タグ

考察と文化に関するsotokichiのブックマーク (7)

  • 渋谷ハロウィンを5年見た感想

    <a href="http://archive.today/XXv0v"> <img style="width:300px;height:200px;background-color:white" src="https://archive.md/XXv0v/a57038bd6da710cad765280a7b542c64ccf0bce6/scr.png"><br> 渋谷ハロウィンを5年見た感想<br> アーカイブされた 2018年11月1日 10:31:24 UTC </a> {{cite web | title = 渋谷ハロウィンを5年見た感想 | url = https://anond.hatelabo.jp/20181101174234 | date = 2018-11-01 | archiveurl = http://archive.today/XXv0v | archivedat

    渋谷ハロウィンを5年見た感想
  • カオスちゃんねる : 『昭和時代』から『平成時代』になった、というようなスレを読んだが、今は既にその次の時代に移行しつつあると思うので語れ

    2015年06月05日08:00 『昭和時代』から『平成時代』になった、というようなスレを読んだが、今は既にその次の時代に移行しつつあると思うので語れ 1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 00:31:16.570 ID:RcXkZb2U0.net ロマン主義の昭和(後期)時代が終わり平成時代を迎えた(90年代半ば~終わりがターニングポイント)。 これによって、「昭和から平成に移行した」と表現されるが、おそらく実態としては、単に時代の移行と年号の移行が偶然重なっただけだ。 転換点が年号の切り替わりだったので『昭和時代』と『平成時代』の表現で分かりやすいが、恐らくこういった時代の転換は大体20年周期くらいでやってきている。 つまり1995年から20年経った今はもはや『平成時代』ではなくなりつつあるのだ(後述)。 さて、昭和時代を象徴する

  • 日本のドラマが安っぽく見える原因、備忘録 - pal-9999の日記


         使TV  fps30fps fps
    日本のドラマが安っぽく見える原因、備忘録 - pal-9999の日記
  • 『一〇年代文化論』“残念”な僕らの若者文化を解き明かす - ぐるりみち。


       *1AKB稿   200
    『一〇年代文化論』“残念”な僕らの若者文化を解き明かす - ぐるりみち。
  • オタクとそれ以外を隔てるもの - 未来私考

    ニコニコ動画から発信されたひとつの楽曲が、全国の学校の卒業式で歌われる…。ほんの1年前には考えられなかったような出来事が現実に起きているというのはとても感慨深いですね。 http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090225-OYT1T00578.htm 公式サイトによると上記記事から更に増えて全国90校以上の卒業式/卒業イベントで合唱されているそうで。ニコニコ動画、初音ミクといったシンボルをパブリックな場で用いることに屈託のない層というのが確実に拡がっているように思いますね。 桜ノ雨学園 | みんなで合唱しよう![楽譜配布中] 一方でこんな話もあります。 http://piapro.jp/bbs/?view=thread&id=13668 なんだかんだ言ってもVocaloid文化やニコニコ文化オタク的な文脈と寄り添ってますし、そういった

    オタクとそれ以外を隔てるもの - 未来私考
  • 文化の地域格差は人の格差か? - 旧 はてブついでに覚書。


    12Twitter     ADSL     
    文化の地域格差は人の格差か? - 旧 はてブついでに覚書。
  • アメリカ人は「希望駆動型」、日本人は「危機感駆動型」 - モジログ


    vs.  - vs. http://www.shinchosha.co.jp/book/610279/  UFJ4DC 
  • 1