タグ

golangに関するstealthinuのブックマーク (28)

  • 他言語から来た人がGoを使い始めてすぐハマったこととその答え - Qiita

    環境構築するまでに知りたかったこと Golangの最新バージョンは? 1.16.6 (2020/07/12リリース) Goのインストール方法は? macOS の場合は brew で OK この場合、goのsdkは /usr/local/Cellar/go/<バージョン>/libexec にインストールされます。 IntelliJ IDEA や GoLand にような IDE に「GOROOT」というものの指定を求められたら、このパスを使います。 brew で入らないバージョンの go が必要だったり、いくつかのバージョンを併用したい場合は $ go get golang.org/dl/go1.14.4 $ go1.14.4 download # 1.xx.0 の場合 $ go get golang.org/dl/go1.15 $ go1.15 download # 上記でgo getしたg

    他言語から来た人がGoを使い始めてすぐハマったこととその答え - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2021/09/22
    Goのソースコード配置場所ってこうやんのが普通なのね…
  • Goは本当に1980年代の言語みたいなのか。 - Qiita


     2020815golang.orgThe Why of GoFeatured Video Go :  Go1980 Go1980Generics使Go1980 21 
    Goは本当に1980年代の言語みたいなのか。 - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2020/08/26
     Go @ktz_alias go routine  

    golang

    programming
     
  • Gormが本番テーブルの数億件のデータを消そうとした話 - keroxpのScrapbox

    MySQLの場合、--safe-updatesオプションを利用することでこういった不慮のUPDATE/DELETEを防げるようです

    Gormが本番テーブルの数億件のデータを消そうとした話 - keroxpのScrapbox
    stealthinu
    stealthinu 2020/05/07
    これはおっかなくてちびる。ほんと「たまたま」のおかげでデータ消えなくてよかったな。
  • Goコンパイラをゼロから作って147日でセルフホストを達成した - Qiita


    Go Go 8cc C   yacc/lex 使   9,152 Go   goroutinechannel   70% 8cc  25%(map,slice,interface,method,)5%9cc  2018/10/7
    Goコンパイラをゼロから作って147日でセルフホストを達成した - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2019/05/21
    すごくいい!DQNEOさんがGoコンパイラ作ってセルフホスト出来るところまでいけた話。ruiさんの8ccが起点となってる。すげー。
  • nilが欲しいからと言ってむやみにポインタを使うとひどい目にあう話 - moriyoshiの日記


    β   Go  package main import ( "fmt" "sync" ) type User struct { Id int Name string } type Mail struct {Title string UserId *int } func sendMail(mail Mail, wg *sync.WaitGro
    nilが欲しいからと言ってむやみにポインタを使うとひどい目にあう話 - moriyoshiの日記
    stealthinu
    stealthinu 2018/03/20
    だいぶ考えてやっとなぜこう動くのかわかったのだけどなんでポインタ渡してるのかがわからん。その理由がタイトルなのだとは思うのだが。
  • A Tour of Go

    A Tour of Go

    stealthinu
    stealthinu 2018/02/21
    Go言語のチュートリアル。実際に動かしながら学べるようになってる。
  • Docker multi stage buildで変わるDockerfileの常識 - Qiita

    Dockerイメージのサイズを1バイトでも削りたい皆さんに朗報です。 もうすぐリリースされるDocker 17.05でmulti stage buildという機能が導入される予定です。 こいつはこれまでのDockerfileの常識を覆す革新的な機能なのです。 Docker 17.05は稿執筆時点では2017/05/03リリース予定となっており、現在はRC版が出てるので、気になる新機能を一足早くで試してみた。(2017/05/07追記:最終的に2017/05/04に正式リリースされました) とりあえずこの新しいシンタックスのDockerfileを見てほしい。 FROM golang:alpine AS build-env ADD . /work WORKDIR /work RUN go build -o hello main.go FROM busybox COPY --from=buil

    Docker multi stage buildで変わるDockerfileの常識 - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2017/04/19
     go  

    docker

    linux

    golang
     
  • 「Goの宣言構文について」を翻訳してみた - Qiita

    Go's Declaration Syntax(Goの宣言構文について) 2010/7/10 はじめに Goを新たに学びに来た人にはGoの宣言構文は、Cの伝統的な構文となんだってこんなに違うんだと思っているでしょう。 Goの宣言がなぜ今の形になってしまったかについて二通りのアプローチから比較し、説明させていただきます。 Newcomers to Go wonder why the declaration syntax is different from the tradition established in the C family. In this post we'll compare the two approaches and explain why Go's declarations look as they do. Cの構文について まず最初に、Cの構文について話させてください

    「Goの宣言構文について」を翻訳してみた - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2017/03/06
    goの変数宣言構文がなぜ変数名→形名の順になったのかについての説明和訳
  • GitHub - google/grumpy: Grumpy is a Python to Go source code transcompiler and runtime.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - google/grumpy: Grumpy is a Python to Go source code transcompiler and runtime.
    stealthinu
    stealthinu 2017/01/05
    pythonをgoに変換してネイティブコードにするやつ。すごいけど機械学習系では結局pythonが処理してる部分はほとんどないだろうからあんまり関係ないのかな。
  • Big Sky :: golang の遅いコードをたった1行で高速化するテクニック


     1.0X  1.1   Go1.7 Go  mattn ( Go1.7   var t [256]byte func f(b *[16]byte) { for i, v := range b { b[i] = t[v] } } issue 
    Big Sky :: golang の遅いコードをたった1行で高速化するテクニック
    stealthinu
    stealthinu 2016/08/04
    golangでのパフォーマンスチューニング。goroutineでよそから使われる可能性があるためLEAQを発行するので遅くなるからスコープ内にするチューニングで速くなる。
  • プログラミング言語Go (ADDISON-WESLEY PROFESSIONAL COMPUTING SERIES) : Alan A.A. Donovan, Brian W. Kernighan, 柴田 芳樹 : 本 : Amazon.co.jp

    プログラミング言語Go (ADDISON-WESLEY PROFESSIONAL COMPUTING SERIES) : Alan A.A. Donovan, Brian W. Kernighan, 柴田 芳樹 : 本 : Amazon.co.jp
    stealthinu
    stealthinu 2016/05/12
    「プログラミング言語Go」って「プログラミング言語C」もろパクリな題名だよねとか思ったら著者にカーニハン!!柴田さんが翻訳されてる。結構高いがこれは買いだなあ。
  • GolangのGCを追う


    Go1.5Go1.6GoGCGoGC GoGC GoGC GoGC20165 Go1.4Stop The WorldSTWGCGo1.5GC10msGo1.5Go1.6 Go1.5 Gophe
    stealthinu
    stealthinu 2016/05/09
    Goのガベコレ実装について。ガベコレ自体の理解にも。
  • インフラエンジニアがGo言語でオペレーションツールを書くことについて - Hatena Developer Blog


     id:y_uuki  Go 1.6 Release PartyWriting Tools in GoFor Ops Engineers GoGo Go mkr Grabeni Droot gokcGo 1.  2.  3.     Go 4production mkr mkr
    インフラエンジニアがGo言語でオペレーションツールを書くことについて - Hatena Developer Blog
    stealthinu
    stealthinu 2016/03/25
     gogo1@tstsushi_dgo  

    golang

    server
     
  • pelletkachels | blog over bedrijven en feitjes en de pelletkachel

    Welkom bij Pelletkachels.nl, jouw ultieme bron voor alles wat met pelletkachels te maken heeft! Maar we zijn meer dan alleen een platform voor het bespreken van warmtebronnen. Bij Pelletkachels.nl geloven we dat het delen van kennis en ervaringen over bedrijven en gebeurtenissen ook essentieel is voor het creëren van een betrokken en geïnformeerde gemeenschap. In dit blog duiken we dieper in de we

    pelletkachels | blog over bedrijven en feitjes en de pelletkachel
    stealthinu
    stealthinu 2016/03/23
    goで開発したアプリを本番導入した流れ。
  • 本物の golang を... 本物の Gopher を、お見せしますよ。 - Qiita


     DDlsdlD ... AA2lsgolGopher   Gopher   Gopher   mattn (@mattn_jp) December 15, 2015 () Gopher   1  golang 
    本物の golang を... 本物の Gopher を、お見せしますよ。 - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2015/12/17
    無駄に高機能、の部分を侮っていた… めちゃめちゃ無駄に高機能だわ
  • A Tour of Go

    A Tour of Go

    stealthinu
    stealthinu 2015/12/02
    おっ!ちょうどgoも勉強したいなと思ってたとこだったからちょうどいい感じ。
  • pixivのサムネイル事情 - pixiv inside [archive]


    Advent Calendar 12/10 @harukasan pixiv使 pixiv pixiv  PCwww.pixiv.net10使 2 (Ugoira Tech Talks: Ugoku Backend) 
    pixivのサムネイル事情 - pixiv inside [archive]
    stealthinu
    stealthinu 2014/12/11
    pixiv製のサムネイル生成proxy「go-thumber」名前はやっぱ郷ひろみと掛けてるんだろうか?
  • Goに入ってはGoに従え

    Goに入ってはGoに従え Go Conference 2014 autumn 30 November 2014 鵜飼文敏 Fumitoshi Ukai Google Software Engineer - Chrome Infra team Go Readability Approver Go言語のReadabilityをレビューするチーム コードレビューを通じてGo言語のよいコードの書きかたを教える メインのプロジェクトとは別のコードをレビュー 一年前くらい前に参加して 20% timeで 200くらいのCLをレビューしました 今は一日3CLくらい、週に12CLほどのペースでやっています Gopher by Renée French 2 Readabilityスキルとは? プログラミング言語のリテラシー 作法にかなったやりかた で、読んだり書いたりできる能力 言語ごとに作法が違う C++

    stealthinu
    stealthinu 2014/12/01
    GoってJavaの文化のアンチテーゼとして誕生したのかな…?
  • [翻訳]なんでGoってみんなに嫌われてるの? - Qiita


    http://npf.io/2014/10/why-everyone-hates-go/  1 GoML Goquoraquora Go70 Go40 Go Go使Java1.0
    [翻訳]なんでGoってみんなに嫌われてるの? - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2014/10/17
    goって触ったことなかったんだけどそういう言語なんだ。『Goの実用性とシンプルさを他のなによりも優先する哲学』あと自分のアイデンティティに反するものがもてはやされてるとそれをけなしたくなる心理ね。なるほど
  • Goの変数名が短い理由(あるいはGoがほかの言語と違う理由) - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    Goの変数名が短い理由(あるいはGoがほかの言語と違う理由) - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2014/09/02
    『Goは、最近では当然のものとして受け止められている(が昔は特にそうでもなかった)「プログラミングの常識」なるものを改めて問い直した言語』なるほど…