タグ

思想に関するtoyaのブックマーク (21)

  • 反出生主義という人類滅亡のミーム - シロクマの屑籠


     blog.tinect.jp p_shirokuma:  () 2   : Amazon 800030000
    反出生主義という人類滅亡のミーム - シロクマの屑籠
  • 滅びていいならSDGsなんて要らないじゃない - 狐の王国


      2.1 ()  p-shirokuma.hatenadiary.com  () 
    滅びていいならSDGsなんて要らないじゃない - 狐の王国
  • UMA on X: "優生思想は自分が「優」の位置に居られるから支持できると言う発言を見ましたが、今の優生思想は社会から「劣」のレッテルを貼られた人たちが多く支持しています。自分が弱者で苦しんだから、生まれてくる人に同じ気持ちを味合わせたくないと言う思いやりから支持しています。だから難しい問題なのです"

    toya
    toya 2024/02/01
  • ハミッド・ダバシ「ガザのおかげでヨーロッパ哲学の倫理的破綻が露呈した」|早尾貴紀

    ガザのおかげでヨーロッパ哲学の倫理的破綻が露呈したハミッド・ダバシ(試訳=早尾貴紀) 2024年1月18日 もしイラン、シリア、レバノン、トルコが、ロシア中国に全面的に支援され、武装し、外交的に保護されながら、テルアビブを現在のガザと同じように、3カ月間昼夜を問わず爆撃し、何万人ものイスラエル人を殺害し、数え切れないほどの負傷者を出し、何百万人もの家を失い、この都市を人が住めない瓦礫の山と化す、そのような意志とその実現手段があったとしたら、と想像してみてほしい。それから、イランとその同盟国が、テルアビブの人口の多い地域、病院、シナゴーグ、学校、大学、図書館、あるいは実際に住民のいるどんな場所であれ、そこを意図的に標的にし、民間人の犠牲者を確実に最大化するということがあり、そしてイランと同盟国が、「イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相と彼の戦時内閣を探していただけだ」と世界に言ったとした

    ハミッド・ダバシ「ガザのおかげでヨーロッパ哲学の倫理的破綻が露呈した」|早尾貴紀
  • 海の家としての公園のカフェ(石川初:大学教授)


     1964LIXIL20122012 LIXIL2018 http://hajimelab.net/        
    海の家としての公園のカフェ(石川初:大学教授)
    toya
    toya 2023/03/17
    石川初さんだ!
  • 哲学・思想の学び方



    哲学・思想の学び方
  • 反出生主義者はへこたれない 森岡正博『生まれてこないほうが良かったのか?』を読む - 関内関外日記


    ? ! () :,  : 2020/10/15 :      -   
    反出生主義者はへこたれない 森岡正博『生まれてこないほうが良かったのか?』を読む - 関内関外日記
  • 東浩紀「これからの知識人は"もの書き"より"話し手"に変わっていく」 なぜ「動画配信」に力を入れるのか


       
    東浩紀「これからの知識人は"もの書き"より"話し手"に変わっていく」 なぜ「動画配信」に力を入れるのか
    toya
    toya 2021/01/03
  • 東浩紀「TwitterやYouTubeで『知の観客』をつくることはできない」 いまのネットにある「違和感」の正体


           
    東浩紀「TwitterやYouTubeで『知の観客』をつくることはできない」 いまのネットにある「違和感」の正体
    toya
    toya 2021/01/02
  • 「生まれてこないほうがよかった」  世界で注目「反出生主義」とは何か | 毎日新聞


     /  201920
    「生まれてこないほうがよかった」  世界で注目「反出生主義」とは何か | 毎日新聞
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 内田樹『日本の反知性主義』が酷評されまくる理由 - デイリーニュースオンライン


      3 Part 1:     - FACEBOOK ISIL
    内田樹『日本の反知性主義』が酷評されまくる理由 - デイリーニュースオンライン
  • Amazon.co.jp: 哲学用語図鑑: 田中正人 (著), 斎藤哲也 (編集): 本

    Amazon.co.jp: 哲学用語図鑑: 田中正人 (著), 斎藤哲也 (編集): 本
  • 日本人の「イスラーム国」参加未遂の報道に思う

    池内恵(いけうち さとし 東京大学准教授)が、中東情勢とイスラーム教やその思想について、日々少しずつ解説します。有用な情報源や、助けになる解説を見つけたらリンクを張って案内したり、これまでに書いてきた論文や著書の「さわり」の部分なども紹介したりしていきます。

  • フランクル心理学入門:どんな時も人生には意味がある 概要 - 最後の努力もそこそこに


     : /: : 1997/04/01:  : 7 (4)   (Viktor Emil Frankl: 1905 - 1997 
    フランクル心理学入門:どんな時も人生には意味がある 概要 - 最後の努力もそこそこに
  • サービス終了のお知らせ


     Yahoo! JAPAN  Yahoo! JAPAN
  • 江渡浩一郎「こころのなかの「正しさ」を引き出す」

    対談風景 撮影:AAR編集部 江渡浩一郎氏は、アーティストとして作品を制作したり、キュレーターとしてアートプロジェクトをマネージメントする活動からスタートしたが、著書『パターン、Wiki、XP』では、オーストリア出身の建築家、クリストファー・アレグザンダーの『パタン・ランゲージ』が情報分野に与えた影響を論じ、建築と情報の思想の共通性を明らかにした。ここでは、ユーザー参加やボトムアップのデザインプロセスのバリエーションを情報の動きを参照しつつ整理することとなった。 聞き手=藤村龍至 ボトムアップでフレームワークを作れるのか 藤村 江渡さんの『パターン、Wiki、XP』を拝読しますと、情報の分野では、建築の分野よりもクリストファー・アレグザンダーの思想や方法論を応用することに成功している印象がありますが、その違いはどこにあるとお考えですか。 江渡 確かにそう見えますが、実際には大成功

  • 神さまの殺しかた/宗教にハマらずに生きる方法 - デマこい!


         
    神さまの殺しかた/宗教にハマらずに生きる方法 - デマこい!
  • 「モズグス型」という類型――渡邉美樹、戸塚宏、永守重信などの共通点


    使    
    「モズグス型」という類型――渡邉美樹、戸塚宏、永守重信などの共通点
  • 「宗教不要論」に関する若干の感想:With an E - ブロマガ

    昨夜は投稿できなかったので、代わりに今朝に。ミャンマーは(雨季だから当然ですが)毎日雨で、暑季の熱気が日ごとに薄まり、徐々に過ごしやすくなっています。 (部屋のすぐ近くに蛇が出現!) ニコ生で放送などをしていると、ときどき「僕は宗教なんて必要ないと思うんだけど」といった趣旨のコメントをもらうことがあります。そして、それに対する私の返答は昔からずっと決まっていて、「もちろん、あなたにとっては必要ないんだと思いますよ。ただ、世界の現状を見れば、それを必要だと考えている人が一定数存在するのは自明のことです。その人たちにはその人たちの人生と価値体系があるわけだし、あなたにはあなたの人生と価値体系がある。日においては幸運なことに、宗教に関わらなくても生きていけるし、そのほうが『健全』であるとも考えられているのだから、あなたが宗教を不要だと考えるなら、あなたは関わらなければいいんですよ」と言うことに

    「宗教不要論」に関する若干の感想:With an E - ブロマガ
    toya
    toya 2013/06/12
    「何も信じていない人などいないのだから、せめて私たちは、自分の信仰に可能な限り自覚的であるべきだ」