タグ

宗教に関するtegiのブックマーク (9)

  • 声を聞いて・宗教2世:気付いてもらえぬ「透明な子」 人生かけた修行、否定され絶望 | 毎日新聞


     402
    声を聞いて・宗教2世:気付いてもらえぬ「透明な子」 人生かけた修行、否定され絶望 | 毎日新聞
    tegi
    tegi 2023/04/09
    オウム真理教によって巨大な負荷を負わされながらも、しかし安住の地がそこにしかなかったというつらさ。離れればそれでよいという話ではないのだと痛感させられる
  • アフガニスタン タリバン内、対立深まる 内相、女子教育停止に苦言か 同調の声、政情不安定化の懸念 | 毎日新聞


    姿調 稿2
    アフガニスタン タリバン内、対立深まる 内相、女子教育停止に苦言か 同調の声、政情不安定化の懸念 | 毎日新聞
    tegi
    tegi 2023/03/18
    決して一枚岩ではないのだな。知らなかった。女性の教育機会の追い風になってほしい
  • 14色のペン:「祈ったって意味がない」のか=花澤茂人(大阪学芸部) | 毎日新聞


    202333108 122011311 311511 
    14色のペン:「祈ったって意味がない」のか=花澤茂人(大阪学芸部) | 毎日新聞
    tegi
    tegi 2023/03/10
    "祈りとは、例えば500円を払ってコーヒーをいただくというような『取引』とは違う"
  • 日本キリスト教団 行人坂教会: 聖なる時間を求めて

    tegi
    tegi 2019/06/30
    "神さまは「場所/トポス」にではなくて、「時間/カイロス」にこそ宿り給う"あくまでプロテスタントの考えですけど、オタクとしても共感する。
  • 熊本)三宗教巡拝で御朱印 キリスト教会で異例 崎津:朝日新聞デジタル

    「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界文化遺産への登録が決定してから30日で1カ月。熊県内唯一の構成資産「天草の崎津集落」では29日、集落内の仏教と神道、キリスト教の三宗教の霊場に記念巡拝し、御朱印をもらうユニークな取り組みが始まった。キリスト教会が御朱印を発布するのは極めて異例だ。 企画した「天草みなの宗巡礼センター(天草八十八ケ所霊場先達会)」の世話役、山口誠治さん(55)によると、天草地域では「四国遍路」の天草版「天草八十八ケ所霊場巡り」が数年前から盛んだ。「お遍路さん」の一行は崎津の霊場「曹洞宗普応軒」を巡拝する際、その足で崎津教会と崎津諏訪神社にも参拝していた。 今回の世界遺産登録については、約250年の禁教下で、周囲の神道や仏教の信者に一人の密告者もいなかったという奇跡の歴史があったおかげで「潜伏」ができたと評価。三つの宗教が互いに支え合ってきた象徴として「三宗教の

    熊本)三宗教巡拝で御朱印 キリスト教会で異例 崎津:朝日新聞デジタル
    tegi
    tegi 2018/08/02
    "神道や仏教の信者に一人の密告者もいなかったという奇跡の歴史"というのはちょっと容易に信じ難いものがあるんですがそうなんだろか…
  • サクロ・モンテの起源 [978-4-585-22188-3] - 4,620円 : 株式会社勉誠社 : BENSEI.JP

    エルサレムの一種の模造建築、聖地パレスティナの代用巡礼施設、プロテスタントに対するカトリックの要塞などさまざまに解釈されてきた宗教施設「サクロ・モンテ」。その起源は、聖地巡礼の実践の必要性が次第に失われた中世以降、危険な長旅を敢行できない者に巡礼の機会を提供すべく導入された代用の巡礼地の最終形態、「代用エルサレム」にある。 中世西欧の巡礼や聖地模造の伝統を受け継ぎ、北イタリアの宗教的諸事情の中で独自の近世的形態を獲得したその歴史を明らかにする。 序 第1章「サクロ・モンテ」の定義と研究史 1 「サクロ・モンテ」の定義 2 イタリアのサクロ・モンテ研究史 第2章 15世紀以前の西欧におけるエルサレムの模造建築 1 キリスト教徒のエルサレム憧憬とその模造の伝統、並びにサクロ・モンテの関係 2 14世紀以前のエルサレムの模造建築 3 15世紀のエルサレムの模造建築 第3章 ミラノ管区ヴァラッロの

    tegi
    tegi 2017/11/01
    「代用エルサレム」というパワーワード...!
  • 壮麗な大聖堂、秋に公開 京都ハリストス正教会:朝日新聞デジタル


     36 3020
    壮麗な大聖堂、秋に公開 京都ハリストス正教会:朝日新聞デジタル
    tegi
    tegi 2016/07/03
    行きたし。
  • 全焼の座敷わらしの宿、再開へ 周囲で相次ぐ不思議体験:朝日新聞デジタル


    宿514348 宿宿2 6麿麿宿麿麿 10463
    全焼の座敷わらしの宿、再開へ 周囲で相次ぐ不思議体験:朝日新聞デジタル
    tegi
    tegi 2016/05/08
    こういう記事を朝日が載せるのかとちょっと驚くけども、まあアリだなとは思う。
  • 日本中にある“キリスト看板”製作現場を東スポがマスコミ初取材 | 東スポWEB

    「地獄は永遠の苦しみ」「死後さばきにあう」「罪を悔い改めなさい」「神と和解せよ」…。日全国いたるところで目に飛び込んでくる黒をベースに白と黄色の文字が書かれている恐ろしげな“キリスト看板”がある。大都会の繁華街から、地方に行くと、農家の納屋や漁村の小屋などに張られている。その製作現場を紙がマスコミ初取材した。 キリスト看板が作られているのは宮城県某市にある「聖書配布協力会」だ。「看板の発案者」であるリチャード・ノーマン氏(80)が取材に応じた。 「看板に書かれているのは神の御言葉や救いの御言葉です。ところどころ聖書から取って短くしてます。キリストの伝道の一つのやり方です。私たちはただのクリスチャンです。『聖書配布協力会』というのは宗教団体や教団ではなく、単なる名称です。聖書の教えを人々に伝えることを目的としてます」 街角では拡声器でこの看板の文言を唱えている人を見かけることも多い。ノー

    日本中にある“キリスト看板”製作現場を東スポがマスコミ初取材 | 東スポWEB
    tegi
    tegi 2015/06/21
    あ、あの街宣車の人だったのか…!
  • 1