タグ

萩生田光一に関するvabo-spaceのブックマーク (15)

  • 自民、GXで総裁直属機関を新設 萩生田氏が本部長に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自民、GXで総裁直属機関を新設 萩生田氏が本部長に:朝日新聞デジタル
    vabo-space
    vabo-space 2022/09/03
    どうしてこんな統一教会癒着筆頭の萩生田?しかもSDGsのように統一教会が利権や看板として使ってきそうな新分野で。本当に有り得んわ
  • 大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 | 毎日新聞

    大阪市を四つの自治体に分割した場合、標準的な行政サービスを実施するために毎年必要なコスト「基準財政需要額」の合計が、現在よりも約218億円増えることが市財政局の試算で明らかになった。人口を4等分した条件での試算だが、結果が表面化するのは初めて。一方、市を4特別区に再編する「大阪都構想」での収入合計は市単体と変わらず、行政コストが同様に増えれば特別区の収支悪化が予想される。特別区の財政は11月1日投開票の住民投票でも大きな争点で、判断材料になりそうだ。 スケールメリット失う 国の地方交付税制度は、自治体が一定水準の行政サービスを維持できるよう、基準財政需要額から基準財政収入額(地方税収を4分の3にするなどして算定)を引いて不足分を国が補う仕組みだ。税収の多い東京都は交付税をもらわずに財政運営できるが、大阪市のように交付税に頼る自治体は「交付団体」と呼ばれる。 基準財政需要額は、「社会福祉費」

    大阪市4分割ならコスト218億円増 都構想実現で特別区の収支悪化も 市試算 | 毎日新聞
    vabo-space
    vabo-space 2020/10/26
    収入は増えず行政コストだけ200億円以上も増加するという大阪市財政局の試算|出すのが遅すぎる!遅くとも9月に出さないと|維新はプールやジムなど市民サービスの削減で対応する方針。賛成する大阪市民はよく考えて
  • 「強いメッセージ」にこだわった安倍首相、臨時休校要請を強行 側近萩生田氏も押し切る | 毎日新聞


    322020227629 2732  271
    「強いメッセージ」にこだわった安倍首相、臨時休校要請を強行 側近萩生田氏も押し切る | 毎日新聞
    vabo-space
    vabo-space 2020/02/29
    ”「強いメッセージ」にこだわった”のタイトル通り、安倍は見栄えアピールにしか関心が無い。新型コロナ対策会議も平均10分の出席で閣僚官僚に指示してる姿を撮影しNHKニュースで流すことだけが目的。実質は常に軽視
  • 臨時休校要請、首相「独断」に腹心の影 菅氏ら置き去り:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    臨時休校要請、首相「独断」に腹心の影 菅氏ら置き去り:朝日新聞デジタル
    vabo-space
    vabo-space 2020/02/29
    萩生田をほめる日が来るとは思わなかったが、是々非々で褒める(実は萩生田決定も答弁もまともなんだよな…上と前任が馬鹿すぎたのかも)|今井尚哉は真性のクズ。原発輸出に拘り東芝を破綻させた元凶。安倍と滅びろ
  • 安倍首相最側近の萩生田文科相も公選法違反?!「桜を見る会」疑惑と同じ構造【スクープ】 | AERA dot. (アエラドット)


    C) C) 15調 No.1 10 45
    安倍首相最側近の萩生田文科相も公選法違反?!「桜を見る会」疑惑と同じ構造【スクープ】 | AERA dot. (アエラドット)
    vabo-space
    vabo-space 2019/12/09
    記事の解説通り、典型的な公職選挙法違反(寄付行為)。|線香配るだけでもアウト(判例あり)になるのが公職選挙法。イベントの景品を赤字で豪華にして参加有権者に配っていいか、分かってないなら政治家の資格なし
  • 萩生田光一文科相の政治資金規正法違反疑惑 献金業者が決定的証言 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    萩生田光一文科相の政治資金規正法違反疑惑 献金業者が決定的証言 | デイリー新潮
    vabo-space
    vabo-space 2019/11/21
    道徳心の無い政治家ほど、道徳教育に口を出すよな|こいつや下村に国の教育をいじらせてはならない。公平公正や受験制度を壊して金で解決できるようにしてしまったら、日本が立ち直れなくなるくらい崩壊してしまう。
  • 桜を見る会 「ヒラ議員枠」は1議員4人 閣僚は「10~40人」枠 | 毎日新聞

    「桜を見る会」で招待客たちと記念撮影する安倍晋三首相夫(中央右)=東京都新宿区の新宿御苑で2019年4月13日、喜屋武真之介撮影 「桜を見る会」の招待者に関し、菅義偉官房長官は13日の記者会見で、内閣官房が与党や首相官邸内から推薦を求めていたと明かした。自民党関係者への取材では、要職に就いていない「ヒラ議員」は1議員4人の「枠」がある一方、閣僚は「10~40人」の枠が用意されるなど役職の軽重で人数に差があった。事務所間で「枠」の貸し借りもあったという。 この実態について菅氏は会見で「慣行だったので、それが自然なことかなとずっと思っていた」と語った。参加人数が今年は1万8000人に膨らんだことへの「慣行」の影響を問われ、「数多くあることは事実だと思う」と認めた。自民幹部は「増えたのは長期政権だからだ。1回呼んだ人は『また来たい』となる。1年交代の政権ならこうはならない」と解説した。

    桜を見る会 「ヒラ議員枠」は1議員4人 閣僚は「10~40人」枠 | 毎日新聞
    vabo-space
    vabo-space 2019/11/14
    国権の最高機関たる国会での答弁は非常に重いはずが、安倍首相も菅長官も萩生田大臣もわずか数日前の答弁をたやすくひっくり返し、申し訳ない素振りすら見せない…|慣れて麻痺しちゃいけない、現状こそが異常なんだ
  • 「桜を見る会」野党4党が徹底追及の方針 国対委員長会談 | NHKニュース


     4 4調 
    「桜を見る会」野党4党が徹底追及の方針 国対委員長会談 | NHKニュース
    vabo-space
    vabo-space 2019/11/11
       














     
  • WEB特集 ババ引かされたのは受験生だ! 英語民間試験 なぜ国は推進した | NHKニュース


    50    1   
    WEB特集 ババ引かされたのは受験生だ! 英語民間試験 なぜ国は推進した | NHKニュース
    vabo-space
    vabo-space 2019/11/08
       











    NHK
     
  • 「身の丈」発言は何を可視化したか? 不公正な「共通テスト」、延期で終わりではない<国会PV緊急街頭上映> « ハーバー・ビジネス・オンライン


    西PVTwitterID@kokkaiPV114宿西  @mami_tanaka  
    「身の丈」発言は何を可視化したか? 不公正な「共通テスト」、延期で終わりではない<国会PV緊急街頭上映> « ハーバー・ビジネス・オンライン
    vabo-space
    vabo-space 2019/11/05
    同感、応援したい|この”入試改革”で、明治大正時代にみられたような名士の子息が暗黙に優遇される格差固定構造へと社会が後戻りし、日本が衰退してしまう。戦前日本社会の格差著しい面など取り戻させてはならない
  • 萩生田文科相「私の名前使い調整図った人が」 加計問題:朝日新聞デジタル


    11使調 30417 使
    萩生田文科相「私の名前使い調整図った人が」 加計問題:朝日新聞デジタル
  • 文部科学相 “萩生田副長官と局長面会時の文書存在” | NHKニュース


     20310 1021調 
    文部科学相 “萩生田副長官と局長面会時の文書存在” | NHKニュース
    vabo-space
    vabo-space 2017/06/20
    官邸や他部署からいろいろと抵抗あると思うけど、NHKの仕事を応援したい|「百億円もの公有地が、権力者の身内だけを対象に便宜を図られる」事にお咎めなく、今後もOKということになってもいいの?絶対にダメでしょ
  • 加計問題、萩生田氏発言巡る新文書 文科相公表:朝日新聞デジタル


    20304 10211021
    加計問題、萩生田氏発言巡る新文書 文科相公表:朝日新聞デジタル
    vabo-space
    vabo-space 2017/06/20
    内閣官房副長官が明言しており、完全に官邸が関与した特定の学校法人(首相腹心の友の加計氏)への利益供与|本件がきちんと捜査されないなら、日本は朴大統を身内に便宜供与した件で弾劾した韓国にも及ばない途上国
  • 安倍首相「私は起立・拍手を促してない」は大嘘! 側近の“報道圧力男”萩生田官房副長官が指令を出していた - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ


       930 26 
    安倍首相「私は起立・拍手を促してない」は大嘘! 側近の“報道圧力男”萩生田官房副長官が指令を出していた - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 政治資金で香典の萩生田副長官 公選法違反に居直りのア然|日刊ゲンダイDIGITAL

    安倍首相の側近、萩生田光一内閣官房副長官(52)は「法律なんて守らなくてもへっちゃら」と考えているようだ。 公職選挙法に“違反”して政治資金から「香典」を出しておきながら、昨年、高木毅復興相(60)の香典配布問題が火を噴くと、政治団体の収支報告書をこっそり訂正。それに関…

    政治資金で香典の萩生田副長官 公選法違反に居直りのア然|日刊ゲンダイDIGITAL
  • 1