タグ

ネットワークに関するtakegのブックマーク (4)

  • Low-Level Academy

    In this course, you will learn how to work with the UDP and TCP internet protocols in real-world scenarios. You will apply your skills to build small, fun networking applications in Rust — right in your browser! No previous knowledge of network programming is required, but we assume that you are familiar with Rust syntax. If you’re not, that's fine too! You can read The Rust Book and learn by prac

    Low-Level Academy
  • LANケーブルを交換したら回線速度が倍どころじゃない速度になった話|白鷺


       LAN    LAN3 LINEWi-Fi A100Mbps234MbpsA
    LANケーブルを交換したら回線速度が倍どころじゃない速度になった話|白鷺
  • 覚悟はできてますか? - トンでもなく高価なIPv6


    back :  IPv4  IPv6  IPv4   IPv4   IPv6  100%  IPv4  IPv4 IPv6   IPv6   :  Daniel J. Bernstein  ( djb)  IPv6 mess ()  ngtrans (IPv6 ) 
    takeg
    takeg 2019/11/05
    なるほどなぁ
  • IPv6がなぜいまだに普及していないのか|Rui Ueyama

    現在のインターネットの基をなしているIPv4というプロトコルには、広く知られた大きな欠点がある。パケットのアドレスフィールドの幅が32ビットなので、ネットワークに接続可能なホスト数の上限が2³²(約43億)になってしまっているのだ。その欠点を修正するために、1990年代後半にIPv6という新たなプロトコルが設計されたのだけど、いまだにインターネットではIPv6は少数派で、主流ではいまだにIPv4が使われている。 1990年代当時は、IPv6は規格を策定すれば比較的すぐに普及するはずで、それによってインターネットが抱えているアドレス枯渇の問題が解決されるという雰囲気だったように思う。1998年にタイムトラベルして、20年たってもまだIPv4を置き換えることに成功していないと当時の人のIPv6推進者たちに教えたら、多分すごくびっくりされるだろう。一体どうしてこんなに普及が遅れてしまったのだろ

    IPv6がなぜいまだに普及していないのか|Rui Ueyama
    takeg
    takeg 2019/11/05
    全然詳しくないけど、NATというあがきが強すぎて移行しなくて済んでいるのではと思ってる。理論的には、NATを入れ子にすればどこまでも対応できるのでは(しらんけど)
  • 1