研究に関するttrrのブックマーク (153)

  • 史上空前の論文捏造事件のどんでん返し - 岩佐義宏|論座アーカイブ


        202501 20002001
    史上空前の論文捏造事件のどんでん返し - 岩佐義宏|論座アーカイブ
    ttrr
    ttrr 2020/02/04
    未だに調べ物していてシェーンのサイエンスの論文(当然Retracted)とか見かけたりするのよな。2000年頃の研究なのに現在の最良よりさらに2桁くらい良い試料使ったりしていて、疑義もかかるわ…と思ったり。
  • 「室温で超伝導」目前 零下23度で実現、かぎは超高圧:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「室温で超伝導」目前 零下23度で実現、かぎは超高圧:朝日新聞デジタル
    ttrr
    ttrr 2019/09/09
       




     
  • 論文ゼロでも学振DC1に面接経由で採用された申請書の書き方のコツと面接対策ポイント

    こんにちは、みのんです! (@min0nmin0n) 博士後期課程2年目 (2019年5月現在) で、バイオ系の研究室で研究をしています。 この記事では平成30年度に日学術振興会の特別研究員DC1に面接を経て採択されるまでに私が実際にやったことを紹介します。 学振書くときは先輩のDC1で落ちた申請書とDC2で通ったものを比較して通すために重要な要因を分析して第67版まで推敲しました。推敲の過程ではボスだけでなく他研究室の先生方にも添削していただいたり同期の博士後期学生と添削しあった結果、論文なしだったけどなんとか面接経由でDC1に通りました — みのん (@min0nmin0n) February 21, 2019 特別研究員制度とは 「特別研究員」制度は優れた若手研究者に、その研究生活の初期において、自由な発想のもとに主体的に研究課題等を選びながら研究に専念する機会を与えることにより、

    論文ゼロでも学振DC1に面接経由で採用された申請書の書き方のコツと面接対策ポイント
    ttrr
    ttrr 2019/05/16
    申請書を書いてはじめて内容が練れてくることもよくあることで、実験で手を動かすだけじゃなく自分の研究テーマについて考える時間が長いほど良い説明ができるのは真かなと。
  • 統計モデリングで癌の5年生存率データから良い病院を探す - StatModeling Memorandum


     2017891885  調
    統計モデリングで癌の5年生存率データから良い病院を探す - StatModeling Memorandum
  • 東大、世界最高の「磁場」発生に成功 985テスラ記録:朝日新聞デジタル


    使30使411 使3
    東大、世界最高の「磁場」発生に成功 985テスラ記録:朝日新聞デジタル
    ttrr
    ttrr 2018/01/31
    なお中性子星の表面で1億テスラ、マグネターだと1000億テスラ。人間の小ささを知る。
  • 黒さ際立つ極楽鳥、光の吸収99%超 求愛に役立つ? - ライブドアニュース

    熱帯にすむ極楽鳥の雄の漆黒の羽根が、光の最大99・95%を吸収することを、米国の研究者らが突き止めた。 雌に求愛するときに鮮やかな青や黄などの飾り羽根を目立たせるために黒くなったらしい。9日付の英科学誌ネイチャーコミュニケーションズで発表した。 極楽鳥はフウチョウ科の鳥の別名。ニューギニア島などにすみ、派手な飾り羽根や求愛ダンスで知られる。雄の羽根の一部はつやがなく非常に黒く見えるが、その理由は謎だった。 研究者らが雄が青い飾り羽根を胸に持つカタカケフウチョウなど極楽鳥5種で特に真っ黒に見える部分の羽毛を詳しく調べたところ、表面がごく細かいとげが並んだような形になっていることがわかった。この特殊な形によって、当たった可視光(波長400〜700ナノメートル)のほとんどを吸収する。 電子顕微鏡で観察するため、羽毛の表面の形を残したまま、薄い金の膜で覆って「金めっき」しても真っ黒に見えた。研究者

    黒さ際立つ極楽鳥、光の吸収99%超 求愛に役立つ? - ライブドアニュース
    ttrr
    ttrr 2018/01/11
    お、superb bird of paradiseちゃん。ほんとかわいい。
  • 「研究」が好きだけど「研究者」になりたいわけではなかった

    工学系修士のM1学生、早いけどもう就職が決まった。博士には行かない。修士では、とある先端技術を大量生産可能にするための低コスト化に関する研究をしている。研究成果はそれなりに認められて、学会で表彰された。 が、大学内の先生方の意見は冷ややかで 「やろうと思えば誰でもできたこと」 「ただひたすら頑張りました、ってだけだよね?」 とおっしゃるばかり。唯一、指導教官の教授だけは研究の意義を理解し応援してくださっている。 たしかに今やっている研究は理論的新規性が乏しい。具体的内容はかけないが、 「低コスト化するために新しい理論を確立しました」 とかではなく 「低コスト化するために徹底的に無駄を削ぎました」 という感じ。根性さえあれば誰でもできたのかもしれない。 ただ、そういった泥臭い作業をしなかったがために世の中に還元できなかった素晴らしい研究成果というものが大学には星の数ほど眠っている。 昨今「産

    「研究」が好きだけど「研究者」になりたいわけではなかった
    ttrr
    ttrr 2017/12/31
    学生を指導する視点でいうと、発表で問題提起がうまくいってない可能性がある。学会や指導教官など、元々問題意識が共有されている人には伝わる。そうでない人に伝えるためには、多大なる訓練が必要。
  • Seamless


    Seamless2014Computer ScienceWeb稿ITmedia NEWSSeamless Journal稿TwitterThreadsFacebookHatenaNewsPicks yamashita(at)seamless.jp Seamless Journal) Seamless9401Web
    Seamless
    ttrr
    ttrr 2017/11/12
  • ピラミッドに謎の巨大空間 見つかる | NHKニュース

    エジプトで最大とされるピラミッドの内部に、これまで知られていない巨大な空間があることが、日などの研究チームによる最新の調査で確認されました。まだ、見つかっていない王のミイラや副葬品が納められている可能性もあり、ピラミッドをめぐる謎の解明につながると注目されています。 このうち名古屋大学と高エネルギー加速器研究機構は、宇宙から降り注ぐ「ミューオン」と呼ばれる素粒子を使い、内部をレントゲン写真のように透視する調査を行ってきました。 この結果、ピラミッドのほぼ中央にこれまで知られていない長さが30メートル以上もある巨大な空間があることを確認し、2日づけのイギリスの科学雑誌ネイチャーの電子版で発表しました。 クフ王のピラミッドは、これまでに3つの部屋が確認されていて、このうち「王の間」と呼ばれる部屋からひつぎが見つかっていますが、ミイラや副葬品はどこからも見つかっていません。今回見つかった空間が

    ピラミッドに謎の巨大空間 見つかる | NHKニュース
    ttrr
    ttrr 2017/11/03
    光格子時計を使った重力異常検出でも追加検証できないだろうか。
  • “夢の炭素分子”「カーボンナノベルト」合成 名古屋大が世界初

    名古屋大学4月14日、6個の炭素原子がつながった正六角形の構造をベルト状にした「カーボンナノベルト」の合成に、世界で初めて成功したと発表した。技術を応用すれば、軽くて丈夫な素材「カーボンナノチューブ」を自由なサイズで生成できる可能性があるという。 カーボンナノベルトは、約60年前に初めて存在が提唱された物質。炭素原子の正六角形構造(ベンゼン環)が、筒状に曲がってつながっている。だが、ベンゼン環は平面構造が最も安定するため、筒状だと大きなひずみが生じており、合成が難しく「夢の筒状炭素分子」と言われていた。 研究グループは、ベンゼン環に臭素が結合したパーツを複数作り、それぞれ組み合わせた後、臭素を炭素に置き換えることで、カーボンナノベルトの合成に成功したという。カーボンナノベルトにさらに炭素を結合させていくと、筒状の素材「カーボンナノチューブ」も生成できるという。

    “夢の炭素分子”「カーボンナノベルト」合成 名古屋大が世界初
    ttrr
    ttrr 2017/04/16
    サイズが均一になるなら、強度材料としてよりも電子材料として歩留まりが大きくなるメリットが大きい感じがする。
  • Deep learning and the Schr\"odinger equation

    We have trained a deep (convolutional) neural network to predict the ground-state energy of an electron in four classes of confining two-dimensional electrostatic potentials. On randomly generated potentials, for which there is no analytic form for either the potential or the ground-state energy, the neural network model was able to predict the ground-state energy to within chemical accuracy, with

  • Majoranas in topological insulators and superconductors

    Introduction¶ We have a returning lecturer for the first chapter of this week’s lectures: Carlo Beenakker from Leiden University, who will tell us more about different ways to create Majoranas in superconducting vortices. Different types of bulk-edge correspondence¶ By now, we have seen examples of how the topological properties of the bulk of a material can give birth to new physical properties a

    Majoranas in topological insulators and superconductors
    ttrr
    ttrr 2017/01/26
  • Quantum transport simulations made easy

    Kwant is a free (open source), powerful, and easy to use Python package for numerical calculations on tight-binding models with a strong focus on quantum transport.

  • 胃がんの原因 ピロリ菌除去後も遺伝子異常で再発リスク | NHKニュース


    3 調 457193 使
    胃がんの原因 ピロリ菌除去後も遺伝子異常で再発リスク | NHKニュース
    ttrr
    ttrr 2016/12/27
    エピジェネだ…
  • エントロピック重力理論 - Quantum Universe

    最近、オランダのエリック・フェアリンデさんが提案したエントロピック重力理論が世間で注目を集めている。これはオランダの観測グループが銀河による弱い重力レンズの効果を使って彼の理論の検証を行い、データと整合したという論文を出したからだ。 フェアリンデさんは、長距離では重力の強さが変化して、みかけ上暗黒物質(ダークマター)があるように振る舞うという主張をしていたため、観測と矛盾しないという観測結果からダークマターは実は不要だったとか、エントロピック重力理論は正しかったとかと、断定的に受け止めた方も多いようだ。 しかしこの彼の"理論"は、完成した理論ではない。根拠の確立していない多数の仮説を沢山組み合わせて、観測と比べられる量を同定しているだけで、精密な定式化がなされているわけではないのだ。論理的にダークマターが存在しないことを示したものでもない。 論文では、量子もつれやエンタングルメントエントロ

    エントロピック重力理論 - Quantum Universe
    ttrr
    ttrr 2016/12/26
    ad hocなパラメータを含むモデルよりも作業仮設的な原理を含んだ説明のほうが優れていると考えるセンスはやはり近代科学らしい。
  • わけわかんない進化をゴチャゴチャ言わずに直接観察する話 - 雨に煙る


     2016  #2015 退*1  http://science.sciencemag.org/content/353/6304/1147    "Nothing in Biology Makes Sense Except in the Light of Ev
    わけわかんない進化をゴチャゴチャ言わずに直接観察する話 - 雨に煙る
    ttrr
    ttrr 2016/12/23
    医師が抗生物質の飲み切りを念押しする理由が、説得力を持って伝わってくる実験手法だ。
  • DiovNT

  • untitled

    • – • • • • – – • – , : DNA , , 2001. – : – , , 2004 • • – – – • • – – • • • • • • • • • – • – • – • – – – • – – – • – • – • – – – • – – – • – vs. – vs. – – vs. • – – --- – --- – • Adleman-Lipton – – – Suyama --- dynamic programming – Sakamoto-Hagiya --- SAT Engine – Head-Yamamura --- aqueous computing • Seeman-Winfree – self-assembly – • Head – • Ogihara-Ray – • Hagiya-Sakamoto – Whiplash • Shapi

    ttrr
    ttrr 2016/12/04
  • 研究者の皆様へ


    2016.11.10     調調()     () 13 10,787 7,554 1,808 20,148 ( 53.5%) 14 11,062 7,471 1,965 20,497 15 11,213 7,446 1,736 20,395 16 11,019 7,487 1,770 20,276 17 11,677 7,59
    研究者の皆様へ
    ttrr
    ttrr 2016/11/10
       


     
  • 「死」してから目覚めるゾンビ遺伝子が発見される:研究結果

    ttrr
    ttrr 2016/10/16
    集団内の他の個体に何かを伝達することで、集団の益に資する進化学上の意味があるんだろうか?