タグ

communityに関するtakunamaのブックマーク (61)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Linus君がボクを後継者に指名した理由 - Gitメンテナー 濱野 純氏


    GitLinus TorvaldsGoogleGoogleGit Git608010 #git IRCstackoverflowGitGit
    Linus君がボクを後継者に指名した理由 - Gitメンテナー 濱野 純氏
  • Cory Doctorow: What’s Inside the Box

    takunama
    takunama 2012/03/03
     FLOSS 

    Cory Doctorow

    community

    open source
     
  • Does open source exclude high context cultures? – Stormy's Corner

    High context cultures value personal relationships over process. You have to know someone before you can trust them and work with them. They also tend to be less explicit and rely more on tone of voice, gestures and even status to communicate. Typically Asian countries are more high context than Western countries. Think Korea and Japan. Low context cultures are process driven. They rely on facts a

  • DebianのRubyパッケージメンテナ辞任で騒動に:Rails Hub情報局:エンジニアライフ


    Debian GNU/LinuxRubyLucas NussbaumRubyOSRuby調  DebianUbuntuRubyLucas2RubyDebian
    DebianのRubyパッケージメンテナ辞任で騒動に:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
  • いま改めて問う、Linuxコミュニティの魅力 - @IT


    2010/09/24 92729LinuxCon Japan200910Kernel SummitJapan Linux SymposiumLinuxIBMDan Frye3Linux LinuxLinux  Linux   Linux
  • IBM副社長が語る「Linuxビジネス10年の教訓」


    201041517The Linux Foundation4 Collaboration SummitCS) Collaboration SummitCollaboration SummitLinux
    IBM副社長が語る「Linuxビジネス10年の教訓」
    takunama
    takunama 2010/06/02
    "IBMが打ち出したアクションは「IBMカーネル開発者同士の社内でのコミュニケーション禁止」と、「完成したコンポーネントの提供をやめ、パッチを逐次提供する」という当時のIBMの中ではおそらくきわめてドラスティック"
  • Debian-Ubuntu relationship: poll summary [LWN.net]

    On Fri, Apr 30, 2010 at 10:32:09AM +0200, Stefano Zacchiroli wrote: > I've been invited to give a talk at the forthcoming Ubuntu Developer > Summit, on May 13th in Brussels. I've accepted, since I'd like to take > the chance of the talk to present to the Ubuntu (and Canonical) people > how we feel about the state of the Debian-Ubuntu relationship. I'm > therefore seeking your feedback on the topic

  • the supermarket thing

    At DebConf I whined at Mark Shuttleworth about my fears that Ubuntu is reducing Debian to a supermarket of components (an analogy that was introduced entirely innocently by someone else during an unrelated talk). At least, that seems to be the kind of comment that I later heard some Ubuntu people characterize as whining. Anyway, NewsForge ran an article about DebConf that included a mention of tha

    takunama
    takunama 2009/07/18
    "it's long been clear to me that the most important added value to Debian is not adding another package to the shelf, but finding new ways to integrate our software together" "we don't want to lose the people who want to work on things that cut across sets of packages, like speeding up the boot〜"
  • TOMOYO Linuxに学ぶ説得術 - 未来のいつか/hyoshiokの日記


    TOMOYO LinuxOS445http://tomoyo.sourceforge.jp/2ch/thread-2.txt 2009/7/4 21:03 2 LKML (Linux Kernel Mailing List)LinuxLinuxLinuxLinuxLinus
    TOMOYO Linuxに学ぶ説得術 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • インターネットの歴史--50の主要な出来事(第5章)


    4 52  DDoS5 20002  15Mike Calce2000CNNDelleBayAmazonYahoo11DDoS10
    インターネットの歴史--50の主要な出来事(第5章)
    takunama
    takunama 2009/04/24
     [p2p[web][yahoo] "20075 digg"  (?)   

    community

    copyright

    digg

    history
     
  • ソーシャル化するOSS開発者たち - @IT


    Wired312OSS 12 
    takunama
    takunama 2009/04/16
    git、github。"現在でも、設計・実装能力の高い人や調整能力が高い人が認められる傾向にあるとはいえ、それがよりドラスティックに、システム的な意味で保証されるという意味で、これは非常に健全なモデルかも"
  • 初音ミクやアイマス“以外”を目立たせたい――ニコニ広告の狙い、ひろゆき氏に聞く


    稿使使 西THE IDOLMSTERProjectVOCALOID  使
    初音ミクやアイマス“以外”を目立たせたい――ニコニ広告の狙い、ひろゆき氏に聞く
    takunama
    takunama 2009/04/06
    "「騒いでいる人は実は少数」を可視化" "制作者には、モチベーションが上がる形で還元したい"
  • AndBlogs

    Sign up for NewsletterSignup for our newsletter to get notified about sales and new products. Add any text here or remove it. [contact-form-7 id="7042" title="Newsletter Vertical"]

    takunama
    takunama 2009/04/03
    WebKit の開発で最初 Apple がいわれたみたいなこといわれてる。"development is done mainly in secret, and occasionally someone takes the time to audit it and dump a huge, unmanagable set of changes into the open source tree." "Android is not an open project."
  • Windowsに対抗するために必要なものとは--グーグルの新ブラウザChromeの弱点を探る


    GoogleChromeThe Wall Street JournalWSJGoogleMicrosoftGlyn MoodyGoogleOS ChromePage RankAndroidGoogle  Mozilla FirefoxFirefoxAdblock PlusForec
    Windowsに対抗するために必要なものとは--グーグルの新ブラウザChromeの弱点を探る
    takunama
    takunama 2008/09/04
     "Chrome" "" "Google"  

    community

    google

    google chrome
     
  • KDE 4問題によってコミュニティユーザから消費者ユーザへのシフトが鮮明に | OSDN Magazine

    昨日(翻訳記事)、KDE 4に対するユーザからの反発についてお伝えした。その原因については今なお定かではないものの、どうやらこの状況は、KDEが計画段階で前提としていた条件や、各ディストリビューションがまだ一般利用向けではないリリースを早急に含めてしまったことや、フリーソフトウェア関連の扇情的なブログやマスコミなどといった要素が複雑に入り交じって起こったということのようだ。とは言え、ことによると最大の原因の一つかもしれない、FOSSのユーザベースが明らかにシフトしているということについてはまだ十分に議論されていないように思われる。つまり、今回KDE 4が短期間のうちに徹底的に拒絶されたことから考えると、フリーソフトウェアのユーザは、革新性を重視する博識な少数のグループから、従来の方法や慣れた方法を重視して変化に対してはさかんに懐疑的な態度を取る、より大規模なグループへとシフトしているように

    KDE 4問題によってコミュニティユーザから消費者ユーザへのシフトが鮮明に | OSDN Magazine
    takunama
    takunama 2008/07/22
    邦訳記事その 2。
  • KDE 4のリリースは何が問題であったのか? | OSDN Magazine

    年1月にKDE 4.0が最初にリリースされた当時に感じたのは、これこそが新時代のデスクトップ開発の礎となるべき存在だろうという予感であった。ところがその後、実際にバージョン4.xが各種ディストリビューションにて同梱されるようになると、否定的な見解の方が大勢を占めるようになってしまったのである。この7月末にはバージョン4.1のリリースが予定されているのだが、そこで浮かび上がってくるのが“KDE 4.0はいったい何が不味かったのだろう”という疑問である。 いずれにせよこれは、KDE体およびそれを同梱するディストリビューションの関係者だけでなく、程度の差こそ有りはすれ、フリーソフトウェア関連のマスメディアとユーザの全員が何らかの関わりを有す問題のはずである。そしてその背景に潜んでいるのは、フリー/オープンソースソフトウェア(FOSS)コミュニティそのものの在り方が変質しつつあるという事実なの

    KDE 4のリリースは何が問題であったのか? | OSDN Magazine
    takunama
    takunama 2008/07/22
    邦訳記事出てた。
  • KDE 4 problems highlight shift from community users to consumers | Linux.com | The source for Linux information

    takunama
    takunama 2008/07/18
    前記事とあわせて。コミュニティの変容がイノヴェーションを阻害してる?
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    takunama
    takunama 2008/06/24
    現在の Linux カーネルの開発コミュニティの形と、Firefox のそれはふつうに似てると思うんだけどな ("強力な中央統制" とか)。ところで "Firebug の Fx3 対応状況が Fx3 のブロッカーバグ になった" というのはおもしろいところ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう


     宿 
    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    takunama
    takunama 2008/06/13
    そういう用途 (なれあい) もありな、はてなスターがあっても、はてなブックマークもやっぱりそんな感じになっちゃうのかな。それ以前に利用者 1000 万人は日本人だけが使ってちゃムリなんじゃないかって気がするけど。