タグ

地震に関するtake-itのブックマーク (72)

  • 防災バッグには何を詰めておくべきか : VIPPERな俺

  • ボランティアが被災者の自立を阻害する?!~震災5ヵ月後のボランティアのあり方を問う | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる


    5 20110817   600使      50      3.11
    ボランティアが被災者の自立を阻害する?!~震災5ヵ月後のボランティアのあり方を問う | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    take-it
    take-it 2011/08/19
    ボランティアでは、するほうもされる方もメシが食えない。
  • 東日本大震災の被災地をストリートビューで記録します

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    東日本大震災の被災地をストリートビューで記録します
    take-it
    take-it 2011/07/08
    Googleはなんでここまでしてくれるんだろう。ありがたい。
  • 「大正大震災大火災」(大正12年刊)って本を買ってきたのでうp : TRTR(・Д・;)


    12 Tweet 16 1  2011/06/25() 22:17:02.95 ID:2hECBS7z0  7 VIP 2011/06/25() 22:26:35.15 ID:vo9kXvCC0      3  2011/06/25() 22:18:29.79 ID:uHVJpPmh0 8001000 >>3 1500 11 VIP 2011/06/25() 22:32:23.36 ID:vo9kXvCC0 
  • セキスイハイムが地震でぶっ壊れちゃったのを世間から隠す為に必死。:ハムスター速報


     Tweet 1()2011/06/17() 21:24:04.39ID:vsvMDE2p0 76  7A6 調 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308041395/ 2
    take-it
    take-it 2011/06/19
     43  




     
  • 節電ポスター


    Twitter#setsudencopyTwitterMOTTAINAI!setsuden.jpg@gmail.comTwitter#setsudencopyTwitterMOTTAINAI!setsuden.jpg@gmail.com
  • 東日本大震災 - アンサイクロペディア


    9.0JR[][][][][][] D
    take-it
    take-it 2011/04/25
       








     
  • 「復興の狼煙」ポスタープロジェクト

    English

    take-it
    take-it 2011/04/15
       








     
  • 緊急地震速報をデスクトップへ通知するChrome拡張「緊急地震速報 by Extension」

    take-it
    take-it 2011/04/11
    事前にわかるので少しだけ心の準備が出来る。
  • 福島の農産物、省庁の食堂に…仙谷氏が要請 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


    5 使4 使
  • JAPAN-EARTHQUAKE Vol.20 ペットと共に No2 - こだわり写真館 - MSN産経フォト

    東日大震災で被災したペットたち。あの日、午後2時46分を境に生活が一変した。しかたのない事だが、行政の支援は人間に向けられ、ペットは置き去りにされがち。飼い主もペットを抱えたままだと行動が制限されてしまう。不自由な生活。それでも寄り添いながら生きていく。強い絆で結ばれているから・・・。 仙台近郊の避難所で愛犬のメイを抱きしめる、いとうあかねさん  Akane Ito hugs her dog Mei at an evacuation center in Natori, near Sendai, Miyagi Prefecture, Japan, Friday, March 18, 2011. Mei was returned to her today, seven days after she went missing following the earthquake triggered

  • 神戸新聞|連載・特集|震災16年|「阪神・淡路」復興区画整理が完了 新長田駅北

    阪神・淡路大震災の復興土地区画整理事業のうち、唯一残っていた神戸市の新長田駅北地区(59・6ヘクタール、長田・須磨区)で28日午前、土地の位置や清算金が確定し、同市が事業の完了を示す換地処分を公告した。震災復興に向け、兵庫県内の20地区で行われた区画整理事業は、地震発生から16年余りを経てすべて終わった。 区画整理事業は住民が土地の一部を出し合い、宅地や公園、道路などを再整備する。大きな被害を受けた神戸・阪神間、淡路島で行政主導18地区、住民による組合施行2地区で進められた。 国は補助要件の緩和など震災特例を用いて財政的に支援。住民が提供する土地(減歩)の割合も引き下げられた。 一方で、行政主導の事業は一部地区を除いて、震災からわずか2カ月で都市計画決定されたため、住民の反発を招いた。また、借家人向けの受け皿公営住宅が各事業区域内に建設されたが、地域を離れた住民も多く、コミュニティーの希薄

    take-it
    take-it 2011/04/04
    「震災復興に向け、兵庫県内の20地区で行われた区画整理事業は、地震発生から16年余りを経てすべて終わった。」
  • Twitter / daichi: 昨日のクロ現観てて日本やべぇ、って思ったのは、徹夜続 ...

    昨日のクロ現観てて日やべぇ、って思ったのは、徹夜続きで疲弊しまくっている石巻市役所のお偉いさんたちに精神科の専門家が「休ませてリラックスさせないと職員がパンクする」と言うと、「職員が家に帰ると世間にあれこれ言われる」「この緊急時に休めと言えない」ってなって平行線になるシーン。 約14時間前 YoruFukurouから 100+人がリツイート

    take-it
    take-it 2011/04/02
    社会人なって昼飯食う時間ねぇってのがすげぇヤだったんだけど、「社会人ならメシ食うあったら仕事しろ」じゃなくてメシ食ったり寝ると時間ないの、人としてヤバイから。
  • asahi.com(朝日新聞社):ネットのデマ、警察庁がチェック強化 悪質なら摘発も - 社会


    13312417  3
    take-it
    take-it 2011/04/01
     3  










     
  • 東日本沖で起きた巨大地震について 静岡大学防災総合センター教授 小山真人

    東日沖で起きた巨大地震について 静岡大学防災総合センター教授 小山真人 (2011年3月21日記、23-24日リンク追加、24日富士山と延宝地震について追記、30日いくつかの補足とリンク修正・追加、4月2日修正と補足、4月17日補足と「ふじのくに防災学講座」での講演スライドを追加、6月12日図の追加) 4月16日「ふじのくに防災学講座」での講演スライド「東日大震災を起こした地震とその影響」(PDF)(加筆修正第2版) 5月24日地球惑星科学連合学会での口頭発表スライド「地震・火山に関する防災情報の実効性検証の現状と課題」(PDF) 大変なことが起きてしまいました。日海溝に沿った三陸沖から茨城沖までのすべてのプレート沈み込み境界が同時に破壊し、マグニチュード(以下、M)9.0という超巨大地震が起きました(図1)。 この震源域の北に隣接する千島沖から十勝沖までの領域では、数十年に一度程度

  • 日本の真の色が光るように 外国メディアも混乱しまくった大惨事のその先で(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース


    JAPANJAPAN姿goo  311稿
    日本の真の色が光るように 外国メディアも混乱しまくった大惨事のその先で(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
  • 震災関連の情報の企業サイトでの出し方 60社の状況を画像でまとめ | 初代編集長ブログ―安田英久


    311 Web Web 2011313300PCWeb
    震災関連の情報の企業サイトでの出し方 60社の状況を画像でまとめ | 初代編集長ブログ―安田英久
  • MSN

  • asahi.com(朝日新聞社):浦安市「災害復旧中、統一選できない」 県選管と対立中 - ニュース - 2011統一地方選・衆院補選


    213  2412812 432949使
    take-it
    take-it 2011/03/30
    お役所仕事もここに極まる。県選管は何を見てるんだろ。
  • 【東日本大震災】NY紙「日本は自粛という強迫観念にとらわれている」 - MSN産経ニュース


    28   
    take-it
    take-it 2011/03/30
    贅沢は敵じゃない。無意味な自粛はただの自己満足でむしろ被災者のためにならない。でも選挙の音声はいつまでもいつまでも自粛してほしいね!