タグ

科学に関するspicaのブックマーク (32)

  • asahi.com(朝日新聞社):日食観測「黒い下敷き危険」 国立天文台が注意呼びかけ - サイエンス


    3    630  22  2207  90
    spica
    spica 2009/07/03
    「サングラスや黒い下敷きだけでなく、昔は推奨されたスス板ガラスも危険」「目の奥まで届かない紫外線より、赤外線が危険で、紫外線カットのサングラスやゴーグルも役に立たない」。じゃあピンホール投影でいいや。
  • 目からウロコの化学物質 30話[丸善出版事業部]

    spica
    spica 2009/02/21
    「天然物は安全で化学物質は危険といった世間に広がる誤った科学の俗説,身近な化学物質のリスクや一般的な誤解を覆す内容で構成した,気楽に読めて面白いコラム集」。http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20090218/yomitai KU。
  • 地球温暖化はもう止められない、気象学の世界的権威が新論文 – Technobahn


    2009/1/29 00:21  PNAS IPCC1Susan SolomonNOAA PNAS
    spica
    spica 2009/01/30
    「現時点でCO2排出量をゼロに抑えても、北極の氷の融解プロセスは食い止め不可能、完全に融解後は海洋が一層熱を吸収、更に地球温暖化が進行」。これが人類滅亡フラグなら、真綿で首を絞めるような緩慢さだと思った。
  • 「萌えの領域がまさかの元素!w」 : アキバBlog

    spica
    spica 2008/11/05
     1http://b.hatena.ne.jp/entry/6490479http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1189039.htmlKU  




     
  • http://www.asahi.com/business/update/0606/OSK200806060048.html

    spica
    spica 2008/06/07
    「実際には含有量が少ない事から、十分な効果が認められない商品があった」。銀の消臭&殺菌効果そのものは否定されていないのだが、タイトルだけ見た人の多数に誤解を招きかねない、よろしくないタイトル。
  • 「タンク培養の人工肉」普及は間近?:培養食肉シンポジウムからのレポート | WIRED VISION


     2008515    (1) Alexis Madrigal Tissue Culture and Art Project()(Disembodied Cuisine) Photo Credit: Tissue Culture and Art (TCA) Australia 5104
    spica
    spica 2008/05/15
    「食糧難救済」→「CO2排出量削減」と期待が推移しているらしい、培養食肉。「今ある技術でも、バーガーの挽肉レベルなら、数千t/年レベルで工業生産可能」な現状に驚愕。http://gnews.x0.com/20080515_191816/ KU。
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    spica
    spica 2008/04/23
    科学や違う方面の、知的好奇心暴走。私の場合、実験:「金魚は水中の酸素を鰓呼吸しているから、過酸化水素水を足してあげればもっと元気になるに違いない!」→結果:1匹以外全滅、両親から事情徴収。マイミク KU。
  • asahi.com(朝日新聞社):牛のげっぷを9割削減 出光と北大、天然素材発見 - ビジネス


      24921  27  2  3205
    spica
    spica 2008/03/25
    「カシューナッツ殻抽出植物油と、シュードザイマという酵母菌が生み出す界面活性剤」で、「国内の温室効果ガスの年間排出量(CO2換算)の約0.5%」を占めるメタンを9割削減。http://d.hatena.ne.jp/sukekyo/20080325/1206421056 KU。
  • http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20080314mog00m200038000c.html

    spica
    spica 2008/03/20
    「SF小説や魔女裁判の記録から、人々がエイリアンを想像する背景を分析したり、過酷な環境で生きる深海生物から宇宙生物の存在可能性を探る」等。開催場所がお台場で期間が6/16迄なのが、個人的に厳しい。
  • 「トウモロコシは最悪」26種のバイオ燃料のエコ効果を分析 | WIRED VISION

    「トウモロコシは最悪」26種のバイオ燃料のエコ効果を分析 2008年1月22日 環境 コメント: トラックバック (0) Brandon Keim バイオ燃料はどれも同じというわけではない。そして、主要なバイオ燃料生産国は、最悪のものを作り続けている。 スミソニアン熱帯研究所(STRI)の科学者Jorn Scharlemann氏とWilliam F. Laurance氏は、1月4日付けの科学雑誌『Science』誌に、スイス政府によって委託された研究の結果を掲載している。これは、26種のバイオ燃料用農産物を対象とした分析だ。 定義からすると、バイオ燃料は化石燃料の使用を削減することになっている。しかし、原料となる作物を栽培し燃料に加工する過程を考えると、バイオ燃料の種類によっては温室ガス削減効果が低いことが分かっている(日語版記事)。 つまり、原料となる作物を育てる農地を確保するために森

    spica
    spica 2008/01/23
    最良は「リサイクル食用油」「草木由来エタノール」、最悪、「ブラジルの大豆」「マレーシアのヤシ油」「米国のトウモロコシ」由来。正直なところ、各生産国&者の思惑は、温暖化配慮<利潤追求、であるように思う。
  • 福山雅治主演の月9ドラマ「ガリレオ」映画版、来秋公開! : 映画ニュース - 映画.com


    .com  121217109922.29西061322.8X12 
    福山雅治主演の月9ドラマ「ガリレオ」映画版、来秋公開! : 映画ニュース - 映画.com
    spica
    spica 2007/12/19
     1X  






     
  • ああっ、やっ、だめっ、結合しちゃうようっ…! - ゴウのひたすら妄想日記


       2 2
    spica
    spica 2007/11/15
     bloghttp://news.2-3-0.org/comment/comment_200711_254.phpKU 






     
  • 医学都市伝説: 菌株でキャラクター・グッズをゲット!


    20071111   [, ] 使Invitrogen DNA 使DNA 使調
    spica
    spica 2007/11/12
    生物学研究に使う試料や実験器具を提供する専門企業に実験用菌株を注文するとついてくる菌種擬人化キャラグッズ」、桿菌・フェラジェリア・鞭毛菌・シミ。これに萌える理系女子を妄想すると萌える(間接萌え)。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200709222351&page=2

    spica
    spica 2007/09/25
    穀物生成のバイオ燃料は一般の燃料に比べてN2Oを2倍排出、カーボンニュートラルとは言い切れず、N2Oの排出量如何によっては却って地球温暖化促進する可能性――。私の理解が及んでないので、ほぼ丸写しするに留まる。
  • 中学生向け科学セミナー マウス解剖中止

    spica
    spica 2007/09/15
    「生命の大切さを知る為に殺すのは本末転倒」→「庁内でも哺乳類を解剖させる是非に賛否両論が」→「蛙や魚なら良い訳ではなく、今後も運動を続けたい」。子供の科学離れ阻止<生命軽視の芽摘取、のご時世。
  • アリエナイ理科ノ工作 「分別のないお子さま」はお断り - アキバBlog


    AA25 AA43 
    spica
    spica 2007/08/27
    マッドサイエンティスト風?の過激な理科知識を、決して実践せずあくまでも脳内で弄ぶ為だけの?工作紹介本。「分別のないお子さま」が使って騒ぎになって姿を消す?前に手にしたい。http://www.karzusp.net/#26 KU。
  • スウェーデンの科学者チームら、人工的に「幽体離脱」を誘導することに成功


    JAMSTEC3Nobuaki Ohno2007510(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 824 AFP23Science 
    スウェーデンの科学者チームら、人工的に「幽体離脱」を誘導することに成功
    spica
    spica 2007/08/26
     101  




     
  • 博士! 夏休みの自由研究に最適なUSB顕微鏡を見つけました!


     USB !!  宿 9198  HP [Eastcolight via SHOP U]  Amazon,     LED  
    spica
    spica 2007/06/18
     USBPC1HP  




     
  • 行って良かった悪かった博物館、美術館:アルファルファモザイク

    ■2ちゃんねるまとめサイト 鳩山 「ポッポポポポポッポー ポッポ ポポポポ ポッポポ ポポッポー ポポッポポーポーポポ」

    spica
    spica 2007/05/14
    展示内容・行った理由・自分の属性を明記させた、アンケートとして質の高いスレ。「日本科学未来館」が良さげなので行ってみたいのと、「国立博物館の定時きっちり追い出し」をその内実際に確認してみたく思った。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    spica
    spica 2007/05/09
    「動植物から菌類に至るまでを写真やビデオで紹介」「無料で公開」「すべての人がこうした情報にアクセスできる」、10年計画・総予算1億ドルの生物図鑑“Encyclopedia of Life”。10年後が具体的未来っぽさを備えた。