とはいえ、仮説はプロジェクトの目的やユーザーが抱える課題、その解決案の候補を短い文で挙げただけ。システムの開発を始めるには曖昧すぎる。開発に入る前に、仮説を「システムへの要求」に詳細化する必要がある。 デジタル変革や新サービス開発では、「システムを世に出してみないと分からないことがたくさんあり、一番力を入れた機能がユーザーに受け入れられないという場合もある」(アクセンチュアの山根圭輔テクノロジーコンサルティング部インテリジェントソフトウェアエンジニアリングサービス グループ統括マネジング・ディレクター

    デザイン思考を生かしてシステムを素早く開発する方法
    sdmmm
    sdmmm 2020/02/04
  • PMFのはかり方、見つけ方: やや実践編|原健一郎 | Kenichiro Hara


    """"Y Combinator2015-2019  PMF() 1.  1-1: Sean Ellis test. ? DropboxE
    PMFのはかり方、見つけ方: やや実践編|原健一郎 | Kenichiro Hara
    sdmmm
    sdmmm 2020/01/30
  • デザイナーがスタートアップをつくり、EXITするということ

    2012年に日初のフリマアプリ『フリル』をつくって6年、2016年に楽天にEXITしてもうすぐ2年が経とうとしている。少し時間ができたので、その間に学んだ色々なことを書き残しておこうと思う。 まずは僕自身の経験を通して、デザイナーが「スタートアップを創業する」というキャリア選択について記したい。これは起業を勧めるものではなく、あくまで個人的な手記ではあるけれど、学生や若手デザイナーの参考になれば嬉しい。 目次1. 新しいキャリアの選択肢 2. スタートアップの魅力 3. 創業時に必要なこと 4. どんなことをやっていくのか 5. EXITのあとで思うこと この記事は移転しましたnoteから独自ブログに移行しました!記事の全文は👇のページでお読み頂けます。

    デザイナーがスタートアップをつくり、EXITするということ
    sdmmm
    sdmmm 2019/12/25
  • サービスデザイン方法論2014 第4回:ユーザーインタビューと要求抽出 レポート


    @h0sa HCD-Net2014 4HCD-Net 2014 1  HCD-Net 2  HCD-Net 3  HCD-Net 4  HCD-Net 5  HCD-Net 6  HCD-Net 
    サービスデザイン方法論2014 第4回:ユーザーインタビューと要求抽出 レポート
  • 1