タグ

政治に関するsyou_hirahiraのブックマーク (31)

  • 「同じ学校で都民はタダ、こちらは全額負担って…」東京都の高校授業料実質無償化で他県の保護者はモヤモヤ:東京新聞 TOKYO Web


    20244 47116475000 910122024
    「同じ学校で都民はタダ、こちらは全額負担って…」東京都の高校授業料実質無償化で他県の保護者はモヤモヤ:東京新聞 TOKYO Web
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2023/12/25
    東京都区部に立地する企業からの潤沢な法人税収を持っている東京都と、個人住民税収しか見込めない郊外の自治体が競わされるのはきつい。
  • 東京都が高校授業料について世帯年収910万円未満の所得制限撤廃を決定「世帯年収1200万未満でも教育援助が無いのはカツカツだった」

    ライブドアニュース @livedoornews 【方針】東京都、高校授業料を私立校含めて実質無償化へ 世帯年収910万円未満の制限を撤廃 news.livedoor.com/article/detail… 物価高騰などで年収910万円以上の世帯も経済的負担が増えているほか、授業料が高い私立校が都立校よりも多い東京特有の事情も踏まえ、都は所得制限の撤廃を決めた。 pic.twitter.com/DF9aadEOHW 2023-12-05 08:07:07

    東京都が高校授業料について世帯年収910万円未満の所得制限撤廃を決定「世帯年収1200万未満でも教育援助が無いのはカツカツだった」
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2023/12/05
    東京都はいいですねえ。住民サービスは周辺県に押し付け、自らは潤沢な法人住民税を独り占めできるんですから。
  • 自民、ガソリン価格補助の大合唱 「寄り添う政策」で支持率回復狙う:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    自民、ガソリン価格補助の大合唱 「寄り添う政策」で支持率回復狙う:朝日新聞デジタル
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2023/08/30
     使  






     
  • 「ブラック霞が関」で官僚離れ深刻、国会答弁打ち合わせ「朝4時」開始も背景(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    人事院が国家公務員の勤務環境を巡り、長時間労働が常態化していることに危機感を強めている。国家公務員の志願者数が減少し、若手の退職者も増加傾向にあるためだ。 【図】通告が遅い、内容が不明瞭…官僚を悩ます議員たちの国会質問

    「ブラック霞が関」で官僚離れ深刻、国会答弁打ち合わせ「朝4時」開始も背景(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2023/06/29
    そもそも前日夕方5時に質問者が決まるような状況で、一体どうやったら前々日までに質問通告出せるのか疑問。ここは思い切って、通常国会3会期の審議を法案成立の要件にするくらいの改革が必要。
  • 「宇宙人からの攻撃を想定したマニュアル」を内閣官房と防衛省に開示請求したらこうなった 2012-06-20 - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記


    ?AC 調   () 
    「宇宙人からの攻撃を想定したマニュアル」を内閣官房と防衛省に開示請求したらこうなった 2012-06-20 - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2023/06/12
    今となってはぜーんぜん笑えなくなってしまった。まさか、これほどまでに情報公開制度の必要性が高まる時代が来るとはなぁ。
  • SNS上で政治的な発言をすること・しないこと - バラバラに、ともに。遠藤まめたのブログ


     SNS? www.amazon.co.jp  使 1
    SNS上で政治的な発言をすること・しないこと - バラバラに、ともに。遠藤まめたのブログ
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/09/19
       



    SNS
     
  • 老朽化した公共インフラを点検し、「修繕・修復型公共投資」の枠組みを急がなければ

    今朝8時頃に、中央自動車道の笹子トンネルで天井部が50メートルにわたって崩落するという事故が発生。残念ながら亡くなった方も確認され、現在のところ救出作業も続いている。私も含めて、数えきれないぐらい通ったあのトンネルが走行中に落ちてくるなど想像さえしなかったが、1977年の竣工以来、35年もの走行量が蓄積した経年劣化が原因なのか、また他の理由が引き金になったのかは不明だが、この際には同種のトンネルは徹底的に緊急点検をしてほしい。 日の大型公共事業は、ダムや高速道路の「新造」に投資が集中し、老朽化した橋やトンネルの「修復」「修繕」は、その必要性が言われながらも進んで来なかった。高速道路を走行する車両数も、また大型化するトラックの重量も、建設当時の予想を大きく上まっている。私は、2009年の総選挙後の政権交代直後に、当時の前原国土交通大臣の「八ッ場ダムは中止。マニフェストに書いてあるから」との

    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/08/17
    すでにある公共インフラの維持管理・修繕・再構築だけでも莫大な事業量が見込まれる。新しくインフラを作るのではなく、すでにあるインフラを長く使っていくことが必要。

  • 調11  https://t.co/Ysys50gatt
    三浦誠・赤旗社会部長 on Twitter: "政府のスパイ機関・公安調査庁が、統一協会の政治組織「勝共連合」の地方幹部を協力者にしていました。元公庁職員が実名で、しんぶん赤旗に証言。1回1万円を情報提供料として払ったと。勝共は共産党の動向を公庁元職員に話していました。 赤旗は… https://t.co/Ysys50gatt"
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/08/16
    ははは、政治的中立なんてものが、左派をしばき上げるものなんだな。少なくともこの国では。
  • 自民党話法あれこれ - ペンは剣よりも強く


    使 
    自民党話法あれこれ - ペンは剣よりも強く
  • 私たちは農と食が国家主義・排外主義の枠内で語られることを拒否します|starvalley


       7 
    私たちは農と食が国家主義・排外主義の枠内で語られることを拒否します|starvalley
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/08/13
     








     
  • 2年半の新型コロナ対策で痛感した政治の力 「科学が政治に曲げられない社会を」


        
    2年半の新型コロナ対策で痛感した政治の力 「科学が政治に曲げられない社会を」
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/07/28
       






     
  • マナーを守って楽しく政治をしましょう? - 猿虎日記


    digital.asahi.com    twitter稿
    マナーを守って楽しく政治をしましょう? - 猿虎日記
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/07/23
    その人の生前の活動いかんによっては、弔意を表すことにさまざまな意味づけが出てくることがあるわけだ。単純に「弔意」以上の意味付けがされ、それこそ政治的に利用されることにも。
  • 「組合員がついてこない」 全トヨタ労連が夢見た「バラ色の社会」は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><style>\n.include{max-width:660px;font-family:\"YuGothic M\",\"游ゴシック体\",\"游ゴシック\",\"Yu Gothic\", YuGothic, \"ヒラギノ角ゴ Pro\", \"Hiragino Kaku Gothic Pro\",'helvetica','arial', \"メイリオ\", \"Meiryo\", sans-serif;font-weight: 500;}.include .ShuMod{ margin:0 10px;}\n.include h1{text-align:left;font-size:1rem;paddi

    「組合員がついてこない」 全トヨタ労連が夢見た「バラ色の社会」は:朝日新聞デジタル
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/07/21
    政治が希望を示せないのがまず根底にある。仮にトヨタの労組が自民党支持になったとしても、執行部の空回りに終わりそうだ。野党がオルタナティブを提示できず、それは野党に情報が流れてないせいで、
  • 30代前半の若者だけど安倍首相には感謝の気持ちしかないよ

    大学で自分よりちょっと上の先輩は買い手市場で就活にめちゃくちゃ苦労しているのを見てた 50社受けてやっと1社内定が取れたとかそういう話が当たり前だったし 自分もそういう就活を強いられるのかと暗い気持ちになっていた それが自分が就活するころには安倍政権になって売り手市場になっていた だから自分はそこまで苦労せずに就職することができた アベノミクスってすごいんだなってそのとき思った 自分が就職したときはまだまだサービス残業するのは当たり前という空気が残っていた 仕事が終わっていないのは自分の能力不足なんだからサービス残業して終わらせようみたいな空気 あと有給休暇も全部消化するやつは変わり者みたいな扱いだった それが徐々に変わったのは安倍政権が「働き方改革」を打ち出したから 最初はノー残業デーを作るとかそのぐらいのものだったけどワークライフバランスを訴えやすい空気になってどんどん変わっていった

    30代前半の若者だけど安倍首相には感謝の気持ちしかないよ
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/07/13
    「票田のトラクター」で、作中の民自党幹事長中村茂が、「野党は与党の協力者であればいい。与党は野党の要求を先取りしなければならない」(要旨)と言って、作中の社民党の政策を丸パクリしたのを思い出した。
  • 「インスタのストーリーで政党を知った」中高生の政治観から分かる、SNSの現状についての話


     @tokyokojuken  /  /  /    DM coconala.com/users/3335326/  @tokyokojuken  2022-07-11 07:48:37  @tokyokojuken 
    「インスタのストーリーで政党を知った」中高生の政治観から分かる、SNSの現状についての話
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/07/11
    こういうさ、個人の印象で語るのはさ、そろそろやめようや。データをもとに実証的に語りましょうや。 https://www.crs.or.jp/backno/No764/7641.htm
  • 「改革が進むのは野党が強いとき」 攻守経験した稲田朋美氏の野党論:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><style>\n.include{max-width:660px;font-family:\"YuGothic M\",\"游ゴシック体\",\"游ゴシック\",\"Yu Gothic\", YuGothic, \"ヒラギノ角ゴ Pro\", \"Hiragino Kaku Gothic Pro\",'helvetica','arial', \"メイリオ\", \"Meiryo\", sans-serif;font-weight: 500;}.include .ShuMod{ margin:0 10px;}\n.include h1{text-align:left;font-size:1rem;paddi

    「改革が進むのは野党が強いとき」 攻守経験した稲田朋美氏の野党論:朝日新聞デジタル
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/07/11
       


     
  • 参議院選挙制度最大の問題―自民党に下駄を履かせる「小中混合制」


    Voice20125 1734748
    参議院選挙制度最大の問題―自民党に下駄を履かせる「小中混合制」
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/07/10
       




     
  • 平成24年11月21日 知事定例記者会見 - 熊本県ホームページ

    知事定例記者会見 日時:平成24年11月21日(水曜日) 10時00分から 場所:知事応接室 会見録 知事定例記者会見の会見録や報道資料等を掲載しています。 なお、知事の発言の趣旨を損なわない程度に読みやすいよう整理しています。 発表項目 アジアでのマーケット開拓について くまモン全国CM(カゴメ)完成について 質疑応答 アジアでのマーケット開拓について くまモン全国CM(カゴメ)完成について アジアでのマーケット開拓について・2 今回の総選挙の注目点について TPPについて 消費税の地方税化について 今回の総選挙における知事のスタンスについて 民主党政権が県政に与えた影響について 現在の混乱期にある政治の収束について 安倍自民党総裁の金融緩和案について 買収未済用地に砂防ダムを建設したことについて (幹事社) おはようございます。今月、来月の幹事社のTKUと西日新聞です。まずは発表項目

    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/07/10
       


     
  • 2008年11月4日のバラク・オバマの大統領選挙勝利演説 - Wikisource


    Commons,  2008114    34 
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/07/09
       


     
  • 「表に出よう。飛び込め。続けるんだ」これがオバマ大統領退任スピーチ全文だ


    110退128調姿
    「表に出よう。飛び込め。続けるんだ」これがオバマ大統領退任スピーチ全文だ
    syou_hirahira
    syou_hirahira 2022/07/08