タグ

ネットと愚に関するvanbraamのブックマーク (3)

  • 川上量生「中国のネット管理政策は正しい」


    8218262AIIT  2045  NHKAINHKAI
    川上量生「中国のネット管理政策は正しい」
    vanbraam
    vanbraam 2018/08/31
    星新一のSSを誤読してる.あれは相手の発言を相手の鸚鵡が丁寧に言い直したものが,自分の鸚鵡によって(ほぼ元の)直裁な言い回しになる,という無駄を皮肉ってるだけだろうに;"中国の政策が正しい"は権力に擦り寄り過ぎ
  • 【フジテレビの回答と謝罪を追記】宮崎駿さんの引退に関する『2013年のネタツイート』が、テレビで宮崎駿さん本人の発言のように使われる

    あれっくす @NStyles 86年ラピュタ「人生で最高に引退したい気分」 92年紅の豚「86年を上回る引退の意思」 97年もののけ姫「100年に1度の引退の決意」 04年ハウル「ここ数年で最高の辞めどき」 13年風立ちぬ「出来は上々で申し分の無い引退のチャンス」 2013-09-01 21:38:45

    【フジテレビの回答と謝罪を追記】宮崎駿さんの引退に関する『2013年のネタツイート』が、テレビで宮崎駿さん本人の発言のように使われる
    vanbraam
    vanbraam 2017/06/04
    サイトじゃなくて番組で訂正するのは最低限の義務.デマを広げた者には,それを訂正する責任がある.公共の電波を利用する代わりに放送法で高い倫理を求められる放送局なら尚更
  • 「社長退任のあいさつで皆泣いた」 WELQに端を発したキュレーション騒動、MERYから見た実情


    1WELQDeNAMERYADeNA313WELQ調13AMERYMERYDeNA DeNAMERY20149DeNADe
    「社長退任のあいさつで皆泣いた」 WELQに端を発したキュレーション騒動、MERYから見た実情
    vanbraam
    vanbraam 2017/03/18
    画像パクリを指摘するクレームを"シカトしてた"媒体が"間違いなくいい媒体"とか,そういう社風を作った中川氏が"人望が厚い"とか言ってる段階で,問題の本質を理解してない;そういう愚者の存在を晒した点でこの記事はGJ
  • 1