タグ

男女に関するtenbin-girlのブックマーク (23)

  • 名前も知らない人のアカウントを2年かけて特定したら人生が確変に入った|四月

    自慢じゃないけどネットストーカーが得意。彼氏の元カノのインスタグラムとか秒速で見つけちゃう。マジで自慢じゃないです。このあいだ、友人がVJをやっているというので1分でそのVJユニットのツイッターアカウントを特定して送り付けたら「ネトスト1級?」と聞かれた。粘着質の賜物ですわよ。 まあそれにしたってアカウント特定にはある程度の手がかりが必要になってくる。名前、居住地、出身大学、エトセトラ。なんらかのヒントが無いとさすがに難儀。別に特別な技術があるわけでもないし、当にただ粘着質なだけで。 人生で特定したアカウントは数知れず、その中でも一番厄介で一番時間がかかった相手がいました。 かかった年数、約2年。 名前も居住地も知らなかった。知っているのは出身大学と顔だけ。共通の知人なんて1人もいない。 それでも絶対に見つけたかった。 2年間、ずっと膨大なネットの海を潜ってはきょろきょろと探し続けていた

    名前も知らない人のアカウントを2年かけて特定したら人生が確変に入った|四月
    tenbin-girl
    tenbin-girl 2022/05/14
    ネトストって言うけど礼儀正しいし相手からどう思われるか?って気にしながらギリギリのところ攻めてるようだし問題無いような。お互い顔か声がタイプだったということでおめでとうございます👏🏻
  • 結婚したくても、340万人もの未婚男性には相手がいない「男余り現象」の残酷(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース


    50340 157475寿 340205030020301452015調340
    結婚したくても、340万人もの未婚男性には相手がいない「男余り現象」の残酷(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tenbin-girl
    tenbin-girl 2021/08/17
     https://www.afpbb.com/articles/-/3359908   








     
  • 「愛のあるセックス」はなぜ必要か(読書メモ:『性と愛の脳科学』) - 道徳的動物日記


      :, : 2015/12/09 :  *1 46 4 
    「愛のあるセックス」はなぜ必要か(読書メモ:『性と愛の脳科学』) - 道徳的動物日記
    tenbin-girl
    tenbin-girl 2021/04/20
    女性は男を赤ん坊扱いして、男性は女を所有物扱いする/失恋によって受けるダメージは、一般的には男性のほうが大きい/女性はパートナー以外の相手にも親愛の情を抱くために、男性に比べて傷付く頻度は高くなる。
  • 男は筋トレすればいいけど、「なめられない女」になるのは難易度が高すぎる

    先日当サイトで、『僕が争いごとに巻き込まれるのは、僕の弱そうな見た目のせいだった。』という記事が公開された。 内容はタイトルどおりで、 ・争いごとに巻き込まれても、頭をつかって論破すればいいと思っていた ・トラブルの際は全力で反撃、撃退成功するも追撃される ・「戦っている時点で負けなのでは」と思い、争いを避ける方向にシフト ・絡まれるのは自分の弱そうな見た目が原因だと気づく ・ビジネスマンの筋トレは、無駄な争いごとを産まないための必要経費 という感じである。 これには多くの共感の声が集まり、わたしも「わかる~」とうなずいた。 肩がぶつかって「あん?」と睨みつけるようなニイチャンだって、相手が190cmオーバー、一目見ただけでわかる厚い胸板、子どもがぶら下がれそうな太い二の腕をしていたら、すぐに引き下がるだろう。 「弱そうだから絡まれる」は、残念ながらそのとおりなのだ。 そうは思いつつも、こ

    男は筋トレすればいいけど、「なめられない女」になるのは難易度が高すぎる
    tenbin-girl
    tenbin-girl 2020/11/17
     







    How to
     
  • そもそも、恋愛や結婚って相手をモノ扱いする極地じゃん。それをしてると人間性が優れてるとかいうフェミって頭おかしいのでは?と女の私は思う

    相手の機能を期待してるから付き合うわけでしょ? 愛されてると実感するとか楽しいとか生活が楽になるとか機能を果たしてなければ別れたりネットでゴミクズ扱いするのは当然だってスタンスの時点で、あんたらがやってるのはエロ絵でシコってるキモオタと同類なんだよね。 人間性で決めてるぅぅぅぅー!とかいうのも、結局は機能を果たしてるからだって気づけてないうちは、ヤクキメてるやばいやつ並の脳みそでしかない。 他人をモノ扱いしないってのは、ビジネス的に付き合うってことでしかないし、むしろ風俗で対価を支払ってヤッてる男の方がよほど人間として尊重してるんだよなぁ。 https://anond.hatelabo.jp/20201107053636 これなんかの批判を見てても、お互いに消費する関係の方がどっちにとっても得なんだよね 事実の指摘を個人の感想と捉える人は流石に頭悪すぎ。おまえは無自覚なだけなんだねで片付け

    そもそも、恋愛や結婚って相手をモノ扱いする極地じゃん。それをしてると人間性が優れてるとかいうフェミって頭おかしいのでは?と女の私は思う
    tenbin-girl
    tenbin-girl 2020/11/08
    風俗の方が人をモノ扱いしてると思うけど言いたいことは分かる。恋愛結婚に限らず人間関係は利害の一致で成立する。機能を果たさなくなった時それでも一緒にいるのは情だったり無償の愛だったりするんじゃないかな。
  • 夫を松潤扱いしてみた


     5      99.9%
    夫を松潤扱いしてみた
    tenbin-girl
    tenbin-girl 2020/08/20
    すごい素敵...見習いたい...。
  • あなたは嘘をつくから苦しみ続けてるんです。


    anond:20191214151740             
    あなたは嘘をつくから苦しみ続けてるんです。
    tenbin-girl
    tenbin-girl 2019/12/17
    うーん分かりやすい。
  • 巨乳キャラをdisりつつ高身長男性キャラを好む女は本当に気持ち悪い


    調 8170.82cm https://www.sankei.com/life/news/180220/lif1802200005-n2.html 180cm185cm5.60%185cm190cm0.90%190cm0.06% https://hapilaki.net/wiki/nihonjin-shinchou 調G0.8%H0.2%0.1%  195  191  190  186 
    巨乳キャラをdisりつつ高身長男性キャラを好む女は本当に気持ち悪い
    tenbin-girl
    tenbin-girl 2019/11/08
     180cm/  






     

  • 72 30BUSINESS https://t.co/OPYzhP0Pgp
    竹下郁子 on Twitter: "家事は夫の7倍、他人の目は男性の2倍。ボーッと生きてません。 国の役割は男女の不均衡の背景を検証して是正することで、茶化すことでは無いはずです。 30代女性の体力が急激に低下。運動の壁は「時間」と「他人の目」|BUSINESS… https://t.co/OPYzhP0Pgp"
    tenbin-girl
    tenbin-girl 2019/11/01
    ”「男性はほとんどが社会進出しているのに、なぜ子育てと家事の両立に追われ運動不足には陥らないのか」”なんでだろう...
  • 男性が求めている女性の傾向をまとめてみた|心理分析大好きみなみん


             2 
    男性が求めている女性の傾向をまとめてみた|心理分析大好きみなみん
    tenbin-girl
    tenbin-girl 2019/10/25
    ①顔②若さ③胸(体型)が抜けているのでやり直し
  • 「普通の男」を求める人には、恋なんてノイズみたいなもの - シロクマの屑籠


    minami_itnote 寿    
    「普通の男」を求める人には、恋なんてノイズみたいなもの - シロクマの屑籠
    tenbin-girl
    tenbin-girl 2019/10/24
    恋はするものじゃなくて落ちるものだよね.../まぁ惚れやすい性格とか向き不向きあると思うけど
  • 巨乳を掲示する自由と、女性たちの恐ろしいまでの絶望について - 雑記帳


    調 togetter.com  
    巨乳を掲示する自由と、女性たちの恐ろしいまでの絶望について - 雑記帳
    tenbin-girl
    tenbin-girl 2019/10/24
    “だからやるべきはポスターの規制ではなくて、規制したくなるほどの迫りくる身の危険をどうにかすることで、それは人間対人間のあたりまえのコミュニケーションを構築し教育していく方法を模索すること”これね
  • 「普通の男」とは


        使         https://note.mu/minami_it/n/n1653ea6ed29e  
    「普通の男」とは
    tenbin-girl
    tenbin-girl 2019/10/23
    上司部下なら目的は仕事になんだから多少目つぶれるだろうけど(結婚でなく)恋愛って相手自体が目的なのでそら妥協できないやろ。記載条件以外に強烈な魅力があれば勝手に恋に落ちてしまうだろうけどそれも稀という
  • 巨乳の炎上に見る進化と文化のミスマッチ - 本しゃぶり

    『ひとりの成人は乳を見た』 『もうひとりの成人は、言動を通して心をみていた』 あなたはどちらだろうか? 燃える巨乳 また巨乳キャラが話題になっている。 巨乳キャラでも堂々としていればいいとは何だったのか。まあ、キズナアイの件*1を考えると、胸のサイズや表情というのは重要ではないのだろう。 この手の展示物が話題になるたびに、「逆の立場になって考えろ」という意見が出る。男性だって性的に消費されるような展示物が公共の場にあったら不快になるだろう、と。 しかし、女性向けに作成された展示物が「男性を性的に消費している」と問題になったことはほとんど無い。おそらく探せば一つくらいはあるのだろうが、俺はパッと思いつかない。定量的に語るのは難しいが、男性向けに比べたら炎上の頻度は少ないだろう。 Togetterで「ジェンダー」タグのまとめについたタグからも予想できる この実感が正しいのならば、なぜ炎上するの

    巨乳の炎上に見る進化と文化のミスマッチ - 本しゃぶり
    tenbin-girl
    tenbin-girl 2019/10/23
     "調"  










     
  • バリキャリは夢を捨てよ:この世にパワーカップルなんて存在しない、マジで。 - トイアンナのぐだぐだ


     調 2019 2   
    バリキャリは夢を捨てよ:この世にパワーカップルなんて存在しない、マジで。 - トイアンナのぐだぐだ
    tenbin-girl
    tenbin-girl 2019/10/17
    下方婚はDINKsじゃないと難しいのでは?妻が妊娠出産中も出産後も変わらずそれなりの給与稼げるならいいけどかなりレアケースじゃなかろうか。だから下方婚するなら子供も諦めることがセット。
  • 「女性」がうまくできず男性に失望される


         
    「女性」がうまくできず男性に失望される
    tenbin-girl
    tenbin-girl 2019/08/18
     ""  






     
  • 連れがデート中に消えた


       2       LINE 
    連れがデート中に消えた
    tenbin-girl
    tenbin-girl 2018/12/11
    レストランでの会話中に地雷踏んでたとか?いずれにしても始まりと終わりはきちんとして欲しいよね人として。。
  • 「息子介護」に問題が多い理由 『介護する息子たち』 平山亮氏インタビュー - 本多カツヒロ (ライター)


      BLOGOS 2022531   livedoor BLOGOS    
    「息子介護」に問題が多い理由 『介護する息子たち』 平山亮氏インタビュー - 本多カツヒロ (ライター)
    tenbin-girl
    tenbin-girl 2018/12/04
    読み応えあり。"息子としての自分を語らない""ケアされる立場からすれば、依存先が多くあったほうが生き残れる可能性は高い""ケアには目に見えるタスクと、それが誰かのケアとして成り立つためのマネージメントがある"
  • 【ぬいぐるみペニスショック】女性は恋愛感情なしに仲の良かった男性から突然告白をされると、まるでぬいぐるみから唐突にペニスが生えてきたような気持ちになる - Togetter


    @(31) @mask_okina Q. A.() 2018-11-20 23:52:52 @(31) @mask_okina   2018-11-20 23:55:14 @(31) @mask_okina ()
    【ぬいぐるみペニスショック】女性は恋愛感情なしに仲の良かった男性から突然告白をされると、まるでぬいぐるみから唐突にペニスが生えてきたような気持ちになる - Togetter
    tenbin-girl
    tenbin-girl 2018/11/21
    主旨から逸れるが、“君の人生の主人公は君だが、相手の人生の主人公は君ではないのだ。”ほんとこれね...いや、あらゆることにおいて。
  • 現役の医者が語る「医療の現場が男性医師を渇望する理由」


      2      
    現役の医者が語る「医療の現場が男性医師を渇望する理由」
    tenbin-girl
    tenbin-girl 2018/08/07
    現職の医師は概ねこの意見だろうね。現場の声も尊重すべき。でも改革というのは現場の外から、ある種彼らにとっては"非常識"な手法でないと成されないのかもしれないとも思ったり。難しい問題だな。