タグ

tipsとcameraに関するume-yのブックマーク (114)

  • 写真が下手だけどいい感じに”物撮り”したい。スマホ編

    写真が下手だけどいい感じに”物撮り”したい。スマホ編
    ume-y
    ume-y 2022/05/03
    下に消しゴムを置くのは目からウロコ。
  • 初めてのレンズはなぜ単焦点がいいのか (1/4) - ITmedia NEWS

    実は先日、新しく発売されたレンズを買っちゃったのである。 シグマの「56mm F1.4 DC DN」。明るい単焦点レンズ。マイクロフォーサーズ機に付けると、35mmフィルム換算で112mm相当の中望遠レンズになる。 楽しいですな、明るい単焦点レンズ。 2018年11月22日に発売された「56mm F1.4 DC DN」のマイクロフォーサーズ版。軽くてコンパクトでよく写るコストパフォーマンスが非常に高いレンズ

    初めてのレンズはなぜ単焦点がいいのか (1/4) - ITmedia NEWS
    ume-y
    ume-y 2018/12/21
    「なんてことない被写体でも、背景がいい感じにボケるだけで気分が出るから」50mm F1.4のレンズ使ったとき、たしかにそんな感じだった。
  • 夜景をきれいに撮りたいなら「絞り値」に注目! (1/4) - ITmedia NEWS


      1 1 ISO 
    夜景をきれいに撮りたいなら「絞り値」に注目! (1/4) - ITmedia NEWS
    ume-y
    ume-y 2018/12/11
    スマホには(いまのところ)難しいtipsをいろいろ。
  • フィルター活用術:身近なところで桜を撮ろう!公園・団地・河川敷で役立つテクニック ちょっとの工夫でここまで変わります

    フィルター活用術:身近なところで桜を撮ろう!公園・団地・河川敷で役立つテクニック ちょっとの工夫でここまで変わります
  • 家で使うブツ撮り用/模型撮影用 背景紙の決定版を教えます(サンプル付き) | 超音速備忘録


    DJTwitter @kalapattar 
    家で使うブツ撮り用/模型撮影用 背景紙の決定版を教えます(サンプル付き) | 超音速備忘録
    ume-y
    ume-y 2016/09/16
    これと、照明にフォトラがいいとのこと。
  • 超高画素のお作法:より確実にピント合わせをするには AF/MFの両方を使いこなす

    超高画素のお作法:より確実にピント合わせをするには AF/MFの両方を使いこなす
    ume-y
    ume-y 2015/10/14
    コサイン誤差とか知らなかった。言われてみればもっとも。
  • 第185回 水着と焦点距離と潮風の関係


          
    第185回 水着と焦点距離と潮風の関係
    ume-y
    ume-y 2015/07/30
    レンズ交換がやばい環境にはボディを複数持っていくか。なるほど。
  • 第183回 雪景色と光とマクロの関係


     201422   2014CP21215 
    第183回 雪景色と光とマクロの関係
  • 第180回 昆虫とマクロとピントの山の関係

    なんともうらやましい。こういう経験したことないのだ。 できれば、右手にマクロに強いコンデジか、マクロに強いレンズを付けた一眼を持っているときに、わたしの左手人差し指にとまっていただきたいと思う次第である。 トンボを撮ってみた というわけでトンボである。 もし虫に出会ったら撮りたい、と思うのであれば、遠くから撮れる望遠時に寄れるレンズか中望遠系マクロレンズがあるといい。 レンズ交換式の場合、レンズのカタログに「最大撮影倍率」ってのが書いてある。マクロレンズの場合1倍(特に等倍マクロという)。1倍というのはイメージセンサーと同じ大きさのものが構図いっぱいに撮れますよ、つまりそれだけ小さいものをいっぱいに写せる距離にまで近寄れますよという意味。 等倍で撮れるのは単焦点のマクロレンズくらいなのだけど、ここの倍率が大きければ大きいほど――レンズによるけど、普通は0.2倍(1/5倍)とか0.3倍(1/

    第180回 昆虫とマクロとピントの山の関係
  • 第56回 iPhoneで花火をきれいに撮るには


     iPhone
    第56回 iPhoneで花火をきれいに撮るには
    ume-y
    ume-y 2014/08/28
    動画で撮るのも良さげ。主に一眼で撮ってる時は、アクセサリシューにマウントすると手ブレしないで、ついでに撮れる。
  • 第179回 花火の基本と構図と穴場の関係

    各季節の風物詩となれば写真に残しておきたいと思うのが人情というもので(たぶん)、夏といえば打ち上げ花火は欠かせない。この連載でも取り上げたいのだが、いかんせん、7月は水着撮影の回が入るし、8月後半では遅すぎる。 8月上旬ならギリギリ許してもらえるだろうか。お盆には帰省して花火を見る人も多そうだし、お盆の時期の花火大会も多かろうということで、今回は花火を撮るのである。 花火撮影の基は決まっている 打上花火を撮るのはそう難しくはない。基はしっかり決まっているからである。基だけ押さえておけば、まず最低限の写真は撮れるのだ。 必要な機材を用意する 撮影場所を確保する 基に忠実なセッティングを行い、試し撮りをしておく 花火が始まったらはじめの10分くらいであれこれ試してセッティングを整える 撮るべし である。セッティングさえ覚えれば難しくない。 1.必要な機材 機材は最低限これだけあればなん

    第179回 花火の基本と構図と穴場の関係
  • 第177回 スマホでも手軽に撮れるカミナリの撮影とカメラセッティングの関係

    第177回 スマホでも手軽に撮れるカミナリの撮影とカメラセッティングの関係:今日から始めるデジカメ撮影術(1/3 ページ) 6月といえば梅雨。梅雨といえばシトシトジメジメピチャピチャした大して強くもない雨が飽きることなく降り続けるというらしい天候が続いて、湿度が高すぎてカビが生えそうになるんだけれども、最近は何かと気候が極端になってて、いきなり豪雨が来たり、さらには雷が鳴ったりとかまびすしいのである。 昔、なんかの雑誌(ナショナルジオグラフィックスだったと思う)に、地球温暖化の過程で、豪雨や猛暑など極端な気象が増える、ということが書いてあって、ああもしかしたらこの極端な天候はそのひとつなのかもしれないなと思わされることしきり。 で、雷である。

    第177回 スマホでも手軽に撮れるカミナリの撮影とカメラセッティングの関係
    ume-y
    ume-y 2014/06/19
    スマホ動画で撮って切り出すのは、目からウロコ。一眼だと絞り込んで超スローシャッター。
  • 第48回 ほわーんとした写真をお財布に入っているカード1枚でキリっとさせる

    さてさて、どうもうまく撮れないシーンの代表が逆光である。撮りたい被写体より背景の方が明るすぎるとメインの被写体が暗く写ってしまってよくない。 そこでiPhoneで撮り慣れている人は、さっと反射的に主被写体のあたりをタップする。すると指で触ったあたりにピントと露出(要するに明るさ)を合わせてくれるので、逆光でも暗くなりすぎずにちゃんと撮れるわけだ。もう反射的にやっちゃう。

    第48回 ほわーんとした写真をお財布に入っているカード1枚でキリっとさせる
  • 第175回 動物園で写真に夢中になる撮り方とそのコツの関係


        130028-300
    第175回 動物園で写真に夢中になる撮り方とそのコツの関係
  • 第173回 テーブルフォトと光の関係(焼きたてパンを上手に)


       Bluetooth 2 LED3 
    第173回 テーブルフォトと光の関係(焼きたてパンを上手に)
  • 第172回 雪景色と雰囲気の関係


        
    第172回 雪景色と雰囲気の関係
    ume-y
    ume-y 2014/01/24
    ラブラドールレトリバーに「ラブちゃん」と名づけちゃう
  • 第36回 iPhoneでイルミネーションをキレイに撮るコツ


    iPhone  iPhone5siPhone iPhone便調
    第36回 iPhoneでイルミネーションをキレイに撮るコツ
  • 第170回 自分らしい紅葉写真と一工夫の関係


         2
    第170回 自分らしい紅葉写真と一工夫の関係
  • 第169回 スポーツ写真とアングル、シャッターチャンスの関係

    第169回 スポーツ写真とアングル、シャッターチャンスの関係:今日から始めるデジカメ撮影術(1/3 ページ) スポーツの秋なので馬術競技を撮る スポーツの秋である。暑すぎず寒すぎず台風がこなければ陽射しもしっかりしてて、撮影してても楽しい季節。 今回選んだスポーツは「馬術競技」。ひとくちに馬術競技といってもいろいろあるけれども、今回撮影したのは「総合馬術競技」。馬場で調教審査を行う馬場馬術、アウトドアのコースで行うクロスカントリー、そして障害飛越競技の3種類を行うもので、今回はその競技会を撮影させてもらった。 走る馬の動きがカッコいいし、スピード感もあるのでいろんな撮影を楽しめるし、簡単なようでいて難しくてちょうどいい競技なのだ。 場所は世田谷区にある馬事公苑。もともと1940年の東京オリンピック(ちなみに戦争のため、開催されなかった)のために開設され、1964年の東京オリンピックでは馬術

    第169回 スポーツ写真とアングル、シャッターチャンスの関係
    ume-y
    ume-y 2013/10/10
    馬術競技の写真術
  • 第168回 個性あるポートレートと光の関係

    個性的なポートレートを 秋になったし、行楽のシーズンだし、気候もいいし、というわけでこういうときこそポートレートを。 行楽地に行ってきれいな観光地ポートレートもいいけど、そこの場所や光を利用して凝ったポートレートも撮ってみたい。同じ場所で同じ人を撮っても、ちょっとしたことで写りが全然違うということ、「この場所ではこう撮ったら似合いそう」と思ったらぜひ挑戦してみること。そんな話。

    第168回 個性あるポートレートと光の関係
    ume-y
    ume-y 2013/09/20
    逆光は勝利