タグ

UIに関するsilossowskiのブックマーク (15)

  • Macaron | Visual component editor for Web development

    Macaron is an open-source UI design tool to create and maintain Web Components.

    Macaron | Visual component editor for Web development
  • これだけは押さえよう!住所フォームの作り方 - ケンオールブログ

    まとめ 住所フォームの作り方 住所フォームを作るときには以下の4つを押さえましょう。 オートコンプリート機能に最適化する 郵便番号フィールドは1フィールドにしてハイフン有無どちらも対応する モバイルUX優先なら郵便番号が入力されたら即座に補完。精度優先なら郵便番号補完ボタンを設置 住所フィールドは「都道府県」「市区町村」「町名以下」の3フィールドが基。「建物」フィールドはオプション 文 地域SNSのユーザー登録、ECサイトの配送先入力、資料請求、自治体サイトでの電子申請など、ウェブサービスを活用する上で住所入力は欠かすことができません。 住所入力をシンプルかつ正確に行えるような入力インタフェース(住所フォーム)は、離脱率を減らし、コンバージョン率を向上させる上で重要です。 郵便番号を入力すると対応する住所を自動入力する機能(郵便番号による住所補完)は、住所フォームの改善方法として最も効

    これだけは押さえよう!住所フォームの作り方 - ケンオールブログ
  • 「俺はこっちのデザインの方が良いと思うな〜」の倒し方 - Qiita

    「それってあなたの感想ですよね」 ..... けど、これじゃ勝てないよね、現場はそんな単純じゃないですよね そんなあなたのデザインにひと摘みのエビデンスを添える手法をいくつかお伝えします。 そうです、ユーザーテストです。 .....まだ閉じないで...まだ諦めないでほしい。 いつものじゃなくて定量的に測るユーザーテストです。 タイトルのような主観的な感想を、客観的な数値で倒すことができるのです。 ここではプロダクトのデザイン(見た目やUI設計)をどう定量的にテストしていこうかというお話をします。 はじめに定量的なユーザーテストをすることで見える世界をお伝えするので、その後はこういう場面ではこう倒すといったような How to を列挙しようと思います。 エンジニアの皆々様はテストを書きますよね。 デザインのテストは疎かにしてませんか? ユーザーテストをすることで実現できること たとえば Yo

    「俺はこっちのデザインの方が良いと思うな〜」の倒し方 - Qiita
  • 【Photoshop入門】Webデザインをはじめよう!第1回 デザイン前に覚えておきたい環境設定とレイヤー機能 - Adobe Blog

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    【Photoshop入門】Webデザインをはじめよう!第1回 デザイン前に覚えておきたい環境設定とレイヤー機能 - Adobe Blog
  • 企画を元にゲームのUIを作るときの流れ|tkm


    Game Graphic Design Advent Calendar 2019  TwitterUI   
    企画を元にゲームのUIを作るときの流れ|tkm
  • CSSレスポンシブデザインをSPAで使うと破滅する - 橋本商会

    レスポンシブデザインは あくまで見た目の調整、表示・非表示のコントロールなので 下手に使うと、デバイス毎にインタラクションが違うUIのstateが無茶苦茶複雑になっていく コンポーネントという概念が無かった時代の設計を、SPAに持ってくるのはおかしい 画面サイズ毎にCSSで手軽にを切り替える、というのなら良い しかし、画面サイズ毎にインタラクションが違う部品が出てくると設計が破綻する 画面サイズ毎のがごちゃ混ぜになる コードが追えなくなり、バグの温床になる では、どうするか? 素直に画面サイズ毎、デバイス毎、あるいはインタラクション毎のReactコンポーネントを書けばいい 使いまわせる部品は、コンポーネントとして切り出して再利用する 歴史を紐解く 2011年頃、レスポンシブデザインが生まれた 当時のwebにはコンポーネントが存在しなかった 単体で複雑な状態遷移をするインタラクティブなパーツ

    CSSレスポンシブデザインをSPAで使うと破滅する - 橋本商会
  • 複雑な乗換体験を直感的に! 乗換案内アプリのデザイン

    これらを鑑みると、 アプリの画面上では乗り入れ箇所で路線色が変わり、誤って降車するリスクがある 行き先が異なる複数の乗客に対して、駅員さんは「直通運転」であることはアナウンスできても「乗換不要」という案内はできない アプリの画面を見ているのは人のみ、かつ目的地まで目視できるので「乗換不要」と伝える方が有益 このような経緯から、あえて「乗換不要」としています。 手法は大事、ユーザー視点はもっと大事 文言はサービス内で表現のズレが起きないよう、用語辞典を作成しています。「ルート/経路」「電車/列車/鉄道」など。ただし意味が伝わりづらい箇所では、表現のズレを許容しています。注意しなければならないのは、このようなフレームワークや手法などを優先して、ユーザー視点を見失わないようにすることです。 ワイヤとビジュアルを並行して行うことでUX品質を高める 路線情報チームのデザイナーは、ワイヤフレームとビ

    複雑な乗換体験を直感的に! 乗換案内アプリのデザイン
  • 課金 UI まとめてみた|あき - 良いもの作って正しく届ける


        UI Web  LPO  UI    UI 1.  2.  3.  4.  5. LP  1.  2.  3.  4.   1.  2.  3.  UI1. 
    課金 UI まとめてみた|あき - 良いもの作って正しく届ける
  • カルチャーの違いを考慮したデザインのポイント


     design, Design, DESIGN?    
    カルチャーの違いを考慮したデザインのポイント
  • UbuntuでMacレベルに使いやすくておしゃれな環境構築 - Qiita

    Qiita:Teamへの移行のため、この記事は https://blog.sioyaki.com/entry/2018/03/04/111611 に移行されました。この記事は移行のために一定の期間を置いて削除します。

    UbuntuでMacレベルに使いやすくておしゃれな環境構築 - Qiita
  • Foursquare: A UX case study

    Foursquare’s iOS app after tweaked experience of user journey I love Foursquare and have used it since I lived in Tokyo. After I moved to San Francisco, I was impressed that I could use it seamlessly. It helped me discover a new place anywhere in the world. Last summer, I also planned a trip to Portland with Foursquare but I realized a problem while using the iOS app. So I set out to explore featu

    Foursquare: A UX case study
  • デザイン落とし穴 - 抜け出すための傾向と対策 -

    2017/6/29 UX failconの登壇資料です

    デザイン落とし穴 - 抜け出すための傾向と対策 -
  • [しくじり Edition]Backlog リニューアルの舞台裏 / Geeks Who Drink Renewal Design Edition

    2017年5月26日に開催した、「Geeks Who Drink-Renewal Design Edition-デザインリニューアルのしくじり特集 」にて発表された、Backlog UIリニューアルの資料です。

    [しくじり Edition]Backlog リニューアルの舞台裏 / Geeks Who Drink Renewal Design Edition
  • iOS 純正メールアプリのUIがヤバイ件


    SlackUIiOSUI UI使AppleUI 
    iOS 純正メールアプリのUIがヤバイ件
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 1