タグ

政策と社会に関するshichiminのブックマーク (9)

  • 実は、日本は少子化を目指していた 非婚、晩婚、負け犬の遠吠え…、古い道徳観に失政が重なった:日経ビジネスオンライン


    西   1976201120161020184 
    実は、日本は少子化を目指していた 非婚、晩婚、負け犬の遠吠え…、古い道徳観に失政が重なった:日経ビジネスオンライン
    shichimin
    shichimin 2010/02/17
    "民主党政権の政策が機能して、仮に出生率が2以上に回復しても、2070年頃までは人口は減少し続ける。"
  • 山森亮『ベーシック・インカム入門』 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ


      
  • 【正論】社会学者・加藤秀俊 「給付」を「寄付」にできないか - MSN産経ニュース


     使 便3 
    shichimin
    shichimin 2009/01/26
    "「もらう」「もらわない」といった乞食のような下品なことばが国会でもやりとりされて、だれもそれを不思議におもわない。(中略)ひとりでもいい、もしも「寄付」ということばを口にしてくれていたら"
  • 強い国を作った「人を切らない」思想 “障害者集団”、スウェーデン・サムハルの驚愕(最終回):日経ビジネスオンライン


       20084便200852  便 5508057030100100 
    強い国を作った「人を切らない」思想 “障害者集団”、スウェーデン・サムハルの驚愕(最終回):日経ビジネスオンライン
  • 弱者を変えた冷徹な合理性 “障害者団体”、スウェーデン・サムハルの驚愕(3):日経ビジネスオンライン

    彼の名前はゲハルト・ラーソン。前回、前々回とリポートした“障害者団体”、サムハルの生みの親である。 1980年の設立以降、19年間にわたってサムハルの経営トップの座にあった。99年に退任した後は、昨年までスウェーデン中部のヴェステルノールランド県の知事を務めた。63歳になった今も「品安全対策委員会」や「薬物乱用対策委員会」の議長など政府の要職を占める。 ゲハルトの経歴は日の常識では測れない。 28歳の事務次官 69年に大学を卒業したゲハルトはスウェーデン南部の都市、ベクショーの市役所で働き始めた。ここで医療や福祉を担当したゲハルトはベクショーの障害者福祉政策を大きく転換した。それまで精神的な障害を持つ人々に対しては大規模病院でまとめてケアしていたが、ゲハルトは地域にコミュニティークリニックを作り、個別対応のケアを実行したのだ。それまでの政策を大きく転換する決断だった。 その取り組みが評

    弱者を変えた冷徹な合理性 “障害者団体”、スウェーデン・サムハルの驚愕(3):日経ビジネスオンライン
  • 厳しい数値目標が国営企業を鍛えた:日経ビジネスオンライン


       20151 
    厳しい数値目標が国営企業を鍛えた:日経ビジネスオンライン
    shichimin
    shichimin 2009/01/16
    「サムハルに対する補助金は2万人の雇用を維持するためではありません。労働市場に流動性を持たせるためのもの。労働政策上、必要な機能と考えていますよ」 「私たちの仕事は(障害者を癒やす)セラピーではない」
  • 働きたい者には等しく機会を与える “障害者集団”、スウェーデン・サムハルの驚愕(1):日経ビジネスオンライン


       1 
    働きたい者には等しく機会を与える “障害者集団”、スウェーデン・サムハルの驚愕(1):日経ビジネスオンライン
  • 「ベーシック・インカム」を支持します


     ( 
    shichimin
    shichimin 2008/12/16
    山崎氏がベーシックインカムを「三日前にはじめて知った概念」とは。。。って、去年のエントリやん!
  • 堀江貴文『ベーシックインカムの話』


     info@takapon-jp.com      
    堀江貴文『ベーシックインカムの話』
  • 1