タグ

夫婦別姓に関するshino-katsuragiのブックマーク (49)

  • 思ったよりも夫婦同姓に抵抗があった話

    【追記】タイトルを盛大に間違えてたのでさっそく訂正 誤:思ったよりも夫婦別姓に抵抗があった話 正:思ったよりも夫婦同姓に抵抗があった話 とんでもない間違いだぁ…こんなの零点だ零点 【また追記】 すっごいブコメが伸びてておののいています… すべてのコメントや言及エントリにお返事はできないけれど、少し追記したいです。 同じように結婚後の姓に馴染めない、みたいな既婚者先輩の声も多数聞けて、私だけじゃないんだー、と思えてよかった(小並感)。 n年経っても慣れない、みたいなのを読んで、逆に覚悟が決まったのかむしろ気が楽になりました。ありがとうございます。 あとこれは是非言いたいんだけど、ちらほら夫を責めるというか、夫が悪いみたいなコメントが見えましたが、それは違います。やめていただきたい。 世間体は、そりゃありますよ… 現状は女性側が姓を改めるのが「一般的」とされていて、よって私がエントリで書いたよ

    思ったよりも夫婦同姓に抵抗があった話
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2019/08/14
       










     
  • マイナンバー、旧姓併記のシステム改修に「100億円」⇒「夫婦別姓を認めれば解決するのに」と批判の声


    1002017Twitter 使 2017    2018  2019  使 使
    マイナンバー、旧姓併記のシステム改修に「100億円」⇒「夫婦別姓を認めれば解決するのに」と批判の声
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2018/01/23
    もう、戸籍制度から止めちゃえばいいのに。
  • 青野慶久/aono@cybozu on Twitter: "「選択的夫婦別姓に賛成する人なんて少数派」と批判されたところにこのデータ。えっ? えっ? 70歳以上を除くと完全に逆転してるじゃない。どちらが少数派だよ!(NHKが2015年12月に実施) https://t.co/udAKdyFx0C"

    「選択的夫婦別姓に賛成する人なんて少数派」と批判されたところにこのデータ。えっ? えっ? 70歳以上を除くと完全に逆転してるじゃない。どちらが少数派だよ!(NHKが2015年12月に実施) https://t.co/udAKdyFx0C

    青野慶久/aono@cybozu on Twitter: "「選択的夫婦別姓に賛成する人なんて少数派」と批判されたところにこのデータ。えっ? えっ? 70歳以上を除くと完全に逆転してるじゃない。どちらが少数派だよ!(NHKが2015年12月に実施) https://t.co/udAKdyFx0C"
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2018/01/07
    そもそも戸籍制度はもうやめたらいいんじゃね?
  • 旧姓使用、なぜ認められなかった 判決読み解くと…:朝日新聞デジタル


    使30使11使 137使使使 使
    旧姓使用、なぜ認められなかった 判決読み解くと…:朝日新聞デジタル
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/10/12
       










     
  • 女性教員の旧姓使用認めず 東京地裁:朝日新聞デジタル


    30使使11 13使使 使使使
    女性教員の旧姓使用認めず 東京地裁:朝日新聞デジタル
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/10/11
    これは詳細が知りたいな。
  • 自民 旧姓使用の拡大検討へ NHKニュース


    使 8 使 
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2013/03/21
    「旧姓の使用を拡大しすぎると、家族の絆が薄れかねない」???
  • 「夫婦で異なる名字がOK」で子供が二人いた場合、それぞれ別の名字をつけるのはありか無しか(最新) : ガベージニュース

    内閣府は2018年2月13日、「家族の法制に関する世論調査」の結果を発表した。それによると法的に婚姻状態にある夫婦が同じ名字(姓)を名乗らねばならない現行の法令制度に関し、仮に「夫婦が婚姻前の名字を名乗ることを希望していた場合、それぞれ婚姻前のを名乗ってもよい」と法令が変更された場合、夫婦に二人以上の子供がいた時には、それぞれ別の名字をつけてもよいとする考えを肯定する人は全体で1割強に留まっていることが分かった。同じ名字にすべきだとの意見はほぼ2/3を占めている(【発表リリース:家族の法制に関する世論調査】)。 今調査の調査要綱は先行記事【「夫婦別姓選択」賛成派は反対派を上回る(最新)】を参照のこと。 その記事にある通り、夫婦は同じ名字を名乗らねばならない現行法体制に関し、現行法維持派は3割近く、旧姓選択可能に法律変更派は4割強、同じ名字を名乗らねばならないのは現行法通りだが通称の利用を法

    「夫婦で異なる名字がOK」で子供が二人いた場合、それぞれ別の名字をつけるのはありか無しか(最新) : ガベージニュース
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2013/02/25
    義父は小さい頃に養子縁組をして姓が兄弟姉妹とは違ったけど、兄弟姉妹の仲はよかったみたいよ。
  • 「夫婦別姓選択」賛成派は反対派を上回る(最新) : ガベージニュース

    内閣府は2018年2月13日、「家族の法制に関する世論調査」の結果を発表した。それによると法的に婚姻状態にある夫婦が同じ名字(姓)を名乗らねばならない現行の法令制度に関し、現状を維持すべきだとする意見は3割近くいることが分かった。夫婦が婚姻前の名字を名乗ることを希望していた場合、それぞれ婚姻前の名字(姓)を名乗ってもよいように法律を変えても構わないとする意見は4割強に達している。男女別では男性の方が、年齢階層別では年上ほど現行法を支持する意見が強くなっている(【発表リリース:家族の法制に関する世論調査】)。 今調査は日全国の18歳以上の日国籍を有する者の中から層化2段無作為抽出法によって選んだ5000人を対象に、2017年11月30日から12月17日にかけて、調査員による個別面接聴取法によって行われたもので、有効回答数は2952人。男女比は1396対1556、年齢階層比は18-29歳が

    「夫婦別姓選択」賛成派は反対派を上回る(最新) : ガベージニュース
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2013/02/19
    高齢層は、「戦後強くなったのは靴下だけじゃない」とか(今でも)思ってそうだよな、と。
  • 選択的夫婦別姓 賛否分かれる NHKニュース


    調36 調122061 18調136 136調 
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2013/02/18
    「家族の姓が違うと一体感が弱まると思う」と答えた人は前回より4ポイント下がって36%だったのに対し、「一体感には影響がないと思う」と答えた人は4ポイント上がって60%」
  • 夫婦別姓反対派が賛成派を上回る 平成8年以来 内閣府世論調査 - MSN産経ニュース

    内閣府は16日付で「家族の法制に関する世論調査」を発表した。それによると、選択的夫婦別姓制度導入のための民法改正の可否について、「必要はない」とする反対派が平成18年の前回調査と比べ1・4ポイント増の36・4%となり、「改めても構わない」の賛成派35・5%(前回比1・1ポイント減)をわずかに上回った。同様の調査は4回目で、反対派が賛成派を上回ったのは初回の8年以来。

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2013/02/18
    ま、産経だしね。
  • 旧姓で議員活動すると紛糾する金沢市議会 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


    28西 西使4使27使 西西 西西
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/06/30
    おやじ権力が一番性質悪い。こんなんだから「通称でよいのでは?」という意見は信用できない。
  • 妻の姓選んだ私

    @pissenlit_10 からのツイート (02/12)「国民の家族観に関わる」の国民はだれ? (02/12)カルト教団の2世も救われたColabo (02/12)選択的夫婦別姓・経団連が政府に要望 (01/14)ネットで誹謗中傷をする人の正体 (01/14)夫婦別姓を選択しても失敗しない (01/13)最後の機会?いえ、とっくに手遅れです (01/13)議論と作文だけする少子化対策 (01/08)医学部入試点数操作・否認を続けた大学 (01/07)統一教会・問題はマスコミ全般の姿勢 (01/07)鈴木エイト・報道関連賞を総なめ (01/06)被災地への支援で「優遇」される男性 (01/03)生活が政治に結びつかない精神構造 (01/02)能登半島地震・そして予想される人災 (01/01)医学部点数操作・女性差別を認める判決 (01/01)あけましておめでとうございます (12/31)男

    妻の姓選んだ私
  • 【夫婦別姓】 女性「なんで、相手の名前で私死ななきゃならないの。夫の名前で呼ばれるのが本当に辛い」 : 痛いニュース(ノ∀`)


     1 ()2011/02/12() 22:23:11.17 ID:RlCq6nWJ0 ?2BP 145 1  175 75 
    【夫婦別姓】 女性「なんで、相手の名前で私死ななきゃならないの。夫の名前で呼ばれるのが本当に辛い」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/02/16
       

    2ch


     
  • 夫婦別姓:「同姓強制は憲法違反」国家賠償求め提訴へ - 毎日jp(毎日新聞)


    5132416 2 753943 24 
  • 家名存続について - jun-jun1965の日記


    30 
    家名存続について - jun-jun1965の日記
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/01/07
       


     
  • “夫婦別姓”求め初の提訴へ NHKニュース

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/01/07
    「議論が平行線をたどるなか、初めて司法の判断が求められることになります。」
  • 夫婦別姓って何? 反対派のための反論ネタ

    「夫婦別姓って何?」 ~反対派のための反論ネタ~ あなたは、 選択的夫婦別姓に きちんと反論できますか? 執筆者:平野喜久 夫婦別姓になんとなく胡散臭さを感じている別姓反対派の皆さん! 「別姓も選べるようにするだけ」「女性の不利益を解消するため」という別姓推進派の主張にきちんと反論できますか。 別姓推進派は、20年来の活動実績があり、生半可なエネルギーで取り組んでいません。 少々の反対意見が出てくるのは先刻承知。 狡猾な論戦対応マニュアルは出来上がっています。 「別姓って何か変だよねぇ」などと呟いているだけでは、押し切られてしまいます。 気が付いたら、いつの間にか法案が可決されてた、ということがないように、この小論を公開します。 この小論には、別姓推進派へのあらゆる反論ネタを詰め込んであります。 次のような方々が対象読者です。 1.別姓推進派の屁理屈を蹴散らしたい方。 2.「推進派は、なぜ

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/01/06
    おもしろい。鏡に映してみたい。/「選択的夫婦別姓は、家族の呼称を廃止するという大変革」そこが変えたくない理由なのか。
  • ハンコとサインと選択的夫婦別姓 - ふか津もふきちの日記


    Tweet 使 http://twitter.com/#!/fuka_fuka_mfmf/status/19886882577973248  http://twitter.com/#!/fuka_fuka_mfmf/status/1988
  • ことふみ@kotofumi 🇯🇵🗣🍊🇭🇺 on Twitter: "夫婦別姓を唱える人は、男性に愛されたことのない人では?(田母神さん、講演ナウ)"

    夫婦別姓を唱える人は、男性に愛されたことのない人では?(田母神さん、講演ナウ)

    ことふみ@kotofumi 🇯🇵🗣🍊🇭🇺 on Twitter: "夫婦別姓を唱える人は、男性に愛されたことのない人では?(田母神さん、講演ナウ)"
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/12/30
    それとこれとは別だがや〜。/そういう夫婦関係でほんとにいいと思ってる?たいていの場合、結婚するまでより結婚してからのほうが長いんよ。
  • 改姓した入婿が夫婦同姓について尋ねている(現在進行形)

    夫婦別姓(夫婦同姓)問題について それぞれの立場で賛成、反対あると思います。 改姓した入婿が実例を出して夫婦同姓の弊害を説明し 同姓にしなければならない理由を尋ねてみました。 続きを読む

    改姓した入婿が夫婦同姓について尋ねている(現在進行形)
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/12/24
       



    twitter