タグ

記録に関するy-mat2006のブックマーク (31)

  • ひょっこりひょうたん島は放送用テープが残されていなかったが、不登校の小学生が詳細なメモを残してくれていたのでリメイク出来た話→「推し活の元祖だ…」


     @satoru_hyotan   twitter.com/poyoyome/statu 2024-01-12 00:34:26  @satoru_hyotan 5DM pic.twitter.com/eMKq4QhSlV 2024
    ひょっこりひょうたん島は放送用テープが残されていなかったが、不登校の小学生が詳細なメモを残してくれていたのでリメイク出来た話→「推し活の元祖だ…」
    y-mat2006
    y-mat2006 2024/01/13
    ちなみに2インチVTRのテープ1本のお値段は1958年当時十数万円でサラリーマンの年収並みだそうで、再使用するわなあと…80年代まで放送用テープを保存すると言う文化はなかったそうな。
  • ジャニーズ性加害問題当事者の会代表平本淳也さん「死ねなどの誹謗中傷が数万件あった」→もしかして別の平本さんへの誹謗中傷では?いやまさかそんな

    朝日新聞社会部 @Asahi_Shakai 《中傷は数万件にのぼるといい、「死ね」「生きる資格がない」「消えろ」といった文言が書き込まれた》 《署は「受理に向けて一緒に進めていきたい」としている》 ジャニーズ被害者の会代表が警察に被害相談 実名告発で中傷数万件 asahi.com/articles/ASR9Q… 2023-09-22 21:41:32

    ジャニーズ性加害問題当事者の会代表平本淳也さん「死ねなどの誹謗中傷が数万件あった」→もしかして別の平本さんへの誹謗中傷では?いやまさかそんな
    y-mat2006
    y-mat2006 2023/10/10
    何か事件が起きた時の記録として
  • 【住んでみた!】中銀カプセルタワービル 7ヶ月間サバイバル滞在記 / 最後の住人の記録


    7 /   20221224 8沿10 20214107  19725013A11B140
    【住んでみた!】中銀カプセルタワービル 7ヶ月間サバイバル滞在記 / 最後の住人の記録
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/12/26
    近代建築物好きにはたまらないアレの話。
  • 大分地裁 「特別保存」の民事裁判記録6件廃棄 有識者委で報告 | NHK

    裁判所の記録の廃棄が問題となる中、大分地方裁判所では、永久的に保存すると指定していた6件の民事裁判の記録が、廃棄されていたことがわかりました。 これは、最高裁判所が25日に開いた記録の保存に関する有識者委員会の初会合で報告されました。 神戸の連続児童殺傷事件など、少年事件の記録が各地の裁判所で廃棄されていた問題を受けて、最高裁が全国の裁判所に記録の保存状況を確認するよう求めたところ、大分地方裁判所が、永久的に保存する「特別保存」として指定していた19件のうち、6件の記録を廃棄していたことがわかったということです。 最高裁によりますと、6件は損害賠償や地位確認などの民事裁判で、いずれも、ことし2月に廃棄されていました。 このほか、25日の委員会では、神戸の事件について、記録が廃棄された当時の神戸家裁の職員などに対する聞き取り調査の現状が報告されたということです。 また、堀田眞哉事務総長が「『

    大分地裁 「特別保存」の民事裁判記録6件廃棄 有識者委で報告 | NHK
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/11/26
    もうすぐ占領軍が進駐してくるんだろうか?こんなに記録を廃棄してるって言うの。
  • 【独自】「少年A」の全記録、裁判所が廃棄 神戸連続児童殺傷、家裁「運用、適切でなかった」 内規に抵触か(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    【独自】「少年A」の全記録、裁判所が廃棄 神戸連続児童殺傷、家裁「運用、適切でなかった」 内規に抵触か(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2022/10/20
    デジタルタトゥーってどこまで残すべきなんだろう?(そもそも何のために残すの?)
  • 会員一覧

    こちらのページでは、運営メンバーをご紹介いたします。 〇個人正会員 996名(2024年4月21日現在) 〇団体会員 78団体(構成員約4200人)* 運営メンバー紹介 〇代表理事 室橋 祐貴 〇事務局(30名) 〇関西支部(15名) 代表 壷井 健智 (大学四回生) 他 〇関東支部(60名) 代表 佐々木 悠翔 他 〇政策委員会 ・若者の政治参加 ・教育 ・労働 ・社会保障 ・ジェンダー ・環境/SDGs ・憲法 *団体会員 学生団体Aile 旭川34人のワカモン議会 Evacuation Japan Now 一般社団法人防災ガール 一般社団法人リディラバ 一般社団法人リビジョン 一般社団法人ユースデモクラシー推進機構 Irodori Labo OPEN POLITICS 学生内閣JAPAN 学生団体ivote 学生団体S-DEAL 学生団体MESME 学生団体policy 株式会社PO

    y-mat2006
    y-mat2006 2021/10/18
    意識高い高い系?
  • WADA@開示請求 on Twitter: "速報:総務省の電話によると,高市元総務相が決裁した記録が発見された。高市氏のブログと矛盾。"

    速報:総務省の電話によると,高市元総務相が決裁した記録が発見された。高市氏のブログと矛盾。

    WADA@開示請求 on Twitter: "速報:総務省の電話によると,高市元総務相が決裁した記録が発見された。高市氏のブログと矛盾。"
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/04/10
    ざわ…ざわ…それは開示じゃなくカイジ。/ネットの開示クラスタがこう言うことしてるのって、マスコミがきちんと仕事してないってことだよな。
  • 菅野完氏のテキサス州での二度にわたるDV逮捕事件の資料保存スレッド


     @emigrl 2018811DV gendai.ismedia.jp/articles/-/567 19978271 pic.twitter.com/FSLLsAYCKD 2021-02-07 06:52:49  @emigrl 19 pic.twitter.com/Is3McrA4j8 2021-02-07 0
    菅野完氏のテキサス州での二度にわたるDV逮捕事件の資料保存スレッド
    y-mat2006
    y-mat2006 2021/02/08
    DAYS JAPANのアレと同類。志のベクトルが同じ向きであっても、糺すべきことが免罪されることはあってはいけない。
  • VHSのビデオデッキ、ついに生産終了…「続けて」とファンの声殺到、大切に撮りためた思い出ビデオはどうする?(1/2ページ)

    VHS方式の家庭用ビデオデッキの生産が終了し、ビデオテープに録画した大切な映像を、DVDやブルーレイディスクにダビングするサービスが注目されている。今後は、交換部品の不足により、デッキが故障しても修理できなくなると見込まれるためだ。 VHS方式のビデオデッキは、国内企業で唯一生産を続けていた船井電機(大阪府大東市)が7月末で生産を終了。担当者は「生産を続けたいが、部品の調達が難しく断念せざるを得なかった」と説明する。同社には、「まだ買える場所はないか」「生産を続けて」といったVHSファンの声が殺到しているという。 VHS方式のビデオデッキは昭和51年、日ビクター(現JVCケンウッド)が発売。ソニーが発売したベータ方式とシェアを争った。最終的に、長時間録画できる点などが評価されVHS方式が勝利し、ベータ方式は平成14年に生産を終えた。しかし、VHS方式も、DVDレコーダーの普及に押されメー

    VHSのビデオデッキ、ついに生産終了…「続けて」とファンの声殺到、大切に撮りためた思い出ビデオはどうする?(1/2ページ)
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/08/18
    たとえば、クラウドファンドで生産しようとしても、今更部品とか供給できるところはないんだろうなあ。
  • 「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    あなたは「了解しました」と「承知しました」、どちらをよく使いますか? 【アンケート】 「了解しました」と「承知しました」、どっちを多く使いますか? — 菊池良 / Kikuchi Ryo (@kossetsu) 2016年2月25日 ツイッターでアンケートしたところ、こんな感じでした。わずかに「承知しました」の方が多いですね。 この2つの言い回しですが、「了解しました」よりも「承知しました」を使う方が正しい、とよく言われています。 僕がこれを初めて知ったとき、強い違和感を覚えました。理由は 「了解しました」をよく使っていた 日常でもビジネスでも「承知しました」を使っている人を見たことがなかった ある日、急に言われ始めた からです。「承知」が日常的な言い回しではなかったので、気になったんですね。 そこで調べてみたところ、いつから言われ始めて、どういう経路で定着したのかがある程度わかりました。

    「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/03/29
    合点承知の助!/記録さえあれば何でも追跡できるのだなあ。
  • 幻想の英雄・全文公開


    197457328 319776 20148     (2014/8/4) - Kindle
    y-mat2006
    y-mat2006 2014/01/17
    小野田少尉の手記のゴーストライターの告白。まあ、「英雄」なんてものが存在するのはたいてい幻想の中だけだ。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 岡崎図書館事件から3年 〜 もう一つの誤認逮捕事件, 吹田市立図書館でサイバー攻撃騒ぎ、岡崎の教訓は活きていたか? 岡崎図書館..


     3    , , 2013313  , , 2013313 3IS3316 
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/03/18
    日本のサイバー犯罪の歴史は誤認逮捕の歴史。
  • 朝日新聞デジタル:「体罰」場合によってはOK? 橋下氏ら問題提起 - 関西住まいニュース


    使  30  130使宿
    y-mat2006
    y-mat2006 2013/01/12
    昔の記事。橋下さんは、御自分の発言については謝罪はしないんだろうか?
  • 片山さつきのメタサーチ結果


     ZAKZAK   ... J-CAST J-CAST ...and more »
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/12/09
    片山さつきに関する記録_2012/12/09
  • 「組合が選挙支援を裏付けるリストが判明」(その後捏造と判明)と報じられた日の橋下市長のツイッターでの発言 2012.02.06: 大阪維新の会、橋下市長のニュース記事忘備録

    沖縄防衛局長の講和が政治的中立性を害する!と大きく取り上げられている。しかし自治体の首長選挙の時には、もう自治体職員の政治的中立性など全くない状態。組合の政治活動の名の下に、どれだけえげつない選挙介入をやっているか。これは一般有権者の政治活動の域を完全に超えている。 2012.02.06 16:16 何日か前の毎日新聞の一面に、これまた大学教授がコメントを載せていた。「法律は役職によって政治的中立性を求める度合いを変えている。幹部職員は非常に影響力があるが、組合員には影響力がない。」だって。どうしょうもない。何でこんなに世の中を知らないだろう。それが大学教授と言うものか。 2012.02.06 16:18 沖縄防衛局長のあの講和で、どれほどの影響力があったのか。ニュアンスの問題だろうが、新聞報道にあった講和要旨では、言い回しは慎重だった。一方、公務員組合は、自分の言うとおりになる首長を当選

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/04/02
    支持者の方の感想を聞きたい。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/03/11
    じわじわくるモダンホラー。
  • 中華民国台湾の真実

    台湾人も従軍慰安婦性奴隷制の被害者だったことすら知らない小日人はこれを読んで謝罪しろ!「日軍慰安婦=南朝鮮人だけ」は大嘘。

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/08/23
    何なんだかなあ、もう…
  • 高木浩光@自宅の日記 - 警察と検察と裁判所で何があったか 岡崎図書館事件(2の1)


      (21) 620Twitter @librahack  http://librahack.jp/ @librahack  http://librahack.jp/ 
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/12/14
    何と言うか、氷山の一角のような気がしてしまう。
  • 「第2の西松事件」か…郵便制度悪用事件に民主警戒


    2西便 便1553使22西 639 57042
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/09/10
    大阪地裁で無罪判決が出た日に、昔のブクマを掘り起こしてみる。やあ、みんな香ばしいこと言ってるなあ。
  • 岡田靖さんの掲示板での発言のリスト

    岡田靖、なぜ不況は[の]ままつましく暮らせないか?、Wed Mar 06 00:25:25 2002 岡田靖、贅沢が貧乏の始まり、Thu Mar 07 23:07:11 2002 岡田靖、インフレ期待の消費への経路、Sat Mar 09 22:46:34 2002 岡田靖、不動産購入では生産は増えない、Sun Mar 10 12:47:20 2002 岡田靖、消費需要減退の時期、Tue Apr 02 13:58:14 2002 岡田靖、補足、Tue Apr 02 14:12:52 2002 岡田靖、岩田規久男の正体、Tue Apr 16 16:54:20 2002 岡田靖、具体例は不案内で申し訳ない、Tue Apr 16 23:16:51 2002 岡田靖、東京湾道路、Fri Apr 19 18:02:58 2002 岡田靖、目標インフレ率の決め方、Thu Apr 25 17:30:25