タグ

新聞に関するvabo-spaceのブックマーク (10)

  • 森友学園ネタ 「どの新聞がどう報じないか」を読む密かな愉しみ | 文春オンライン

    それにしても『安倍晋三記念小学校』という字面は何度読んでも強烈だ。 『三波伸介の凸凹大学校』以来のインパクトである。 懐かしのバラエティー番組は置いといて、「森友学園」ネタが盛り上がっている。2週間前にはこんな書かれ方だった。 《少し前まで政治家や中央官庁が名前を連ねるニュースならば「こんなおいしいものはない」とばかり各紙社会部が飛びついてスクープ合戦を繰り広げたものだ。大阪ではニュースになっているようだが、東京では伸び悩みだ。》(「日刊スポーツ」「政界地獄耳」2月18日) この社会面コラムタイトルは「首相の疑惑追及なぜ伸び悩む」。 野次馬的な新聞の読み方を推奨したい私としては「なぜ報じないのか!」と怒るのもいいけど、「どこが報じないのか?」とニヤニヤして読み比べることもオススメしたい。 「とりあえず取り上げました」感がすごい読売新聞 例をあげよう。安倍政権を支持している(と思える)「産経

    森友学園ネタ 「どの新聞がどう報じないか」を読む密かな愉しみ | 文春オンライン
    vabo-space
    vabo-space 2017/03/03
    メディアリテラシーの好例 "「今、政権側にとって何が厄介なのか」は、むしろ親政権側の新聞を読んだ方がわかる。他と比較してあまり報じられていないものに注目すればよいのである。それが現在は森友学園ネタなのだ"
  • レコ大の“どうでもいい”話 (2ページ目):日経ビジネスオンライン


    1027113  J Soul Brothers from EXILE TRIBEUnfair World LDH1LDH 108,000,000     
    レコ大の“どうでもいい”話 (2ページ目):日経ビジネスオンライン
  • 天皇陛下「生前退位」報道、新聞を比較して自分の見立てを整理する(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    NHKの「スクープ」で始まった天皇陛下の「生前退位」報道、ソーシャルメディアでも様々な反応が発信されています。多様な意見を見えるのは良い点ですが、弱点もあります。ソーシャルメディアの性質として俯瞰的に読み比べることは非常に難しく、一つの記事がシェアされて議論が進むことで、別の視点から書かれた記事が読めないまま偏ってニュースを受け取ってしまう、いわゆるフィルダーバブル問題が起きがちです。ヤフーニュースも最近は関連リンクを絞っており、多様な記事を比較することは難しい状況です。 関心が高いニュースをより深く理解するために、新聞やテレビ報道を比較し、記事の扱い(どのくらいの大きさか、何面で展開されているか)、見出し、内容などの異なる点を洗い出し、ニュースを俯瞰的に捉えて自分なりの見立てを整理してみることが大切です。近くのコンビニで毎日、朝日、産経、読売、東京、日経(順不同)を購入したので、少しポイ

    天皇陛下「生前退位」報道、新聞を比較して自分の見立てを整理する(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    vabo-space
    vabo-space 2016/07/14
    メディアリテラシーを体現する良い比較検証記事。しかし、このような種類の事でリーク者が誰か、およびその者がリークした意図がともに不明という状況は、非常にもやもやするな・・
  • はてなブックマークは新聞の代用品になり得るのか?調べてみた結果・・・ - あいむあらいぶ


    @karub_imalive) 8 533400 31 9
    はてなブックマークは新聞の代用品になり得るのか?調べてみた結果・・・ - あいむあらいぶ
  • 発行部数を「水増し」してきた朝日新聞、激震! 業界「最大のタブー」についに公取のメスが入った(幸田 泉) @gendai_biz

    文/幸田泉(作家) 新聞業界「最大のタブー」 今年に入り、大幅な賃金カットを盛り込んだ中期経営計画に社内が揺れている朝日新聞社だが、ここへ来てさらなる「難題」が浮上した。 新聞発行社が販売店に余分な新聞を買わせる「押し紙」をめぐり、3月末、実は朝日新聞社は、公正取引委員会から「注意」を受けていたのだ。 押し紙は、独占禁止法の特殊指定で明確に禁止されているにもかかわらず、新聞業界では長年にわたり行われてきた。新聞業界「最大のタブー」と言われる押し紙問題に公正取引委員会が踏み込むのは異例のことで、朝日新聞社が今後どのような販売政策を実行していくのか、業界の先例として注目に値する。 * * * 朝日新聞社広報部によれば、公正取引委員会から注意を受けたのは、販売担当の営業社員と販売店との数年前のやりとりに関してのこと。販売店が「新聞の注文部数を減らしたい」と申し入れをしたにもかかわらず、営業社員

    発行部数を「水増し」してきた朝日新聞、激震! 業界「最大のタブー」についに公取のメスが入った(幸田 泉) @gendai_biz
    vabo-space
    vabo-space 2016/04/11
    むしろ押し紙は読売が一番ひどいと聞いていたのだが、そちらにも公取委が入るのか?(恣意的でなければいいが・・)
  • (池上彰の新聞ななめ読み)首相動静 安倍氏は誰と食事した?:朝日新聞デジタル

    新聞を読み比べていると、新聞が書かない事実が見えてくることがあります。なぜ書かなかったのかと考えると、想像あるいは妄想が高まります。たとえば、安倍晋三首相の行動についてです。 新聞各社は、安倍首相の前日の行動を朝刊で掲載しています。各紙はどう書いているのか。 日経済新聞のタイトルは「首相官邸… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (池上彰の新聞ななめ読み)首相動静 安倍氏は誰と食事した?:朝日新聞デジタル
  • プチ鹿島 SMAP解散騒動 スポーツ紙読み比べで見えるもの


    鹿YBSSMAP114  pic.twitter.com/2MbFdPQxAI  鹿 (@pkashima) 2016, 114鹿  鹿SMAP SMAP113
    プチ鹿島 SMAP解散騒動 スポーツ紙読み比べで見えるもの
    vabo-space
    vabo-space 2016/01/21
    納得感高い|やはりあの「公開処刑」だけは説明できんな。メリーが自分の子分でなく目障りなSMAPに「どうだ、身の程を知ったか!」と見せつけたかったとしか。視聴者の目にどう映るかは全く考えられてなかったと思う
  • 自公 軽減税率の対象品目に「新聞」加える方針 NHKニュース


    調 調調 調 
    自公 軽減税率の対象品目に「新聞」加える方針 NHKニュース
    vabo-space
    vabo-space 2015/12/15
    贈賄罪にこそ問いづらいけど実質的に利益供与にあたる癒着がここ数年露骨に増えて嫌になる。この政府翼賛報道と引き換えの軽減税率とか、経団連の企業献金と引き換えの法人減税&派遣法改正とか
  • 漫画の性描写 規制は臆病なほど慎重に / 西日本新聞


      20101216 10:49  >  7    
  • 愛媛新聞社ONLINE 都の漫画規制条例 守ったものは子ではなく大人


              
  • 1