タグ

学問に関するshigak19のブックマーク (11)

  • 大学という社会的現実とその亀裂 - 流民の手記


      () 
    大学という社会的現実とその亀裂 - 流民の手記
    shigak19
    shigak19 2017/03/26
    経験談は面白いのに、後が事項は多い割に結論の見えない天声人語的文章で、問いと論証が薄い気が。挙げている先行研究が概説書ばかりなのと、どこからどこまでが筆者自身の分析と考察なのかもいまいち分からない文章

  • φ(ph)
    西洋古典叢書編集者 on Twitter: "ギリシア語のφ(ph)音は、京都ではパ、東京ではファと表記する人が多い。以前に京大でギリシア語講読で教えていた時、早稲田からやって来た学生が、先生、箱根を越えるとギリシア語の発音が変わりました、と言っていた。"
    shigak19
    shigak19 2016/10/29
    名古屋大はどちらだろう/お気に入りお二人のブックマークを見逃してtwから追加登録し、先客にズッコケたダメダメな当方でした
  • 「薔薇の名前」の著者 ウンベルト・エーコさん死去 NHKニュース


    1984   19
    shigak19
    shigak19 2016/02/23
    『論文作法』が積読の間に亡くなってしまった/『薔薇の名前』も積読中なので言えた義理ではないが、もう少し哲学思想の分野での功績についても解説してもらいたいところではあった
  • 問いの設定について - 図書館まわりの雑記帳


    稿 1016 ()   9 
    問いの設定について - 図書館まわりの雑記帳
    shigak19
    shigak19 2015/12/20
    川崎良孝
  • KAMEI Nobutaka on Twitter: "「役に立たない学問をつぶせ」というなら、「ハゼの分類学」「テムズ川水運史」「ニワトリの起源」などは、真っ先に一掃すべき分野であるに違いない。カネにならないのだから。為政者たちよ、政策に自信があるなら、皇居にでも行ってそう主張して、「L型大学的実用スキル習得」でも進講してくるがいい"

    「役に立たない学問をつぶせ」というなら、「ハゼの分類学」「テムズ川水運史」「ニワトリの起源」などは、真っ先に一掃すべき分野であるに違いない。カネにならないのだから。為政者たちよ、政策に自信があるなら、皇居にでも行ってそう主張して、「L型大学的実用スキル習得」でも進講してくるがいい

    KAMEI Nobutaka on Twitter: "「役に立たない学問をつぶせ」というなら、「ハゼの分類学」「テムズ川水運史」「ニワトリの起源」などは、真っ先に一掃すべき分野であるに違いない。カネにならないのだから。為政者たちよ、政策に自信があるなら、皇居にでも行ってそう主張して、「L型大学的実用スキル習得」でも進講してくるがいい"
    shigak19
    shigak19 2015/11/14
    歴史学専攻と知られているかはともかく、多分日本で一番有名な史学科卒業生なのは間違いないという(ちなみにテムズ川は留学中の研究主題で、もともとはたしか日本中世交通史特に瀬戸内海水運が主題だったはず)
  • 学問は権力の下僕ではない…京大有志の声明、共感広がる:朝日新聞デジタル


     ︿   15 ︿   383
    学問は権力の下僕ではない…京大有志の声明、共感広がる:朝日新聞デジタル
    shigak19
    shigak19 2015/07/19
    どこかで聞き覚えがある名前と思ったら、この方か→http://ci.nii.ac.jp/ncid/BB04668004/これが「幼稚」だという批判は分からなくもないけれど、国家権力握ってる「体制派」がこれに論理的に反論出来る程「大人」かなあ
  • うっかりすっかり忘れていたこと。 - まだ書きさしの


       
    うっかりすっかり忘れていたこと。 - まだ書きさしの
    shigak19
    shigak19 2015/07/07
    ウェブでイベントの速報をされている辺り、政治家や経営者の記者会見での記者みたいという断片的な印象があったので、ちょっと意外/サイエンス・ライターならぬヒューマニティーズ・ライタ―というのはどうだろうか
  • 「書いていないことへの批判」 - Apeman’s diary

    ……と言えば全部片付くと思っているらしい人がいますが、ある論者が「書いていないこと」が(1)その論者にとって当然に知りうることであり、(2)もしそのことを考慮に入れていればその論者の主張が修正や撤回を余儀なくされるはず、という場合には「◯◯に触れていない」というのは「書いていること」への批判ですからね。

    「書いていないことへの批判」 - Apeman’s diary
    shigak19
    shigak19 2015/06/14
    むしろ研究者が研究書を書評すると、書かれている内容の正当性以上に書くべき内容や欠けている視点についての議論になっている/歴史認識問題に、歴史学の史実研究以外から入った政治学・社会学関係者に多い印象が
  • 社会系の議論に対する根本的な思い – 自然科学をもっと見習って欲しい | Naofumi Kagami

    Naofumi Kagami “We have guided missiles and misguided men”, Martin Luther King. Menu Skip to content Castle104.com Twitter LinkedIn 社会系の議論に対する根的な思い – 自然科学をもっと見習って欲しい 先日「なぜ日にリーダーがいないと言われるのか、ちゃんと論理的に議論しようよ」という書き込みをこのブログにして、はてぶなどに拾われて、サーバが2回もダウンするぐらいに多くに人に見ていただきました。 その後Wordpressにキャッシュのプラグインを入れて、サーバダウンの対策を施しました。 コメント欄にはあまり書き込みはなかったのですが、Twitterなどでいろいろな人が意見を述べていました。Twitterはてなブックマークの意見をまとめてくれているのが以下のリ

    shigak19
    shigak19 2015/02/02
    19世紀以降の社会科学について何を読んできたというのか一体、だから高校倫理の哲学史・思想史の知識はバカにならんのだよ/池田信夫なんて慰安婦の実証研究否定しまくってる反「自然科学」派をわざわざ引くかね
  • http://gendaishi.main.jp/gyouseki/pdf/hara_pdf1.pdf

    shigak19
    shigak19 2014/04/12
    去年ついに原朗『日本戦時経済研究』東京大学出版会、2013年が出ているというのがまた重い…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高校生4人を逮捕、住宅を襲撃…女性の口ふさぎ「金があるのは分かっている」、包丁を見せて暴行し5千円奪う 女性の親族が通報「家の中めちゃくちゃに」 4人は地元の知人同士で16~18歳

    47NEWS(よんななニュース)
    shigak19
    shigak19 2014/03/01
    人文科学・社会科学では10行分も同一ってまずありえなくて、学部の授業でも引用処理するか自分なりの表現に書きなおすように指導されるレベルだろうと思うけれど、自然科学ではどうなのかしら
  • 1