タグ

科学に関するsnowdrop386のブックマーク (12)

  • 名大、特許収入14億円超 ノーベル賞の赤崎教授が寄与:朝日新聞デジタル

    ノーベル物理学賞を受賞した赤崎勇・名城大教授は、名古屋大教授時代に取得した特許で、名大に約14億円の特許収入をもたらした。 名大によると、赤崎さんは1959~64年と、81~92年に在籍。最初の特許は85年で、これまでに青色LEDの基礎となる基板の作製など、基的なものだけで六つの特許を取得したという。 主な特許は2007年で期限が切れたが、そのほかの関連する特許もあわせ、収入は計14億3千万円に上った。06年には大学構内に赤崎さんの業績を顕彰して「赤崎記念研究館」が建てられ、研究拠点として活用されている。

    名大、特許収入14億円超 ノーベル賞の赤崎教授が寄与:朝日新聞デジタル
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/11/06
    知財法の講義で、日亜科学の訴訟の話の直後に、この辺の話を「将来展望」として聞いたのを思い出す。
  • ノーベル物理学賞に赤崎氏 天野氏 中村氏 NHKニュース


    3 22 32010
    ノーベル物理学賞に赤崎氏 天野氏 中村氏 NHKニュース
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/10/07
    名古屋大学のシンボル、豊田講堂の時計台もいっそう青く輝きますわ。
  • 各国専門家から裁判に懸念の声 NHKニュース

    3年前にイタリア中部で起きた地震を巡って、地震の発生前に国の委員会が安全宣言とも受け止められる情報を流し被害を拡大させたとして、専門家ら7人が過失致死などの罪に問われている裁判で、イタリアの裁判所は被告側の過失を認め、全員に禁錮6年の有罪判決を言い渡しました。 今回の判決が専門家の科学的な分析にどの程度、過失があると判断したものかはまだ分かっていませんが、この裁判を巡っては各国の専門家から科学的な見解を伝えて刑事責任を問われれば、自由に考えを述べられなくなるといった懸念の声が上がっていました。 地球物理学の世界最大の学会とされるAGU=アメリカ地球物理学連合は、おととし、イタリアの専門家が起訴された際、「科学者や行政担当者が地震のリスクを伝えて起訴されると政府に対する助言や提言ができなくなるおそれがある」などと、イタリアの司法当局の対応を厳しく批判する声明を発表しました。 また、日の地震

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/10/23
    イタリアの科学者が海外に流失することになるだろうな。
  • 弁護士と科学者は違う国の住人? - L&S


    823   ELSIEthical, Legal and Social Issues200910http://www.law-science.org/) JST
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/09/19
       




     
  • 科学は冷たいのか - novtan別館


       -     
    科学は冷たいのか - novtan別館
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/08/26
    訴訟当事者にとっての弁護士のような役割の人が必要なわけですね。まあ国なり研究機関なりが資金や人材を使って養成しないかぎり難しいでしょう。
  • なるほど一般市民が科学者に感じるいらだちはこういうものなのか! - 発声練習


    Togetter311 Togetter Togetter  TogetterWiki @skasugaTogetter 
    なるほど一般市民が科学者に感じるいらだちはこういうものなのか! - 発声練習
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/10/05
    「科学を信用すること」と「科学者を信用すること」の違いはあるよなと思う。科学者が科学的でないことを言うとき、査読を受けてない新説、専門外を語る科学者の言うことが科学的常識の範囲内のことかどうかとかね。
  • なぜ現場では「絶対」という言葉が口にされないのか

    眠くなってウトウトして起きたら朝まで生テレビをやっていたのでもやしもんの10巻を読みながらダラダラ聞いていました。 そんな時、番組中で気になった場面が。原子力系学者の先生が「”絶対に”爆発はないんですね?」と詰め寄られてコメント出来なくなってしまった場面。これは相手が研究者という性質をわかった上で聞かなければいけない内容でしたね。なんせ研究者にとって「絶対」ということは自分の全否定になるのだから。 研究者に「絶対」は厳禁である 結論から言うと、研究者が「絶対です」という言葉を使うのは非常に希です。なぜなら100%だと言ってしまった瞬間に、研究が終わってしまうから。 たとえば今日の番組内での質問「絶対に爆発はありませんね?」に関して、もし99.99%爆発が無かったとしても、0.01%の例外がある限り、研究者は首を縦にふることができません。そもそも例外とはその名の通り例の外で、自分の想定の範囲

    なぜ現場では「絶対」という言葉が口にされないのか
    snowdrop386
    snowdrop386 2011/03/30
    0.01%でも状況に応じて必要ならば「絶対」と言わなければいけない世界とはまた正反対だなあと思ってしまったり。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 AV女優2chまとめ 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    snowdrop386
    snowdrop386 2010/12/23
       




     
  • 魔法と区別が付かないのは科学そのものではないよな - novtan別館

    科学の成果物が魔法と区別がつかないことはあるけれども。でもそれは原理とかがさっぱり説明されないブラックボックス状態である時だけだし。 科学の成果物かどうかは検証の仕方にかかっているとはいえ、エビデンスの見方もわからない魔法みたいなものはあるけど、往々にして人心を惑わすものはバカでも検証可能な原理とそれが検証されていないであろうことを提示してくるので、その上で惑わされるのはリテラシーがどうとか言われても仕方がないかもしれない。でも大抵の人は自分で考えるのは面倒なので検証しないけど。 だから、検証する人がインターネット時代になって検証するための材料が広く流布されることで増えてるとしたら、それだけで人類の進歩と言ってもよいかもしれない。

    魔法と区別が付かないのは科学そのものではないよな - novtan別館
    snowdrop386
    snowdrop386 2010/08/28
    科学と技術は別物で、科学を応用することで技術化することもできるけれども、科学的に証明されていないものを技術として使うこともできる。まあそんなところでしょうねえ。
  • 左右盲とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな


       使  調 1 
    左右盲とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    snowdrop386
    snowdrop386 2010/08/08
    「鳥取が右で島根が左」と教えてしまうのは、こういう面からもありえない発想なんだよね。鳥取は兵庫の隣とリンクさせ、島根は山口の隣とリンクさせたほうが覚えやすいのにね。
  • VIPPERな俺 : 「神様、もうちょっと上手く造れよ」と思う人間の構造

    snowdrop386
    snowdrop386 2010/04/15
    動物の進化の過程において、人間は立ち上がってまだまもないから、立って行動することを前提とした進化がしきってないんだろうなあとは思っている。
  • 茂木さんを「駄目」と決め付ける人ってやっぱりいるんだね(追記あり)(追記2あり)(さらに追記)(そして追記) - 諏訪耕平の研究メモ


    http://blackshadow.seesaa.net/article/103617644.html 1 2 dynamic equilibrium
    茂木さんを「駄目」と決め付ける人ってやっぱりいるんだね(追記あり)(追記2あり)(さらに追記)(そして追記) - 諏訪耕平の研究メモ
    snowdrop386
    snowdrop386 2008/07/26
       


     
  • 1