タグ

Historyに関するsynonymousのブックマーク (318)

  • 関連の余談 - finalventの日記

    最近はあまり聞かれなくなったが、チベット仏教の原型に関連して。 ⇒ボン教 - Wikipedia 英語版は詳しい⇒Bon - Wikipedia, the free encyclopedia チベット仏教の歴史はモンゴルに関係し、モンゴルの歴史は、まずケレイトのオン・ハンの奇妙な問題が関係している。 ⇒オン・ハン - Wikipedia オン・ハン(Ong Khan, Ong Qan, ? - 1203年)は、モンゴル高原中央部の遊牧民集団ケレイト部最後のハン。名はトグリル(Toγril)あるいはトオリル(To'oril)。称号は王。漢語資料の表記では王汗、ペルシア語資料の表記では اونك خان Ūnk Khān と綴られる。 この時、イェスゲイの死後、その遺児テムジン(のちのチンギス・ハーン)がキヤト氏族内部で勢力を持つようになっていた時期で、テムジンは逃亡中のトオリルに援助を申し

    synonymous
    synonymous 2007/05/23
    仏教について。いろいろとアッチッチな感じ。
  • イザベラ・バードの日朝中


     (Isabella L. Bird, aka Mrs. J. F. Bishop, 1831~1904)  (6-7) 西(14) 
    synonymous
    synonymous 2007/05/23
    偏りの少ない引用。
  • [書評]嘘だらけのヨーロッパ製世界史(岸田秀): 極東ブログ


    調   1 (1)
  • http://yaplog.jp/kinoko2006kun/archive/248

    http://yaplog.jp/kinoko2006kun/archive/248
  • まあ、ちょっと - finalventの日記


     
    まあ、ちょっと - finalventの日記
    synonymous
    synonymous 2007/05/23
    『のっけからまた変なことを言うと、いわゆる仏教というのは、アフガニスタンあたりでできたゾロアスター教かなんかの変種だろうと思いますよ。』
  • 『慰安婦高給・高収入・高額報酬説まとめ』

    ネット上にあふれる「慰安婦は高給取りだ~」「慰安婦は儲かる商売」「女子特殊軍属は破格の高給」「陸軍大将や総理大臣より高額報酬」とかの都市伝説に対し、色々検証してみました。 1.従軍慰安婦問題・慰安婦高額報酬説のトリック 2.都市伝説・慰安婦高額報酬説(追記) 3.慰安婦と軍票 結論から言うと、慰安婦の報酬が高額だったという確たる証拠はありませんでした。 慰安婦の証言に対し「裏づけのない証言は信用できない」などと主張する否定論者が、ろくに調べもせずに都市伝説を垂れ流している、という構図が浮かび上がった観があります。 調査対象は以下の通りです。 A.「アメリカ戦時情報局心理作戦班 日人捕虜尋問報告」の記載(現物画像、原テキスト、翻訳テキストからの検証) B.元従軍慰安婦文玉珠氏の貯金に関する件(現物画像からの検証) C.朝鮮での慰安婦募集のチラシの件(現物画像からの検証) D.「関東軍女子

    『慰安婦高給・高収入・高額報酬説まとめ』
  • Apes! Not Monkeys! - 慰安婦・慰安所に関してオンラインで閲覧できる一次史料(追記あり)


     稿 or15  13 A05032044800 
    Apes! Not Monkeys! - 慰安婦・慰安所に関してオンラインで閲覧できる一次史料(追記あり)
  • 岡崎久彦の意見がまともに見えるのは世論が狂っているせいか? - Munchener Brucke


       http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/51721/  × 31
    岡崎久彦の意見がまともに見えるのは世論が狂っているせいか? - Munchener Brucke
    synonymous
    synonymous 2007/05/16
    まぁ、エヴァンジェリカルも碌な連中ではないようだがね。人権第一主義は見習わなければならんね。
  • ポスト『南京戦史』時代の否定論プロパガンダ - Apeman’s diary


    1984III16
    ポスト『南京戦史』時代の否定論プロパガンダ - Apeman’s diary
    synonymous
    synonymous 2007/05/16
    『以降の南京事件否定論はいっそう狡猾にというか、巧妙にというか、悪質になってきている/まず殺害したことが否定し切れない場合は正当化/第二が、豊富な証拠を無視/第三は南京事件に「独自」の定義』
  • YouTube - 銃社会アメリカの歴史

    なぜアメリカは暴力的なのか よく解ります。

    synonymous
    synonymous 2007/05/15
    ま、カリカチャライズしすぎではあるが。
  • http://dnalt.iza.ne.jp/blog/entry/142759

    synonymous
    synonymous 2007/05/14
    ICU教授、西岡力
  • 研究者は慰安婦をどう見ているか(4~5章):イザ!

    4章.研究者の意見はどうなっているのか 新聞や雑誌を読むと激しい論争があるように思いますが、では研究者はどう見ているのでしょう? 実は慰安婦を研究している人で慰安婦を職業的な売春行為だとしている人はほとんどいません。最初に資料を発見した代表的な研究者である吉見義明と異なる立場をとる研究者は、実際上秦郁彦1人だけです。 研究者の間では慰安婦が旧日軍による犯罪(誘拐・監禁・強姦による性暴力)であることに異論はありません。研究者の意見としては吉見義明が精力的に公表を行っていますが、一方歴史学や社会学の学者などの研究者の動きは見えにくいのですが、例えばブログの参考書リストなどを見れば少し様子がわかるでしょう。 更にこうした研究者の見方を具体的に示すものには以下があります。 <慰安婦に関する研究者の見方を具体的に示すもの> ●吉見義明は2002年それまで約10年間の慰安婦に関する研究状況を

    synonymous
    synonymous 2007/05/14
    『実は慰安婦を研究している人で慰安婦を職業的な売春行為だとしている人はほとんどいません。最初に資料を発見した代表的な研究者である吉見義明と異なる立場をとる研究者は、実際上秦郁彦1人だけです。』
  • Iris Chang, "The Rape of Nanking" (1) - Apeman’s diary

    先日ご報告した通り、某所の紀伊國屋で The Rape of Nanking のペンギン・ブックス版が売られていたので買ってみました。どうも読んでもいないのに(なにしろ邦訳されてませんから)テキトーに批判されているフシがあるので。現在、Part I(Part IIIまである)のchap.2にはいったところ。 目次のすぐ後、「前書き」の前の頁に掲載されている図。 ここで「虐殺の現場」マークが安全区内にはなく、城内より城外に多いことに注目(といっても、以前からここをご覧いただいている方にとっては周知の事実なのだが)。最近「原初的南京事件とは安全区での出来事だ」とか「第6師団は安全区にははいっていないから南京大虐殺とは絶対に関係がない」などと奇怪至極なことを言う人々がいるので、アイリス・チャンの主張でも虐殺は安全区の外で、また城内よりもむしろ城外でおこなわれたとされていることを改めて強調しておく

    synonymous
    synonymous 2007/05/13
    読まずに批判するな、ってわけで読んでいる。
  • 南京事件FAQ - livedoor Wiki(ウィキ)


    FAQ  FrontPage  troopld 20091121() 19:05:10 Tweet FAQ project FAQ  FAQ  FAQ2008126 
    南京事件FAQ - livedoor Wiki(ウィキ)
  • 「「妖怪」がわかれば「昭和」もわかる」(対談) - Apeman’s diary


    731     
    「「妖怪」がわかれば「昭和」もわかる」(対談) - Apeman’s diary
    synonymous
    synonymous 2007/05/09
    『多くの人間にとっては、殺人を強要されることも外傷的な経験だからである。...だからこそ否認のメカニズムもはたらくわけであるが、みながみな悲惨な体験にきれいに蓋をして一生を終えることができるわけではない』
  • Let's Blow! 毒吐き@てっく: 幕末為替戦争-徳川幕府は、日本は無能だったのか?


        an explanation of the role of history3   4     
    synonymous
    synonymous 2007/05/08
    小栗上野介忠順に関して。維新は嫌いか。それは賛成。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    synonymous
    synonymous 2007/05/07
    旧軍を擁護してもしょうがないだろう、勝谷よ。
  • 零式艦上戦闘機(後編)


      1940 13227
    synonymous
    synonymous 2007/05/07
       

    History
     
  • 零式艦上戦闘機(中編)

    「ヨーロッパ機の航続距離が少ない大きな理由は、翼内タンクが装備されていないことにありました。 翼内タンクとは、飛行機の機体の中で比較的大きな面積を占めている翼の部分にまで燃料タンクを設置することで、 燃料の積載量が飛躍的に伸びるんですね。」 「プッ・・・ヨーロッパの戦闘機開発者たちはそんなことも知らないで航空機先進国面してたの? 馬鹿ね~でもなおさら零戦の優秀さが際立つからいいけど」

    synonymous
    synonymous 2007/05/07
    零戦の技術解説。今の中国を髣髴とさせる。
  • 零式艦上戦闘機(前編)

    「うおおおおおおおおおん!! 嘆かわしい・・・・・ なんと嘆かわしいんだ姫様あああああああッ!!」

    synonymous
    synonymous 2007/05/07
    昔、子供向けのWWII機に関する本があって、P51の強力さ加減におそれを抱いたことを思い出した。