タグ

医療に関するstudymonsterのブックマーク (188)

  • 日赤名古屋第二病院で医療過誤 適切な治療行わず高校生死亡 | NHK

    名古屋市昭和区にある日赤名古屋第二病院は、去年、腹痛やおう吐を繰り返した16歳の男子高校生を当初、研修医が急性胃腸炎と誤って診断し、その後も対応した医師らが適切な治療を行わなかった結果、男子高校生が死亡する重大な医療過誤があったと発表しました。 病院によりますと、去年5月28日の早朝、16歳の男子高校生が、腹痛やおう吐、下痢などを訴え、救急車で搬送されたということです。 研修医が診察し、CT検査で胃の拡張を確認した一方、血液検査で脱水が疑われる数値が出ていたことを見逃し、上司の医師に相談せずに急性胃腸炎と診断して整腸剤などを処方し、帰宅させました。 高校生は症状が改善しなかったため、同じ日の昼前に再び救急外来を受診しましたが、別の研修医も新たな症状はないと判断して翌日、近くのクリニックを受診するよう指示したということです。 高校生が翌朝クリニックを受診したところ緊急処置が必要だと判断され、

    日赤名古屋第二病院で医療過誤 適切な治療行わず高校生死亡 | NHK
    studymonster
    studymonster 2024/06/17
    クリニックが緊急措置が必要と診断して日赤に入院した後も適切な処置が行われなかったってこと?なぜそんなことに。
  • 朝ナースステーションで、電話なってるのにガン無視で記録書いてる看護師さんがいて、「出なくて良いんですか?」って意地悪な質問をした


     @TEUrsbX1CWKJHnJ 100  2024-04-20 11:20:08
    朝ナースステーションで、電話なってるのにガン無視で記録書いてる看護師さんがいて、「出なくて良いんですか?」って意地悪な質問をした
    studymonster
    studymonster 2024/04/20
    現職看護師の人たちがやんわり指摘してくれてるのに納得いかない感じねこの医師は。
  • 原著 "Irreversible Damage" の内容について "科学的に否定されている" などの攻撃..

    原著 "Irreversible Damage" の内容について "科学的に否定されている" などの攻撃がしきりに行われるのですが、これは主に 米国 "ジェンダー肯定モデル" の医療を推進している主に米 "業界医師" や活動家の人々がそのように主張しているだけです(代表はハフポスト日語版のサイトに書評が翻訳されている医師のジャック・ターバン氏です)。 実際には精神医学専門家M.Grossman が証言しているように、この主題は専門家の間で立場によって完全に見解が異なり、数年来大きな論争の対象となっています。 すでに英国や欧州・北欧各国(最初に始めたのはスウェーデンです)の当局や専門家は、先日の英国NHSの正式な "思春期ブロッカーの停止発表" のように、未成年者への思春期ブロッカーやホルモン投与を当然のものとする "ジェンダー肯定モデル" についてはその多くが基的な見直しを開始しており

    原著 "Irreversible Damage" の内容について "科学的に否定されている" などの攻撃..
  • 迷いに迷って歯列矯正を始めて1年経ったので経過を共有したい


    () 0. +  1. MAX10 4  [1][2]""""
    迷いに迷って歯列矯正を始めて1年経ったので経過を共有したい
    studymonster
    studymonster 2024/02/25
    今から30年以上前、子供の時に親が歯列矯正受けさせてくれたけど色々後遺症出てる。今は技術も進歩して大人でも綺麗な歯並びになるんだろうな。自分の子供も歯列矯正中だけど私がやったものとは大違いだし。
  • 『民事裁判を起こしました』


     3102退1 PCR PCR 1PCR2903
    『民事裁判を起こしました』
    studymonster
    studymonster 2024/02/12
    竹田くん案件だとわからなかった第一報の段階ではTwitterXでは医療関係者含めて遺族の方に批判的だったのに、竹田くん案件と分かった途端手のひら返しというね。
  • 赤穂民報|元市民病院脳外科医 転職先でも医療トラブル 透析治療せず患者死亡か


    8退405 4 90317 
  • 性格の悪い婆さんは精神科で治療して構わないか


      ASDADHD    
    性格の悪い婆さんは精神科で治療して構わないか
    studymonster
    studymonster 2024/01/23
    その特性によって生活に支障が出ないなら個性の範囲と思う。そのお婆さんも苛烈すぎる性格と他害があっても一人で生きていけるなら、或いは放逐されて死ぬことが本望なら「治療」は無用だと思う。
  • セロトニン低下によって「やる気」が落ちる仕組みが明らかに! - ナゾロジー

    セロトニン不足はどのように意欲を低下させるのか?セロトニン不足はどのように意欲を低下させるのか? / Credit: canvaセロトニンは私たちの「やる気」や「元気」と深く関わる物質です。 セロトニンレベルが低下すると、気分や意欲が落ち込むだけでなく、イラつきを引き起こしたり、行動にかかるコストに敏感になるなど、様々な面で悪影響を起こすことが報告されています。 他方で、セロトニンを増やす薬はうつ病に見られる不安や意欲低下の治療薬として用いられています。 しかし「セロトニンの低下がどのようなプロセスで意欲生成を阻害し、やる気の低下に繋がるのか」という詳しい仕組みは解明されていません。 また脳内に10種類を超えるとされるセロトニン受容体のうち、どれがこの仕組みに関係しているかも不明です。 現状の治療薬は即効性が低いという問題点があり、これらの仕組みの理解はその改善に役立つと期待されています。

    セロトニン低下によって「やる気」が落ちる仕組みが明らかに! - ナゾロジー
  • 70歳で出産、母子ともに健康 写真公開 ウガンダ

    【12月4日 AFP】ウガンダで先月末に70歳で男女の双子を出産したサフィナ・ナムクワヤさんと赤ちゃんの写真が3日、公開された。 不妊治療を受けていた首都カンパラの医療施設で出産したナムクワヤさんは、70歳で双子を出産できたのは「奇跡」だと表現している。 主治医によると、母子ともに健康だという。 1992年に死別した最初の夫との間に子どもはなく、1996年に現在のパートナーと出会ったという。しかし、ナムクワヤさんによると、パートナーは出産後、面会にきていない。(c)AFP

    70歳で出産、母子ともに健康 写真公開 ウガンダ
    studymonster
    studymonster 2023/12/04
    経緯読むと初産の可能性ある?セブンティウイザンが現実になるとは。パートナーの状況は気になるけれども。
  • 赤穂民報|《市民病院医療事故多発》被害患者が脳外科医を刑事告訴


    70113040 1 
  • 赤穂民報|元市民病院脳外科医が科長と前院長、赤穂市を相手取り提訴


    4010133207退使 
  • ある病院に星1をつけたレビューに対し、後日別の患者さんが実態を書きこんでいた「口コミ版コミュニティーノート」との声(ただし星は4)


    , MD, PhD @Otola_ryntaro  @Otola_ryntaro) 2023-11-17 20:22:42 , MD, PhD @Otola_ryntaro   2023-11-17 20:22:42
    ある病院に星1をつけたレビューに対し、後日別の患者さんが実態を書きこんでいた「口コミ版コミュニティーノート」との声(ただし星は4)
    studymonster
    studymonster 2023/11/19
    娘がまだ赤ちゃんの時、酷い乳児湿疹で診てもらった皮膚科の指示が「両手を縛って引っ掻かないようにして」だったんだけど、数年経った今その皮膚科の口コミ評価低いわ。ちなみに娘は別の病院で薬貰って良くなった。
  • 脳の血管が爆発した話|軟骨


     821          退
    脳の血管が爆発した話|軟骨
  • つらい記憶のフラッシュバックは「テトリス」をやると減る、研究

    2006年、イラクのアルファルージャで、軍用の金属探知機を膝に乗せ、テトリスをプレイする米海兵隊の兵士。(PHOTOGRAPH BY TOBY MORRIS, ZUMA PRESS/ALAMY STOCK PHOTO) 1980年代に世界的ベストセラーになったコンピューターゲームの「テトリス」を、メンタルヘルスの改善に役立てる研究が進められている。具体的には、テトリスをプレイして、性的暴行や自動車事故、戦争、自然災害、または困難な出産などを体験した後に起こるフラッシュバック(過去に経験したトラウマ的な記憶が自分の意志とは無関係に侵入すること)の回数を減らせる可能性があるという。 世界24カ国で実施した調査によると、人が死ぬところを見たり、愛する人が突然亡くなったり、命が脅かされたりする事故に遭ったりするなどのトラウマ体験があると報告した人の割合は70%を超えていた。だが、その後に睡眠障害や

    つらい記憶のフラッシュバックは「テトリス」をやると減る、研究
    studymonster
    studymonster 2023/10/02
    “そして何より重要なのは、心の目でブロックを回転させる必要があることです。ブロックを正しい位置にはめるために、頭の中で思い描く能力が求められます” 辛い記憶から離れて脳を使う必要があるってことかな。
  • 【漫画】帯状疱疹になった話 | オモコロ



    【漫画】帯状疱疹になった話 | オモコロ
    studymonster
    studymonster 2023/08/28
     5030  




     
  • 「がんに効く○○」のワナ 37歳で命を落とした女性が信じた誤情報 - #がんの誤解 - NHK みんなでプラス


         :  :  1 35 1B  :  :    
    「がんに効く○○」のワナ 37歳で命を落とした女性が信じた誤情報 - #がんの誤解 - NHK みんなでプラス
    studymonster
    studymonster 2023/08/27
    将来子供が欲しい、子宮を残したいって気持ちにつけ込まれてしまったんだな。自分から家族を拒絶してしまったから、後から自分の過ちに気づいても頼るわけにはいかないってなるだろうしな……。
  • 大人のアトピー、かゆみ抑える新薬が続々と登場「治療できる病気」に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    大人のアトピー、かゆみ抑える新薬が続々と登場「治療できる病気」に:朝日新聞デジタル
    studymonster
    studymonster 2023/08/07
    “従来の塗り薬による治療では良くならない中等症以上の患者を対象” 夫が重めのアトピーで、悪化時にデュピクセントは強ステロイドも効かない人に出すと言われて強ステロイドが処方された。が、それで落ち着いた。
  • 赤穂民報|赤穂市民病院がモデル? 医療事故テーマの漫画が話題


       113 
    studymonster
    studymonster 2023/05/28
    過去に赤穂市民病院で働いていたという人(実名出してる医師)が登場人物の顔や名前を知ってないと書けないとtweetしてたので内部に近い人が描いてはいそう。フィクションがどの程度混ざってるかはわからない。
  • 1年以上歯医者行ってない人へ…どこも痛くなくても行った方がいいよ!→その理由は色々「それはものすごくわかってはいるのですが」


     @wakarana_i / //@w_usakuma linktr.ee/wakarana_i
    1年以上歯医者行ってない人へ…どこも痛くなくても行った方がいいよ!→その理由は色々「それはものすごくわかってはいるのですが」
    studymonster
    studymonster 2023/05/20
    良い歯医者を見つけることができて3ヶ月に1回通ってたんだけど、人気が出てきて予約しづらくなり4ヶ月に1回にの間隔にするよう頼まれてしまった。まあいいけどさ。
  • 脳外科医 竹田くんから関連してヤブ医者(医療事故繰り返すリピーター医師)の避け方について

    はてブで話題沸騰の脳外科医 竹田くん https://dr-takeda.hatenablog.com/entry/2023/01/24/%E3%80%90%E7%AC%AC%EF%BC%91%E8%A9%B1%E3%80%91%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E6%9B%B8 医師にとって勤め先の病院に大して執着はなくて、一つの病院を辞めればすぐにまた次の病院が見つかる。 医局から追い出される(作中では破門と表現されてる)は自分のキャリアパスが絶たれることになるので怖いが、すでに追放されて野良でやってく覚悟決めた医師にとっては個別の病院は数ある働き口の一つに過ぎない。 だから先輩や院長からの指示や注意や警告や処分なんて怖くないし、首ですら怖くない。 採用前の調査で前病院から悪評や警告を聞いてても、「担当一人で診療科まわしてて担当医は疲弊の限界でもうすぐ潰れてしまう、高報酬で求人かけて

    脳外科医 竹田くんから関連してヤブ医者(医療事故繰り返すリピーター医師)の避け方について
    studymonster
    studymonster 2023/05/15
    私は妹が臨床工学技士だけど、コミュ力ある人だって非医療関係者だったら医療関係者と繋がれるかは運次第でしょ。ネットの口コミの「言い方がきついから低評価」みたいなのが当てにならないのはその通りだけど。