タグ

AquesTalkに関するwitchstyleのブックマーク (2)

  • 隠しコマンドで声質をチューニングする | N.Yamazaki's blog


    LSIAquesTalk pico LSIATP3011調   ()   ATP3011F4-PU ATP3011F4-AU ATP3011M6-PU ATP3011F1-PU   調(!? OSCCALRC調 OSCCAL *Atmel ATmega328  
    隠しコマンドで声質をチューニングする | N.Yamazaki's blog
    witchstyle
    witchstyle 2012/08/11
    (2012/08/11のエントリ) マイコンの内部クロックの周波数を変えることで音程を上げ下げできる
  • 初音ミクと「ゆっくり」の声、何が違う? アクエスト社に聞く (1/5)

    ニコニコ動画好きなら、東方Projectの派生キャラクター「ゆっくり」の声はご存知のはず。 「SofTalk」(ソフトーク)という無償ソフトを使って作られた、独特の間延びした口調はまさに「ゆっくり」としか言いようがないわけだが、そのソフトークが使っている音源ライブラリの名を「AquesTalk」(アクエストーク)という。 またUTAU(関連記事)のデフォルト音声として有名な「唄音ウタ」、通称デフォ子の音源も、実はこのAquesTalkだ。 AquesTalkは株式会社アクエストが開発し、無償頒布している音声ライブラリ。元来組み込み向けに開発されたため、非常に容量が小さい。現在はAquesTalk2に発展したが、それでも音声データ込みでわずか約50KBという軽さ。これは競合するものがない。 アクエスト社自身でも、このAquesTalkのライブラリを使った歌唱ソフト「AquesTone」を開発

    初音ミクと「ゆっくり」の声、何が違う? アクエスト社に聞く (1/5)
    witchstyle
    witchstyle 2012/03/29
    (2010/08/29の記事) 人間が喋った音声じゃないんだけれども、活字のような、見た目にすんなり受け入れられるようなものを、最終的には作りたい
  • 1