regionalとhistoryに関するt-kawaseのブックマーク (24)

  • 「ひめゆり」だけではない…沖縄の元学徒、コロナ禍の危機と新しい継承のカタチ【WEB限定】 - 琉球新報デジタル

    「経営の危機です」。6月上旬「ひめゆり平和祈念資料館」がネットで発したメッセージに対し、全国から多くの寄付が集まっている。6月20日現在、7429件、金額は3200万円を超えた。元ひめゆり学徒の手によって運営され、沖縄戦の悲劇と実相を伝えてきた資料館。新型コロナウイルスで来館者が減ったことによる「SOS」は、多くの人々の琴線に触れたようだ。しかし、76年前、多くの犠牲者を出した学徒は「ひめゆり」だけではない。90代となった元学徒たちは、記憶の継承の形を模索している。 (玉城江梨子) 21校に学徒隊 1984人ーー。糸満市摩文仁の平和祈念公園内にある「全学徒の碑」に刻まれている沖縄戦で命を落とした学徒の数だ。 戦前の沖縄には21の旧制師範学校(教員を養成する学校)、中等学校(現在の高校)があった。その全てから10代の若者が戦場に駆り出された。男子は徴兵年齢に満たない14~19歳が兵士として日

    「ひめゆり」だけではない…沖縄の元学徒、コロナ禍の危機と新しい継承のカタチ【WEB限定】 - 琉球新報デジタル
    t-kawase
    t-kawase 2021/06/23
    以前取材させていただいた「白梅同窓会」の後継者育成の話。中山会長は「戦後何十年経っても、戦死した恩師や友人たちに沖縄は平和な島になったよ、と報告できなくて悔しい」という趣旨の発言をされていた。
  • 国や東電の批判NG? 伝承館語り部に要求、原稿添削も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    国や東電の批判NG? 伝承館語り部に要求、原稿添削も:朝日新聞デジタル
    t-kawase
    t-kawase 2020/09/23
    皆さん言っているが、それらの批判を抜きに何を伝承しようとしているのか?思いっきり歴史修正主義的な姿勢。
  • 神戸新聞NEXT|神戸|朝鮮半島の民衆宗教「天道教」 神戸に国内唯一の教会


    484 80 601 270
    神戸新聞NEXT|神戸|朝鮮半島の民衆宗教「天道教」 神戸に国内唯一の教会
    t-kawase
    t-kawase 2020/05/11
    神戸新聞の記者の方と一緒に訪問した天道教神戸教区の記事です。セルフブックマーク。
  • 【第104回】玉城知事誕生。翁長雄志について考えた|世の中ラボ|斎藤 美奈子|webちくま


    3PR201812 93088  2014112000
    【第104回】玉城知事誕生。翁長雄志について考えた|世の中ラボ|斎藤 美奈子|webちくま
    t-kawase
    t-kawase 2019/07/29
    もう一度翁長さんの足跡をたどりたくなる。「保守派は革新に対して「理想論で飯が食えるか」といい、革新系は保守に対して「お前たちは命を金で売るのか」と迫って」いた沖縄の歴史。
  • 部落差別に抵抗した人々 その歴史が刻まれた京都のまちを行く - Yahoo!ニュース


    退Yahoo! 
    部落差別に抵抗した人々 その歴史が刻まれた京都のまちを行く - Yahoo!ニュース
    t-kawase
    t-kawase 2019/04/24
       

    history

    regional
     
  • 積徳高等女学校・ふじ同窓会が解散 高齢化で慰霊祭困難 - 琉球新報デジタル

    戦没者追悼法要でふじ同窓会の解散を表明する新垣道子会長=23日、那覇市松山の大典寺 戦後70年を迎え、沖縄戦体験者や遺族の高齢化から慰霊祭を断念する動きが出ている。積徳高等女学校の「ふじ同窓会」は23日の戦没者追悼法要で解散を表明した。 旧制第三中学校の3年生を祭る部町の「三中学徒之碑」も高齢化のため、88人のみ霊を名護高校敷地内にある「南燈慰霊之塔」に合祀(ごうし)した。戦後70年の時の経過に悩む同窓会や遺族会は多い。一方で慰霊祭をはじめとした体験者の思いを次世代に引き継ぐための模索も始まっている。 ふじ同窓会の新垣道子会長(89)は高齢化による活動継続の難しさを説明し、解散を告げた。「今までの活動に誇りはあるが、戦没者のことを思い出すと涙が出てきた」。言葉を詰まらせながらの表明だった。来年以降は自由参拝になる。 白梅同窓会の中山きく会長(86)も自由参拝への切り替えを視野に入れる。沖

    積徳高等女学校・ふじ同窓会が解散 高齢化で慰霊祭困難 - 琉球新報デジタル
    t-kawase
    t-kawase 2017/07/15
    高齢化による沖縄の同窓会解散について。
  • 辺野古移設を強行すれば日本への怒りが広がる──大田昌秀インタビュー/岸政彦 - SYNODOS


    20131220141113 2014vs 4131
    辺野古移設を強行すれば日本への怒りが広がる──大田昌秀インタビュー/岸政彦 - SYNODOS
    t-kawase
    t-kawase 2015/04/02
     使  

    politics

    regional

    history
     
  • スコットランド狂想曲:経済とスピリットはどちらが重いのか(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ほんの1カ月前、別所で「スコットランド独立の是非を決める住民投票まで1カ月を切ったというのに、メディアはガザとイラクばかり報道してスコットランド独立問題は小ネタ扱いだ。首相もバカンス三昧である。『どうせ独立なんかしないだろう』とみんなタカを括っているようだ」という記事を書いたのだったが、投票まで1週間を切った今、様相は一変している。 They are shitting themselves(彼らはうっかり粗相をしそうなぐらいビビっている) と書いたメディアがあった。保守党のキャメロン首相、自由民主党のクレッグ副首相、労働党のミリバンド党首の三羽烏が急遽スコットランド入りしたのである。最新の調査でもYESに投票するという人とNOに投票するという人の差はわずか2%だ。スコットランドはマジで独立するかもしれない。 なんか風向きが変わるかも。と思ったのは、一か月ほど前、それまで頑なに沈黙を守って来

    t-kawase
    t-kawase 2014/09/16
    僕は全くこの問題について知らなかったが、ナショナリズムと「理念(社会福祉にどれくらい金を掛けるか)」の問題でもあるのね。
  • 都教委:特定の日本史教科書使わないよう通知- 毎日jp(毎日新聞)

    t-kawase
    t-kawase 2013/06/27
    強制力はないらしいけど、事実上の「命令」なのね。あほんだらが、という言葉しか出ないな。
  • ピースおおさか:南京大虐殺展示、撤去へ 空襲などに特化- 毎日jp(毎日新聞)

    t-kawase
    t-kawase 2013/02/19
    「子どもには残虐すぎる」ではなく、その提案をした、「いい大人」の維新の会の議員のメンタルが弱すぎるだけ。
  • 橋下市長が指摘「偏狭なナショナリズムが高まっている」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会


      Photo By   29    
    t-kawase
    t-kawase 2012/05/29
    ごめん、マジで意味が分からない。両手を叩いて「どちらの手が鳴った?」と聞く禅問答の方がましなレベル。
  • 朝日新聞デジタル:橋下市長ら近現代史学ぶ施設検討 つくる会系からも助言 - 社会


      10  9  10 
    t-kawase
    t-kawase 2012/05/11
       

    politics

    regional

    history
     
  • 沖縄タイムス | 琉球王国ノロの古文書・衣装発見

    琉球王国ノロの古文書・衣装発見 Tweet 地域 文化 2012年3月17日 09時38分(3時間35分前に更新) 【北中城】北中城村教育委員会は16日までに、同村島袋集落の旧家で琉球王国時代のノロ(神女)制度に関連する古文書群や衣装など史料64点が見つかったと発表した。判読できたもののうち、王府が中城間切・島袋のノロを任命する1651年(隆武7年)の辞令書が最も古かった。史料群は昨年4月、村教委の調査で発見された。分析を進めており、2012年度中に修復し、展示用の複製品を作製する予定。村教委は「戦火を免れ、どのように保管されてきたのか調査を進めたい」としている。 琉球王国時代の辞令書を研究している琉球大学の高良倉吉教授は1651年の辞令書について「この15年間新しい情報がなかった。同時代の史料として非常に貴重だ」と高く評価した。辞令書には「首里之印」と王府の朱印が確認された。 高良教授は

    t-kawase
    t-kawase 2012/03/17
       

    academic

    history

    religion

    regional
     
  • 県議として原発建設に反対し双葉町長として原発建設を推進した岩本忠夫の死ー東日本大震災の歴史的位置

    このサイトは、東京の「現在」から「歴史」=「過去」を読み解くことによって、「現在」に生きる私たちが「歴史」=「過去」とどのようにかかわっているのかということを考えることを目的とする。 2011年7月17日付朝日新聞朝刊に、次のような小さな記事が掲載された。 元福島県双葉町長の岩忠夫さん死去 2011年7月16日20時40分 岩 忠夫さん(いわもと・ただお=元福島県双葉町長)が15日、慢性腎不全で死去、82歳。葬儀は17日午前11時から福島市宮町5の19の福島斎場で。喪主は長男久人さん。 1985年から町長を5期務めた。社会党の県議時代は原発に反対したが、84年に離党後、推進に転じた。全国原子力発電所所在市町村協議会副会長などを歴任。東日大震災後は福島市内に避難していた。 (典拠はhttp://www.asahi.com/obituaries/update/0716/TKY201107

    県議として原発建設に反対し双葉町長として原発建設を推進した岩本忠夫の死ー東日本大震災の歴史的位置
    t-kawase
    t-kawase 2011/11/14
    重たいノンフィクション。現代史の一側面として考えるべき素材。
  • 「日本国の英雄を『射殺』と書いてどうする」 埼玉・上田知事が歴史公民教育で私見 - MSN産経ニュース


     使16 調 
    t-kawase
    t-kawase 2011/08/17
    理解不能。英雄はみんな「色を好んで」「非業の死を遂げた」とでも書けば満足か?この知事がとっとと「英雄」になりますように。
  • 「史実伝える教科書を」戦争体験者が訴え 西表マラリア犠牲慰霊祭 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース


      西2011816  Tweet 西 西15西西20  30  
    t-kawase
    t-kawase 2011/08/16
       

    history

    news

    regional
     
  • 侵略美化の教科書不採択/東京・杉並、区民傍聴の中、6年ぶり


    6使10 52使 2052211
    t-kawase
    t-kawase 2011/08/12
    今のところ、この案件に関する数少ない明るいニュース。6年間ごり押しして、根付かなかったって事だ。
  • 大阪維新の会:中学歴史教科書「自由社、育鵬社使用を」 - 毎日jp(毎日新聞)


    使21941  
    t-kawase
    t-kawase 2011/06/23
       

    news

    politics

    regional

    education

    history
     
  • なごなぐ雑記: 『英霊か犬死か―沖縄から問う靖国裁判』


    20117 201010210QAB  
    t-kawase
    t-kawase 2010/10/05
       

    tv

    politics

    regional

    history

    religion
     
  • 今夜の焼きザカナ 中央線少年少女

    今夜の焼きザカナ こんがり味噌しょうゆ味の、深海魚のどうでもいい今日の出来事。只今、コメント投稿時の画像認証と、言及リンクのないトラックバックの制限を行っております。 2024年03月/ 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月 ・在特会が大挙して「慰安婦展」を妨害 三鷹へ駆けつけてください!/CML から - 薔薇、または陽だまりの 三鷹市で日から開催されている「慰安婦展」(フィリピン元「慰安婦」支援ネット・三多摩(ロラネット) 主催)に右翼・在特会が大挙して押しかけ、巨大なバナーや日の丸を掲げ、かつ大音響で差別的言 辞をがなりたてて同展の開催を妨害しているという情報が同展参加者から入ってきました。 右翼よりも大勢の警官が会場の三鷹市民協働センターを人垣を作って封鎖してくれてはいるようで すが、それが

    t-kawase
    t-kawase 2009/08/06
    「厄介な問題」とふつーの人に思わせる戦法、というのはあたってるよな。