タグ

アートに関するspicaのブックマーク (22)

  • 誰がラッセンを求めていたか - おまえにハートブレイク☆オーバードライブ


    (c) - Ohnoblog 2
  • シャープペンシルで描かれた写真のようにリアルな動物たちの絵画


      Unbelievable Pencil Art by Paul Lung       Paul LungA20.5mm paullung on deviantART
    シャープペンシルで描かれた写真のようにリアルな動物たちの絵画
  • キャラ弁からおもしろ野菜まで、めくるめくアーティスティックな食卓


    使 使 Food Art theBERRY  1 1   
    キャラ弁からおもしろ野菜まで、めくるめくアーティスティックな食卓
    spica
    spica 2010/05/01
    「食べ物をおもちゃにしてはいけない」というのは、正確には、「食べ物を中途半端におもちゃにしてはいけない」なんだろう――と思わせる、手の込み具合や意匠が素敵な食品アート達。ヨッシーキャラ弁が特に好き。
  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

    spica
    spica 2009/11/22
    「“フリーペイント”で自由に好きな絵を描いたり、DSiカメラで撮影した写真をモチーフとして使うことも可能」。実際に描いてみた絵も多数収録?したスレまとめ。ハイレベルな塗り絵感覚で、手を出してみたい。
  • 猫好きで有名な江戸末期の浮世絵師:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「188 :水先案名無い人: 2009/02/12(木) 19:52:56 ID:VHAPZ9W40(3)」より 493 水先案名無い人 :2009/02/12(木) 01:24:46 ID:MkJh2yE70

  • ニュースウォッチ2ちゃんねる -nw2- - FC2 BLOG パスワード認証


    cookie cookie
    spica
    spica 2009/03/01
    2次元と3次元の幸せな融合。自作イラストで日用品を作るのと同程度の情熱で、もっとダイレクトに自分の生活の中に同居させられる魔法。その分変態度も増すのはご愛嬌。http://d.hatena.ne.jp/sukekyo/20090228/1235818801 KU。
  • 大野左紀子「アーティスト症候群」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    アーティスト症候群―アートと職人、クリエイターと芸能人 作者: 大野左紀子出版社/メーカー: 明治書院発売日: 2008/02/01メディア: 単行購入: 37人 クリック: 1,184回この商品を含むブログ (55件) を見る こので、大野さんは、「アーティストと呼ばれたがる若者」を批判的に論じている。前半では、「みんなとは違う特別な私」でありたいがために、アーティストという肩書を欲しがる若者の様を、やや冷笑的に書く。なぜ若者が、「芸術家」ではなく「アーティスト」を名乗りたがるのか、などについても論じているが、社会分析としてはいま一つ説得力を持たなかった。俗流若者論に近くなってしまっている。 しかし、大野さんの舌鋒が活きてくるのは、芸能人アーティストを揶揄する中盤部分である。取り上げられたのは、ジュディ・オング、八代亜紀、工藤静香、片岡鶴太郎、ジミー大西、藤井フミヤ、石井竜也という面

    大野左紀子「アーティスト症候群」 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    spica
    spica 2008/11/16
    「『芸術家』ではなく『アーティスト』を名乗りたがる若者」論も興味深いが、「芸能人アーティストを揶揄する中盤部分」「『美術界のナンシー関』」に特に興味惹かれた。元アイドル・フミヤへの評価を読みたい。
  • 2008-07-30 - カキトメル - 展示します

    spica
    spica 2008/08/05
    (新作の他にも今まで描いた食べ物関係のものを展示する予定)(9/24-10/3)(会場がバー)
  • 作り手求む! 関川村の猫ちぐら(画像あり) - 猫のニュースコンテンツ ネコニュース

    2016/01/19箱とろ様の足ハミ出し 2016/01/19KARA ハラ、飼いと心温まる約束…ユニセフのキャンペーンを広報 2016/01/19映画よん。』監督が撮影の苦労語る「子たちがあまりにじっとしてくれなくて」 2016/01/19カフェのが神対応 Twitter上で賞賛の声も 2016/01/19あなたの写真がチョコに!―インスタグラムを包み紙に印刷する「おかしプリント」 2016/01/19ネコはどこに行った? ― 干し草に必死にしがみつくネコが話題に 2016/01/19大宰府銘菓 新発売のもなかに注文殺到し製造に支障きたす 2016/01/18落ち着いてトイレができない! ドアの下からそーっと出てくるの前足 2016/01/182匹に癒されっぱなし! 人気“”コミックが実写映画化 2016/01/18どうか無事で……排水溝にはまった子の33時間の救出

    spica
    spica 2008/07/16
    「プロ・アマを問わず、展示作品募集を行った愛猫写真パネル展」と「猫に関するグッズ、商品、作品等を企業と一般が展示および販売する展示即売スペース」が面白そう。9/28まで覚えていられるか微妙だけど。
  • アマチュアは、街でスナップを撮ったらいけないのか? - THE EYE FORGET


     510  amazon     15   
    アマチュアは、街でスナップを撮ったらいけないのか? - THE EYE FORGET
    spica
    spica 2008/05/20
    「肖像権で訴えられ裁判で負け損害賠償を受け入れたとしても、自分が正しいと思うなら、また同じように撮り、発表するこ事、何の恐れもない」=アート。「表現の自由」に逃げ込まない姿勢がアーティストっぽい。
  • 現代アートビジネス ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    現代アートビジネス (アスキー新書 61) 作者: 小山登美夫出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2008/04/10メディア: 新書購入: 17人 クリック: 248回この商品を含むブログ (87件) を見る 出版社/著者からの内容紹介 アンディ・ウォーホルの作品に80億円もの高値が付くのはなぜか? そもそも、現代アートの「価値」は、誰が、どうやって決めているのか? そして、現代アートの伴走者たるギャラリストの役割とは? 世界の富が現代アートに集まる今こそ、「作品の価値」に基づいた健全なマーケットが必要とされている。奈良美智、村上隆を世界に売り込んだギャラリストが、種も仕掛けもあるアートビジネスの世界を豊富な実例を挙げて論じ、誰もが不思議に思っていたアートとお金の謎を解く、待望の1冊。 出版社からのコメント アートマネジメントの重要性が叫ばれていますが、書ではその生

    現代アートビジネス ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • kmizusawaの日記

    再公開はありません。

  • 森美術館でターナー展始まる - MSN産経ニュース


    25 2524 606070 71310105403
    spica
    spica 2008/04/26
    アートの素養もセンスもなく、特に現代アートは全く理解不能な私だが、「縦に真っ二つにされた牛の親子をホルマリン漬け」には興味が湧くので、アートとかで無しに変なモノを眺めにいく感覚で出掛けたい。
  • 誰がラッセンを求めていたか - おまえにハートブレイク☆オーバードライブ


    (c) - Ohnoblog 2
  • ラッセンとは何の恥部だったのか - Ohnoblog 2


           
    ラッセンとは何の恥部だったのか - Ohnoblog 2
  • Painting Elephant

    spica
    spica 2008/03/08
     http://10e.org/mt2/archives/200803/072212.phpKU 








     
  • ボクらだって、アートする1 ー by 猫

    animals [169] art [138] blog [56] cat [274] css [19] diary [59] enjoy [1403] flash [10] gadget [266] girly [4] haiku [13] html [4] movabletype [41] neighbors [4] news [2] travel [33] tutorial [1] video [187] web tips [15] 2008年6 月 [31] 2008年5 月 [76] 2008年4 月 [85] 2008年3 月 [105] 2008年2 月 [102] 2008年1 月 [101] 2007年12 月 [106] 2007年11 月 [124] 2007年10 月 [140] 2007年1 月 [11] 2006年12 月 [5] 2006年10 月 [16]

    spica
    spica 2007/12/08
     








     
  • 行って良かった悪かった博物館、美術館:アルファルファモザイク

    ■2ちゃんねるまとめサイト 鳩山 「ポッポポポポポッポー ポッポ ポポポポ ポッポポ ポポッポー ポポッポポーポーポポ」

    spica
    spica 2007/05/14
    展示内容・行った理由・自分の属性を明記させた、アンケートとして質の高いスレ。「日本科学未来館」が良さげなので行ってみたいのと、「国立博物館の定時きっちり追い出し」をその内実際に確認してみたく思った。
  • 21_21 DESIGN SITE「water」

    21_21 DESIGN SIGHTのオープンから一年が経った節目に、デザイナーの三宅一生 が初めてディレクターを務める展覧会です。 21世紀を迎えたばかりの今、地球環境が大きな曲がり角にさしかかっていること を誰もが感じています。60年代から活動を続ける三宅は、今こそデザインの転換 期であると痛感し、今後のデザインの方向をさぐるために展を企画しました。 タイトルにある「XXIc.」とは、「21世紀」を意味する考古学や博物学などで使 われる記号です。この記号をあえて掲げることにより、いずれは過去になる21世 紀という時代をクローズアップしています。 今世紀はどんな時代になるのでしょうか。わたしたちの身体、生活、ものづくり はどうなっていくのでしょうか。展では国籍も年齢も制作地も異なる11組のデ ザイナーやアーティストたちによる展示を通して、これらの問いかけについて考 えます。 イサ

    spica
    spica 2007/05/09
    「銀閣寺型したチョコを銀紙で包んだ作品」等、「あの手・この手でチョコレートの存在を主張する作品が勢揃い」する展示。ツールである食材への興味で観に行っても良いものか?http://www.gizmodo.jp/2007/05/post_1415.html KU。
  • http://monet2007.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_d522.html

    spica
    spica 2007/04/21
    (恐らく)モネらしい、柔らかい中間色に染められた、明治のマーブルチョコレート(予価800円)。食べ物の色には見えないのだけど、どぎつくないので口にしてみたい誘惑。これに釣られてモネ展に出かけてしまうかも。