タグ

linuxとx86_64に関するskypenguinsのブックマーク (2)

  • VDSO(arm)の実装をちょっと調べてみました - Qiita

    vdsoとは "vDSO" (virtual dynamic shared object; 仮想動的共有オブジェクト) という共有ライブラリです。 目的は、頻繁に呼び出されるシステムコールをカーネル空間に切り替えることなくユーザ空間で処理させることにより性能を向上させることが目的です。 代表的な使用例は、gettimeofday()です。 詳細は、Linuxのmanページを見てください。 例えば・・・以下のように、lddコマンドで適当なバイナリの依存ライブラリを確認すると、linux-vdso.so.1は具体的なファイルでなく、それが存在するアドレスのみが表示されます。ちょっと特殊ですね。 % ldd /usr/games/sl linux-vdso.so.1 => (0x00007ffd58df1000) libncurses.so.5 => /lib/x86_64-linux-gnu/

    VDSO(arm)の実装をちょっと調べてみました - Qiita
  • Assembly Programming on x86-64 Linux


     64 PC WindowsXP WindowsVista32OS使Core2Duo  amd64 intel64  64bit CPU  80386  80486  32bit  CPU 10 MS-DOS  Windows3.x 16bitOS使8086使Windows9532bit使200964bit Windows Linux 使OS64bit使
  • 1