タグ

車に関するt_shimayaのブックマーク (465)

  • 「実燃費と違いすぎ」で規制強化も? 欧州燃費テストの “欠点” 浮き彫りに WLTP改正の可能性 | AUTOCAR JAPAN

    欧州WLTP 「現実」との乖離 自動車業界は “実燃費” に関する危機に直面している。欧州の燃費・排ガス試験法「WLTP」の欠点が浮き彫りになったのだ。 ここ数週間の間に欧州連合(EU)から2つの報告書が発表され、いずれも早ければ2026年以降に販売される新車に大きな影響を及ぼす可能性がある。 何が起こったのか? 欧州会計検査院と欧州委員会は、WLTPの試験結果が「現実世界」と大きく乖離していると指摘した。 欧州会計検査院と欧州委員会の発表によると、実際の走行環境で得られたデータから、ガソリン車、ディーゼル車、プラグインハイブリッド車(PHEV)の燃費およびCO2排出量が、実験室で算出されたWLTP数値から大きく乖離していることがわかったという。 2022年に登録された新車を対象とする試算では、WLTPの数値はガソリン車の燃費を23.7%、ディーゼル車の燃費を18.1%過大評価している。

    「実燃費と違いすぎ」で規制強化も? 欧州燃費テストの “欠点” 浮き彫りに WLTP改正の可能性 | AUTOCAR JAPAN
    t_shimaya
    t_shimaya 2024/04/16
    「特に車両重量の重い大型SUVや高級車、大排気量車、PHEVにはこれまで以上に厳しい視線が向けられる」そりゃそうや。軽くて燃費のいい車にシフトさせんと。車載燃料消費計測装置もいいけど、燃料(実燃費)に課税すれば?
  • [DIY整備の裏技]カチカチ硬化ゴムの柔軟性を復活させるオイル×灯油ヒミツのレシピ

    以前「古くてカチカチに硬化してしまったゴム部品も、一か月廃油につけ込めば柔らかくなる」という内容の記事を皆様にシェアしたところ、後日こんなメッセージをいただきました キャブ周りのゴム、灯油にオイル混ぜた初期温度45℃位に数日漬け込んで、中々良い具合に復活しました。サラサラ灯油でOIL成分が浸透するみたいです。定期的にクレのラバープロテスタントを湿布して、2年後も弾力保ってます。参考までに~。 ナヌ! 灯油と混合とな?? 「サラサラ灯油でOIL成分が浸透するみたい」という一文にめちゃくちゃ惹かれますが、肝心の灯油とオイルの混合比は伏せているあたり、試行錯誤の楽しみを残してくれるこの気遣い(笑)、なんという心遣い! 痛み入ります~! やってみない手はないでしょう~ってことでトライしてみた今回のターゲットゴム部品はこちら。

    [DIY整備の裏技]カチカチ硬化ゴムの柔軟性を復活させるオイル×灯油ヒミツのレシピ
    t_shimaya
    t_shimaya 2024/04/11
    なんと!これは使える技!
  • 「ジムニー特権」なんてない!! タイヤはみ出し上等てマジ!? ジムニーの違法改造が黙認状態のなぜ - 自動車情報誌「ベストカー」


    20231114使 WebAdobeStockyo camonAdobeStock 20228  4WD
    「ジムニー特権」なんてない!! タイヤはみ出し上等てマジ!? ジムニーの違法改造が黙認状態のなぜ - 自動車情報誌「ベストカー」
    t_shimaya
    t_shimaya 2023/11/14
    仕事仲間にガチ勢の23がおるけど、ちゃんと普通車登録してるわ。軽ナンバーのままでオバフェンのジムニーや軽トラダサいぞ。
  • ビッグモーターのヤバい不祥事まとめ!会見の様子や街路樹への除草剤、パワハラLINEのネタ動画もご紹介! | S3スポーツバックオーナーによるお手頃輸入車レビュー

    【アウディ S3スポーツバック所有レビュー】S3 Sportsbackってどんな車?《レポート目次》 2019年11月23日

    ビッグモーターのヤバい不祥事まとめ!会見の様子や街路樹への除草剤、パワハラLINEのネタ動画もご紹介! | S3スポーツバックオーナーによるお手頃輸入車レビュー
    t_shimaya
    t_shimaya 2023/08/20
    よくまとまってるなーと思って読み進めたら真ん中あたりで突然よくあるゴミ量産サイトに切り替わって草。
  • 30年・25万キロをともに過ごした人生初の愛車。1993年式日産シルビアK's クラブセレクション(S13型)


    300    12030使
    30年・25万キロをともに過ごした人生初の愛車。1993年式日産シルビアK's クラブセレクション(S13型)
    t_shimaya
    t_shimaya 2023/08/05
     3023  


     
  • 中古車ビッグモーター、修理の4割で保険金過大請求疑い - 日本経済新聞

    中古車販売大手ビッグモーター(東京・港)が事故車の修理に伴う保険金を水増し請求し、過大に保険金を受け取っていたことが分かった。関係者によると不正が疑われる案件の割合はサンプル調査で4割超に上った。不正が横行していた実態が浮き彫りとなり、損害保険大手各社は契約者の救済に動く方針だ。ビッグモーターは外部弁護士でつくる調査委員会がまとめた報告書の内容を7日までに複数の損保へ説明した。関係者によると、

    中古車ビッグモーター、修理の4割で保険金過大請求疑い - 日本経済新聞
    t_shimaya
    t_shimaya 2023/07/09
    「保険で直すからちょっとしたところもバンバン交換」は過剰ではあっても実際に修理に金かけてるけど、架空請求はなぁ。「見積取って保険金もらって直さない」はアリなんだけど、業者がセットでやるのは×。
  • 試される日本自動車工業会、雨降って地固まるか


    5  
    試される日本自動車工業会、雨降って地固まるか
    t_shimaya
    t_shimaya 2023/03/30
    豊田章男という人をこういう時期に得られたのは、トヨタに限らず日本の自動車業界にとっても大きかったなと。
  • 『GC8 エンジンメンテナンス①』

    スバルのお膝元の群馬県太田市にスバル専門店です。 元々競技系を得意としてきましたが、最近は一般ユーザーともっと身近な存在になれるように日々努力中です。 日々の作業日記や各地でのイベント情報・お得なセール情報などを不定期に更新していきます。 インプレッサ(GC8)をお預かり この車両は元当社代表の愛車だった1台 今回はこれからも更に長く乗り続けたいというオーナーさんのご希望でエンジンメンテナンスを実施する事になりました。 作業の始めは圧縮比計測をという事でプラグを外してビックリ 1番と4番がこんな状態でした 圧縮の方が4ヶ所とも基準値範囲内でした。 という事でエンジン体を降ろすのですが、この段階からある事と格闘する事になりました 無事にエンジンが降りましたが、通常作業の5割増し位の時間を要しました その理由はホース類や樹脂部品の経年劣化による硬化です。 複雑に曲がったゴムホースはまるでプラ

    『GC8 エンジンメンテナンス①』
    t_shimaya
    t_shimaya 2023/03/02
       


     
  • 6ストロークってどんなエンジン?[内燃機関超基礎講座]

    6ストロークサイクルという、およそ耳慣れないサイクルのエンジン。実情は4ストロークにクランク1回転分の2ストロークを追加したもの。追加された2ストロークで何を行なうか、そこが問題だ。 TEXT:高橋一平(TAKAHASHI Ippey) ILLUST:熊谷敏直(ToshinaoKUMAGAI) 4ストロークエンジンが排気を終えた後に、もう1回転分の行程を加えるという6ストロークは、主に燃費競技用のエンジンなどに見られる手法だ。クランク3回転で1回だけの燃焼、加えてクランク2回転分が慣性で回るだけになってしまうので、追加の2ストローク分で大きな仕事はさせない、させたくないというのが基的な考え方。新気の導入による完全掃気と冷却による高圧縮化の実現や、低負荷運転が多いことに加え慣性走行などで冷えやすいエンジンを保温するための排気の再吸入など、その手法はいくつか存在するが、空気を入れて出すだけで

    6ストロークってどんなエンジン?[内燃機関超基礎講座]
    t_shimaya
    t_shimaya 2023/02/20
    ふむふむ?と思って読み進めたら導入部だけでいきなり終わった感じ。とりあえずそういう方法があるのはわかったのでその先が読みたい。
  • 水平対向エンジンのカムシャフト、直列エンジンとはどのように異なるのか[内燃機関超基礎講座]

    片側2気筒だから見たことのないくらい短いカムシャフト。水平対向4気筒ならではの特徴だ。EJ型からFB型へ移行するにあたり、スバルは効率と出力を両立するためのさまざまな知恵を盛り込んだ。 TEXT:牧野茂雄(MAKINO Shigeo) PHOTO:瀬谷正弘/牧野茂雄 *記事は2012年3月に執筆したものです 通常、カムシャフトは鋼(鉄材)を成形して造られる。しかし、富士重工業(現スバル)はEJ型の後期から引っ張り強度400MPa級引き抜き鋼製の中空パイプを使用している。鋳物や鍛造品に比べて軽いからだ。そのパイプに焼結合金製のカム山(カムロブ)を特殊な製法で合体させている。カムシャフトになったときのベース円直径は34mmであり、ほかのエンジンに比べると細い。しかも中身が詰まっていないから軽い。EJ20の最終型はベース円37mm径のカムシャフトだったが、それまでのものに比べて1当たりで約4

    水平対向エンジンのカムシャフト、直列エンジンとはどのように異なるのか[内燃機関超基礎講座]
  • 軽規格のセブン復活! ケータハム・セブン170Rに試乗 車重440kg 待望R仕様 | AUTOCAR JAPAN

    史上最軽量、蘇った純粋な一滴 今回が自動車メディア初仕事だという20代の写真家、村田研太郎くんがケータハム・セブンを目の当たりにして「宇宙船みたい!」とつぶやいた。世代が違えばそんな新鮮な見方もあるんだなぁと感心させられた。 1957年製から現行車まで65年ほどの間に登場したセブンのほぼ全てに触れたことがある筆者にとっても、今回のセブン170Rは「単なるセブンの新車」ではない。 ケータハム・セブンの車重170Rは、史上最軽量、僅か440kgしかない。一時生産が途絶えていた軽規格のセブンが、より純度を高めて復活した。標準の「S」と今回から追加されたサーキット狙いの「R」から選べる。 プレスリリースによれば、その車重は史上最軽量、僅か440kgしかないという。いや待てよ、1957年の初代ロータス・セブンは400kgを切っていたはず! と思って確認すると「ケータハム史上」と書いてあった。ナルホド

    軽規格のセブン復活! ケータハム・セブン170Rに試乗 車重440kg 待望R仕様 | AUTOCAR JAPAN
  • マツダ・スカイアクティブエンジンの精密砂型鋳造:シリンダーヘッドをわずか1分で製造[内燃機関超基礎講座]


       TEXT&PHOTO: (Shigeo MAKINO) =HPD=LPD 
    マツダ・スカイアクティブエンジンの精密砂型鋳造:シリンダーヘッドをわずか1分で製造[内燃機関超基礎講座]
    t_shimaya
    t_shimaya 2022/08/08
    すごい!これはすごい!/ここでコスワースの名前を見るとは。
  • 窃盗団か?買取業者か??旧車に挟まる「高価買取」の名刺やチラシの正体とは - 自動車情報誌「ベストカー」

    先日、マンション敷地内の駐車場に普段停めている筆者のクルマ(1998年初度登録アルファスパイダー)のワイパーに「現金! 高価買取します」のチラシが挟まれていた。ちなみに今のマンションに住んで20年以上が経過しており、アルファスパイダーも同じ場所にとめてきたが、ワイパーにチラシを挟まれたのは初めてのことである。 文/加藤久美子、写真/加藤ヒロト、AdobeStock(アイキャッチ写真は@naka) ■「高価買取」の名刺やチラシが挟まれたら? 周囲を見ても他のクルマのワイパーには挟まれていない。アルファスパイダーは旧車ではあるものの、到底盗難のターゲットになるような人気車種ではない。とても不思議に思っていたが、もしかしたらいつもと違う区画にとめていたことが関係しているかも? というのも、チラシを挟まれたときに停めていた場所は、普段なら1990年代のトヨタ車がとまっている場所である。もともとはそ

    窃盗団か?買取業者か??旧車に挟まる「高価買取」の名刺やチラシの正体とは - 自動車情報誌「ベストカー」
    t_shimaya
    t_shimaya 2022/07/29
    結構前からよく挟まれてる(´・ω・`)
  • マニュアル車、「今が最後」 人気急騰 クラッチは悲しみも切り離す:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    マニュアル車、「今が最後」 人気急騰 クラッチは悲しみも切り離す:朝日新聞デジタル
    t_shimaya
    t_shimaya 2022/07/28
    うちはスポーツタイプでない車も含めて全部MT車。運転してて「わかりやすい」のがよい。新車で買えるうちに買っとかないと、全社生産終了した後少ないタマ数を争奪戦することになるから買っとき。
  • 電機敗北のトラウマが見せる「ソニーが自動車会社に」幻想


     GAFA   VISION-S 0102 
    電機敗北のトラウマが見せる「ソニーが自動車会社に」幻想
    t_shimaya
    t_shimaya 2022/03/16
       


     
  • 改良型マツダ・ロードスターの新技術・KPC生みの親に聞く5W1H:KPCはなぜ生まれた? 制御の中身は? 今後のFR車にも適用できる?


    20211216KPC REPORTENDO Masakatsu PHOTOFIGUARMFKPCKPCNDKPCND NDNC2015ND
    改良型マツダ・ロードスターの新技術・KPC生みの親に聞く5W1H:KPCはなぜ生まれた? 制御の中身は? 今後のFR車にも適用できる?
    t_shimaya
    t_shimaya 2022/03/08
    なるほどなぁ。梅津さんの話はいつも興味深い/しかしこういう話を読むたびに「電気自動車になれば誰でも」みたいなことにはなかなかならんと思うわ。
  • effe.works

    This domain may be for sale!

    t_shimaya
    t_shimaya 2022/03/02
    このレビュー、最高だなw
  • ただ一人のオーナーに愛された「初代クラウン」 登録時のナンバーのまま再生 | AUTOCAR JAPAN


    219202  1955RS1    AUTOCAR JAPAN 5RS1955301 5 
    ただ一人のオーナーに愛された「初代クラウン」 登録時のナンバーのまま再生 | AUTOCAR JAPAN
    t_shimaya
    t_shimaya 2022/02/20
    最初から最後まで全部ステキなお話やった。
  • トヨタGR86 RZ(FR/6MT)【試乗記】 危ういバランス - webCG

    ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアル

    トヨタGR86 RZ(FR/6MT)【試乗記】 危ういバランス - webCG
    t_shimaya
    t_shimaya 2022/01/29
    よいレビュー。後半の【「速いは正義」ではあるものの】以降の段がこの車に限らない範囲に展開されてるけど、ホントそう思う。M3でなく318is、スイスポでなく素イフトRSを選んだのに通じるところがある。
  • 新型ノア/ヴォクシー 全面刷新! 第5世代に進化したTHS (トヨタ・ハイブリッドシステム)何がスゴイ?どこが新しい?

    今回のハイライトは、ハイブリッドだ。なにしろ、すべての電動デバイスを全面的に刷新している。どこがどう進化したのか、開発者に訊いてみた。解説してくださったのは、杉山正隆さん(トヨタ自動車クルマ開発センターパワートレーン製品企画部主査)である。 「新型ノア/ヴォクシーにはコンベとHEV(ハイブリッド)がありますが、我々としては、なるべくHEVを選んでいただきたいと表います。ですから、コンベとHEVの価格差が大事になってきます」 と杉山さんは言う。 新型ノア/ヴォクシーのハイブリッドシステム全景(写真はFFモデル) 新型ノア/ヴォクシーにおけるコンベとHEVの価格差は約35万円だ。先代が約50万円だったからだいぶ差は縮まっている。35万円は、優遇税制、リセールバリュー、そして燃費でかなり取り戻せるはず、という。 ハイブリッドを新世代に進化させる上で考えたのは、なにか? まず整理しておくと 先代ノ

    新型ノア/ヴォクシー 全面刷新! 第5世代に進化したTHS (トヨタ・ハイブリッドシステム)何がスゴイ?どこが新しい?
    t_shimaya
    t_shimaya 2022/01/27
    ほへー(感心)/この新型の4WDはノアボクなんか(!?)じゃ役不足(※正しい方)でもったいないな。早くハリアーとかに展開されるといいね(買わないけど