科学に関するttrrのブックマーク (8)

  • いまさら温暖化論争? 温暖化はウソだと思っている方へ(江守正多) - エキスパート - Yahoo!ニュース


    201512221:06 20092007 2011 COP21 21
    いまさら温暖化論争? 温暖化はウソだと思っている方へ(江守正多) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ttrr
    ttrr 2019/09/25
    僕は温暖化が人為的であるという説に懐疑的でしたが、科学的に誠実であろうとする人たちの取り組みを知るにつけてもう一度虚心坦懐な科学的見方をしてみようと思いました。研究者には頭が下がります。
  • Q.「素粒子加速器とか電波望遠鏡に何千億も使う価値があるんですか?」

    枢斬暗屯子@日の31a @suuzanantonko なぜ「宗教学者」が科学に口を挟めると思えるのか謎。 科学と宗教が対立したら、宗教が道を譲れ。 特集ワイド:政策推進優先の科学に反省を 宗教学者・島薗進さん「原発事故の健康被害は未解明」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… 2019-05-08 07:22:49

    Q.「素粒子加速器とか電波望遠鏡に何千億も使う価値があるんですか?」
    ttrr
    ttrr 2019/05/20
    「我々や世界が何でできているのか」や「宇宙に果てはあるか」は人種や言語に依らず人類が共通して興味を持つ、自分自身の存在理由に関わる根源的な興味だから価値を認められてると思う。必要ではなく欲求だと思う。
  • 科学図書館

    What's New! ●三浦梅園 梅園詩集――(2023/09/23) 』 ●三浦梅園『敢語』――(2023/09/23) ●伊丹万作「戦争責任の問題」――(2023/07/02) ●居宣長「国号考」――(2023/03/02) ●小泉三申『新版・由井正雪』――(2022/11/02) ●葛洪『抱朴子内篇』――(2022/09/24) ●三浦梅園「五月雨抄」――(2022/07/16) ●穂積陳重『復讐と法律』――(2022/07/07) ●三浦梅園『東遊草』――(2022/07/03) ●高群逸枝『女性の歴史・続』――(2022/06/01) ●山宣治『結婚 三角関係 離婚』――(2022/05/17) ●高群逸枝『女性の歴史・下』――(2022/05/16) ●高群逸枝『女性の歴史・中』――(2022/04/25) ●高群逸枝『女性の歴史・上』――(2022/04/15) ●三枝

  • 「命を守るのに躊躇はいらない」 子宮頸がんを経験した政治家がワクチン再開を訴える理由

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)への感染を防ぐHPVワクチン。厚生労働省が積極的に勧めるのを“一時中止”してから4年半が経った。 このワクチンを誰もが受けられるようにすることを目指して女優から政治家に転身し、公費で受けられる定期接種化を推し進めた政治家の一人が自民党の参議院議員、三原じゅん子氏だ。 自身も子宮頸がんで子宮を全摘した経験から、「同じ辛さを後に続く女性たちに味わわせたくない」と活動してきた。 三原氏は子宮頸がんやワクチンとど

    「命を守るのに躊躇はいらない」 子宮頸がんを経験した政治家がワクチン再開を訴える理由
    ttrr
    ttrr 2018/01/07
    ちゃんと勉強しエビデンスを尊重している印象を受ける。強い批判に対して冷静にまずは科学的に検証するというスタンスをとれる政治家もいるんだなと。
  • 「人間は魂と肉体からなる」って思ってる現代日本人って多いの?

    「人間は魂と肉体から成り立っている(魂は存在する)」 「科学的法則だけで人間が動いているわけではない」 「人間の死後も魂は残る(幽霊になる)」 みたいなのって、せいぜい創作のネタや冗談でしかなく、気でそういったことを信じているのは一部のオカルトマニアだけ。 とずっと思っていたんだけど、この前とある知人(理系学部卒)が、 「俺は理系だけど、さすがに人間の頭が全部機械みたいに科学で説明できるとは思ってない」 「魂が存在しないとか言うほど冷血人間じゃない」 みたいなこと言ってて、しかも周りがそれに賛同的で、凄くショックだった。 世間一般の平均的な認識って、そんなもんなのか? ここ21世紀だよな? 日だよな?

    「人間は魂と肉体からなる」って思ってる現代日本人って多いの?
    ttrr
    ttrr 2017/11/06
    教養課程で受けた生物学の授業で先生が言った「脳の機能は心だ」という言葉に感心した。「情報伝達という観点から見た生体」に重点を置いた授業だったけど、学ぶほどに機械論の限界を感じたよ。
  • 事故相次ぐ組み体操 安全な方法を研究者が紹介 | NHKニュース

    子どもがけがをする事故が相次いでいる組み体操について、体を密着させて行うことで力を分散させるといったより安全な方法を27日に開かれたシンポジウムで専門家が紹介しました。 それによりますと、組み体操のうち4段の「ピラミッド」と呼ばれる技の場合、1段目の人にかかる最も大きな力と小さな力の差は3段と比べて4倍も大きくなり、より不安定になることが実験で確かめられたということです。 この対策としては、1段目の人は隣の人と体を密着させたうえで腕を交差させることで力が分散され、より崩れにくくなるとしています。 また「タワー」と呼ばれる技では、1段目の人が腰を曲げて上に乗る人を支えるのが一般的ですが、腰を曲げないほうがかかる力の差が3分の1減り、より安定するということです。 発表を行った日体育大学の三宅良輔教授は「学校現場では高いピラミッドに挑戦させるなどの無理はせず、低い段数でも楽しさや達成感を子ども

    事故相次ぐ組み体操 安全な方法を研究者が紹介 | NHKニュース
    ttrr
    ttrr 2017/08/27
    大前提としてリスクゼロの運動は存在しない。客観的な危険性評価を踏まえて適切に実施されるのであれば、組体操は悪ではないと思うのだが。
  • Electronics Demonstrations

    Electronics Demonstrations The following demonstrations use a java applet that simulates electronic circuits. Click on the "Resistors" example for a brief summary of how the applet works. Or you can use the full applet. Basics Ohm's Law Resistors Capacitor Inductor RLC Circuit Voltage Divider Series/Parallel Inductors in Series Inductors in Parallel Capacitors in Series Capacitors in Parallel Thev

    ttrr
    ttrr 2016/12/30
  • ノーベル化学賞は欧米の研究者3人に | NHKニュース

    ことしのノーベル化学賞の受賞者に、フランスとアメリカ、それにオランダの3人が選ばれました。3日に医学・生理学賞の受賞が決まった大隅良典さんに続く日人研究者の受賞はなりませんでした。

    ノーベル化学賞は欧米の研究者3人に | NHKニュース
    ttrr
    ttrr 2016/10/06
    この研究は素朴な発想によっているが、とても楽しい。科学の自由さを感じさせる。
  • 1