タグ

lifeに関するt-wadaのブックマーク (110)

  • 既婚プログラマの時間捻出術

    2024/6/5のアーキ部で話したスライドです。 Stratified Designの目的を中心に、そのメリットを考えてみます。

    既婚プログラマの時間捻出術
    t-wada
    t-wada 2017/06/21
    "勉強会は参加するだけでなく登壇しよう" "サンプルアプリ的なリポジトリは止め使えるプロダクトを作ろう" "学ぶ対象を絞る必要はない" "自分の作ったものを仕事で使おう" わかる。投資対効果を意識する
  • 56歳からコードを書き始めて食べていく方法


    56    
    56歳からコードを書き始めて食べていく方法
    t-wada
    t-wada 2017/01/26
    クリティカル・インナー・セルフ[分身のような内的自己]の囁きに打ち克ち、56歳からプログラミングを始める話。とても格好良い生き方だと思う。
  • 20. A child sleeps at sunset. | CodeLunch.fm

    Technical topics that software engineers talk about at lunch.

    20. A child sleeps at sunset. | CodeLunch.fm
    t-wada
    t-wada 2017/01/17
    個人 OSS プロダクト開発を精力的に進めている2人が、同棲や子供の誕生など生活スタイルの変化へどうやって適応し、開発を続けてきたかの話。とても良かった。
  • 私のロールモデル: エンジニア立ち居振舞い番外編 - ローファイ日記


     pepabo Advent Calendar 2016 24   6X 6X  
    私のロールモデル: エンジニア立ち居振舞い番外編 - ローファイ日記
    t-wada
    t-wada 2016/12/26
    生涯現役の職人であり続ける姿勢について。私も69歳現役エンジニアの父の背中を今も見ています。
  • 歳を取ってもエンジニアを続けられるのか


        INDEX   30
    t-wada
    t-wada 2016/09/05
    加齢により失われるもの: 記憶力、視力、聴力、体力、集中力、スピード 加齢により向上するもの: 視野、経験と勘と度胸 "潔く認めよう。それは歳のせいじゃない。能力的に負けなのだ"
  • 「プログラマとして食べていく」という話を福井県の学生さん達にしてきました - その後のその後


     7075%1815%10%  350FAQ調62
    「プログラマとして食べていく」という話を福井県の学生さん達にしてきました - その後のその後
    t-wada
    t-wada 2016/07/19
    "自分の能力をアピールし、それを証明する。相手へのメリットを説明し、対価への納得感を出す。これさえできれば何歳になっても新しいことを始めることが怖くないし世の中がどう変わっても適応していける"
  • 35歳を超えたエンジニアの5つの働き方


    36RailsJavascriptiPhoneObjective-C35351 1. 
    t-wada
    t-wada 2016/05/09
    "1.理解できるまで聞き返す 2.勉強時間を減らしてはいけない 3.残業してはいけない 4.自分の強みを知り、得意分野に的を絞る 5.何のために働いているのかを改めて認識する"
  • リストラされても生き残るために、普段からやっておくべきこと - 竹内研究室の日記

    竹内研究室の日記 2019 | 01 |

    リストラされても生き残るために、普段からやっておくべきこと - 竹内研究室の日記
    t-wada
    t-wada 2016/02/23
    "大企業で管理職をやっていた時にも、技術開発を続けていた" "いつでも技術の現場に復帰できるよう、自分の武器である技術を少しずつでも続けることが、いざとなった時に、生き残るために必要"
  • 限界集落で 2 年間リモートワークをしていたプログラマが 4 ヶ月間東京で働いてみて感じたこと - dunno logs

    個人的な記録なので、誰かが読むにはコンテキストが不明な部分も多いと思いますが振り返りとして。 東京で 4 ヶ月 なんということはなく、が埼玉で里帰り出産をすることになったので、社がある東京に埼玉から通うことにさせてもらった感じです。この手の勤務地変更は会社でも初めてだったと思うのだけど、地方勤務者が社に勤務地変更するということで受け入れてくれて助かりました。 リモートワーカーとしての私 リモートワーカーとして皆さんが浮かべるイメージは在宅で自由な時間でという感じだと思いますが、私の場合はリモートワーカーと呼ばれてるものの、実際は他にも勤務者が居る地方(と言っても山奥)のオフィスで東京と同じ勤務時間働いているので、どちらかというと支社とかで働いている人に近いと思います。 たぶん、場所が超山奥で開発・営業拠点的な意味は全く無い場所なので、リモートワーカーぽく扱われているのかも。 一方で、

    限界集落で 2 年間リモートワークをしていたプログラマが 4 ヶ月間東京で働いてみて感じたこと - dunno logs
    t-wada
    t-wada 2016/02/15
    リモートワークと通勤、地方と都心、両方の実体験に基づく意見が述べられていてとてもいいエントリ
  • プログラマ向けに書かれた「Soft Skills」という本がすごいという話 - サンフランシスコではたらくソフトウェアエンジニア - higepon blog


     SOFT SKILLS posted with amazlet at 16.05.18 BP : 1,272 Amazon.co.jp Soft Skills: The Software Developer's Life Manual Soft Skills alc.co.jp 
    プログラマ向けに書かれた「Soft Skills」という本がすごいという話 - サンフランシスコではたらくソフトウェアエンジニア - higepon blog
    t-wada
    t-wada 2015/09/22
    "プログラマとして生きていくための技術以外のほとんどのスキルがここで網羅されていると言っても過言ではない" これは読むしかない
  • Web エンジニア 6 年 5 ヶ月やってたどり着いた価値観 | Born Too Late

    Web エンジニアとして経験を積むことでいくつかのプログラミング言語やツール・ミドルウェアの使い方を覚えたりもしたけど、それらのうちいくつかは 10 年後ぐらいには陳腐化してしまっているかもしれない。 だけどそれらを通じて身につけた価値観や哲学はもっと普遍性を持っているような気がする。 大学を卒業し、Web エンジニアとしての職を得て 6 年 5 ヶ月、日数にして 2344 日経ったので、現時点での頭の中にあるもののダンプを残しておく。 どこかで聞いたようなことばかりで新鮮味はないと思うけど、自分で実感を持ってたどり着けたことには意味があるはず。 プログラミングについて 言語はいろいろなものを試してみる 毎年新しい言語に挑戦せよ、というのは確か dankogai さんの講演をまとめた記事で読んだはずなんだけど、記事が見つからない。 キーワードをもとに検索してみたら達人プログラマーにもそうい

    t-wada
    t-wada 2015/09/01
    すばらしい振り返りだ
  • エンジニアにとっての地方と東京 ─ �あるいはエンジニアのキャリア形成に環境が与える影響について

    "首都「圏」から島根「県」へエンジニア・ワークシフト2015" での講演資料です

    エンジニアにとっての地方と東京 ─ �あるいはエンジニアのキャリア形成に環境が与える影響について
    t-wada
    t-wada 2015/08/31
    刺激、静謐な深さ、蛸壺化。いろいろと考えさせられる。
  • クローズアップ現代に取材されてました - うえきのブログ


    626  7NHK  767 3563
    クローズアップ現代に取材されてました - うえきのブログ
    t-wada
    t-wada 2015/08/04
    "「取材される程、特別なことか?」というのが正直な感想" "すべての人にリモートワークを勧めるか これはハッキリ「いいえ」と言いました"
  • 10年間勤めた会社を辞めたあと、1ヶ月の自由期間にやったこと - koogawa blog


    10 退  71WWDC 2015Swift   1.    1   
    10年間勤めた会社を辞めたあと、1ヶ月の自由期間にやったこと - koogawa blog
    t-wada
    t-wada 2015/08/04
    こういう1ヶ月、いいなぁ
  • 赤ちゃんに微笑む人 | カタルエ


    CLOSE     CLOSE  CLOSE HOME       Google+ Pocket feedly RECOMMEND  2013.10.7   2011.8.2 24使  2011.2.14   2015.11.15   2014.7.28   2013.3.19   2010.12.10      2016.4.17    (11)
    赤ちゃんに微笑む人 | カタルエ
    t-wada
    t-wada 2015/07/22
    四コマ目、説得力ある
  • gdeg.jp - gdeg リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    gdeg.jp - gdeg リソースおよび情報
    t-wada
    t-wada 2015/07/03
    素晴らしいエントリ。この内容はゲームに関係なく読める。
  • 一度死んだ話

    「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザインUXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!Yoshiki Hayama

    一度死んだ話
    t-wada
    t-wada 2015/06/30
    "それ心肺停止しても同じこと言えるの?" タイトルに偽りなし……
  • インフラエンジニア鬼十訓 | NHN テコラス Tech Blog | AWS、機械学習、IoTなどの技術ブログ


    Software Design(稿 124Software Design稿
    インフラエンジニア鬼十訓 | NHN テコラス Tech Blog | AWS、機械学習、IoTなどの技術ブログ
    t-wada
    t-wada 2015/06/19
    凄みがある
  • Hacking Home

    大江戸Ruby会議04の講演"Hacking Home"のスライド http://regional.rubykaigi.org/oedo04 #oedo04

    Hacking Home
    t-wada
    t-wada 2015/06/02
    この資料めちゃくちゃ面白いな
  • 人材流動性と年齢差別 〜 米国シリコンバレーの事情 - Nothing ventured, nothing gained.


     Special Report: Silicon Valley's dirty secret - age bias | Reuters  60Randy AdamsCEOCEO T 40
    人材流動性と年齢差別 〜 米国シリコンバレーの事情 - Nothing ventured, nothing gained.
    t-wada
    t-wada 2015/05/11
    "50歳になっても、60歳になっても、下の世代とつながっていたいよね、と同世代の知人と話したが、そのためには下の世代から会う価値のある人間だと思われていないといけない"