タグ

日本語に関するsnowdrop386のブックマーク (92)

  • 娘に国語を教えて「頭痛が痛い」は間違いだと言ったら鋭い質問をされて汗が吹き出した話→「助けて夏井先生」


     @kaityo256        ()
    娘に国語を教えて「頭痛が痛い」は間違いだと言ったら鋭い質問をされて汗が吹き出した話→「助けて夏井先生」
    snowdrop386
    snowdrop386 2024/07/23
    「歌を歌う」は重言のようにみえて重言ではないが、「あえて重言表記にする」「重言ではないが避ける」等の修辞技法もあるからなあ。あと話し言葉で重言は問題ないし、俳句は自明な動詞を省略する技法の問題ですね。
  • 三大私的「そうなの!?」ことわざは「急がば回れ」は琵琶湖、「弘法も筆の誤り」の文字は「應」、「心頭滅却すれば火もまた涼し」は死んだ話…他のそれ系ことわざも

    道民の人@2/25 COMITIA147 L27a @North_ern2 3大私がことわざの由来で「そうなの!?」なった話 ①「急がば回れ」は琵琶湖の話 ②「弘法も筆の誤り」の弘法大師が書き間違った文字は「應」 ③「心頭滅却すれば火もまた涼し」と言った人は焼け死んだ 2024-02-09 07:18:00 道民の人@2/25 COMITIA147 L27a @North_ern2 ①「急がば回れ」は室町期の歌人が詠んだ「武士(もののふ)の 矢橋の船は 早くとも 急がば回れ 瀬田の長橋」という連歌が由来。琵琶湖南岸は船ルートと、沿岸を進む陸ルートがあり、船の方が一見短くて楽だが比叡おろしが吹いて危険が伴うため、多少時間がかかっても確実な陸を進んだ方がいいことから。 2024-02-09 07:34:11 道民の人@2/25 COMITIA147 L27a @North_ern2 ②三筆の一

    三大私的「そうなの!?」ことわざは「急がば回れ」は琵琶湖、「弘法も筆の誤り」の文字は「應」、「心頭滅却すれば火もまた涼し」は死んだ話…他のそれ系ことわざも
    snowdrop386
    snowdrop386 2024/02/13
    「弘法も筆の誤り」という諺を知ったのが、小6のときの修学旅行で平安神宮に行ったときだったなあと思い出す(要するに應天門のレプリカを見ながら知った)。
  • 三大どっちの読み方でもOKな漢字

    ・重複(ちょうふく、じゅうふく) ・殺陣(たて、さつじん) ・閾値(しきいち、いきち) あと一つは?

    三大どっちの読み方でもOKな漢字
    snowdrop386
    snowdrop386 2023/08/11
    法律用語の場合、一般的な読み方だと呉音のところ、漢音で読まれる場合が結構あったけれども、最近は一般的な読み方にだいぶ移行したよね。ただ「競売」は指しているもの自体が別なので分けたほうが良いと思う。
  • 化学のことを「ばけがく」と読んだVTuberがツッコミを受けまくってて視聴者の若さに驚いた話

    ヌオー(雅) @never_more_1 化学のことを「ばけがく」と読んだVtuberのコメント欄らしい。 Vの視聴者ってめちゃくちゃ若いんやなぁって。 pic.twitter.com/j04wqnqZJD 2023-08-09 01:05:56

    化学のことを「ばけがく」と読んだVTuberがツッコミを受けまくってて視聴者の若さに驚いた話
    snowdrop386
    snowdrop386 2023/08/10
    これは一般常識というよりジャーゴンを使うかどうかの問題といえるので、「単に使う人を馬鹿にしてはいけない」「単に使わない人を馬鹿にしてはいけない」あたりが結論になるかなあ。
  • Xユーザーの飯間浩明さん: 「「座り込み」の「定義」を国語辞典に求めることは違和感があります。辞書は、物事を観察して、「おおむねこう捉えられる」と説明するものだからです。各辞書を見ると、長い間座ることに重点を置くもの、要求貫徹まで動かないことに重点を置くものなどがあり、説明のしかたはさまざまです。 https://t.co/PnmuAOABY1」 / X

    Xユーザーの飯間浩明さん: 「「座り込み」の「定義」を国語辞典に求めることは違和感があります。辞書は、物事を観察して、「おおむねこう捉えられる」と説明するものだからです。各辞書を見ると、長い間座ることに重点を置くもの、要求貫徹まで動かないことに重点を置くものなどがあり、説明のしかたはさまざまです。 https://t.co/PnmuAOABY1」 / X
    snowdrop386
    snowdrop386 2022/10/05
    要するに辞書は六法じゃなくて判例集ってことか。
  • 湘南では国道1号線を「イチコク」と呼ぶ!


    1 1 1981201130201231     Twitter  1
    湘南では国道1号線を「イチコク」と呼ぶ!
    snowdrop386
    snowdrop386 2021/04/29
    愛知県の場合、バイパス道(名豊・名四)が国道23号だから、今後も国道1号は「コクイチ」と呼ばれ続けることになりそう。あと、公務員試験のコクイチは平板型アクセント、道路のコクイチは中高型アクセントだと思う。
  • 現役女子高生とか現役女子大生みたいな言葉があるけど

    わざわざ元女子高生とか名乗る人もいないし、現役を強調する必要はないんじゃないだろうか。

    現役女子高生とか現役女子大生みたいな言葉があるけど
    snowdrop386
    snowdrop386 2020/12/28
     使  


     
  • 「ケアルガ」の発音は「背脂」か「カニ玉」か トレンドにも入り議論白熱、あなたはどっち派?


    Twitter   Twitter@DQ10KAERUTwitter稿11500067.332.721
    「ケアルガ」の発音は「背脂」か「カニ玉」か トレンドにも入り議論白熱、あなたはどっち派?
    snowdrop386
    snowdrop386 2020/09/14
    「岡崎」と同じですね(混乱のタネを撒く)。
  • 「にて」を使うのが大っ嫌い


     使  使 使
    「にて」を使うのが大っ嫌い
    snowdrop386
    snowdrop386 2020/05/09
    昭和61年内閣訓令第1号現代仮名遣い前書き3号および8号の発想に従い、この増田の主張に従わないものとする。前書き2号に該当する場面は私の知ったことではない。
  • 女王って絶対「じょおう」って言わないよね

    みんな「じょうおう」って言ってる。 洗濯機も「せんたっき」って言うし間違いない。 追記 「じょおう」派、耳と滑舌が悪い。

    女王って絶対「じょおう」って言わないよね
    snowdrop386
    snowdrop386 2020/05/05
    大学生の頃、他学部の先生の講演を聞いた際にその話題が出てきて(森博嗣の女王の百年密室が引き合いに出された記憶がある)、それ以降意識して気をつけてはいるが、洗濯機だけは無理だ。
  • 芸能人を「さん」付けするかどうかは距離感の問題 - teruyastarはかく語りき


    anond.hatelabo.jp        
    芸能人を「さん」付けするかどうかは距離感の問題 - teruyastarはかく語りき
    snowdrop386
    snowdrop386 2020/04/10
    「さかなクンさん」は、距離的にクンづけする場合でない人にクンがついている現象に対し、あえてさん付けすることで分断できないという効果をもたらし、クン付け自体の違和感を消せるっていう意味合いはあるかな。
  • 「そんなところから足がつくのか…」文章の書き方で会社の人に同人活動がバレてしまった話 - Togetter


     Dsuke Blog 2 users 18 2 DWEB使2
    「そんなところから足がつくのか…」文章の書き方で会社の人に同人活動がバレてしまった話 - Togetter
    snowdrop386
    snowdrop386 2020/03/07
    「カンマとマルを併用する文章を見たら、宮内庁か法律家か教育系著述関係者を疑え」みたいなものですね。あと「括弧閉じの前に句点を入れるか入れないか」は、学校教育と文芸業界ではしきたりが違いますよね。
  • なまじ一般語と同じ言葉を使っているために勘違いされやすそうな専門用語

    Y Tambe @y_tambe 「清潔不潔」は今更言っても仕方ないのだが、専門用語の中に、既存の一般用語を取り入れて使うのは大変で、学術上も一意性の問題を生じるので考えものだと常々思ってる(ほかに「うま味」とかね)。逆にマスメディアが後からやってきて専門用語を誤用するのも迷惑(今回は「エアロゾル」がそれに近い) 2020-02-22 19:23:12

    なまじ一般語と同じ言葉を使っているために勘違いされやすそうな専門用語
    snowdrop386
    snowdrop386 2020/02/24
    ムジュラの仮面の「故買は善意の第三者や」の善意は法律用語のほうですね。任天堂といえばソシャゲ絡みの特許のクレームでもめましたね(この「クレーム」も知財の専門用語(実は本来的意味))。
  • 彼氏がWindows10のことウィンドウズじゅうって言う

    別れたい

    彼氏がWindows10のことウィンドウズじゅうって言う
    snowdrop386
    snowdrop386 2020/02/05
    「Mac OSX 10.6 Snow Leopard」の10.6を「てんぽいんとしっくす」と読むか「じゅってんろく」と読むか「じってんろく」と読むか(ただし、OSXはおーえすてんと読むものとする)。私はもちろん最も教養の低いやつですよ。
  • スマホをタップする擬音ない説

    ・タップ ← 英語っぽい ・さわっ ← ヘン ・ベタっ ← なんか汚い ・カツッ ← 爪が短いと違和感 ・ピピッ ← ガラケーっぽい ・スポッ ← lineしか通じない

    スマホをタップする擬音ない説
    snowdrop386
    snowdrop386 2019/11/03
    フィーチャーフォンが「めるめる」ならば、スマートフォンは「たぷたぷ」だろうか。なおカタカナ表記をしようと思わないあたりで擬音ではないことぐらいは自覚しております。それでもあえて。
  • 訃報 ← けいほう

    「ふほう」と読むのは知っているんだけれど、 頭に「けいほう」が一旦浮かんでから「ふほう」に変換される。 同じような人いる? あるいは別の言葉でそういうのがあれば。

    訃報 ← けいほう
    snowdrop386
    snowdrop386 2019/10/30
    話はずれるけれども、水卜アナに関しては、別のみうらさん(ちなみに将棋の三浦弘行九段)の名前を思い浮かべてから抽出する安全策をとるようにしているので、ワンテンポ遅れるけれども間違いはしていない。
  • 伸ばし棒を抜くんじゃねえよ


       鹿           
    伸ばし棒を抜くんじゃねえよ
    snowdrop386
    snowdrop386 2019/09/29
    コンピュータ(←これもだね)用語に関しては、単語末尾の長音記号を省くことが多いかもしれない。例えば、運転手・1番ウッド・ねじ回しは「ドライバー」だけれども、周辺機器制御ソフトウェアは「ドライバ」だなあ。
  • 「台風の日にコロッケ」文化、18年ですっかり浸透 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    「台風の日にコロッケ」文化、18年ですっかり浸透 : 市況かぶ全力2階建
    snowdrop386
    snowdrop386 2019/09/09
    台風コロッケの面白いのは、由来をはっきり特定でき、その由来においても因果関係などなく唐突に出現したものだから、由来に諸説がないと言い切れてしまうあたりなんだよな。
  • 「楽しいです」をどう回避するか? 〔日本語を編集する悩ましさ〕 - in between days


      使 使
    「楽しいです」をどう回避するか? 〔日本語を編集する悩ましさ〕 - in between days
    snowdrop386
    snowdrop386 2019/08/17
     +  


     
  • ベッド→ベット、バッグ→バックみたいな※追追記


      使   使    (
    ベッド→ベット、バッグ→バックみたいな※追追記
    snowdrop386
    snowdrop386 2019/07/20
    増田の追記や多くのブクマにあるとおり書き言葉限定の話なので、これは固有名詞・JISかな入力者のタイプミスの場合・あえてそのような表記を選択している場合などを除けば、教養の問題で片付けてよい話だと思う。