タグ

アニメと増田に関するsusahadeth52623のブックマーク (114)

  • 原作超えしたアニメ一覧

    キメツ 京アニ全般(特にケイオン) 生徒会役員共

    原作超えしたアニメ一覧
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/06/25
    「海のトリトン」。アニメがなかったら原作は数多くの手塚漫画の中に埋もれてた。そして紛れもなく富野由悠季アニメの原点。
  • 漫画版ナイツ&マジックの作者・加藤拓弐氏の事を嫌いになった切っ掛け。

    この人を知ったのはいつだったか ナイツ&マジックのアニメが放送していた時期に 「アニメは原作の展開を省略しまくってるダイジェスト版だけど漫画版は作者のロボ愛が凄いぞ!」 とかそういう売り文句か何かでこの人がナイツマファンに持ち上げられまくってたんだったかな ロボットだけ描ける人・人間だけ描ける人は多くてもその両方を描ける人というのはあまり居ないから凄い人だなと思った 漫画家さんだけど漫画を描いてる息抜きに趣味の絵を描くとか、Ex-Sガンダムを資料を見ずに描けるとかとんでもないエピソードも聞いた とにかくロボットの事が好きで堪らない、ナイツマの主人公エル君をそのまま漫画家にしたような人、みたいな存在とナイツマファンに言われていた そんな凄い漫画家さんがこの世に居て、そんな人にコミカライズを担当してもらえるナイツ&マジックは小説家になろう発の作品の中でもトップクラスにラッキーな作品だと思った

    漫画版ナイツ&マジックの作者・加藤拓弐氏の事を嫌いになった切っ掛け。
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/06/16
    ガンダムWとXの頭部分はファンでもごっちゃになるだろ。あと「ガンダムなら全部好き」な人より「あれは好きだけどガンダムでもあれは嫌い」ってちゃんと表明する人の方がオレは信用できるし好感持てるな。
  • いまからワンピースを追うかずっと悩んでる

    Twitterで流れてきたキャラクターのイラストがすごく好みで、どんなキャラなのか調べたら性格も好みそう、声優は好きな声優の早見沙織、これはワンピース読むしかねえだろと思ったら最新のやっている編までいかないと出てこないと知り、読むか読まないかここ最近ずっと迷っている だって100巻とか進まないとたぶん出てこない アニメはサブスクに入ってたけどシーズン10の1000話とかある ハードルが高すぎる…………でもキャラは気になる……… 一日アニメ5話見たとして、その子に会うまで一年弱とかかかるんだぞ 遠い あまりにも遠い スキップしようにも麦わらの一味の皆さんの名前すら全員言えず、エースが死んだことしか知らんのでたぶん全編大人しく見た方が良い ただたぶんここでうだうだ言ってるうちに見たほうが早いんだよな どうしような 見るか…

    いまからワンピースを追うかずっと悩んでる
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/06/01
    事前に大まかな登場キャラの設定と話の概要調べて、気になったエピソード(空島編とか頂上戦争編とか)だけまずは読む/見たらいいんじゃないかな。それで価値は減じないよ。
  • おじいちゃん今のアニメ視聴者にとって菅野よう子は既にドラマの人扱いな..

    おじいちゃん今のアニメ視聴者にとって菅野よう子は既にドラマの人扱いなんだよ… 2014の残響のテロル以降はアニメほぼやってない状態。

    おじいちゃん今のアニメ視聴者にとって菅野よう子は既にドラマの人扱いな..
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/06/01
    「カウボーイビバップ」ドラマは菅野よう子ありきではあったな。
  • ガンダムがやっと真っ当なビジネスをアニメ業界に持ち込んだ


    BD    TV  
    ガンダムがやっと真っ当なビジネスをアニメ業界に持ち込んだ
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/06/01
    むしろ劇場公開してから配信/ソフト発売まで半年ぐらい間空けてほしいぐらいなんだけど。
  • ガンダムのニュータイプ設定は不要


         ---   
    ガンダムのニュータイプ設定は不要
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/05/10
    サイコミュ(ファンネル)擦り過ぎて、せっかく未来兵器で白兵戦やるために設定考えたのに意味なくなってきた、とは言われてる。富野監督以外が宇宙世紀もの作る時はニュータイプに触れずに作った方が良いとは思う。
  • 人形劇 新世紀エヴァンゲリオンとか観たい

    人形劇が好きでNHKのやつとかよく見返してるんだけど 人形劇ってあんまり数がないんだよね。 なんかオリジナルでいきなり新しいの作って欲しいって思っても難しいだろうから アニメを原作にしてひとつのエピソードだけやるってことだったら割りと実現性高いんじゃないかな? エヴァとかだったらファン層が大っきいだろうからできそうな気がする。 綾波の人形に林原めぐみが命を吹き込む、、みたいなのいいと思うんだけどな。

    人形劇 新世紀エヴァンゲリオンとか観たい
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/05/07
       






     
  • 三代害悪懐古厨

    ・スターウォーズのアナキン三部作を断固として認めない懐古厨 ・ガンダムは1stしか認めない懐古厨 あとひとつは?

    三代害悪懐古厨
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/04/18
    オレはSWはルーカスの、ガンダムは富野由悠季のしか認めない派(実際はそんなこともない)。そして銀英伝は旧OVAしか認めない派。
  • 世界名作劇場を第一話と最終話だけ見るとしたらどれが最適か【参考動画あり】


     5     5    Amazon
    世界名作劇場を第一話と最終話だけ見るとしたらどれが最適か【参考動画あり】
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/04/14
     41使1  






     
  • エヴァの使徒でコアって設定あるじゃん

    だいたい他の部位は無敵に近いけど弱点のコアさえ破壊すれば殲滅できるっていう設定 エヴァ以降いろんなゲームやアニメに普及したけど、エヴァ以前にはこの設定使ってる作品って具体的にあるの? 追記: いや別にエヴァがオリジナルだーって言ってるわけではないよ 別にいいけど このアイデアがエヴァがヒットしたことによって このアイデアのエヴァ的な見せ方や表現とともに普及したという観点は持ってるけど

    エヴァの使徒でコアって設定あるじゃん
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/04/11
    何でもかんでもエヴァ起源だと思ってる奴が出てくるのはエヴァが凄い一方で罪でもあるな。むしろエヴァって当時(1995)におけるそれまでの集大成で大体はなんらかの元ネタがある作品だろう。
  • 妖怪人間ベムについてずっと勘違いしていたこと

    ベムは真ん中のちっこい奴ではない

    妖怪人間ベムについてずっと勘違いしていたこと
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/03/19
    増田若いんだろうな世代が違うからしょうがない…と思ったが「妖怪人間ベム」割と近年頻繁に再映像化されてるんだよな。佐山聡の初代タイガーマスクはアニメの初代タイガーマスクのタイアップではない。
  • 俺がハリーポッターメソッドとひそかに呼んでるモノ

    主役トリオが男二人女一人の組み合わせの作品は売れる ・ハリーポッター ・スターウォーズ 旧と新 ・呪術 ・現スパイダーマン ・残りはおまえが思い出せ

    俺がハリーポッターメソッドとひそかに呼んでるモノ
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/02/13
    これはタイムボカンシリーズの三悪だろ(単品では主人公では無いがシリーズ通してでは三悪こそ主人公)。ナディアとかポケモンとか飛べイサミとかまで実質出張してるぞ。
  • よくドラえもんの風呂覗き描写がって言われるけれど ドラえもんの場合のび..

    よくドラえもんの風呂覗き描写がって言われるけれど ドラえもんの場合のび太はどこでもドアを開けた結果偶然入浴中に出くわすのであって 別に故意に覗いている訳ではなくね? あと、しずかちゃんが叫びを上げて驚く描写がしっかりあるのに受け入れられていると思い込むのも意味が分からないし。 ジャンプ漫画に対するラッキースケベ=性暴力認定とかもそうだけど、フェミニストって故意でやってる事と偶然そうなった事との区別がつかない人が多いんだろうか? いや自分もフェミニストだし二次元の性表現に関しては厳しい目線で見ている方だと思うんだが 作中の描写として故意じゃなかったり受け入れてなかったりするなら別にいいじゃんと思うんだよな

    よくドラえもんの風呂覗き描写がって言われるけれど ドラえもんの場合のび..
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/02/06
    今更原作の批判してる人は少ないと思うよ。アニメの方で今、しずかちゃんの入浴関連の描写は要らんだろって話で。もちろんそれはアニメ制作側の意図があるのだから批判されている。
  • ニシンのパイが嫌いといった少女

    味付けや調味料という見地からすると20世紀前半のイタリアでさほどの革新があったとは思えんが。 その時代はむしろ熟練であればあるほど味は上だったはずである。 なのであの脚は時代考証ができていない。(という暴論) <追記> 「ニシンのパイ」と書いただけで「ジブリのあのシーンだ」と分かることってすごいよね。 ・すべてが上手くいくわけではないのが仕事であり人生である ・善意はすべての人に届くと信じていた少女が、世界はそうではないことを知り大人になる ってことをあの数秒のシーンで表現してるという。 あと「ニシンのサンドイッチ」ってオランダかベルギーのどっちか(忘れた)では牛丼ポジのソウルフードらしい。

    ニシンのパイが嫌いといった少女
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/01/26
    最初に出会う先輩魔女っ子とニシンパイ嫌い少女、なんとなく嫌味な少女ってイメージなんだけどよく見ると2人とも全然良い子だったりする。ただキキ&ジジ視点だと嫌な奴と思うのはわかる。トンボはやべえ奴。
  • SHIROBAKOのキャラデザの話

    色んな方向に話が発散して終わってるみたいだけどあの発言した人って 「なんで男キャラは色んなデザインのキャラなのに女性はみんな美少女なの?」 って疑問だと思うんだけど答えは「キャラ原案のぽんかんにそこの引き出しが無かった」だと思う。 美少女以外に描けないというのはぽんかんに限らずなんだけど。

    SHIROBAKOのキャラデザの話
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/01/06
    当該作品は見てないので傍観していたけど、実在のモデルがいてそれが全員若い女性だとしたってそこでいろんな「個性ある女性」を描き分けられるはずだししなきゃならんよね、とは思う。
  • パトレイバー2見た感想

    ・犯人はエンディングでこの街の未来が見たいとか言ってるけど死刑になるので余命は長くないと思われる ・押井守の仕事のできる男観がキモい 後藤隊長がぶつぶつなんか呟いてるかと思うと突然上司にキレ出すところは共感性羞恥で発狂しそうになった ・バックアップ系の特車2課の面々は良い人たちだと思った ・登場人物が突然ギリシャ哲学対話編みたいな話をするシーンが萎える、押井守の語りはキモい ・レイバーとかいうロボットは特に魅力的な部分がない ・登場人物に念仏みたいな厨二理論を語らせるあたり、押井はコミュ障のキモオタなのかと思ったが、 意外とギャグシーンを描くのが上手なので、その辺は功成り名遂げた映画監督だけはあると思った ・押井の男女観もキモい ・全体的にキモい箇所が多いけど、なんか面白い 【追記】 このエントリを書いてから何度か見返したことと、今話題の暇空茜がTwitterで感想を呟いていたのを見て ち

    パトレイバー2見た感想
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/12/30
    パトレイバーもうる星やつらも攻殻機動隊も原作や押井守色の出てない作品の方が好きなので作品の良い悪いとは別にオレには合わないなあ、と毎度思う。
  • 夫に勧められてガンダムを見始めた


     11 blue-hugestar-ramba-ral@.com 1Youtube1 
    夫に勧められてガンダムを見始めた
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/12/10
    ∀ガンダムに出てくるMSはプラモ(立体)で見ると魅力2倍増し!
  • 魅力的な眼鏡っ子キャラ


      Twitter (/)   () 姿 ()
    魅力的な眼鏡っ子キャラ
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/12/04
    眼鏡っ子とか眼鏡兄やんとか言って眼鏡かけてることそれ自体をキャラ属性にしてる内はダメだと思う。眼鏡は必要だからかけてるのであって誰かを萌えさせるためではない。
  • アニメキャラに「声合ってない」っていう感覚が分からない

    正直、今までアニメ見てきて「このキャラ声合ってないな」と感じたことがないから皆どういう基準でキャラの声の合致を判断しているのか不思議 ジョジョとか同じキャラをいろんな声優さんが演じてるけどみんな違和感ない みんなちがってみんないい 特に不思議なのがオリジナルアニメのキャラに声合ってない判定下す人 え、君はそのキャラの何なの?原作者でもないのになんで声の合致を判定できるの?って毎回思う 最近見たオリジナルアニメだとオッドタクシーっていうキャストに芸人だらけのアニメがキャラの声についてあれこれ言う人多かった記憶ある あと関係ないけどさ、現実で人に面と向かって「お前、声合ってないな、もうちょっと声を(低く)or(高く)しろよ」って言ったらこれヘイトスピーチで大問題でしょ 海外の番組で司会が喉の手術をした声の高い男の人が喋る度に大勢の前で何度も大爆笑して炎上してクビになったっていう事件があったよね

    アニメキャラに「声合ってない」っていう感覚が分からない
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/12/04
    洋画の吹替や原作付きだと上手い下手とは別にキャラに合わないって思うことはあるがオリジナルアニメではさすがにないかな。ただ最近のアニメ全般の声が正直(オレに)合わないと思うことは多い。
  • 今の日本のアニメ市場が多様性あるかのような口ぶりだけど、日本のアニメ..


     99    ===    
    今の日本のアニメ市場が多様性あるかのような口ぶりだけど、日本のアニメ..
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/11/18